壁/天井 漆喰DIY

2,047枚の部屋写真から46枚をセレクト
kirara1027さんの実例写真
久しぶりの投稿です。廊下のDIY少し進みました。四角だったニッチにカーブを作り、壁にブリックタイルを貼り天井まで漆喰で仕上げ、床はカラーワックスで仕上げました。 まだまだドアのペンキ塗りやドアにはめるステンドグラスを作ったりと完成までには時間がかりそうですが楽しみながら進めたいです。
久しぶりの投稿です。廊下のDIY少し進みました。四角だったニッチにカーブを作り、壁にブリックタイルを貼り天井まで漆喰で仕上げ、床はカラーワックスで仕上げました。 まだまだドアのペンキ塗りやドアにはめるステンドグラスを作ったりと完成までには時間がかりそうですが楽しみながら進めたいです。
kirara1027
kirara1027
4LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
我が家はすべての壁、天井を漆喰DIYしてます! 寝室のグレーがお気に入り♡
我が家はすべての壁、天井を漆喰DIYしてます! 寝室のグレーがお気に入り♡
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
yaminabeさんの実例写真
和室の出入り口のふすま部分にグレー漆喰。この人生で自分で漆喰を塗る日が来るとは思わなかった。 賃貸なので下にペンキが塗れるマスキングテープを全面貼っている。 カラーはクラウディスカイ。乾く前は暗めだが、乾くと意外と明るめ。"ぼったり"という質感で初心者でもそこまで苦労せず塗れた。
和室の出入り口のふすま部分にグレー漆喰。この人生で自分で漆喰を塗る日が来るとは思わなかった。 賃貸なので下にペンキが塗れるマスキングテープを全面貼っている。 カラーはクラウディスカイ。乾く前は暗めだが、乾くと意外と明るめ。"ぼったり"という質感で初心者でもそこまで苦労せず塗れた。
yaminabe
yaminabe
3DK
Mikiさんの実例写真
調湿、消臭効果のある漆喰。 我が家は壁、天井を漆喰DIYしました! おうち焼肉しても気にならないくらい消臭効果あります!
調湿、消臭効果のある漆喰。 我が家は壁、天井を漆喰DIYしました! おうち焼肉しても気にならないくらい消臭効果あります!
Miki
Miki
3LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
隣と比べると全然凹凸無し🤗 ここは襖が開閉するから、厚く塗らないでと旦那に言われたのでかなーり薄く塗りました🤤
隣と比べると全然凹凸無し🤗 ここは襖が開閉するから、厚く塗らないでと旦那に言われたのでかなーり薄く塗りました🤤
m.m
m.m
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
Eri
Eri
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
きれいに貼ってあった壁紙 私は漆喰にどうしてもしたくて、剥がしています。正直きれいな壁紙なのに、どうして私はここまでやってるんだろうと思うのですが、 土地柄湿気が多い場所なので、漆喰にしたいと言う気持ちはどうしても強く、天井の壁紙を剥がしは2日かかりました。 最後の方には、やっとスクレーパーの使い方がなんとなくコツがつかめて、作業率がアップしました。 この廊下がどのように変化するかによって、リビングは自分でやるか、業者に頼むかになってくると思います うまく行くと良いな。
きれいに貼ってあった壁紙 私は漆喰にどうしてもしたくて、剥がしています。正直きれいな壁紙なのに、どうして私はここまでやってるんだろうと思うのですが、 土地柄湿気が多い場所なので、漆喰にしたいと言う気持ちはどうしても強く、天井の壁紙を剥がしは2日かかりました。 最後の方には、やっとスクレーパーの使い方がなんとなくコツがつかめて、作業率がアップしました。 この廊下がどのように変化するかによって、リビングは自分でやるか、業者に頼むかになってくると思います うまく行くと良いな。
FUM
FUM
4LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
shimeeeeez
shimeeeeez
ayhgtさんの実例写真
実家漆喰diy中
実家漆喰diy中
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
ch172さんの実例写真
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ch172
ch172
家族
mamemameさんの実例写真
一部、DIYで壁に漆喰を塗りました。記念に手形も。よく見ると犬の手形(足形?)もあるよ♪
一部、DIYで壁に漆喰を塗りました。記念に手形も。よく見ると犬の手形(足形?)もあるよ♪
mamemame
mamemame
家族
eguさんの実例写真
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
egu
egu
家族
mikiさんの実例写真
おはようございます😊 開けるとお隣さんの声が丸聞こえ😅 ここは開かずの窓なので なんちゃって上げ下げ窓をdiyしました。 作り方を載せて ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12454873611.html
おはようございます😊 開けるとお隣さんの声が丸聞こえ😅 ここは開かずの窓なので なんちゃって上げ下げ窓をdiyしました。 作り方を載せて ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12454873611.html
miki
miki
2LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥15,180
①縁側廊下 壁 コロますかでの養生とマスキングが いかに大事か身に染みた。 2枚目がbefore 日当たりも良くて日焼けもしてたからか 落ちてくる砂の量が酷い…! 今回いちばん大変だったのは砂落とし。 チラシもしいてやったけど、酷すぎて 隣の襖(もちろん閉めてた)のレール掃除が 大変でした💦 1枚目は上が塗りたての水色 下が乾いた水色
①縁側廊下 壁 コロますかでの養生とマスキングが いかに大事か身に染みた。 2枚目がbefore 日当たりも良くて日焼けもしてたからか 落ちてくる砂の量が酷い…! 今回いちばん大変だったのは砂落とし。 チラシもしいてやったけど、酷すぎて 隣の襖(もちろん閉めてた)のレール掃除が 大変でした💦 1枚目は上が塗りたての水色 下が乾いた水色
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
1枚目→After 子ども部屋の現在。 漆喰壁にしたので、湿気がこもりがちな梅雨も割と快適に過ごせます!近々、末っ子3女の部屋も改造します˗ˋˏ ♡ ˎˊ˗ 2枚目→ピンクの棚も、壁とお揃いのヘンプベージュに塗り直し。娘たちと塗り塗りしたなー 3枚目→before ビニールクロスの上から漆喰を塗ってるところ。 真っ白だと思っていたクロスは白じゃなかったんだなーと実感! した半分は腰壁にするため、隠れちゃうから最後に落書きもして楽しかったなwww
1枚目→After 子ども部屋の現在。 漆喰壁にしたので、湿気がこもりがちな梅雨も割と快適に過ごせます!近々、末っ子3女の部屋も改造します˗ˋˏ ♡ ˎˊ˗ 2枚目→ピンクの棚も、壁とお揃いのヘンプベージュに塗り直し。娘たちと塗り塗りしたなー 3枚目→before ビニールクロスの上から漆喰を塗ってるところ。 真っ白だと思っていたクロスは白じゃなかったんだなーと実感! した半分は腰壁にするため、隠れちゃうから最後に落書きもして楽しかったなwww
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
souhyuさんの実例写真
長男部屋の北側の窓の結露が酷いので、プラダンで簡易2重窓を作ってはめてみました。ちょっと隙間がありますが。
長男部屋の北側の窓の結露が酷いので、プラダンで簡易2重窓を作ってはめてみました。ちょっと隙間がありますが。
souhyu
souhyu
Hisayoさんの実例写真
おはようございます☺️ 10月もよろしくお願いします。 お気に入りの壁飾りは、 部屋が明るく広く見えるミラーです。 個性的なデザインのものに惹かれます🤍
おはようございます☺️ 10月もよろしくお願いします。 お気に入りの壁飾りは、 部屋が明るく広く見えるミラーです。 個性的なデザインのものに惹かれます🤍
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
rinnaharuさんの実例写真
できあがりーーー!!暗かった居間が明るい!眩しい!!きれーい!!!ニオイも全然なかったし、良かったぁ(о´∀`о)
できあがりーーー!!暗かった居間が明るい!眩しい!!きれーい!!!ニオイも全然なかったし、良かったぁ(о´∀`о)
rinnaharu
rinnaharu
家族
naoさんの実例写真
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
nao
nao
4LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
フットライト¥1,711
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
HANIWa
HANIWa
家族
aya_geekさんの実例写真
娘の部屋の角の壁のダイソーのフラワーポンポンの横のバレリーナさんのディスプレイのpicの、、、
娘の部屋の角の壁のダイソーのフラワーポンポンの横のバレリーナさんのディスプレイのpicの、、、
aya_geek
aya_geek
家族
mattunn24さんの実例写真
グレーの漆喰を2色ミックスしてコンクリート壁風に仕上げた壁。
グレーの漆喰を2色ミックスしてコンクリート壁風に仕上げた壁。
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
mi88888さんの実例写真
mi88888
mi88888
3K
もっと見る

壁/天井 漆喰DIYの投稿一覧

132枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

壁/天井 漆喰DIY

2,047枚の部屋写真から46枚をセレクト
kirara1027さんの実例写真
久しぶりの投稿です。廊下のDIY少し進みました。四角だったニッチにカーブを作り、壁にブリックタイルを貼り天井まで漆喰で仕上げ、床はカラーワックスで仕上げました。 まだまだドアのペンキ塗りやドアにはめるステンドグラスを作ったりと完成までには時間がかりそうですが楽しみながら進めたいです。
久しぶりの投稿です。廊下のDIY少し進みました。四角だったニッチにカーブを作り、壁にブリックタイルを貼り天井まで漆喰で仕上げ、床はカラーワックスで仕上げました。 まだまだドアのペンキ塗りやドアにはめるステンドグラスを作ったりと完成までには時間がかりそうですが楽しみながら進めたいです。
kirara1027
kirara1027
4LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
我が家はすべての壁、天井を漆喰DIYしてます! 寝室のグレーがお気に入り♡
我が家はすべての壁、天井を漆喰DIYしてます! 寝室のグレーがお気に入り♡
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
yaminabeさんの実例写真
和室の出入り口のふすま部分にグレー漆喰。この人生で自分で漆喰を塗る日が来るとは思わなかった。 賃貸なので下にペンキが塗れるマスキングテープを全面貼っている。 カラーはクラウディスカイ。乾く前は暗めだが、乾くと意外と明るめ。"ぼったり"という質感で初心者でもそこまで苦労せず塗れた。
和室の出入り口のふすま部分にグレー漆喰。この人生で自分で漆喰を塗る日が来るとは思わなかった。 賃貸なので下にペンキが塗れるマスキングテープを全面貼っている。 カラーはクラウディスカイ。乾く前は暗めだが、乾くと意外と明るめ。"ぼったり"という質感で初心者でもそこまで苦労せず塗れた。
yaminabe
yaminabe
3DK
Mikiさんの実例写真
調湿、消臭効果のある漆喰。 我が家は壁、天井を漆喰DIYしました! おうち焼肉しても気にならないくらい消臭効果あります!
調湿、消臭効果のある漆喰。 我が家は壁、天井を漆喰DIYしました! おうち焼肉しても気にならないくらい消臭効果あります!
Miki
Miki
3LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
隣と比べると全然凹凸無し🤗 ここは襖が開閉するから、厚く塗らないでと旦那に言われたのでかなーり薄く塗りました🤤
隣と比べると全然凹凸無し🤗 ここは襖が開閉するから、厚く塗らないでと旦那に言われたのでかなーり薄く塗りました🤤
m.m
m.m
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
Eri
Eri
3LDK | 家族
FUMさんの実例写真
きれいに貼ってあった壁紙 私は漆喰にどうしてもしたくて、剥がしています。正直きれいな壁紙なのに、どうして私はここまでやってるんだろうと思うのですが、 土地柄湿気が多い場所なので、漆喰にしたいと言う気持ちはどうしても強く、天井の壁紙を剥がしは2日かかりました。 最後の方には、やっとスクレーパーの使い方がなんとなくコツがつかめて、作業率がアップしました。 この廊下がどのように変化するかによって、リビングは自分でやるか、業者に頼むかになってくると思います うまく行くと良いな。
きれいに貼ってあった壁紙 私は漆喰にどうしてもしたくて、剥がしています。正直きれいな壁紙なのに、どうして私はここまでやってるんだろうと思うのですが、 土地柄湿気が多い場所なので、漆喰にしたいと言う気持ちはどうしても強く、天井の壁紙を剥がしは2日かかりました。 最後の方には、やっとスクレーパーの使い方がなんとなくコツがつかめて、作業率がアップしました。 この廊下がどのように変化するかによって、リビングは自分でやるか、業者に頼むかになってくると思います うまく行くと良いな。
FUM
FUM
4LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
shimeeeeez
shimeeeeez
ayhgtさんの実例写真
実家漆喰diy中
実家漆喰diy中
ayhgt
ayhgt
2DK | 家族
ch172さんの実例写真
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ダイニングの壁をコンクリート壁紙から 漆喰に変えました。 コンクリート壁紙の上から 先に白の漆喰を塗り柄を付けて その上からグレーの漆喰をまだらに塗りました。 初めての漆喰作業でしたが マヂで簡単なんでおすすめです!!
ch172
ch172
家族
mamemameさんの実例写真
一部、DIYで壁に漆喰を塗りました。記念に手形も。よく見ると犬の手形(足形?)もあるよ♪
一部、DIYで壁に漆喰を塗りました。記念に手形も。よく見ると犬の手形(足形?)もあるよ♪
mamemame
mamemame
家族
eguさんの実例写真
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
egu
egu
家族
mikiさんの実例写真
おはようございます😊 開けるとお隣さんの声が丸聞こえ😅 ここは開かずの窓なので なんちゃって上げ下げ窓をdiyしました。 作り方を載せて ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12454873611.html
おはようございます😊 開けるとお隣さんの声が丸聞こえ😅 ここは開かずの窓なので なんちゃって上げ下げ窓をdiyしました。 作り方を載せて ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12454873611.html
miki
miki
2LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
①縁側廊下 壁 コロますかでの養生とマスキングが いかに大事か身に染みた。 2枚目がbefore 日当たりも良くて日焼けもしてたからか 落ちてくる砂の量が酷い…! 今回いちばん大変だったのは砂落とし。 チラシもしいてやったけど、酷すぎて 隣の襖(もちろん閉めてた)のレール掃除が 大変でした💦 1枚目は上が塗りたての水色 下が乾いた水色
①縁側廊下 壁 コロますかでの養生とマスキングが いかに大事か身に染みた。 2枚目がbefore 日当たりも良くて日焼けもしてたからか 落ちてくる砂の量が酷い…! 今回いちばん大変だったのは砂落とし。 チラシもしいてやったけど、酷すぎて 隣の襖(もちろん閉めてた)のレール掃除が 大変でした💦 1枚目は上が塗りたての水色 下が乾いた水色
ayumi
ayumi
4LDK | 家族
nao_fleuriさんの実例写真
1枚目→After 子ども部屋の現在。 漆喰壁にしたので、湿気がこもりがちな梅雨も割と快適に過ごせます!近々、末っ子3女の部屋も改造します˗ˋˏ ♡ ˎˊ˗ 2枚目→ピンクの棚も、壁とお揃いのヘンプベージュに塗り直し。娘たちと塗り塗りしたなー 3枚目→before ビニールクロスの上から漆喰を塗ってるところ。 真っ白だと思っていたクロスは白じゃなかったんだなーと実感! した半分は腰壁にするため、隠れちゃうから最後に落書きもして楽しかったなwww
1枚目→After 子ども部屋の現在。 漆喰壁にしたので、湿気がこもりがちな梅雨も割と快適に過ごせます!近々、末っ子3女の部屋も改造します˗ˋˏ ♡ ˎˊ˗ 2枚目→ピンクの棚も、壁とお揃いのヘンプベージュに塗り直し。娘たちと塗り塗りしたなー 3枚目→before ビニールクロスの上から漆喰を塗ってるところ。 真っ白だと思っていたクロスは白じゃなかったんだなーと実感! した半分は腰壁にするため、隠れちゃうから最後に落書きもして楽しかったなwww
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
souhyuさんの実例写真
長男部屋の北側の窓の結露が酷いので、プラダンで簡易2重窓を作ってはめてみました。ちょっと隙間がありますが。
長男部屋の北側の窓の結露が酷いので、プラダンで簡易2重窓を作ってはめてみました。ちょっと隙間がありますが。
souhyu
souhyu
Hisayoさんの実例写真
おはようございます☺️ 10月もよろしくお願いします。 お気に入りの壁飾りは、 部屋が明るく広く見えるミラーです。 個性的なデザインのものに惹かれます🤍
おはようございます☺️ 10月もよろしくお願いします。 お気に入りの壁飾りは、 部屋が明るく広く見えるミラーです。 個性的なデザインのものに惹かれます🤍
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
rinnaharuさんの実例写真
できあがりーーー!!暗かった居間が明るい!眩しい!!きれーい!!!ニオイも全然なかったし、良かったぁ(о´∀`о)
できあがりーーー!!暗かった居間が明るい!眩しい!!きれーい!!!ニオイも全然なかったし、良かったぁ(о´∀`о)
rinnaharu
rinnaharu
家族
naoさんの実例写真
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
ニッチDIYしました。 ①下地センサー買ったけどわかりにくくて、下地探し どこ太という針が出てくるのが分かりやすくて、どこ太で下地を探し、石膏ボードにドリルで穴をあけノコギリで切りました。 ②箱は、背面は合板、側面はSPF材の木を使いました。 木からアクが出るようなので、アクドメールを2度塗り。 ③箱をはめると少しの隙間f(^^; そこに、ファイバーテープを貼り補修してから漆喰を2度塗りしました。 ④出来上がり。も少し手を加えるか考え中φ(..) 石膏ボードに穴を空けるときはヒヤヒヤ。ネズミの噛んだ穴は当て木とパテで穴埋めしました。
nao
nao
4LDK | 家族
HANIWaさんの実例写真
フットライト¥1,711
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
やっとこさ、昼間☀️だと春の気配を感じられる今日この頃。 SHEINで大人買いした造花の出番😎 まずはここの一輪挿し風な端材に飾ってみました。 salut!の丸い飾りの下は、DAISOでたまたま見つけた和風な板。 なんか風鈴っぽく合わせてみました。
HANIWa
HANIWa
家族
aya_geekさんの実例写真
娘の部屋の角の壁のダイソーのフラワーポンポンの横のバレリーナさんのディスプレイのpicの、、、
娘の部屋の角の壁のダイソーのフラワーポンポンの横のバレリーナさんのディスプレイのpicの、、、
aya_geek
aya_geek
家族
mattunn24さんの実例写真
グレーの漆喰を2色ミックスしてコンクリート壁風に仕上げた壁。
グレーの漆喰を2色ミックスしてコンクリート壁風に仕上げた壁。
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
mi88888さんの実例写真
mi88888
mi88888
3K
もっと見る

壁/天井 漆喰DIYの投稿一覧

132枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ