RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

コンクリート 基礎

1,084枚の部屋写真から47枚をセレクト
bluebeatskaさんの実例写真
空中に浮く脚。
空中に浮く脚。
bluebeatska
bluebeatska
usako66さんの実例写真
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
usako66
usako66
家族
Hitomiさんの実例写真
コストコの物置を設置予定で、基礎をDIYしています♪ 週末作業だとなかなか進まない~(^^;
コストコの物置を設置予定で、基礎をDIYしています♪ 週末作業だとなかなか進まない~(^^;
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
yu.vbさんの実例写真
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
yu.vb
yu.vb
家族
Iさんの実例写真
基礎工事完了
基礎工事完了
I
I
家族
newyearstarhouseさんの実例写真
181002 着工5日目 コンクリート投入 養生中
181002 着工5日目 コンクリート投入 養生中
newyearstarhouse
newyearstarhouse
4LDK
mokukoさんの実例写真
2025 少し掘って基礎入れる
2025 少し掘って基礎入れる
mokuko
mokuko
4LDK | 家族
chanuel63さんの実例写真
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
chanuel63
chanuel63
mimimiさんの実例写真
基礎出来上がりました^ ^ が! ここで一つ大問題が😢 (次回の投稿に続きます。。。)
基礎出来上がりました^ ^ が! ここで一つ大問題が😢 (次回の投稿に続きます。。。)
mimimi
mimimi
2LDK | 家族
hp4453さんの実例写真
ウッドデッキの基礎がおわりました。今日、明日で完成です。ワクワクo(^o^)o 出来上がったら寒いけど星のキレイな冬の夜空を眺めながら一杯やりたいです\(^^)/
ウッドデッキの基礎がおわりました。今日、明日で完成です。ワクワクo(^o^)o 出来上がったら寒いけど星のキレイな冬の夜空を眺めながら一杯やりたいです\(^^)/
hp4453
hp4453
家族
kurobarさんの実例写真
今日で、お願いしていた工事が全て終わりました。 自分達に出来ない基礎の部分を中心にお願いしたので、これからは少しずつDIYで頑張ります! 一階です。 床はまだ養生しているので全体の雰囲気はわかりづらいですが、照明が付き雰囲気が良くなりました! これからは、天井はそのままで、白い壁は汚れているので塗り直し、ラーチ合板の床はオイル塗装をする予定です。
今日で、お願いしていた工事が全て終わりました。 自分達に出来ない基礎の部分を中心にお願いしたので、これからは少しずつDIYで頑張ります! 一階です。 床はまだ養生しているので全体の雰囲気はわかりづらいですが、照明が付き雰囲気が良くなりました! これからは、天井はそのままで、白い壁は汚れているので塗り直し、ラーチ合板の床はオイル塗装をする予定です。
kurobar
kurobar
カップル
todonekomaiさんの実例写真
2025.7 コンクリートがツヤツヤに見えます。
2025.7 コンクリートがツヤツヤに見えます。
todonekomai
todonekomai
4LDK | 家族
nikuhikoさんの実例写真
ルームクリップの趣旨を完全に無視しはじめたんですけどレーザーで高さ測りながらコンテナのベースの束石をモルタルで止める作業。束石60ミリに対してモルタル圧23ミリで合わせる。もう片方は26ミリ。これでばっちり水平。2600キロのコンテナが乗るから割れないように作る。これでも割れるか割れないか五分五分。すごく心配。
ルームクリップの趣旨を完全に無視しはじめたんですけどレーザーで高さ測りながらコンテナのベースの束石をモルタルで止める作業。束石60ミリに対してモルタル圧23ミリで合わせる。もう片方は26ミリ。これでばっちり水平。2600キロのコンテナが乗るから割れないように作る。これでも割れるか割れないか五分五分。すごく心配。
nikuhiko
nikuhiko
kenyaさんの実例写真
kenya
kenya
3LDK | 家族
nigomilさんの実例写真
基礎がコンクリートで固まって排水管が無造作に笑 これから排水の取り回しかな~ 間取りも見えてきていーね! 日中見に行きたい笑
基礎がコンクリートで固まって排水管が無造作に笑 これから排水の取り回しかな~ 間取りも見えてきていーね! 日中見に行きたい笑
nigomil
nigomil
4LDK | 家族
zenzenさんの実例写真
下地完了! 格好いい凸凹
下地完了! 格好いい凸凹
zenzen
zenzen
4LDK | 家族
dangoman9さんの実例写真
コンクリート敷き終了です。 ミキサー車を呼び、コテを使い空気を抜きながら慣らしていきます。 水の流れを考慮し、勾配をつけたつもりでしたが、左官屋さんの様にはいかず、雨が降った際には多少水が溜まってしまいました(~_~;) 屋根をつけるので良しとします。
コンクリート敷き終了です。 ミキサー車を呼び、コテを使い空気を抜きながら慣らしていきます。 水の流れを考慮し、勾配をつけたつもりでしたが、左官屋さんの様にはいかず、雨が降った際には多少水が溜まってしまいました(~_~;) 屋根をつけるので良しとします。
dangoman9
dangoman9
家族
min-minさんの実例写真
9/8 コンクリート検査 雨水溜まったまま 立ち上がりのコンクリートを 入れているのを見て不安になった私。 ハウスメーカー側から、 心配ならコンクリート検査をします と言ってくれたので 是非お願いすることに。 本来ならコンクリートを入れてから 28日以上経たないと 正確な強度は計れませんが、 上棟を控え、 少しでも不安を取り除くためにと 早めに設定してくれました。 数ヶ所で計った数値の平均を出し、 計算式に当てはめると、、、 とりあえず何も問題ありませんでした🤗 もちろん、28日以上経ったら もう一度検査してくれるとのこと。 ようやく安心できました。 ☆豆知識☆ シュミットハンマー(Schmidt Hammer)は、コンクリートの圧縮強度を 測定するための機器であり、 これを用いた強度測定を シュミットハンマー法と呼ぶ。 コンクリートに打撃を与え、 返ってきた衝撃により強度を推定する 。
9/8 コンクリート検査 雨水溜まったまま 立ち上がりのコンクリートを 入れているのを見て不安になった私。 ハウスメーカー側から、 心配ならコンクリート検査をします と言ってくれたので 是非お願いすることに。 本来ならコンクリートを入れてから 28日以上経たないと 正確な強度は計れませんが、 上棟を控え、 少しでも不安を取り除くためにと 早めに設定してくれました。 数ヶ所で計った数値の平均を出し、 計算式に当てはめると、、、 とりあえず何も問題ありませんでした🤗 もちろん、28日以上経ったら もう一度検査してくれるとのこと。 ようやく安心できました。 ☆豆知識☆ シュミットハンマー(Schmidt Hammer)は、コンクリートの圧縮強度を 測定するための機器であり、 これを用いた強度測定を シュミットハンマー法と呼ぶ。 コンクリートに打撃を与え、 返ってきた衝撃により強度を推定する 。
min-min
min-min
家族
AkaaaaaaaNさんの実例写真
基礎工事完了👏
基礎工事完了👏
AkaaaaaaaN
AkaaaaaaaN
家族
Megumiさんの実例写真
着工19日目の写真。 キレイになっていました! すっきりしていて、ちょっと感動。笑 写真はありませんが… 着工20日目の今日は、周りに鉄筋が組まれていました! 通りすがりに見ただけという…(^_^;)
着工19日目の写真。 キレイになっていました! すっきりしていて、ちょっと感動。笑 写真はありませんが… 着工20日目の今日は、周りに鉄筋が組まれていました! 通りすがりに見ただけという…(^_^;)
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
saran0208さんの実例写真
玄関と基礎のコンクリートができたようです(*´∇`*)
玄関と基礎のコンクリートができたようです(*´∇`*)
saran0208
saran0208
4LDK | 家族
241225さんの実例写真
地盤改良後 養生しました!
地盤改良後 養生しました!
241225
241225
家族
satomi1004さんの実例写真
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
satomi1004
satomi1004
家族
mztnstkさんの実例写真
mztnstk
mztnstk
Hiroouさんの実例写真
中庭へのウッドデッキDIY開始。土間コンクリートから窓サッシまで23cmしかないので、いわゆるコンクリブロックを使ってのウッドデッキです!
中庭へのウッドデッキDIY開始。土間コンクリートから窓サッシまで23cmしかないので、いわゆるコンクリブロックを使ってのウッドデッキです!
Hiroou
Hiroou
4LDK | 家族
もっと見る

コンクリート 基礎の投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンクリート 基礎

1,084枚の部屋写真から47枚をセレクト
bluebeatskaさんの実例写真
空中に浮く脚。
空中に浮く脚。
bluebeatska
bluebeatska
usako66さんの実例写真
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
フェンスを立てる所は ひたすら掘って U字溝(60cmを2つ)で基礎を作ることにした コンクリでガッチリ固めてるから風にも強そう
usako66
usako66
家族
Hitomiさんの実例写真
コストコの物置を設置予定で、基礎をDIYしています♪ 週末作業だとなかなか進まない~(^^;
コストコの物置を設置予定で、基礎をDIYしています♪ 週末作業だとなかなか進まない~(^^;
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
yu.vbさんの実例写真
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
私は無謀にも倉庫兼駐輪場を建てよう! と思い立ち。。 気がつけば、基礎をやり始めてしまった。。。 梅雨入りしたというのに。。
yu.vb
yu.vb
家族
Iさんの実例写真
基礎工事完了
基礎工事完了
I
I
家族
newyearstarhouseさんの実例写真
181002 着工5日目 コンクリート投入 養生中
181002 着工5日目 コンクリート投入 養生中
newyearstarhouse
newyearstarhouse
4LDK
mokukoさんの実例写真
2025 少し掘って基礎入れる
2025 少し掘って基礎入れる
mokuko
mokuko
4LDK | 家族
chanuel63さんの実例写真
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
chanuel63
chanuel63
mimimiさんの実例写真
基礎出来上がりました^ ^ が! ここで一つ大問題が😢 (次回の投稿に続きます。。。)
基礎出来上がりました^ ^ が! ここで一つ大問題が😢 (次回の投稿に続きます。。。)
mimimi
mimimi
2LDK | 家族
hp4453さんの実例写真
ウッドデッキの基礎がおわりました。今日、明日で完成です。ワクワクo(^o^)o 出来上がったら寒いけど星のキレイな冬の夜空を眺めながら一杯やりたいです\(^^)/
ウッドデッキの基礎がおわりました。今日、明日で完成です。ワクワクo(^o^)o 出来上がったら寒いけど星のキレイな冬の夜空を眺めながら一杯やりたいです\(^^)/
hp4453
hp4453
家族
kurobarさんの実例写真
今日で、お願いしていた工事が全て終わりました。 自分達に出来ない基礎の部分を中心にお願いしたので、これからは少しずつDIYで頑張ります! 一階です。 床はまだ養生しているので全体の雰囲気はわかりづらいですが、照明が付き雰囲気が良くなりました! これからは、天井はそのままで、白い壁は汚れているので塗り直し、ラーチ合板の床はオイル塗装をする予定です。
今日で、お願いしていた工事が全て終わりました。 自分達に出来ない基礎の部分を中心にお願いしたので、これからは少しずつDIYで頑張ります! 一階です。 床はまだ養生しているので全体の雰囲気はわかりづらいですが、照明が付き雰囲気が良くなりました! これからは、天井はそのままで、白い壁は汚れているので塗り直し、ラーチ合板の床はオイル塗装をする予定です。
kurobar
kurobar
カップル
todonekomaiさんの実例写真
2025.7 コンクリートがツヤツヤに見えます。
2025.7 コンクリートがツヤツヤに見えます。
todonekomai
todonekomai
4LDK | 家族
nikuhikoさんの実例写真
ルームクリップの趣旨を完全に無視しはじめたんですけどレーザーで高さ測りながらコンテナのベースの束石をモルタルで止める作業。束石60ミリに対してモルタル圧23ミリで合わせる。もう片方は26ミリ。これでばっちり水平。2600キロのコンテナが乗るから割れないように作る。これでも割れるか割れないか五分五分。すごく心配。
ルームクリップの趣旨を完全に無視しはじめたんですけどレーザーで高さ測りながらコンテナのベースの束石をモルタルで止める作業。束石60ミリに対してモルタル圧23ミリで合わせる。もう片方は26ミリ。これでばっちり水平。2600キロのコンテナが乗るから割れないように作る。これでも割れるか割れないか五分五分。すごく心配。
nikuhiko
nikuhiko
kenyaさんの実例写真
kenya
kenya
3LDK | 家族
nigomilさんの実例写真
基礎がコンクリートで固まって排水管が無造作に笑 これから排水の取り回しかな~ 間取りも見えてきていーね! 日中見に行きたい笑
基礎がコンクリートで固まって排水管が無造作に笑 これから排水の取り回しかな~ 間取りも見えてきていーね! 日中見に行きたい笑
nigomil
nigomil
4LDK | 家族
zenzenさんの実例写真
下地完了! 格好いい凸凹
下地完了! 格好いい凸凹
zenzen
zenzen
4LDK | 家族
dangoman9さんの実例写真
コンクリート敷き終了です。 ミキサー車を呼び、コテを使い空気を抜きながら慣らしていきます。 水の流れを考慮し、勾配をつけたつもりでしたが、左官屋さんの様にはいかず、雨が降った際には多少水が溜まってしまいました(~_~;) 屋根をつけるので良しとします。
コンクリート敷き終了です。 ミキサー車を呼び、コテを使い空気を抜きながら慣らしていきます。 水の流れを考慮し、勾配をつけたつもりでしたが、左官屋さんの様にはいかず、雨が降った際には多少水が溜まってしまいました(~_~;) 屋根をつけるので良しとします。
dangoman9
dangoman9
家族
min-minさんの実例写真
9/8 コンクリート検査 雨水溜まったまま 立ち上がりのコンクリートを 入れているのを見て不安になった私。 ハウスメーカー側から、 心配ならコンクリート検査をします と言ってくれたので 是非お願いすることに。 本来ならコンクリートを入れてから 28日以上経たないと 正確な強度は計れませんが、 上棟を控え、 少しでも不安を取り除くためにと 早めに設定してくれました。 数ヶ所で計った数値の平均を出し、 計算式に当てはめると、、、 とりあえず何も問題ありませんでした🤗 もちろん、28日以上経ったら もう一度検査してくれるとのこと。 ようやく安心できました。 ☆豆知識☆ シュミットハンマー(Schmidt Hammer)は、コンクリートの圧縮強度を 測定するための機器であり、 これを用いた強度測定を シュミットハンマー法と呼ぶ。 コンクリートに打撃を与え、 返ってきた衝撃により強度を推定する 。
9/8 コンクリート検査 雨水溜まったまま 立ち上がりのコンクリートを 入れているのを見て不安になった私。 ハウスメーカー側から、 心配ならコンクリート検査をします と言ってくれたので 是非お願いすることに。 本来ならコンクリートを入れてから 28日以上経たないと 正確な強度は計れませんが、 上棟を控え、 少しでも不安を取り除くためにと 早めに設定してくれました。 数ヶ所で計った数値の平均を出し、 計算式に当てはめると、、、 とりあえず何も問題ありませんでした🤗 もちろん、28日以上経ったら もう一度検査してくれるとのこと。 ようやく安心できました。 ☆豆知識☆ シュミットハンマー(Schmidt Hammer)は、コンクリートの圧縮強度を 測定するための機器であり、 これを用いた強度測定を シュミットハンマー法と呼ぶ。 コンクリートに打撃を与え、 返ってきた衝撃により強度を推定する 。
min-min
min-min
家族
AkaaaaaaaNさんの実例写真
基礎工事完了👏
基礎工事完了👏
AkaaaaaaaN
AkaaaaaaaN
家族
Megumiさんの実例写真
着工19日目の写真。 キレイになっていました! すっきりしていて、ちょっと感動。笑 写真はありませんが… 着工20日目の今日は、周りに鉄筋が組まれていました! 通りすがりに見ただけという…(^_^;)
着工19日目の写真。 キレイになっていました! すっきりしていて、ちょっと感動。笑 写真はありませんが… 着工20日目の今日は、周りに鉄筋が組まれていました! 通りすがりに見ただけという…(^_^;)
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
saran0208さんの実例写真
玄関と基礎のコンクリートができたようです(*´∇`*)
玄関と基礎のコンクリートができたようです(*´∇`*)
saran0208
saran0208
4LDK | 家族
241225さんの実例写真
地盤改良後 養生しました!
地盤改良後 養生しました!
241225
241225
家族
satomi1004さんの実例写真
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
床がフワフワしているので、直して欲しいと施主様。 湿気の原因を直すには床にコンクリートを流し込まないといけません。 2トンのコンクリートミキサー車は 栃木県にはなく、4トンしかないと言われました。 4トンでは上がれない細い道。 自分でコンクリートを流さないといけなくなりました。 約1.5トンを手で混ぜています。 早くしないと固まってくるので焦ります。 頑張ります!
satomi1004
satomi1004
家族
mztnstkさんの実例写真
mztnstk
mztnstk
Hiroouさんの実例写真
中庭へのウッドデッキDIY開始。土間コンクリートから窓サッシまで23cmしかないので、いわゆるコンクリブロックを使ってのウッドデッキです!
中庭へのウッドデッキDIY開始。土間コンクリートから窓サッシまで23cmしかないので、いわゆるコンクリブロックを使ってのウッドデッキです!
Hiroou
Hiroou
4LDK | 家族
もっと見る

コンクリート 基礎の投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ