DIYでリフォーム

18,505枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
GowBooさんの実例写真
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
plumtreessさんの実例写真
2階の子ども部屋に床が張られ、腰壁も張られました。見切りは旦那が自作。 腰壁の上は漆喰を塗る予定。 色は子どもがチョイスしたものだけど思ったより明るかったみたい。でも、落ち着いた色だからいいかーって言ってます。
2階の子ども部屋に床が張られ、腰壁も張られました。見切りは旦那が自作。 腰壁の上は漆喰を塗る予定。 色は子どもがチョイスしたものだけど思ったより明るかったみたい。でも、落ち着いた色だからいいかーって言ってます。
plumtreess
plumtreess
家族
TOKKOさんの実例写真
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
TOKKO
TOKKO
家族
momoさんの実例写真
ものすごい保存してもらってる我が家の3年半の振り返り。 友達がやってたから振り返ってみたけど、誰かの参考になるならやって良かった🥰 https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
ものすごい保存してもらってる我が家の3年半の振り返り。 友達がやってたから振り返ってみたけど、誰かの参考になるならやって良かった🥰 https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
momo
momo
家族
chie5chanさんの実例写真
¥37,620
chie5chan
chie5chan
家族
poohさんの実例写真
壁は残すつもりだったのに、長押を取ったらなんだかんだで長押の裏の壁取らなきゃいけなくなった。 断熱材入ってるけどボロボロだし、一部入ってないんですけどー・・・
壁は残すつもりだったのに、長押を取ったらなんだかんだで長押の裏の壁取らなきゃいけなくなった。 断熱材入ってるけどボロボロだし、一部入ってないんですけどー・・・
pooh
pooh
naco.さんの実例写真
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
naco.
naco.
3LDK | 家族
densanzさんの実例写真
densanz
densanz
2LDK | カップル
mikimaruさんの実例写真
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
mikimaru
mikimaru
4LDK | 家族
pokoponさんの実例写真
トイレの床をフローリングシート貼ってみました
トイレの床をフローリングシート貼ってみました
pokopon
pokopon
3LDK | 家族
dotanさんの実例写真
dotan
dotan
4LDK | 家族
chimakiさんの実例写真
めっちゃ前にトイレ床張り替えたりしたんやけど、 ちょっとした段差にホコリが たまりやすくてイライラしていた ズボラ母です。 気に入った床シートがなく なかなかできずやっと 見つけてできましたー シワは見てみぬふりで🤣 子供も成長して今や小学生になり 床張り替え後見てめっちゃ感動してお母さん頑張ったんやねって言ってくれました😂✨
めっちゃ前にトイレ床張り替えたりしたんやけど、 ちょっとした段差にホコリが たまりやすくてイライラしていた ズボラ母です。 気に入った床シートがなく なかなかできずやっと 見つけてできましたー シワは見てみぬふりで🤣 子供も成長して今や小学生になり 床張り替え後見てめっちゃ感動してお母さん頑張ったんやねって言ってくれました😂✨
chimaki
chimaki
4LDK | 家族
s2.n-1228さんの実例写真
s2.n-1228
s2.n-1228
3DK | 家族
asaさんの実例写真
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
asa
asa
家族
yumamaさんの実例写真
蓋が割れてしまったので、付け替えました。床のタイルも何年か前に自分で貼りましたし、壁と天井は珪藻土を随分前に塗ったものです
蓋が割れてしまったので、付け替えました。床のタイルも何年か前に自分で貼りましたし、壁と天井は珪藻土を随分前に塗ったものです
yumama
yumama
foxvoxさんの実例写真
少しずつ進めています。腰板を自作して貼り付け、モールディング材を自作して貼り付け!
少しずつ進めています。腰板を自作して貼り付け、モールディング材を自作して貼り付け!
foxvox
foxvox
家族
SHINMAIさんの実例写真
築20年越えの中古住宅をDIYにて
築20年越えの中古住宅をDIYにて
SHINMAI
SHINMAI
Rinaさんの実例写真
床も洗面と同じ素材に変更 フローリング調のクッションフロアもお気に入りでしたが、掃除をしていくと表面の色が擦れてきたので、この際チェンジ
床も洗面と同じ素材に変更 フローリング調のクッションフロアもお気に入りでしたが、掃除をしていくと表面の色が擦れてきたので、この際チェンジ
Rina
Rina
Chiakiさんの実例写真
ビフォートイレ。やっぱりタンクや管を隠したいよね
ビフォートイレ。やっぱりタンクや管を隠したいよね
Chiaki
Chiaki
reyouna66さんの実例写真
今日のお休みは、午前中から壁の漆喰塗りの続き💡 終わったら、腰壁のモールディングと板の繋ぎの隙間が気に入らなくて、木工用パテで仕上げの作業💦 外は天気は良いケド、黄砂がなぁーと思いつつ🫣 洗車🚗(私は自宅駐車場で手洗い派😆) 久々に、充実した1日でした♪🥰
今日のお休みは、午前中から壁の漆喰塗りの続き💡 終わったら、腰壁のモールディングと板の繋ぎの隙間が気に入らなくて、木工用パテで仕上げの作業💦 外は天気は良いケド、黄砂がなぁーと思いつつ🫣 洗車🚗(私は自宅駐車場で手洗い派😆) 久々に、充実した1日でした♪🥰
reyouna66
reyouna66
家族
bonさんの実例写真
1日目 解体 キッチンをDIYリフォームしました! 全部4日かかりました💦 住み始めて2年、築30年の我が家 閉鎖的空間と収納力のない汚いキッチンが嫌だったので、オープンキッチンにしました! キッチンを取り外すと壁との間にたくさんの…xxxx(自粛) パートナーくんと駆け付けてくれた両親に感謝!
1日目 解体 キッチンをDIYリフォームしました! 全部4日かかりました💦 住み始めて2年、築30年の我が家 閉鎖的空間と収納力のない汚いキッチンが嫌だったので、オープンキッチンにしました! キッチンを取り外すと壁との間にたくさんの…xxxx(自粛) パートナーくんと駆け付けてくれた両親に感謝!
bon
bon
4LDK | 家族
riicolatteさんの実例写真
トイレは何年も掃除されてなかったような汚れ方でしたが、1日がかりで母が掃除してくれてやっと左のbefore状態。 砂壁を剥がし、タイル部分にカチオンを塗って、壁には漆喰を塗り塗り。床タイルもカチオン塗ってモルタルで平らにしてから、クッションフロアーを施工しました。 何から何まで初めての作業で手こずる手こずる(笑)でもトイレが使えないと長時間滞在することもできないから、真っ先に取り組んだリフォームなのでした。
トイレは何年も掃除されてなかったような汚れ方でしたが、1日がかりで母が掃除してくれてやっと左のbefore状態。 砂壁を剥がし、タイル部分にカチオンを塗って、壁には漆喰を塗り塗り。床タイルもカチオン塗ってモルタルで平らにしてから、クッションフロアーを施工しました。 何から何まで初めての作業で手こずる手こずる(笑)でもトイレが使えないと長時間滞在することもできないから、真っ先に取り組んだリフォームなのでした。
riicolatte
riicolatte
家族
yasuhaさんの実例写真
一階のトイレを自力でdiyした結果、そこそこ良い感じ。 2階のトイレもそろそろ、着手したい。
一階のトイレを自力でdiyした結果、そこそこ良い感じ。 2階のトイレもそろそろ、着手したい。
yasuha
yasuha
4LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
築30年ほどの我が家。 古い三角タンクのトイレから 新しい節水のトイレをYahooで購入し 設置からすべて旦那さんがやってくれました。 さらにタンクレス風に! 週末のお休みの日にDIYをして 約3ヶ月で完成しました\(^-^)/ (Beforeの写真は床のマットを剥がした状態の写真しか残っていませんでした(^-^;)
築30年ほどの我が家。 古い三角タンクのトイレから 新しい節水のトイレをYahooで購入し 設置からすべて旦那さんがやってくれました。 さらにタンクレス風に! 週末のお休みの日にDIYをして 約3ヶ月で完成しました\(^-^)/ (Beforeの写真は床のマットを剥がした状態の写真しか残っていませんでした(^-^;)
mocorin
mocorin
家族
chibinchuさんの実例写真
トイレのフロアを木目調に張り替えました♪
トイレのフロアを木目調に張り替えました♪
chibinchu
chibinchu
家族
ritokichiさんの実例写真
石膏ボードまでボロボロになり やっとやる気が出たので、DIY。猫様方まだまだ元気ですが\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠
石膏ボードまでボロボロになり やっとやる気が出たので、DIY。猫様方まだまだ元気ですが\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠
ritokichi
ritokichi
3LDK | 家族
もっと見る

DIYでリフォームが気になるあなたにおすすめ

DIYでリフォームの投稿一覧

68枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

DIYでリフォーム

18,505枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
GowBooさんの実例写真
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
plumtreessさんの実例写真
2階の子ども部屋に床が張られ、腰壁も張られました。見切りは旦那が自作。 腰壁の上は漆喰を塗る予定。 色は子どもがチョイスしたものだけど思ったより明るかったみたい。でも、落ち着いた色だからいいかーって言ってます。
2階の子ども部屋に床が張られ、腰壁も張られました。見切りは旦那が自作。 腰壁の上は漆喰を塗る予定。 色は子どもがチョイスしたものだけど思ったより明るかったみたい。でも、落ち着いた色だからいいかーって言ってます。
plumtreess
plumtreess
家族
TOKKOさんの実例写真
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
自分で和室を洋室にしました。 壁は砂壁だったので、まずは下地シーラーを塗り、 その上からMORUMORUで塗装しました。 床は畳だったのですが、時間の都合上畳の上に健康敷紙を敷いて、クッションフロアを敷きました。
TOKKO
TOKKO
家族
momoさんの実例写真
ものすごい保存してもらってる我が家の3年半の振り返り。 友達がやってたから振り返ってみたけど、誰かの参考になるならやって良かった🥰 https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
ものすごい保存してもらってる我が家の3年半の振り返り。 友達がやってたから振り返ってみたけど、誰かの参考になるならやって良かった🥰 https://www.instagram.com/kokochi_yoi_kurashi
momo
momo
家族
chie5chanさんの実例写真
¥37,620
chie5chan
chie5chan
家族
poohさんの実例写真
壁は残すつもりだったのに、長押を取ったらなんだかんだで長押の裏の壁取らなきゃいけなくなった。 断熱材入ってるけどボロボロだし、一部入ってないんですけどー・・・
壁は残すつもりだったのに、長押を取ったらなんだかんだで長押の裏の壁取らなきゃいけなくなった。 断熱材入ってるけどボロボロだし、一部入ってないんですけどー・・・
pooh
pooh
naco.さんの実例写真
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
1枚目after 洗面台を取り外し、モルタル柄壁紙を貼り、水回りはタイルシートで保護、丸型ミラーとブラケットライトの取り付け、水回り用のラックを取り付けたら完成! 2枚目はbefore 建売住宅備え付けのザ•洗面所! ラック部分がチープなプラスチックだったのもイヤだったし、とにかく洗面台自体を外したかった。 意外と簡単に外せて、はずしちゃったらもう、やるしかないのです!途中家族に不安がられながらも、出来上がりにみんな驚いていて、本当やって良かったー!
naco.
naco.
3LDK | 家族
densanzさんの実例写真
densanz
densanz
2LDK | カップル
mikimaruさんの実例写真
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
mikimaru
mikimaru
4LDK | 家族
pokoponさんの実例写真
トイレの床をフローリングシート貼ってみました
トイレの床をフローリングシート貼ってみました
pokopon
pokopon
3LDK | 家族
dotanさんの実例写真
dotan
dotan
4LDK | 家族
chimakiさんの実例写真
めっちゃ前にトイレ床張り替えたりしたんやけど、 ちょっとした段差にホコリが たまりやすくてイライラしていた ズボラ母です。 気に入った床シートがなく なかなかできずやっと 見つけてできましたー シワは見てみぬふりで🤣 子供も成長して今や小学生になり 床張り替え後見てめっちゃ感動してお母さん頑張ったんやねって言ってくれました😂✨
めっちゃ前にトイレ床張り替えたりしたんやけど、 ちょっとした段差にホコリが たまりやすくてイライラしていた ズボラ母です。 気に入った床シートがなく なかなかできずやっと 見つけてできましたー シワは見てみぬふりで🤣 子供も成長して今や小学生になり 床張り替え後見てめっちゃ感動してお母さん頑張ったんやねって言ってくれました😂✨
chimaki
chimaki
4LDK | 家族
s2.n-1228さんの実例写真
s2.n-1228
s2.n-1228
3DK | 家族
asaさんの実例写真
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
銀色の何かが分かってびっくりした話 我が家は築45年以上の中古一軒家 住友で注文住宅を建てた家主から変わりに変わりうちらで4代目になる そう 人が変わりに変わってここはいつこうしてあーしてとリフォームいつしたとかなんじゃいかんじゃいがやや不明になってしまっている だから あと10年したらリフォームすると買った時話をしていても大工が壁などを開けない限り具体的な話も出来ないと思っていたらとある出来事で分かりました うちのニャルソック隊長ラン🐈‍⬛ ドアと言うドアを開けてはなんかしている悪ガキャ猫が分からないが天袋を開け屋根裏に繋がるうっすい板をどかした用で銀色の袋?の端が飛び出ていた 見つけたメス主 ナニコレ袋?え?死骸入ってたり?と一人悶々 旦那に電話し今から屋根裏行ってくるわぁと言いいざ屋根裏へ すると 袋でも何でもなく…………………… まさかまさか! !断熱材! ತ⁠_⁠ತは?? 断熱材!? 築45年以上の家に断熱材!?←こうなるじゃん笑 すぐさま降りて一階の屋根裏に繋がるとこ4箇所開けて確認 断熱材がいらっしゃった……………………… オカシイ 寒いわ暑いわなのに断熱材入りだと?! これで入ってるんかよとw うん 前の住人ありがとう 10年後リフォーム断熱材入れんで済むわ けど今は屋根裏部分も断熱材入ってるはずだから屋根裏断熱材だな 今発泡プラスチックがあるから自分でも出来そうだなぁと考えております あ 今考えてて頭では決定してるリフォームは 一階全フローリング交換 色はあるならダークグレーかなぁと なるべく家にあるドア類が廃れない色にしたい 明治、大正、昭和ガラスは今や骨董品で作れない貴重な物になっていると聞きます トイレドアと風呂場引き戸とガレージドアは変えたいけどね トイレドアは多分変えても変化ないだろうし色塗りですな あーいい加減家改造せねば行けませんなぁ キッチンが落ち着いたらアンティークドア達7枚を直しながら色塗りよー 建付け悪いわ、木がこすれで斜めになってきたわw 頑張りまーすww
asa
asa
家族
yumamaさんの実例写真
蓋が割れてしまったので、付け替えました。床のタイルも何年か前に自分で貼りましたし、壁と天井は珪藻土を随分前に塗ったものです
蓋が割れてしまったので、付け替えました。床のタイルも何年か前に自分で貼りましたし、壁と天井は珪藻土を随分前に塗ったものです
yumama
yumama
foxvoxさんの実例写真
少しずつ進めています。腰板を自作して貼り付け、モールディング材を自作して貼り付け!
少しずつ進めています。腰板を自作して貼り付け、モールディング材を自作して貼り付け!
foxvox
foxvox
家族
SHINMAIさんの実例写真
築20年越えの中古住宅をDIYにて
築20年越えの中古住宅をDIYにて
SHINMAI
SHINMAI
Rinaさんの実例写真
床も洗面と同じ素材に変更 フローリング調のクッションフロアもお気に入りでしたが、掃除をしていくと表面の色が擦れてきたので、この際チェンジ
床も洗面と同じ素材に変更 フローリング調のクッションフロアもお気に入りでしたが、掃除をしていくと表面の色が擦れてきたので、この際チェンジ
Rina
Rina
Chiakiさんの実例写真
ビフォートイレ。やっぱりタンクや管を隠したいよね
ビフォートイレ。やっぱりタンクや管を隠したいよね
Chiaki
Chiaki
reyouna66さんの実例写真
今日のお休みは、午前中から壁の漆喰塗りの続き💡 終わったら、腰壁のモールディングと板の繋ぎの隙間が気に入らなくて、木工用パテで仕上げの作業💦 外は天気は良いケド、黄砂がなぁーと思いつつ🫣 洗車🚗(私は自宅駐車場で手洗い派😆) 久々に、充実した1日でした♪🥰
今日のお休みは、午前中から壁の漆喰塗りの続き💡 終わったら、腰壁のモールディングと板の繋ぎの隙間が気に入らなくて、木工用パテで仕上げの作業💦 外は天気は良いケド、黄砂がなぁーと思いつつ🫣 洗車🚗(私は自宅駐車場で手洗い派😆) 久々に、充実した1日でした♪🥰
reyouna66
reyouna66
家族
bonさんの実例写真
1日目 解体 キッチンをDIYリフォームしました! 全部4日かかりました💦 住み始めて2年、築30年の我が家 閉鎖的空間と収納力のない汚いキッチンが嫌だったので、オープンキッチンにしました! キッチンを取り外すと壁との間にたくさんの…xxxx(自粛) パートナーくんと駆け付けてくれた両親に感謝!
1日目 解体 キッチンをDIYリフォームしました! 全部4日かかりました💦 住み始めて2年、築30年の我が家 閉鎖的空間と収納力のない汚いキッチンが嫌だったので、オープンキッチンにしました! キッチンを取り外すと壁との間にたくさんの…xxxx(自粛) パートナーくんと駆け付けてくれた両親に感謝!
bon
bon
4LDK | 家族
riicolatteさんの実例写真
トイレは何年も掃除されてなかったような汚れ方でしたが、1日がかりで母が掃除してくれてやっと左のbefore状態。 砂壁を剥がし、タイル部分にカチオンを塗って、壁には漆喰を塗り塗り。床タイルもカチオン塗ってモルタルで平らにしてから、クッションフロアーを施工しました。 何から何まで初めての作業で手こずる手こずる(笑)でもトイレが使えないと長時間滞在することもできないから、真っ先に取り組んだリフォームなのでした。
トイレは何年も掃除されてなかったような汚れ方でしたが、1日がかりで母が掃除してくれてやっと左のbefore状態。 砂壁を剥がし、タイル部分にカチオンを塗って、壁には漆喰を塗り塗り。床タイルもカチオン塗ってモルタルで平らにしてから、クッションフロアーを施工しました。 何から何まで初めての作業で手こずる手こずる(笑)でもトイレが使えないと長時間滞在することもできないから、真っ先に取り組んだリフォームなのでした。
riicolatte
riicolatte
家族
yasuhaさんの実例写真
一階のトイレを自力でdiyした結果、そこそこ良い感じ。 2階のトイレもそろそろ、着手したい。
一階のトイレを自力でdiyした結果、そこそこ良い感じ。 2階のトイレもそろそろ、着手したい。
yasuha
yasuha
4LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
築30年ほどの我が家。 古い三角タンクのトイレから 新しい節水のトイレをYahooで購入し 設置からすべて旦那さんがやってくれました。 さらにタンクレス風に! 週末のお休みの日にDIYをして 約3ヶ月で完成しました\(^-^)/ (Beforeの写真は床のマットを剥がした状態の写真しか残っていませんでした(^-^;)
築30年ほどの我が家。 古い三角タンクのトイレから 新しい節水のトイレをYahooで購入し 設置からすべて旦那さんがやってくれました。 さらにタンクレス風に! 週末のお休みの日にDIYをして 約3ヶ月で完成しました\(^-^)/ (Beforeの写真は床のマットを剥がした状態の写真しか残っていませんでした(^-^;)
mocorin
mocorin
家族
chibinchuさんの実例写真
トイレのフロアを木目調に張り替えました♪
トイレのフロアを木目調に張り替えました♪
chibinchu
chibinchu
家族
ritokichiさんの実例写真
石膏ボードまでボロボロになり やっとやる気が出たので、DIY。猫様方まだまだ元気ですが\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠
石膏ボードまでボロボロになり やっとやる気が出たので、DIY。猫様方まだまだ元気ですが\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠
ritokichi
ritokichi
3LDK | 家族
もっと見る

DIYでリフォームが気になるあなたにおすすめ

DIYでリフォームの投稿一覧

68枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ