廃材で作りました

127枚の部屋写真から46枚をセレクト
Mikiさんの実例写真
友人がみな置き傘をしていき一人暮らしとは思えぬほど傘が増えていくので、傘立てを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 下に芝を敷こうかと悩み中…
友人がみな置き傘をしていき一人暮らしとは思えぬほど傘が増えていくので、傘立てを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 下に芝を敷こうかと悩み中…
Miki
Miki
1LDK | 家族
OKANさんの実例写真
ずっと気になっていたへなへなのトイレットペーパーホルダーを廃材で作りました!。 裏につけているベニヤ以外の板はなんと、このままのサイズで残っていた端材です。 ピタリとはまりました~♪ ひとまず予備のトイレットペーパーは今までのカバーつけてますが、このホルダーに合うようにちょっと男前系のカバーも作ってみたいと思います。 トイレットペーパー切れやすいように、ラップの歯を裏側につけています(笑) ないのとあるのでは大違い!のはず~(*^^*)
ずっと気になっていたへなへなのトイレットペーパーホルダーを廃材で作りました!。 裏につけているベニヤ以外の板はなんと、このままのサイズで残っていた端材です。 ピタリとはまりました~♪ ひとまず予備のトイレットペーパーは今までのカバーつけてますが、このホルダーに合うようにちょっと男前系のカバーも作ってみたいと思います。 トイレットペーパー切れやすいように、ラップの歯を裏側につけています(笑) ないのとあるのでは大違い!のはず~(*^^*)
OKAN
OKAN
4DK | 家族
asaさんの実例写真
小さい植物たちまとめたら、持ち運び楽ですね。こちらもまた、廃材で作りました。ロゴもステンシルしてみました。
小さい植物たちまとめたら、持ち運び楽ですね。こちらもまた、廃材で作りました。ロゴもステンシルしてみました。
asa
asa
3LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
廃材で作りました。
廃材で作りました。
ot-garden
ot-garden
家族
berariさんの実例写真
ヤクルト配達用ボックス目隠しカバーを廃材で作りました☆ 塗らずに調度白でした(^^)
ヤクルト配達用ボックス目隠しカバーを廃材で作りました☆ 塗らずに調度白でした(^^)
berari
berari
3DK | 家族
todorinkoさんの実例写真
セリアの木箱とか廃材で作りました。 LED、ホントはお家の裏に入れるはずが入らず…下に置きました
セリアの木箱とか廃材で作りました。 LED、ホントはお家の裏に入れるはずが入らず…下に置きました
todorinko
todorinko
3LDK | 家族
Kyo32さんの実例写真
廃材で作りました。何を置いたらいいのか、引き算が苦手です^^;
廃材で作りました。何を置いたらいいのか、引き算が苦手です^^;
Kyo32
Kyo32
3LDK | 家族
Miyokoさんの実例写真
こも編み機を桜の木と廃材で作りました、インテリアとして飾っていますが、これを使ってもっといい物を作りたいのですが?
こも編み機を桜の木と廃材で作りました、インテリアとして飾っていますが、これを使ってもっといい物を作りたいのですが?
Miyoko
Miyoko
家族
Kentaroさんの実例写真
小物入れ用の木箱をDIY 会社から貰ってきた廃材で作りました。
小物入れ用の木箱をDIY 会社から貰ってきた廃材で作りました。
Kentaro
Kentaro
家族
Aether_Gardenさんの実例写真
荷車を造作しました。車輪部分はヤフオクで購入、あとは廃材で作りました。1つあると寄せ植え等にも重宝しますね。
荷車を造作しました。車輪部分はヤフオクで購入、あとは廃材で作りました。1つあると寄せ植え等にも重宝しますね。
Aether_Garden
Aether_Garden
wakaさんの実例写真
ケーブルドラムを解体した時に出た廃材で作りました(*´︶`*)❤︎ てか、家の中ほとんど このステンシル ァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、
ケーブルドラムを解体した時に出た廃材で作りました(*´︶`*)❤︎ てか、家の中ほとんど このステンシル ァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、
waka
waka
一人暮らし
Rubiconさんの実例写真
お庭いじりしてる時が一番無心になれて好きな時間🕰️ 一昨日からの大雨☂️でローゼルがなぎ倒されてたので、急遽👨旦那さんと廃材で囲っただけの支柱作り🔧 ローゼルは実を収穫したらジャムにするので大切に育ててます🌿 ローゼルは枝が細いのに背が高くなるので支柱は小さな頃から設置しないといけないけど、毎年ついつい後回しになってしまいます🤣 📸4枚目 ローゼルに負けない勢いの大葉🌿🤩 こちらは観賞用🧐(笑)
お庭いじりしてる時が一番無心になれて好きな時間🕰️ 一昨日からの大雨☂️でローゼルがなぎ倒されてたので、急遽👨旦那さんと廃材で囲っただけの支柱作り🔧 ローゼルは実を収穫したらジャムにするので大切に育ててます🌿 ローゼルは枝が細いのに背が高くなるので支柱は小さな頃から設置しないといけないけど、毎年ついつい後回しになってしまいます🤣 📸4枚目 ローゼルに負けない勢いの大葉🌿🤩 こちらは観賞用🧐(笑)
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
Yujiさんの実例写真
廃材で作りました(笑) 今から色塗りです 看板の文字が上手く書けるかな(笑)
廃材で作りました(笑) 今から色塗りです 看板の文字が上手く書けるかな(笑)
Yuji
Yuji
家族
Granadillaさんの実例写真
100均のスノコ、ウッドボックス、焼き網、ペンキで、数年前に廃材入れを作りました。 たまたま隙間に入るサイズで、重宝してます♪ https://ameblo.jp/kyupir/entry-12068761426.html?frm=theme
100均のスノコ、ウッドボックス、焼き網、ペンキで、数年前に廃材入れを作りました。 たまたま隙間に入るサイズで、重宝してます♪ https://ameblo.jp/kyupir/entry-12068761426.html?frm=theme
Granadilla
Granadilla
3LDK | カップル
mamiさんの実例写真
昨日は暑かったですね。今日も東京は暑くなりそうです。 廃材で自分で作った木製の鯉のぼりは、ここに飾るのが我が家の定番となりました。宅配の人にもご近所さんにもみてもらえるしね。🥰
昨日は暑かったですね。今日も東京は暑くなりそうです。 廃材で自分で作った木製の鯉のぼりは、ここに飾るのが我が家の定番となりました。宅配の人にもご近所さんにもみてもらえるしね。🥰
mami
mami
3DK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
shinshinさんの実例写真
ベッドの廃材を利用して、室外機カバー作りました。わりと上手くいったけど、奥行きがたりなかった?
ベッドの廃材を利用して、室外機カバー作りました。わりと上手くいったけど、奥行きがたりなかった?
shinshin
shinshin
家族
corocoroさんの実例写真
corocoro
corocoro
家族
Kumipohさんの実例写真
室外機カバー 買うと高いので作りました。 セリアのトレリスと不要になった押し入れの中板を使いました。押し入れの中板は捨てるのに建築廃材で有料とのことだったので、何とか再利用できないかと考えた苦肉の策です(-_-;)
室外機カバー 買うと高いので作りました。 セリアのトレリスと不要になった押し入れの中板を使いました。押し入れの中板は捨てるのに建築廃材で有料とのことだったので、何とか再利用できないかと考えた苦肉の策です(-_-;)
Kumipoh
Kumipoh
家族
kyfmaさんの実例写真
kyfma
kyfma
3LDK | 家族
cooさんの実例写真
ペンダントライト¥12,100
玄関クロークから撮った写真です。 家に残ってた廃材でデスクを作りました。 天板が両開きで開くようになっていて、中で電動自転車の電池やその他USB充電ができるようになっています。 シューズクロークは扉が3枚で大容量、天井まで埋め込みになっており、1枚は大きな姿見になっているので、出かける前に全身を見れて便利です。 設計の時に標準プランでコの字型か川の字型にするか選べたのですが、収容量を優先して今の型になっています。 チェアはamazonで¥10000ほどで購入しました。 カリモク家具っぽくてかわいくて気に入っています。
玄関クロークから撮った写真です。 家に残ってた廃材でデスクを作りました。 天板が両開きで開くようになっていて、中で電動自転車の電池やその他USB充電ができるようになっています。 シューズクロークは扉が3枚で大容量、天井まで埋め込みになっており、1枚は大きな姿見になっているので、出かける前に全身を見れて便利です。 設計の時に標準プランでコの字型か川の字型にするか選べたのですが、収容量を優先して今の型になっています。 チェアはamazonで¥10000ほどで購入しました。 カリモク家具っぽくてかわいくて気に入っています。
coo
coo
3LDK | カップル
maniさんの実例写真
家を建てて貰った時に出た廃材で作りました。ガタガタ、そして歪みまくりですが、自己満足♡(笑)
家を建てて貰った時に出た廃材で作りました。ガタガタ、そして歪みまくりですが、自己満足♡(笑)
mani
mani
3LDK | 家族
mohyuさんの実例写真
色違いのカフェトレイ(๑′ᴗ‵๑) 友達のご主人から頂いた廃材で作りました。 どの色が好み?
色違いのカフェトレイ(๑′ᴗ‵๑) 友達のご主人から頂いた廃材で作りました。 どの色が好み?
mohyu
mohyu
家族
Yoshinobuさんの実例写真
ガーランド変えました。ベニヤ板の廃材です。
ガーランド変えました。ベニヤ板の廃材です。
Yoshinobu
Yoshinobu
4LDK | 家族
もっと見る

廃材で作りましたの投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廃材で作りました

127枚の部屋写真から46枚をセレクト
Mikiさんの実例写真
友人がみな置き傘をしていき一人暮らしとは思えぬほど傘が増えていくので、傘立てを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 下に芝を敷こうかと悩み中…
友人がみな置き傘をしていき一人暮らしとは思えぬほど傘が増えていくので、傘立てを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) 下に芝を敷こうかと悩み中…
Miki
Miki
1LDK | 家族
OKANさんの実例写真
ずっと気になっていたへなへなのトイレットペーパーホルダーを廃材で作りました!。 裏につけているベニヤ以外の板はなんと、このままのサイズで残っていた端材です。 ピタリとはまりました~♪ ひとまず予備のトイレットペーパーは今までのカバーつけてますが、このホルダーに合うようにちょっと男前系のカバーも作ってみたいと思います。 トイレットペーパー切れやすいように、ラップの歯を裏側につけています(笑) ないのとあるのでは大違い!のはず~(*^^*)
ずっと気になっていたへなへなのトイレットペーパーホルダーを廃材で作りました!。 裏につけているベニヤ以外の板はなんと、このままのサイズで残っていた端材です。 ピタリとはまりました~♪ ひとまず予備のトイレットペーパーは今までのカバーつけてますが、このホルダーに合うようにちょっと男前系のカバーも作ってみたいと思います。 トイレットペーパー切れやすいように、ラップの歯を裏側につけています(笑) ないのとあるのでは大違い!のはず~(*^^*)
OKAN
OKAN
4DK | 家族
asaさんの実例写真
小さい植物たちまとめたら、持ち運び楽ですね。こちらもまた、廃材で作りました。ロゴもステンシルしてみました。
小さい植物たちまとめたら、持ち運び楽ですね。こちらもまた、廃材で作りました。ロゴもステンシルしてみました。
asa
asa
3LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
廃材で作りました。
廃材で作りました。
ot-garden
ot-garden
家族
berariさんの実例写真
ヤクルト配達用ボックス目隠しカバーを廃材で作りました☆ 塗らずに調度白でした(^^)
ヤクルト配達用ボックス目隠しカバーを廃材で作りました☆ 塗らずに調度白でした(^^)
berari
berari
3DK | 家族
todorinkoさんの実例写真
セリアの木箱とか廃材で作りました。 LED、ホントはお家の裏に入れるはずが入らず…下に置きました
セリアの木箱とか廃材で作りました。 LED、ホントはお家の裏に入れるはずが入らず…下に置きました
todorinko
todorinko
3LDK | 家族
Kyo32さんの実例写真
廃材で作りました。何を置いたらいいのか、引き算が苦手です^^;
廃材で作りました。何を置いたらいいのか、引き算が苦手です^^;
Kyo32
Kyo32
3LDK | 家族
Miyokoさんの実例写真
こも編み機を桜の木と廃材で作りました、インテリアとして飾っていますが、これを使ってもっといい物を作りたいのですが?
こも編み機を桜の木と廃材で作りました、インテリアとして飾っていますが、これを使ってもっといい物を作りたいのですが?
Miyoko
Miyoko
家族
Kentaroさんの実例写真
小物入れ用の木箱をDIY 会社から貰ってきた廃材で作りました。
小物入れ用の木箱をDIY 会社から貰ってきた廃材で作りました。
Kentaro
Kentaro
家族
Aether_Gardenさんの実例写真
荷車を造作しました。車輪部分はヤフオクで購入、あとは廃材で作りました。1つあると寄せ植え等にも重宝しますね。
荷車を造作しました。車輪部分はヤフオクで購入、あとは廃材で作りました。1つあると寄せ植え等にも重宝しますね。
Aether_Garden
Aether_Garden
wakaさんの実例写真
ケーブルドラムを解体した時に出た廃材で作りました(*´︶`*)❤︎ てか、家の中ほとんど このステンシル ァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、
ケーブルドラムを解体した時に出た廃材で作りました(*´︶`*)❤︎ てか、家の中ほとんど このステンシル ァ,、’`,、 (◍◉౪◉◍)’`’`,、
waka
waka
一人暮らし
Rubiconさんの実例写真
お庭いじりしてる時が一番無心になれて好きな時間🕰️ 一昨日からの大雨☂️でローゼルがなぎ倒されてたので、急遽👨旦那さんと廃材で囲っただけの支柱作り🔧 ローゼルは実を収穫したらジャムにするので大切に育ててます🌿 ローゼルは枝が細いのに背が高くなるので支柱は小さな頃から設置しないといけないけど、毎年ついつい後回しになってしまいます🤣 📸4枚目 ローゼルに負けない勢いの大葉🌿🤩 こちらは観賞用🧐(笑)
お庭いじりしてる時が一番無心になれて好きな時間🕰️ 一昨日からの大雨☂️でローゼルがなぎ倒されてたので、急遽👨旦那さんと廃材で囲っただけの支柱作り🔧 ローゼルは実を収穫したらジャムにするので大切に育ててます🌿 ローゼルは枝が細いのに背が高くなるので支柱は小さな頃から設置しないといけないけど、毎年ついつい後回しになってしまいます🤣 📸4枚目 ローゼルに負けない勢いの大葉🌿🤩 こちらは観賞用🧐(笑)
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
Yujiさんの実例写真
廃材で作りました(笑) 今から色塗りです 看板の文字が上手く書けるかな(笑)
廃材で作りました(笑) 今から色塗りです 看板の文字が上手く書けるかな(笑)
Yuji
Yuji
家族
Granadillaさんの実例写真
100均のスノコ、ウッドボックス、焼き網、ペンキで、数年前に廃材入れを作りました。 たまたま隙間に入るサイズで、重宝してます♪ https://ameblo.jp/kyupir/entry-12068761426.html?frm=theme
100均のスノコ、ウッドボックス、焼き網、ペンキで、数年前に廃材入れを作りました。 たまたま隙間に入るサイズで、重宝してます♪ https://ameblo.jp/kyupir/entry-12068761426.html?frm=theme
Granadilla
Granadilla
3LDK | カップル
mamiさんの実例写真
昨日は暑かったですね。今日も東京は暑くなりそうです。 廃材で自分で作った木製の鯉のぼりは、ここに飾るのが我が家の定番となりました。宅配の人にもご近所さんにもみてもらえるしね。🥰
昨日は暑かったですね。今日も東京は暑くなりそうです。 廃材で自分で作った木製の鯉のぼりは、ここに飾るのが我が家の定番となりました。宅配の人にもご近所さんにもみてもらえるしね。🥰
mami
mami
3DK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
shinshinさんの実例写真
ベッドの廃材を利用して、室外機カバー作りました。わりと上手くいったけど、奥行きがたりなかった?
ベッドの廃材を利用して、室外機カバー作りました。わりと上手くいったけど、奥行きがたりなかった?
shinshin
shinshin
家族
corocoroさんの実例写真
corocoro
corocoro
家族
Kumipohさんの実例写真
室外機カバー 買うと高いので作りました。 セリアのトレリスと不要になった押し入れの中板を使いました。押し入れの中板は捨てるのに建築廃材で有料とのことだったので、何とか再利用できないかと考えた苦肉の策です(-_-;)
室外機カバー 買うと高いので作りました。 セリアのトレリスと不要になった押し入れの中板を使いました。押し入れの中板は捨てるのに建築廃材で有料とのことだったので、何とか再利用できないかと考えた苦肉の策です(-_-;)
Kumipoh
Kumipoh
家族
kyfmaさんの実例写真
kyfma
kyfma
3LDK | 家族
cooさんの実例写真
ペンダントライト¥12,100
玄関クロークから撮った写真です。 家に残ってた廃材でデスクを作りました。 天板が両開きで開くようになっていて、中で電動自転車の電池やその他USB充電ができるようになっています。 シューズクロークは扉が3枚で大容量、天井まで埋め込みになっており、1枚は大きな姿見になっているので、出かける前に全身を見れて便利です。 設計の時に標準プランでコの字型か川の字型にするか選べたのですが、収容量を優先して今の型になっています。 チェアはamazonで¥10000ほどで購入しました。 カリモク家具っぽくてかわいくて気に入っています。
玄関クロークから撮った写真です。 家に残ってた廃材でデスクを作りました。 天板が両開きで開くようになっていて、中で電動自転車の電池やその他USB充電ができるようになっています。 シューズクロークは扉が3枚で大容量、天井まで埋め込みになっており、1枚は大きな姿見になっているので、出かける前に全身を見れて便利です。 設計の時に標準プランでコの字型か川の字型にするか選べたのですが、収容量を優先して今の型になっています。 チェアはamazonで¥10000ほどで購入しました。 カリモク家具っぽくてかわいくて気に入っています。
coo
coo
3LDK | カップル
maniさんの実例写真
家を建てて貰った時に出た廃材で作りました。ガタガタ、そして歪みまくりですが、自己満足♡(笑)
家を建てて貰った時に出た廃材で作りました。ガタガタ、そして歪みまくりですが、自己満足♡(笑)
mani
mani
3LDK | 家族
mohyuさんの実例写真
色違いのカフェトレイ(๑′ᴗ‵๑) 友達のご主人から頂いた廃材で作りました。 どの色が好み?
色違いのカフェトレイ(๑′ᴗ‵๑) 友達のご主人から頂いた廃材で作りました。 どの色が好み?
mohyu
mohyu
家族
Yoshinobuさんの実例写真
ガーランド変えました。ベニヤ板の廃材です。
ガーランド変えました。ベニヤ板の廃材です。
Yoshinobu
Yoshinobu
4LDK | 家族
もっと見る

廃材で作りましたの投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ