サニタリー収納 突っ張り棒

25枚の部屋写真から25枚をセレクト
m.hOmeさんの実例写真
収納のない二階トイレに置きたかった小さなカゴ。蓋付けたくてダイソーの布でテキトーに付けてみました。
収納のない二階トイレに置きたかった小さなカゴ。蓋付けたくてダイソーの布でテキトーに付けてみました。
m.hOme
m.hOme
家族
BY_Mamiさんの実例写真
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
eriさんの実例写真
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
eri
eri
家族
akrkr412112さんの実例写真
【トイレ収納】 手洗い器下の収納って使いづらい ですよね😅 丸3年悩んでようやく落ち着きました😂 上からセリアの1dpダストボックスを サニタリー収納にしました。 ダイソーのブックエンドを使って 棚を作って乗せました📚 真ん中は突っ張り棒2本使って フタがとまるケースに流せる トイレブラシを入れてます🚽 下はトイレットペーパー🧻 (廊下収納にもあるので必要最低限) 右側に消臭スプレー、その奥には セリアのプルアウトボックスに 掃除用のゴム手袋🧤を入れてます🙌 やっとスッキリして良かった🥺
【トイレ収納】 手洗い器下の収納って使いづらい ですよね😅 丸3年悩んでようやく落ち着きました😂 上からセリアの1dpダストボックスを サニタリー収納にしました。 ダイソーのブックエンドを使って 棚を作って乗せました📚 真ん中は突っ張り棒2本使って フタがとまるケースに流せる トイレブラシを入れてます🚽 下はトイレットペーパー🧻 (廊下収納にもあるので必要最低限) 右側に消臭スプレー、その奥には セリアのプルアウトボックスに 掃除用のゴム手袋🧤を入れてます🙌 やっとスッキリして良かった🥺
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
トイレ収納。 一人暮らしなのでトイレットペーパーはあまりストックしていません。いつも買うのは1ロール当たりの量が多いタイプの4ロール入りダブルです。 ダイソーのメッシュバッグに入れて突っ張り棒で吊るしてホルダーのトイレットペーパーが無くなった非常事態()でもすぐに補充できる手の届く位置に。 右側はサニタリーグッズをいくつか入れています。 こちらもすぐ取り出せるようにここに吊るした袋に少量入れていて、ストックは別で収納しています。 トイレは広くない我が家で唯一の猫さん立ち入り禁止区域。 トイレブラシやトイレの水に触れてほしくないのと、さすがに人間も1人で落ち着いて入りたい場所なので…笑
トイレ収納。 一人暮らしなのでトイレットペーパーはあまりストックしていません。いつも買うのは1ロール当たりの量が多いタイプの4ロール入りダブルです。 ダイソーのメッシュバッグに入れて突っ張り棒で吊るしてホルダーのトイレットペーパーが無くなった非常事態()でもすぐに補充できる手の届く位置に。 右側はサニタリーグッズをいくつか入れています。 こちらもすぐ取り出せるようにここに吊るした袋に少量入れていて、ストックは別で収納しています。 トイレは広くない我が家で唯一の猫さん立ち入り禁止区域。 トイレブラシやトイレの水に触れてほしくないのと、さすがに人間も1人で落ち着いて入りたい場所なので…笑
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
coraruさんの実例写真
左から、 サニタリー、トイレ用洗剤、トイレットペーパー を入れてます。 壁がコンクリート、賃貸のため穴が開けられず突っ張り棒に乗せてます(*^^*)
左から、 サニタリー、トイレ用洗剤、トイレットペーパー を入れてます。 壁がコンクリート、賃貸のため穴が開けられず突っ張り棒に乗せてます(*^^*)
coraru
coraru
家族
IROHAさんの実例写真
トイレの壁紙を変えました☆アフター☆
トイレの壁紙を変えました☆アフター☆
IROHA
IROHA
mami3さんの実例写真
トイレのサニタリー収納に可愛いカゴを買いました DIYという程の物ではないけど突っ張り棒に木板を乗せて手洗いスペースの上に設置 収納場所が増えました DIYのイベントもやってるけど愛用よかご・バスケットイベントに参加
トイレのサニタリー収納に可愛いカゴを買いました DIYという程の物ではないけど突っ張り棒に木板を乗せて手洗いスペースの上に設置 収納場所が増えました DIYのイベントもやってるけど愛用よかご・バスケットイベントに参加
mami3
mami3
家族
hakuna_matataさんの実例写真
 ~サニタリー用品の収納~  気になるけど  場所が場所なだけに  公開されている方が少ないですよね💦  大東建託とかだと尚更出て来ませんね(>_<)  ほんと このトイレの収納使いづらい…  収納棚があるだけマシなのか…  頭を悩ませている最中  数少ないpostから  ダイソーとセリアのアイテムを使った  収納を見つけたので参考にしてみました☺  少しは使いやすくなるかな🙄
 ~サニタリー用品の収納~  気になるけど  場所が場所なだけに  公開されている方が少ないですよね💦  大東建託とかだと尚更出て来ませんね(>_<)  ほんと このトイレの収納使いづらい…  収納棚があるだけマシなのか…  頭を悩ませている最中  数少ないpostから  ダイソーとセリアのアイテムを使った  収納を見つけたので参考にしてみました☺  少しは使いやすくなるかな🙄
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
トイレ初投稿! インスタでみた、 トイレの棚を参考にしました! 100均の突っ張り棒2本と、突っ張り棒につける板2枚購入!(ダイソーで買いました) ちょうど、壁と壁の間が80センチで、 板1枚が40センチだったので、 シンデレラフィットしました! その上に、 これまたダイソーで購入した、 大理石柄のリメイクシートを貼って完成♥️ サニタリーボックスは、 これまたダイソーで購入した箱に入れました! それから、 これもダイソーで購入した試験管♥️ ダイソーのスプレーで白く塗って、 もともとのベージュっぽい色から変えました😆 ダイソーだらけだな(笑) 試験管に入ってるのは、 ドライフラワー! これはフェイクグリーンではありません! 長さがイマイチなんだけど、 色々味わってみたくて最初に購入したまま刺してあります! このイビツな長さに飽きたら、 切ろうと思ってる! 先に切っちゃったら、 復元はできないので! ドライフラワーは、 ラベンダー 薔薇 グラスぺディア あと フェイクグリーンのサボテンと フレグランス✨ フレグランスももっとおしゃれな感じにしたいので、考え中♥️ いちばんのお気に入りは、 かとうれいさんの絵♥️ これまたダイソーで購入した、 フォトフレームに入れて飾りました♥️ 涼やかな雰囲気がすき!
トイレ初投稿! インスタでみた、 トイレの棚を参考にしました! 100均の突っ張り棒2本と、突っ張り棒につける板2枚購入!(ダイソーで買いました) ちょうど、壁と壁の間が80センチで、 板1枚が40センチだったので、 シンデレラフィットしました! その上に、 これまたダイソーで購入した、 大理石柄のリメイクシートを貼って完成♥️ サニタリーボックスは、 これまたダイソーで購入した箱に入れました! それから、 これもダイソーで購入した試験管♥️ ダイソーのスプレーで白く塗って、 もともとのベージュっぽい色から変えました😆 ダイソーだらけだな(笑) 試験管に入ってるのは、 ドライフラワー! これはフェイクグリーンではありません! 長さがイマイチなんだけど、 色々味わってみたくて最初に購入したまま刺してあります! このイビツな長さに飽きたら、 切ろうと思ってる! 先に切っちゃったら、 復元はできないので! ドライフラワーは、 ラベンダー 薔薇 グラスぺディア あと フェイクグリーンのサボテンと フレグランス✨ フレグランスももっとおしゃれな感じにしたいので、考え中♥️ いちばんのお気に入りは、 かとうれいさんの絵♥️ これまたダイソーで購入した、 フォトフレームに入れて飾りました♥️ 涼やかな雰囲気がすき!
coco
coco
2LDK | カップル
kataayaさんの実例写真
トイレafter。 突っ張り棚の上には無印のラタンかご。横向きに置いて、お気に入りの布を画鋲でとめて 目隠ししています。 かごの中は、清掃グッズやサニタリーのストックです。 狭くて暗いので、上手に写真撮れないです…
トイレafter。 突っ張り棚の上には無印のラタンかご。横向きに置いて、お気に入りの布を画鋲でとめて 目隠ししています。 かごの中は、清掃グッズやサニタリーのストックです。 狭くて暗いので、上手に写真撮れないです…
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
L4daさんの実例写真
上はトイレットペーパーとティッシュペーパーとお掃除シート 真ん中は常設の掃除シートケースと使うときに出すサニタリーケース 下はサニタリーの詰め替えと部屋に収納し切れない物をまとめて突っ張り棒+カーテンで隠している
上はトイレットペーパーとティッシュペーパーとお掃除シート 真ん中は常設の掃除シートケースと使うときに出すサニタリーケース 下はサニタリーの詰め替えと部屋に収納し切れない物をまとめて突っ張り棒+カーテンで隠している
L4da
L4da
1K | 一人暮らし
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 トイレットペーパーの収納は一部見せる収納にしています。 DAISOのテーブルランナーをカットしてトイレットペーパーカバーを作りました。 隣の無印良品の蓋付きかごにはサニタリー用品が入っています。 トイレ改造で、両サイドを板壁にしたことで、今まで突っ張り棒で支えていた棚も、しっかり固定することができて、落ちる心配がなくなりました😆
イベント参加です。 トイレットペーパーの収納は一部見せる収納にしています。 DAISOのテーブルランナーをカットしてトイレットペーパーカバーを作りました。 隣の無印良品の蓋付きかごにはサニタリー用品が入っています。 トイレ改造で、両サイドを板壁にしたことで、今まで突っ張り棒で支えていた棚も、しっかり固定することができて、落ちる心配がなくなりました😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
masさんの実例写真
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
mas
mas
3LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
我が家の狭ーいトイレに棚をつけました♪ タンクを隠したかったけど、隠すとさらに狭さが目立ってしまいそうで、なかなか手をつけれなかった(^。^;) 結局一番簡単な突っ張り棒の上に板を乗せるという方法にしました☆
我が家の狭ーいトイレに棚をつけました♪ タンクを隠したかったけど、隠すとさらに狭さが目立ってしまいそうで、なかなか手をつけれなかった(^。^;) 結局一番簡単な突っ張り棒の上に板を乗せるという方法にしました☆
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
gachapinさんの実例写真
洗面所の収納棚にあったプラスチックケースに、目隠しをつけました(*´ω`*) なんとこれ、セリアで見つけたテーブルクロスなんです(笑) ハサミで切っても、端がほつれたりしないので、とっても便利です!ズボラ主婦にはもってこいのアイテム! 子供部屋でも、突っ張り棒でカーテンを作って目隠しで利用しています(*´∀`)
洗面所の収納棚にあったプラスチックケースに、目隠しをつけました(*´ω`*) なんとこれ、セリアで見つけたテーブルクロスなんです(笑) ハサミで切っても、端がほつれたりしないので、とっても便利です!ズボラ主婦にはもってこいのアイテム! 子供部屋でも、突っ張り棒でカーテンを作って目隠しで利用しています(*´∀`)
gachapin
gachapin
4LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
トイレのタンク上の狭い小物を置ける スペースにスノコで棚を作り 上部に突っ張り棒2本で ペーパーを収納して その下の入れ物にはサニタリー用品を 収納してます。 棚のそこ部分に、突っ張り棒で カーテンを取り付けて 掃除道具とタンクを目隠し❗❗ 飾れてしまえて、タンクも隠せて お気に入りのトイレの収納です✨
トイレのタンク上の狭い小物を置ける スペースにスノコで棚を作り 上部に突っ張り棒2本で ペーパーを収納して その下の入れ物にはサニタリー用品を 収納してます。 棚のそこ部分に、突っ張り棒で カーテンを取り付けて 掃除道具とタンクを目隠し❗❗ 飾れてしまえて、タンクも隠せて お気に入りのトイレの収納です✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
こんな感じに隠れちゃいます✨ ダイソーのタオルストッカーには サニタリーグッズいれてます! ここにあった突っ張り棚も撤去しました💦代わりにつっぱり棒をしています👍
こんな感じに隠れちゃいます✨ ダイソーのタオルストッカーには サニタリーグッズいれてます! ここにあった突っ張り棚も撤去しました💦代わりにつっぱり棒をしています👍
puritan_r
puritan_r
家族
HARU3さんの実例写真
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
bmw5555さんの実例写真
今日はサニタリーを改造計画中です。 突っ張り棚に乗せてあるタオル類の重さに棚が限界みたいで(^_^;) 塩ビパイプで試しに作りましたが重さに無理がありそうなんで悩み中!
今日はサニタリーを改造計画中です。 突っ張り棚に乗せてあるタオル類の重さに棚が限界みたいで(^_^;) 塩ビパイプで試しに作りましたが重さに無理がありそうなんで悩み中!
bmw5555
bmw5555
3LDK | 家族
Shira_tamaさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,290
物を床に置かないようにしてますᵕ̈* ブラシ【持ち運べる磁石収納トイレブラシ】だけ床にあるけど、配管の上に乗せて若干浮かせてます😆 扉側の上に突っ張り棒で棚(DAISO)をつけてストックのトイレットペーパー、ナプキンを収納🙊💗💭 座ってるときにトイレットペーパーがなくなったら大変だったからタオル掛けに大きめのS字フックで1個だけ置くことに*ˊᵕˋ)੭ これがとっても便利! その奥にあるのはサニタリー用品👯‍♀️💕 元々持ってた袋をSeriaの【横ブレしにくい2重S字フック】に掛けた|˙꒳​˙))
物を床に置かないようにしてますᵕ̈* ブラシ【持ち運べる磁石収納トイレブラシ】だけ床にあるけど、配管の上に乗せて若干浮かせてます😆 扉側の上に突っ張り棒で棚(DAISO)をつけてストックのトイレットペーパー、ナプキンを収納🙊💗💭 座ってるときにトイレットペーパーがなくなったら大変だったからタオル掛けに大きめのS字フックで1個だけ置くことに*ˊᵕˋ)੭ これがとっても便利! その奥にあるのはサニタリー用品👯‍♀️💕 元々持ってた袋をSeriaの【横ブレしにくい2重S字フック】に掛けた|˙꒳​˙))
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
Ri-さんの実例写真
買いだめした生理用品。 ストック類で 収納が手狭になったので、トイレの死角になるドアの上に 突っ張り棒で簡易収納を作りました。 背伸びしないと届かないけど、ちょうどいい感じです♡
買いだめした生理用品。 ストック類で 収納が手狭になったので、トイレの死角になるドアの上に 突っ張り棒で簡易収納を作りました。 背伸びしないと届かないけど、ちょうどいい感じです♡
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
トイレのタンク上あたりに謎の扉(収納ではなく配管)がついており、気になるので隠そうかと思いましたが、ふとマグネットがつくことに気が付きキッチン用品で棚を作りました。 今までは突っ張り棒で棚を作っていましたが、そちらは撤去。すっきりしました!
トイレのタンク上あたりに謎の扉(収納ではなく配管)がついており、気になるので隠そうかと思いましたが、ふとマグネットがつくことに気が付きキッチン用品で棚を作りました。 今までは突っ張り棒で棚を作っていましたが、そちらは撤去。すっきりしました!
urara
urara
2DK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
もっと見る

サニタリー収納 突っ張り棒の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

サニタリー収納 突っ張り棒

25枚の部屋写真から25枚をセレクト
m.hOmeさんの実例写真
収納のない二階トイレに置きたかった小さなカゴ。蓋付けたくてダイソーの布でテキトーに付けてみました。
収納のない二階トイレに置きたかった小さなカゴ。蓋付けたくてダイソーの布でテキトーに付けてみました。
m.hOme
m.hOme
家族
BY_Mamiさんの実例写真
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
eriさんの実例写真
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
スッキリ〜♫ お見せできない詰め込み収納が(笑) こんな感じになりました🙌🏻
eri
eri
家族
akrkr412112さんの実例写真
【トイレ収納】 手洗い器下の収納って使いづらい ですよね😅 丸3年悩んでようやく落ち着きました😂 上からセリアの1dpダストボックスを サニタリー収納にしました。 ダイソーのブックエンドを使って 棚を作って乗せました📚 真ん中は突っ張り棒2本使って フタがとまるケースに流せる トイレブラシを入れてます🚽 下はトイレットペーパー🧻 (廊下収納にもあるので必要最低限) 右側に消臭スプレー、その奥には セリアのプルアウトボックスに 掃除用のゴム手袋🧤を入れてます🙌 やっとスッキリして良かった🥺
【トイレ収納】 手洗い器下の収納って使いづらい ですよね😅 丸3年悩んでようやく落ち着きました😂 上からセリアの1dpダストボックスを サニタリー収納にしました。 ダイソーのブックエンドを使って 棚を作って乗せました📚 真ん中は突っ張り棒2本使って フタがとまるケースに流せる トイレブラシを入れてます🚽 下はトイレットペーパー🧻 (廊下収納にもあるので必要最低限) 右側に消臭スプレー、その奥には セリアのプルアウトボックスに 掃除用のゴム手袋🧤を入れてます🙌 やっとスッキリして良かった🥺
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
トイレ収納。 一人暮らしなのでトイレットペーパーはあまりストックしていません。いつも買うのは1ロール当たりの量が多いタイプの4ロール入りダブルです。 ダイソーのメッシュバッグに入れて突っ張り棒で吊るしてホルダーのトイレットペーパーが無くなった非常事態()でもすぐに補充できる手の届く位置に。 右側はサニタリーグッズをいくつか入れています。 こちらもすぐ取り出せるようにここに吊るした袋に少量入れていて、ストックは別で収納しています。 トイレは広くない我が家で唯一の猫さん立ち入り禁止区域。 トイレブラシやトイレの水に触れてほしくないのと、さすがに人間も1人で落ち着いて入りたい場所なので…笑
トイレ収納。 一人暮らしなのでトイレットペーパーはあまりストックしていません。いつも買うのは1ロール当たりの量が多いタイプの4ロール入りダブルです。 ダイソーのメッシュバッグに入れて突っ張り棒で吊るしてホルダーのトイレットペーパーが無くなった非常事態()でもすぐに補充できる手の届く位置に。 右側はサニタリーグッズをいくつか入れています。 こちらもすぐ取り出せるようにここに吊るした袋に少量入れていて、ストックは別で収納しています。 トイレは広くない我が家で唯一の猫さん立ち入り禁止区域。 トイレブラシやトイレの水に触れてほしくないのと、さすがに人間も1人で落ち着いて入りたい場所なので…笑
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
coraruさんの実例写真
左から、 サニタリー、トイレ用洗剤、トイレットペーパー を入れてます。 壁がコンクリート、賃貸のため穴が開けられず突っ張り棒に乗せてます(*^^*)
左から、 サニタリー、トイレ用洗剤、トイレットペーパー を入れてます。 壁がコンクリート、賃貸のため穴が開けられず突っ張り棒に乗せてます(*^^*)
coraru
coraru
家族
IROHAさんの実例写真
トイレの壁紙を変えました☆アフター☆
トイレの壁紙を変えました☆アフター☆
IROHA
IROHA
mami3さんの実例写真
トイレのサニタリー収納に可愛いカゴを買いました DIYという程の物ではないけど突っ張り棒に木板を乗せて手洗いスペースの上に設置 収納場所が増えました DIYのイベントもやってるけど愛用よかご・バスケットイベントに参加
トイレのサニタリー収納に可愛いカゴを買いました DIYという程の物ではないけど突っ張り棒に木板を乗せて手洗いスペースの上に設置 収納場所が増えました DIYのイベントもやってるけど愛用よかご・バスケットイベントに参加
mami3
mami3
家族
hakuna_matataさんの実例写真
 ~サニタリー用品の収納~  気になるけど  場所が場所なだけに  公開されている方が少ないですよね💦  大東建託とかだと尚更出て来ませんね(>_<)  ほんと このトイレの収納使いづらい…  収納棚があるだけマシなのか…  頭を悩ませている最中  数少ないpostから  ダイソーとセリアのアイテムを使った  収納を見つけたので参考にしてみました☺  少しは使いやすくなるかな🙄
 ~サニタリー用品の収納~  気になるけど  場所が場所なだけに  公開されている方が少ないですよね💦  大東建託とかだと尚更出て来ませんね(>_<)  ほんと このトイレの収納使いづらい…  収納棚があるだけマシなのか…  頭を悩ませている最中  数少ないpostから  ダイソーとセリアのアイテムを使った  収納を見つけたので参考にしてみました☺  少しは使いやすくなるかな🙄
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
トイレ初投稿! インスタでみた、 トイレの棚を参考にしました! 100均の突っ張り棒2本と、突っ張り棒につける板2枚購入!(ダイソーで買いました) ちょうど、壁と壁の間が80センチで、 板1枚が40センチだったので、 シンデレラフィットしました! その上に、 これまたダイソーで購入した、 大理石柄のリメイクシートを貼って完成♥️ サニタリーボックスは、 これまたダイソーで購入した箱に入れました! それから、 これもダイソーで購入した試験管♥️ ダイソーのスプレーで白く塗って、 もともとのベージュっぽい色から変えました😆 ダイソーだらけだな(笑) 試験管に入ってるのは、 ドライフラワー! これはフェイクグリーンではありません! 長さがイマイチなんだけど、 色々味わってみたくて最初に購入したまま刺してあります! このイビツな長さに飽きたら、 切ろうと思ってる! 先に切っちゃったら、 復元はできないので! ドライフラワーは、 ラベンダー 薔薇 グラスぺディア あと フェイクグリーンのサボテンと フレグランス✨ フレグランスももっとおしゃれな感じにしたいので、考え中♥️ いちばんのお気に入りは、 かとうれいさんの絵♥️ これまたダイソーで購入した、 フォトフレームに入れて飾りました♥️ 涼やかな雰囲気がすき!
トイレ初投稿! インスタでみた、 トイレの棚を参考にしました! 100均の突っ張り棒2本と、突っ張り棒につける板2枚購入!(ダイソーで買いました) ちょうど、壁と壁の間が80センチで、 板1枚が40センチだったので、 シンデレラフィットしました! その上に、 これまたダイソーで購入した、 大理石柄のリメイクシートを貼って完成♥️ サニタリーボックスは、 これまたダイソーで購入した箱に入れました! それから、 これもダイソーで購入した試験管♥️ ダイソーのスプレーで白く塗って、 もともとのベージュっぽい色から変えました😆 ダイソーだらけだな(笑) 試験管に入ってるのは、 ドライフラワー! これはフェイクグリーンではありません! 長さがイマイチなんだけど、 色々味わってみたくて最初に購入したまま刺してあります! このイビツな長さに飽きたら、 切ろうと思ってる! 先に切っちゃったら、 復元はできないので! ドライフラワーは、 ラベンダー 薔薇 グラスぺディア あと フェイクグリーンのサボテンと フレグランス✨ フレグランスももっとおしゃれな感じにしたいので、考え中♥️ いちばんのお気に入りは、 かとうれいさんの絵♥️ これまたダイソーで購入した、 フォトフレームに入れて飾りました♥️ 涼やかな雰囲気がすき!
coco
coco
2LDK | カップル
kataayaさんの実例写真
トイレafter。 突っ張り棚の上には無印のラタンかご。横向きに置いて、お気に入りの布を画鋲でとめて 目隠ししています。 かごの中は、清掃グッズやサニタリーのストックです。 狭くて暗いので、上手に写真撮れないです…
トイレafter。 突っ張り棚の上には無印のラタンかご。横向きに置いて、お気に入りの布を画鋲でとめて 目隠ししています。 かごの中は、清掃グッズやサニタリーのストックです。 狭くて暗いので、上手に写真撮れないです…
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
L4daさんの実例写真
上はトイレットペーパーとティッシュペーパーとお掃除シート 真ん中は常設の掃除シートケースと使うときに出すサニタリーケース 下はサニタリーの詰め替えと部屋に収納し切れない物をまとめて突っ張り棒+カーテンで隠している
上はトイレットペーパーとティッシュペーパーとお掃除シート 真ん中は常設の掃除シートケースと使うときに出すサニタリーケース 下はサニタリーの詰め替えと部屋に収納し切れない物をまとめて突っ張り棒+カーテンで隠している
L4da
L4da
1K | 一人暮らし
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 トイレットペーパーの収納は一部見せる収納にしています。 DAISOのテーブルランナーをカットしてトイレットペーパーカバーを作りました。 隣の無印良品の蓋付きかごにはサニタリー用品が入っています。 トイレ改造で、両サイドを板壁にしたことで、今まで突っ張り棒で支えていた棚も、しっかり固定することができて、落ちる心配がなくなりました😆
イベント参加です。 トイレットペーパーの収納は一部見せる収納にしています。 DAISOのテーブルランナーをカットしてトイレットペーパーカバーを作りました。 隣の無印良品の蓋付きかごにはサニタリー用品が入っています。 トイレ改造で、両サイドを板壁にしたことで、今まで突っ張り棒で支えていた棚も、しっかり固定することができて、落ちる心配がなくなりました😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
masさんの実例写真
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
mas
mas
3LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
我が家の狭ーいトイレに棚をつけました♪ タンクを隠したかったけど、隠すとさらに狭さが目立ってしまいそうで、なかなか手をつけれなかった(^。^;) 結局一番簡単な突っ張り棒の上に板を乗せるという方法にしました☆
我が家の狭ーいトイレに棚をつけました♪ タンクを隠したかったけど、隠すとさらに狭さが目立ってしまいそうで、なかなか手をつけれなかった(^。^;) 結局一番簡単な突っ張り棒の上に板を乗せるという方法にしました☆
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
gachapinさんの実例写真
洗面所の収納棚にあったプラスチックケースに、目隠しをつけました(*´ω`*) なんとこれ、セリアで見つけたテーブルクロスなんです(笑) ハサミで切っても、端がほつれたりしないので、とっても便利です!ズボラ主婦にはもってこいのアイテム! 子供部屋でも、突っ張り棒でカーテンを作って目隠しで利用しています(*´∀`)
洗面所の収納棚にあったプラスチックケースに、目隠しをつけました(*´ω`*) なんとこれ、セリアで見つけたテーブルクロスなんです(笑) ハサミで切っても、端がほつれたりしないので、とっても便利です!ズボラ主婦にはもってこいのアイテム! 子供部屋でも、突っ張り棒でカーテンを作って目隠しで利用しています(*´∀`)
gachapin
gachapin
4LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
トイレのタンク上の狭い小物を置ける スペースにスノコで棚を作り 上部に突っ張り棒2本で ペーパーを収納して その下の入れ物にはサニタリー用品を 収納してます。 棚のそこ部分に、突っ張り棒で カーテンを取り付けて 掃除道具とタンクを目隠し❗❗ 飾れてしまえて、タンクも隠せて お気に入りのトイレの収納です✨
トイレのタンク上の狭い小物を置ける スペースにスノコで棚を作り 上部に突っ張り棒2本で ペーパーを収納して その下の入れ物にはサニタリー用品を 収納してます。 棚のそこ部分に、突っ張り棒で カーテンを取り付けて 掃除道具とタンクを目隠し❗❗ 飾れてしまえて、タンクも隠せて お気に入りのトイレの収納です✨
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
こんな感じに隠れちゃいます✨ ダイソーのタオルストッカーには サニタリーグッズいれてます! ここにあった突っ張り棚も撤去しました💦代わりにつっぱり棒をしています👍
こんな感じに隠れちゃいます✨ ダイソーのタオルストッカーには サニタリーグッズいれてます! ここにあった突っ張り棚も撤去しました💦代わりにつっぱり棒をしています👍
puritan_r
puritan_r
家族
HARU3さんの実例写真
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
トイレの備え付けの棚は 背の低い私には高過ぎる。紙がない!月のものが!と不意な焦り事に発揮する不便さ。。。 男所帯なのでサニタリー物を無造作に置くのも嫌だし、床置きはもっと嫌! 理想の形を設計し、木材で製作、突っ張り棚に乗せてます(*^^*) トイレットペーパーは前後2列最大18個置けます 子どもの水に流せるお尻拭きや洗剤スプレーもしまってます(^-^) 100均の水性ニス(ウォールナット)で塗り、黒板ペイント(緑)と白の絵具でステンシル風に書きました☆
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
bmw5555さんの実例写真
今日はサニタリーを改造計画中です。 突っ張り棚に乗せてあるタオル類の重さに棚が限界みたいで(^_^;) 塩ビパイプで試しに作りましたが重さに無理がありそうなんで悩み中!
今日はサニタリーを改造計画中です。 突っ張り棚に乗せてあるタオル類の重さに棚が限界みたいで(^_^;) 塩ビパイプで試しに作りましたが重さに無理がありそうなんで悩み中!
bmw5555
bmw5555
3LDK | 家族
Shira_tamaさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,290
物を床に置かないようにしてますᵕ̈* ブラシ【持ち運べる磁石収納トイレブラシ】だけ床にあるけど、配管の上に乗せて若干浮かせてます😆 扉側の上に突っ張り棒で棚(DAISO)をつけてストックのトイレットペーパー、ナプキンを収納🙊💗💭 座ってるときにトイレットペーパーがなくなったら大変だったからタオル掛けに大きめのS字フックで1個だけ置くことに*ˊᵕˋ)੭ これがとっても便利! その奥にあるのはサニタリー用品👯‍♀️💕 元々持ってた袋をSeriaの【横ブレしにくい2重S字フック】に掛けた|˙꒳​˙))
物を床に置かないようにしてますᵕ̈* ブラシ【持ち運べる磁石収納トイレブラシ】だけ床にあるけど、配管の上に乗せて若干浮かせてます😆 扉側の上に突っ張り棒で棚(DAISO)をつけてストックのトイレットペーパー、ナプキンを収納🙊💗💭 座ってるときにトイレットペーパーがなくなったら大変だったからタオル掛けに大きめのS字フックで1個だけ置くことに*ˊᵕˋ)੭ これがとっても便利! その奥にあるのはサニタリー用品👯‍♀️💕 元々持ってた袋をSeriaの【横ブレしにくい2重S字フック】に掛けた|˙꒳​˙))
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
Ri-さんの実例写真
買いだめした生理用品。 ストック類で 収納が手狭になったので、トイレの死角になるドアの上に 突っ張り棒で簡易収納を作りました。 背伸びしないと届かないけど、ちょうどいい感じです♡
買いだめした生理用品。 ストック類で 収納が手狭になったので、トイレの死角になるドアの上に 突っ張り棒で簡易収納を作りました。 背伸びしないと届かないけど、ちょうどいい感じです♡
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
トイレのタンク上あたりに謎の扉(収納ではなく配管)がついており、気になるので隠そうかと思いましたが、ふとマグネットがつくことに気が付きキッチン用品で棚を作りました。 今までは突っ張り棒で棚を作っていましたが、そちらは撤去。すっきりしました!
トイレのタンク上あたりに謎の扉(収納ではなく配管)がついており、気になるので隠そうかと思いましたが、ふとマグネットがつくことに気が付きキッチン用品で棚を作りました。 今までは突っ張り棒で棚を作っていましたが、そちらは撤去。すっきりしました!
urara
urara
2DK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
狭すぎて写しにくいですが、サニタリー内にある、階段下収納です。 入居時にサイズを測って、衣装ケースを置く台をDIYしました。 以下、長すぎる説明が続きます…。 台の下には、 左の白いカゴ→洗濯行きの脱いだ服入れ、右の茶色いカゴ→脱いだ靴下入れ(分けて洗濯してるので) を置いています。 衣装ケースには、バスタオル、タオル、パジャマ、下着が入っていて、夫、私、娘ごとに引き出しを分けてます。 衣装ケースを2つ置いて、幅がシンデレラフィットした時には、うれしくて小躍りしました笑 衣装ケースの上には、 左のカゴ→引き出しに入り切らないタオル、右のカゴ→一回着たけどまだ洗わない服入れ が置いてます。 さらにその上には、突っ張り棒を2本付けて棚板を置いて、贈答品の新品のタオルと、足拭きマット、玄関マットの替えを収納してます。 …と、下から上まで、余すことなく収納しまくってます笑 お風呂に入る時のアクションを、サニタリー内ですべて行えるので、我が家では1番フル活用できている収納スペースです♡ 長々と読んでくださった方、ありがとうございました〜(^◇^;)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
もっと見る

サニタリー収納 突っ張り棒の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ