初めまして⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝とても素敵なお庭ですね(๑♡ᴗ♡๑)地植えの多肉ちゃん! 家でも、この冬地植え挑戦したのですが、この寒さでやられないのか心配で、結局引っこ抜いて家に避難してしまいました。 雨の日と、冬の寒さ対策何かしてますか?
ベランダガーデン作りで、2番目に作ったのがこの板壁です。 DIYの心得がないのですのこを使っただけなのですが、たくさんリメ缶を置けるのでベランダも片付きました♩ みなさんがよく作られている100均の焼き網リメイクのラックもお気に入りです。
2段目、3段目(^^)
多肉植物ネタはIGの方に沢山アップしてます♪ こちらはではなるべくお部屋的な方が良いかな…と。 IG…yuki_garden
室内のグリーンも楽しい季節ですが、ウッドデッキのグリーンも今で1番楽しい季節です。 植え替えがまだあるのに 土がなくなってしまい途中終了〜…
まだまだ暑いですね 久々にベランダ投稿です。
片隅で。
半年前にDIYした自作の多肉棚です。 半年前と比べるとだいぶ多肉も増えました。 もう置き場がない‥^^; room clip magにも取り上げて頂いたりとありがたい限りです。
春色の多肉を集めてみました(♡ˊ艸ˋ)♬* リメ缶も淡い色を中心にチョイスしました♩ 寄せ植えは集合させるとさらに可愛さ倍増です♡♡
ベランダガーデンの入り口。 比較的日陰になるので、多肉たちの避暑地です(*´艸`*)
今日のブリキバケツの寄せ植え( ´◡` )
工夫したこと:リメ缶がシンプルなので、中に植えるセダムをカラフルにしました。できるだけたくさんの種類を使って、色とりどりに♩ あとは水遣り頻度が揃うように、セダム属で統一しました。 リメ缶は自作です。
このアイテムについて教えてください♪
ベランダのグリーンが元気に育ってきました。・*・:♪ 今日もみなさんが素敵な1日を過ごせますように✩⃛
とっても素敵です✨
今日は朝から土砂降りです…(;>_<;) 庭のラティス組みは軒下だけど雨風強いとびしょ濡れ(^_^;) 慌ててベランダに避難しました! すでにかなり水を含んで鉢が重くなってました…w(:_;)w とりあえず水滴は吹き飛ばしたので早く乾くのを祈るばかり(>人<)
ガーデナー安達寿枝子さんに聞く「これから始める多肉寄せ植え」を参考にミニ多肉ボールを作りました♪ 水苔の代わりにネルソルを使って麻ヒモをグルグル巻きました(*^^*)
veranda Garden
風避難の時の様子を正面から(*´艸`*) いちばん上のカゴはダイソーで買ったものですが、もう廃盤になったのかなぁ… 今売ってるのはこれよりもかなり小さいサイズ…(´°ω°`)↯↯
とりあえず多肉ちゃんたち植えました( ´ ꒳ ` )ノ元々あった寄せ植えを1回解体して新しい多肉ちゃんと混合にして♡ とりあえず室外機の上にまとめてみました( ´⚰︎` )上の段の多肉さんは、韓国苗! ピンクピンク病が復活してずっと韓国の多肉さん探してました!!!普通の多肉さんよりも高いし……ちゃんと育ってくれるかなあ( •̥ ˍ •̥ ) 床が土だらけなのは見ないでください( · ᯅ · ) しばらく多肉つづきます!!! お付き合いください∑(๑ºдº๑)!! モニターもやらなきゃいけないのにー∑(๑ºдº๑)!!
新タグ『フレキシブルガーデン』 すのこで作ったキャベツボックス、物を入れたり直置きの棚以外にもこうして壁にかけて使うこともできます! 板壁にS字フックで掛けてあります。 背面にあたる部分に焼き網を使ってあるのですが、ここにハンギングをすることもできます。網目がある程度細かいので、吊るす場所を割と好きな感じで決められます。 そして箱の枠の部分がすのこなので隙間があり、明るさも風通しも確保できるところが気に入っています(*´艸`*) ちなみに、板壁もすのこを使って作りました。 1つで何役もこなしてくれるアイテムが、狭いベランダガーデンではとても重宝します!
毎日暑いけど、ベランダで頑張ってる多肉さん達
すのこのプランター台出来たー♡ 直置きしてたのも全部置けたし嬉しいっ(≧∇≦*) パパとホムセン回って欲しいの無くて楽天で買おうか迷ってたけど、家にあった物だけで作ってもらえて大満足です( ´艸`) パパしゃん、お疲れ様でした! そしてありがとー(っ´ω`c)
ちょっと進化(^_^;)
ベランダが心地良い季節になってきましたー(*´艸`*)ウレシー♪ 夕方は、外でコーヒーを♪♪ 図々しくイベント参加しましたが これって、ナチュラルインテリアじゃない??(; ・`д・´)
背景が…あれですが(笑)ダイソーのウッドフェンス⁇2つでミニラダー❤︎ノコギリ作業もあるのですが木が柔らかいからすぐできます❤︎ 寄せ植えを置くのにぴったりサイズです∩^ω^∩
先日UPした写真ですが、消してしまいました(^^;;クリップしてくれてた方すみません(≧∇≦)再度UPさせて頂きます♪
すのこで板壁を作った時に余ったすのこで作った棚です。 本当はキャベツボックス風を作る予定で箱状になっているので、掃除や模様替えが簡単にできます♩ そのうち裏にネットを張りたいと思いつつ、もう1年が経過…(ノД`ll) 下の段は日当たりが悪くなるので、3coinsの箱に鉢などを入れて収納しています。
理想の間取りも、子どもにもやさしい設計も♪ユーザーさんこだわりの家づくりが実現できた理由
PR 株式会社LIXIL住宅研究所
なにげない一日もコレがあればもっと楽しくなる!RoomClipユーザーさんが見つけた“ちょっとしたしあわせ”とは?
PR サッポロビール株式会社