玄関/入り口 和も好き

253枚の部屋写真から48枚をセレクト
Maikoさんの実例写真
広い式台と和室の引き戸。 建具はオリジナルでデザインしました。
広い式台と和室の引き戸。 建具はオリジナルでデザインしました。
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
築36年の昭和な玄関をセルフリフォームしました。 インパクトのある玄関を目指して! 右の壁には葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙に合わせて回りの壁にはピンクの漆喰を塗りました。 ピンクの漆喰ってことでパステルカラーインテリアのタグつけてみました(笑) 正面に見えるアーチ壁もDIYです。 天井は薄いグレーの「ロンドンスカイ」というペンキを塗ったので それに合わせて照明は和紙でできた雲の照明を選びました。 私なりの和の玄関コーディネートです( *'ω'* ) しばらくはリフォーム後の玄関写真がつづくと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いします(*´・∀・*) ビフォーアフターはこちらです。 https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201801250011/
築36年の昭和な玄関をセルフリフォームしました。 インパクトのある玄関を目指して! 右の壁には葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙に合わせて回りの壁にはピンクの漆喰を塗りました。 ピンクの漆喰ってことでパステルカラーインテリアのタグつけてみました(笑) 正面に見えるアーチ壁もDIYです。 天井は薄いグレーの「ロンドンスカイ」というペンキを塗ったので それに合わせて照明は和紙でできた雲の照明を選びました。 私なりの和の玄関コーディネートです( *'ω'* ) しばらくはリフォーム後の玄関写真がつづくと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いします(*´・∀・*) ビフォーアフターはこちらです。 https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201801250011/
nikkori
nikkori
家族
ichigoさんの実例写真
ichigo
ichigo
Kasumiさんの実例写真
Kasumi
Kasumi
家族
Mさんの実例写真
¥418
M
M
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
新しい花を生けました。 なーんかバランスがいまいち……「(´へ`;ウーン たまには違う場所で📷
新しい花を生けました。 なーんかバランスがいまいち……「(´へ`;ウーン たまには違う場所で📷
daimana
daimana
4LDK | 家族
makaronさんの実例写真
我が家は離れなので、玄関もコンパクトですがテイストは和です😊 砂利洗い出しのたたきに御影石の踏み石が埋められています。 床板は無垢板だったので、猫爪傷が目立ち、琉球畳を敷きました😅一部下駄箱に当たる部分はカッターで切断。 天井はよしず 照明も和風にしてあります。 築15年程なので、造作の引戸にも味わいという名の何かが…😂
我が家は離れなので、玄関もコンパクトですがテイストは和です😊 砂利洗い出しのたたきに御影石の踏み石が埋められています。 床板は無垢板だったので、猫爪傷が目立ち、琉球畳を敷きました😅一部下駄箱に当たる部分はカッターで切断。 天井はよしず 照明も和風にしてあります。 築15年程なので、造作の引戸にも味わいという名の何かが…😂
makaron
makaron
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
この夏、水鉢に浮き玉を浮かせてメダカをお迎えして涼を感じようと思っていたら、メダ活にハマってしまい、どんどんメダカが増えてこちらに火鉢2個、庭にもタライを2個購入しました! メダカの為になるべく広く住みやすい環境にする為、日々楽しみながらお世話してます⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 浮き玉に麻紐をまいてみたり、ガチャポンの釣り猫を飾ってみたり、蜂🐝対策で鬼ヤンマをぶら下げたりと眺めて癒されてます😊
この夏、水鉢に浮き玉を浮かせてメダカをお迎えして涼を感じようと思っていたら、メダ活にハマってしまい、どんどんメダカが増えてこちらに火鉢2個、庭にもタライを2個購入しました! メダカの為になるべく広く住みやすい環境にする為、日々楽しみながらお世話してます⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 浮き玉に麻紐をまいてみたり、ガチャポンの釣り猫を飾ってみたり、蜂🐝対策で鬼ヤンマをぶら下げたりと眺めて癒されてます😊
yumi
yumi
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ちょこっとパープル(╹◡╹) イベントに、参加したくて、、 蔓でリースを作り、パープル系のつまみ細工の髪飾りと大島紬の花を飾り付けして見ました。 玄関を入ると正面に、蔵の格子戸がオブジェとして有ります。 夜は、ライトアップします。
ちょこっとパープル(╹◡╹) イベントに、参加したくて、、 蔓でリースを作り、パープル系のつまみ細工の髪飾りと大島紬の花を飾り付けして見ました。 玄関を入ると正面に、蔵の格子戸がオブジェとして有ります。 夜は、ライトアップします。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cota2さんの実例写真
母屋は築百年以上の田舎の建物です。 これまで何度も改築を繰り返してきたようです。 お気に入りの玄関からの格子戸と明かり取りの障子はそのままに今回も改築しました。 我が家の『和』の空間はいかがでしょう。 私は大好き❤︎です。
母屋は築百年以上の田舎の建物です。 これまで何度も改築を繰り返してきたようです。 お気に入りの玄関からの格子戸と明かり取りの障子はそのままに今回も改築しました。 我が家の『和』の空間はいかがでしょう。 私は大好き❤︎です。
cota2
cota2
家族
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
sumikoさんの実例写真
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
sumiko
sumiko
4LDK
usaco.さんの実例写真
玄関は 大抵、いつも 和風にしてます。 たくぼさんのわら細工が お気に入りです☺︎ 先週末に、 急いでお月見仕様に 模様替えしました。
玄関は 大抵、いつも 和風にしてます。 たくぼさんのわら細工が お気に入りです☺︎ 先週末に、 急いでお月見仕様に 模様替えしました。
usaco.
usaco.
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
傘置き場☂️ 玄関出て直ぐの所に置いてます。 ※風水的に 濡れた傘は、 家にINしない方が良いそうです。
傘置き場☂️ 玄関出て直ぐの所に置いてます。 ※風水的に 濡れた傘は、 家にINしない方が良いそうです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
aureaさんの実例写真
コンソールテーブル¥6,930
洗濯中。 待ち時間にあちこち拭き上げ、ついでに廊下のコンソールテーブルを少し変えました。 フェイクの梅の花はダイソー、花瓶はキャンドゥ。 枝もの🌸大好き💕
洗濯中。 待ち時間にあちこち拭き上げ、ついでに廊下のコンソールテーブルを少し変えました。 フェイクの梅の花はダイソー、花瓶はキャンドゥ。 枝もの🌸大好き💕
aurea
aurea
3LDK | 家族
icoさんの実例写真
玄関の手ぬぐいをお正月のものからやっと変更しました*淡い色合いが可愛い我が家のお雛様です。
玄関の手ぬぐいをお正月のものからやっと変更しました*淡い色合いが可愛い我が家のお雛様です。
ico
ico
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
Miho
Miho
4LDK | 家族
Riku2009さんの実例写真
2024年9月17日  中秋の名月 3枚目は、お・ま・け懐かしい写真^ ^
2024年9月17日  中秋の名月 3枚目は、お・ま・け懐かしい写真^ ^
Riku2009
Riku2009
maasukeさんの実例写真
maasuke
maasuke
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
玄関入ってすぐのホールには古い和箪笥を配置しています。 今年は実家の千両、一種生け。 兎の置物を買いに行く余裕が無かったので、兎柄の年賀状を6枚、互い違いに額に入れました。 こうして見るとやっぱり『和』も好きだな~と改めて感じる今年のお正月です✺⋆*
玄関入ってすぐのホールには古い和箪笥を配置しています。 今年は実家の千両、一種生け。 兎の置物を買いに行く余裕が無かったので、兎柄の年賀状を6枚、互い違いに額に入れました。 こうして見るとやっぱり『和』も好きだな~と改めて感じる今年のお正月です✺⋆*
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
kero4mamaさんの実例写真
玄関は和テイストをとりいれています~🙇。
玄関は和テイストをとりいれています~🙇。
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
rananaさんの実例写真
玄関をお正月用に模様替え。
玄関をお正月用に模様替え。
ranana
ranana
3LDK | 家族
fujikomaさんの実例写真
ようこそ。玄関の上がり框の暖簾です。芸事のご縁から、鈴なりをつけています。
ようこそ。玄関の上がり框の暖簾です。芸事のご縁から、鈴なりをつけています。
fujikoma
fujikoma
3LDK
hiro3さんの実例写真
ごちゃまぜインテリアの我が家ですが お正月はそれが一層おかしな事に😅 ちぐはぐもいいとこなので、アップで写してごまかそうかなと思ったんですが・・ちょうどひょっこりにゃんも出て来ましたし😸 ありのままで😂 いよいよ年末、バタバタして来ましたね・・・大雪の地域も心配です。 三重の友達から雪景色の写メが送られて来ました。
ごちゃまぜインテリアの我が家ですが お正月はそれが一層おかしな事に😅 ちぐはぐもいいとこなので、アップで写してごまかそうかなと思ったんですが・・ちょうどひょっこりにゃんも出て来ましたし😸 ありのままで😂 いよいよ年末、バタバタして来ましたね・・・大雪の地域も心配です。 三重の友達から雪景色の写メが送られて来ました。
hiro3
hiro3
家族
malaikaさんの実例写真
恥を知りながらも投稿します(^_^;) リビングが遠くて、家族も友達までもが勝手口から出入りする我が家(笑) でも! やっぱり表玄関を使いたい! 物置と化してる我が家の表玄関を使いやすく、お客様を迎え入れられる環境にしたいです(・∀・) ラックが当たったらサーフボードや、靴の手入れグッズ、コートや、いざと言う時すぐ手に取れる防災グッズなどを収納したいです❤︎ 当たりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
恥を知りながらも投稿します(^_^;) リビングが遠くて、家族も友達までもが勝手口から出入りする我が家(笑) でも! やっぱり表玄関を使いたい! 物置と化してる我が家の表玄関を使いやすく、お客様を迎え入れられる環境にしたいです(・∀・) ラックが当たったらサーフボードや、靴の手入れグッズ、コートや、いざと言う時すぐ手に取れる防災グッズなどを収納したいです❤︎ 当たりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
malaika
malaika
家族
ma_noieさんの実例写真
リビングドア 1枚目 玄関側から 2枚目 リビング側から イマガワドアの国産杉材建具 "新きざみ"STC縦格子です 天井高は一般的な240cmのため バイドアにして 天井高が高く見えるようにしました 和の要素を強めに でも渋すぎない ナチュラルな雰囲気にできました 床はひのきの無垢材であり 引渡しから1年以上経過している今でも ひのきの香りを感じることができます♪ 住んでいる自分達も特に帰宅した時に 「お♪木の香りすごい〜」と癒されますし お客様にもほぼ100%反応していただけます 「(見た目も香りも)めっちゃ木!!」 とよく言われます(笑) 扉は全面 木 ではなく透けているので リビング側からの光が漏れていて 北玄関でも暗さを感じたことはありません とても気に入っています
リビングドア 1枚目 玄関側から 2枚目 リビング側から イマガワドアの国産杉材建具 "新きざみ"STC縦格子です 天井高は一般的な240cmのため バイドアにして 天井高が高く見えるようにしました 和の要素を強めに でも渋すぎない ナチュラルな雰囲気にできました 床はひのきの無垢材であり 引渡しから1年以上経過している今でも ひのきの香りを感じることができます♪ 住んでいる自分達も特に帰宅した時に 「お♪木の香りすごい〜」と癒されますし お客様にもほぼ100%反応していただけます 「(見た目も香りも)めっちゃ木!!」 とよく言われます(笑) 扉は全面 木 ではなく透けているので リビング側からの光が漏れていて 北玄関でも暗さを感じたことはありません とても気に入っています
ma_noie
ma_noie
家族
もっと見る

玄関/入り口 和も好きが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 和も好きの投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 和も好き

253枚の部屋写真から48枚をセレクト
Maikoさんの実例写真
広い式台と和室の引き戸。 建具はオリジナルでデザインしました。
広い式台と和室の引き戸。 建具はオリジナルでデザインしました。
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
築36年の昭和な玄関をセルフリフォームしました。 インパクトのある玄関を目指して! 右の壁には葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙に合わせて回りの壁にはピンクの漆喰を塗りました。 ピンクの漆喰ってことでパステルカラーインテリアのタグつけてみました(笑) 正面に見えるアーチ壁もDIYです。 天井は薄いグレーの「ロンドンスカイ」というペンキを塗ったので それに合わせて照明は和紙でできた雲の照明を選びました。 私なりの和の玄関コーディネートです( *'ω'* ) しばらくはリフォーム後の玄関写真がつづくと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いします(*´・∀・*) ビフォーアフターはこちらです。 https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201801250011/
築36年の昭和な玄関をセルフリフォームしました。 インパクトのある玄関を目指して! 右の壁には葛飾北斎の「菊に虻」の壁紙を貼りました。 北斎の壁紙に合わせて回りの壁にはピンクの漆喰を塗りました。 ピンクの漆喰ってことでパステルカラーインテリアのタグつけてみました(笑) 正面に見えるアーチ壁もDIYです。 天井は薄いグレーの「ロンドンスカイ」というペンキを塗ったので それに合わせて照明は和紙でできた雲の照明を選びました。 私なりの和の玄関コーディネートです( *'ω'* ) しばらくはリフォーム後の玄関写真がつづくと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いします(*´・∀・*) ビフォーアフターはこちらです。 https://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201801250011/
nikkori
nikkori
家族
ichigoさんの実例写真
ichigo
ichigo
Kasumiさんの実例写真
Kasumi
Kasumi
家族
Mさんの実例写真
¥418
M
M
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
新しい花を生けました。 なーんかバランスがいまいち……「(´へ`;ウーン たまには違う場所で📷
新しい花を生けました。 なーんかバランスがいまいち……「(´へ`;ウーン たまには違う場所で📷
daimana
daimana
4LDK | 家族
makaronさんの実例写真
我が家は離れなので、玄関もコンパクトですがテイストは和です😊 砂利洗い出しのたたきに御影石の踏み石が埋められています。 床板は無垢板だったので、猫爪傷が目立ち、琉球畳を敷きました😅一部下駄箱に当たる部分はカッターで切断。 天井はよしず 照明も和風にしてあります。 築15年程なので、造作の引戸にも味わいという名の何かが…😂
我が家は離れなので、玄関もコンパクトですがテイストは和です😊 砂利洗い出しのたたきに御影石の踏み石が埋められています。 床板は無垢板だったので、猫爪傷が目立ち、琉球畳を敷きました😅一部下駄箱に当たる部分はカッターで切断。 天井はよしず 照明も和風にしてあります。 築15年程なので、造作の引戸にも味わいという名の何かが…😂
makaron
makaron
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
この夏、水鉢に浮き玉を浮かせてメダカをお迎えして涼を感じようと思っていたら、メダ活にハマってしまい、どんどんメダカが増えてこちらに火鉢2個、庭にもタライを2個購入しました! メダカの為になるべく広く住みやすい環境にする為、日々楽しみながらお世話してます⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 浮き玉に麻紐をまいてみたり、ガチャポンの釣り猫を飾ってみたり、蜂🐝対策で鬼ヤンマをぶら下げたりと眺めて癒されてます😊
この夏、水鉢に浮き玉を浮かせてメダカをお迎えして涼を感じようと思っていたら、メダ活にハマってしまい、どんどんメダカが増えてこちらに火鉢2個、庭にもタライを2個購入しました! メダカの為になるべく広く住みやすい環境にする為、日々楽しみながらお世話してます⸜( ´ ꒳ ` )⸝ 浮き玉に麻紐をまいてみたり、ガチャポンの釣り猫を飾ってみたり、蜂🐝対策で鬼ヤンマをぶら下げたりと眺めて癒されてます😊
yumi
yumi
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ちょこっとパープル(╹◡╹) イベントに、参加したくて、、 蔓でリースを作り、パープル系のつまみ細工の髪飾りと大島紬の花を飾り付けして見ました。 玄関を入ると正面に、蔵の格子戸がオブジェとして有ります。 夜は、ライトアップします。
ちょこっとパープル(╹◡╹) イベントに、参加したくて、、 蔓でリースを作り、パープル系のつまみ細工の髪飾りと大島紬の花を飾り付けして見ました。 玄関を入ると正面に、蔵の格子戸がオブジェとして有ります。 夜は、ライトアップします。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cota2さんの実例写真
母屋は築百年以上の田舎の建物です。 これまで何度も改築を繰り返してきたようです。 お気に入りの玄関からの格子戸と明かり取りの障子はそのままに今回も改築しました。 我が家の『和』の空間はいかがでしょう。 私は大好き❤︎です。
母屋は築百年以上の田舎の建物です。 これまで何度も改築を繰り返してきたようです。 お気に入りの玄関からの格子戸と明かり取りの障子はそのままに今回も改築しました。 我が家の『和』の空間はいかがでしょう。 私は大好き❤︎です。
cota2
cota2
家族
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
sumikoさんの実例写真
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
10月15日の栗名月(十三夜)に合わせて、田中杏奈さんの『水引で結ぶ二十四節気の飾り』をお手本にススキと三色団子を作りました。 お月見団子、紅葉、栗は昨年・一昨年に作った物です😊
sumiko
sumiko
4LDK
usaco.さんの実例写真
¥101,000
玄関は 大抵、いつも 和風にしてます。 たくぼさんのわら細工が お気に入りです☺︎ 先週末に、 急いでお月見仕様に 模様替えしました。
玄関は 大抵、いつも 和風にしてます。 たくぼさんのわら細工が お気に入りです☺︎ 先週末に、 急いでお月見仕様に 模様替えしました。
usaco.
usaco.
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
傘置き場☂️ 玄関出て直ぐの所に置いてます。 ※風水的に 濡れた傘は、 家にINしない方が良いそうです。
傘置き場☂️ 玄関出て直ぐの所に置いてます。 ※風水的に 濡れた傘は、 家にINしない方が良いそうです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
aureaさんの実例写真
洗濯中。 待ち時間にあちこち拭き上げ、ついでに廊下のコンソールテーブルを少し変えました。 フェイクの梅の花はダイソー、花瓶はキャンドゥ。 枝もの🌸大好き💕
洗濯中。 待ち時間にあちこち拭き上げ、ついでに廊下のコンソールテーブルを少し変えました。 フェイクの梅の花はダイソー、花瓶はキャンドゥ。 枝もの🌸大好き💕
aurea
aurea
3LDK | 家族
icoさんの実例写真
玄関の手ぬぐいをお正月のものからやっと変更しました*淡い色合いが可愛い我が家のお雛様です。
玄関の手ぬぐいをお正月のものからやっと変更しました*淡い色合いが可愛い我が家のお雛様です。
ico
ico
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
Miho
Miho
4LDK | 家族
Riku2009さんの実例写真
2024年9月17日  中秋の名月 3枚目は、お・ま・け懐かしい写真^ ^
2024年9月17日  中秋の名月 3枚目は、お・ま・け懐かしい写真^ ^
Riku2009
Riku2009
maasukeさんの実例写真
maasuke
maasuke
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
玄関入ってすぐのホールには古い和箪笥を配置しています。 今年は実家の千両、一種生け。 兎の置物を買いに行く余裕が無かったので、兎柄の年賀状を6枚、互い違いに額に入れました。 こうして見るとやっぱり『和』も好きだな~と改めて感じる今年のお正月です✺⋆*
玄関入ってすぐのホールには古い和箪笥を配置しています。 今年は実家の千両、一種生け。 兎の置物を買いに行く余裕が無かったので、兎柄の年賀状を6枚、互い違いに額に入れました。 こうして見るとやっぱり『和』も好きだな~と改めて感じる今年のお正月です✺⋆*
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
kero4mamaさんの実例写真
玄関は和テイストをとりいれています~🙇。
玄関は和テイストをとりいれています~🙇。
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
rananaさんの実例写真
玄関をお正月用に模様替え。
玄関をお正月用に模様替え。
ranana
ranana
3LDK | 家族
fujikomaさんの実例写真
ようこそ。玄関の上がり框の暖簾です。芸事のご縁から、鈴なりをつけています。
ようこそ。玄関の上がり框の暖簾です。芸事のご縁から、鈴なりをつけています。
fujikoma
fujikoma
3LDK
hiro3さんの実例写真
ごちゃまぜインテリアの我が家ですが お正月はそれが一層おかしな事に😅 ちぐはぐもいいとこなので、アップで写してごまかそうかなと思ったんですが・・ちょうどひょっこりにゃんも出て来ましたし😸 ありのままで😂 いよいよ年末、バタバタして来ましたね・・・大雪の地域も心配です。 三重の友達から雪景色の写メが送られて来ました。
ごちゃまぜインテリアの我が家ですが お正月はそれが一層おかしな事に😅 ちぐはぐもいいとこなので、アップで写してごまかそうかなと思ったんですが・・ちょうどひょっこりにゃんも出て来ましたし😸 ありのままで😂 いよいよ年末、バタバタして来ましたね・・・大雪の地域も心配です。 三重の友達から雪景色の写メが送られて来ました。
hiro3
hiro3
家族
malaikaさんの実例写真
恥を知りながらも投稿します(^_^;) リビングが遠くて、家族も友達までもが勝手口から出入りする我が家(笑) でも! やっぱり表玄関を使いたい! 物置と化してる我が家の表玄関を使いやすく、お客様を迎え入れられる環境にしたいです(・∀・) ラックが当たったらサーフボードや、靴の手入れグッズ、コートや、いざと言う時すぐ手に取れる防災グッズなどを収納したいです❤︎ 当たりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
恥を知りながらも投稿します(^_^;) リビングが遠くて、家族も友達までもが勝手口から出入りする我が家(笑) でも! やっぱり表玄関を使いたい! 物置と化してる我が家の表玄関を使いやすく、お客様を迎え入れられる環境にしたいです(・∀・) ラックが当たったらサーフボードや、靴の手入れグッズ、コートや、いざと言う時すぐ手に取れる防災グッズなどを収納したいです❤︎ 当たりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
malaika
malaika
家族
ma_noieさんの実例写真
リビングドア 1枚目 玄関側から 2枚目 リビング側から イマガワドアの国産杉材建具 "新きざみ"STC縦格子です 天井高は一般的な240cmのため バイドアにして 天井高が高く見えるようにしました 和の要素を強めに でも渋すぎない ナチュラルな雰囲気にできました 床はひのきの無垢材であり 引渡しから1年以上経過している今でも ひのきの香りを感じることができます♪ 住んでいる自分達も特に帰宅した時に 「お♪木の香りすごい〜」と癒されますし お客様にもほぼ100%反応していただけます 「(見た目も香りも)めっちゃ木!!」 とよく言われます(笑) 扉は全面 木 ではなく透けているので リビング側からの光が漏れていて 北玄関でも暗さを感じたことはありません とても気に入っています
リビングドア 1枚目 玄関側から 2枚目 リビング側から イマガワドアの国産杉材建具 "新きざみ"STC縦格子です 天井高は一般的な240cmのため バイドアにして 天井高が高く見えるようにしました 和の要素を強めに でも渋すぎない ナチュラルな雰囲気にできました 床はひのきの無垢材であり 引渡しから1年以上経過している今でも ひのきの香りを感じることができます♪ 住んでいる自分達も特に帰宅した時に 「お♪木の香りすごい〜」と癒されますし お客様にもほぼ100%反応していただけます 「(見た目も香りも)めっちゃ木!!」 とよく言われます(笑) 扉は全面 木 ではなく透けているので リビング側からの光が漏れていて 北玄関でも暗さを感じたことはありません とても気に入っています
ma_noie
ma_noie
家族
もっと見る

玄関/入り口 和も好きが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 和も好きの投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ