ケトル 100均

3,573枚の部屋写真から46枚をセレクト
fawnさんの実例写真
朝食の支度をしながらでも、中国茶を楽しむ簡易な方法♡♡ 今朝は個包装になっているプーアル茶(プーアル小沱茶)を使いました。(硝子の蓋碗と大きめ硝子の茶杯を使っています。 先日、RoomClipさんのポイントで、siroca さんの SK-D171電気ケトルを購入しました😆♪ 珈琲用には色々な電気ポットが販売されてるのですが、お茶用...特に中国茶を楽しむとなると、選択肢が限られてしまいます。選んだ条件はこの2つ。 1. 温度調整ができること 2. ポットのネック部分が【グースネック】の形状であること。 1. プーアル茶の場合、茶器の温め→洗茶→一煎目~4or5煎目まで楽しもうとすると、その間高温をキープしなければならないし、緑茶の場合、もう少し低い温度で淹れた方が良い茶葉もあるので、温度調整が出来るのが望ましいです。 2. お茶を淹れるのに最適なネックとは、注ぎ口の先端はドリップしやすい細口で、そこから付け根部分は【アヒルの首のように太め】になっていること。 昨今の珈琲のハンドドリップに最適な電気ケトルは、先端部分から付け根までが細い形状で、珈琲を一定の湯量で丁寧にドリップするには良いのですが、お茶の場合は湯量を調整しながら淹れたいので、珈琲専用だと使い勝手が良くならないのです💦 ということで白羽の矢が当たったのがsirocaさんだったのと、RoomClipさんで溜め込んでいたポイントがあって、それも使えてラッキーだったのです🍀(笑) もちろんメリットばかりじゃなく、デメリットも感じています。 ・タッチパネルが見えにくいこと ・外側が高温になるので気をつけなければならないので、ネック底辺りに高温にならない手で持てる支えがあったら良いのにな などの部分を改良していただけたら嬉しいな🤣 ※選ぶにあたり、参考にさせて頂いているのは中国茶に精通されてる「あるきちさん」と仰るYouTuberさん。 ド素人の私が独学でも学べて、少しずつ中国茶にハマっていったキッカケを作って下さった方で、勝手に心の中で中国茶の師匠と思っています🥰 流派に囚われずに、自由に中国茶を楽しんで欲しいな〜♡♡ シロカについてのあるきちさんのレビューはこちらから観れます♪↓↓↓ https://youtu.be/MU_AoFNZgPM?si=yqs4kP9x70qRsCp8 堅苦しくなく中国茶を楽しみたい方、お金をかけずとも楽しむ方法など盛りだくさんです😆
朝食の支度をしながらでも、中国茶を楽しむ簡易な方法♡♡ 今朝は個包装になっているプーアル茶(プーアル小沱茶)を使いました。(硝子の蓋碗と大きめ硝子の茶杯を使っています。 先日、RoomClipさんのポイントで、siroca さんの SK-D171電気ケトルを購入しました😆♪ 珈琲用には色々な電気ポットが販売されてるのですが、お茶用...特に中国茶を楽しむとなると、選択肢が限られてしまいます。選んだ条件はこの2つ。 1. 温度調整ができること 2. ポットのネック部分が【グースネック】の形状であること。 1. プーアル茶の場合、茶器の温め→洗茶→一煎目~4or5煎目まで楽しもうとすると、その間高温をキープしなければならないし、緑茶の場合、もう少し低い温度で淹れた方が良い茶葉もあるので、温度調整が出来るのが望ましいです。 2. お茶を淹れるのに最適なネックとは、注ぎ口の先端はドリップしやすい細口で、そこから付け根部分は【アヒルの首のように太め】になっていること。 昨今の珈琲のハンドドリップに最適な電気ケトルは、先端部分から付け根までが細い形状で、珈琲を一定の湯量で丁寧にドリップするには良いのですが、お茶の場合は湯量を調整しながら淹れたいので、珈琲専用だと使い勝手が良くならないのです💦 ということで白羽の矢が当たったのがsirocaさんだったのと、RoomClipさんで溜め込んでいたポイントがあって、それも使えてラッキーだったのです🍀(笑) もちろんメリットばかりじゃなく、デメリットも感じています。 ・タッチパネルが見えにくいこと ・外側が高温になるので気をつけなければならないので、ネック底辺りに高温にならない手で持てる支えがあったら良いのにな などの部分を改良していただけたら嬉しいな🤣 ※選ぶにあたり、参考にさせて頂いているのは中国茶に精通されてる「あるきちさん」と仰るYouTuberさん。 ド素人の私が独学でも学べて、少しずつ中国茶にハマっていったキッカケを作って下さった方で、勝手に心の中で中国茶の師匠と思っています🥰 流派に囚われずに、自由に中国茶を楽しんで欲しいな〜♡♡ シロカについてのあるきちさんのレビューはこちらから観れます♪↓↓↓ https://youtu.be/MU_AoFNZgPM?si=yqs4kP9x70qRsCp8 堅苦しくなく中国茶を楽しみたい方、お金をかけずとも楽しむ方法など盛りだくさんです😆
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
このニトリのケトルもう3年以上使ってます 毎日お湯を沸かし麦茶をつくります ちょうどこのケトルとピッチャーの容量が同じで2リットルつくれます 冷蔵庫のポケットにも入り上にも持ち手があるので引き出しに入れても取りやすく便利です😊 こちらもニトリで購入 滑らないトレイも底に水がついても滑らずお気に入り♪
このニトリのケトルもう3年以上使ってます 毎日お湯を沸かし麦茶をつくります ちょうどこのケトルとピッチャーの容量が同じで2リットルつくれます 冷蔵庫のポケットにも入り上にも持ち手があるので引き出しに入れても取りやすく便利です😊 こちらもニトリで購入 滑らないトレイも底に水がついても滑らずお気に入り♪
pinon
pinon
3DK | 家族
sakuraさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したガラスディッシュケトル&サイフォン。 たくさんの付属品は、100円ショップの収納ケースに入れて保管しています。見た目のおしゃれを崩さず、すっきり収納できています。
RoomClipショッピングで購入したガラスディッシュケトル&サイフォン。 たくさんの付属品は、100円ショップの収納ケースに入れて保管しています。見た目のおしゃれを崩さず、すっきり収納できています。
sakura
sakura
家族
kikujiroさんの実例写真
mariさんとキャンドゥコラボのおしゃれ収納バッグ。 子供の友だちが来たときに買った、小分けのお菓子の残りを入れることにしました。 高さも自由に変えられて、しかもおしゃれ! これが100円で買えるなんて、信じられません♡ 私が買ったときは、サイズ違いは既に売り切れ… 残念です(´;Д;`)
mariさんとキャンドゥコラボのおしゃれ収納バッグ。 子供の友だちが来たときに買った、小分けのお菓子の残りを入れることにしました。 高さも自由に変えられて、しかもおしゃれ! これが100円で買えるなんて、信じられません♡ 私が買ったときは、サイズ違いは既に売り切れ… 残念です(´;Д;`)
kikujiro
kikujiro
家族
nanaさんの実例写真
電気ケトル¥11,000
𖠚໊𖠚𓂃⑅⃛ 飲み物コーナー𖠚ᐝ コーヒー、紅茶、緑茶、子供達に不評だったごぼう茶(笑)、気分で色々飲めるように‪⸜♡⸝‍‬ 最近見つけたダイソーのキャニスターがツボ(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)💕 そしてティーポットもダイソー♩これも可愛い💕
𖠚໊𖠚𓂃⑅⃛ 飲み物コーナー𖠚ᐝ コーヒー、紅茶、緑茶、子供達に不評だったごぼう茶(笑)、気分で色々飲めるように‪⸜♡⸝‍‬ 最近見つけたダイソーのキャニスターがツボ(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)💕 そしてティーポットもダイソー♩これも可愛い💕
nana
nana
4LDK | 家族
yuki.16.13さんの実例写真
昨日の地震で色々落ちてくるかと思いましたが何とか無事でした!
昨日の地震で色々落ちてくるかと思いましたが何とか無事でした!
yuki.16.13
yuki.16.13
4LDK | 家族
Matsuyuさんの実例写真
電気ケトルを新調しました。 カウンターに置きっぱになるので、見た目でカッコよくブラックの電気ケトルです。 今回は温度調節が出来る事を重視して、ティファールの温度調節ケトルにしました。 飲みたい温度に設定するだけですぐに沸くので便利です。 前まで使ってたやつは沸騰したら熱々で飲めるまで温度が下がるの待ってましたが、すぐ飲める温度でコーヒーやハーブティーが作れるので良かったです。 ボトルのお茶を沸かす事が多い我が家は注ぎ口が細いタイプだとじれったいので、たくさん沸かせるこちらのタイプです✨
電気ケトルを新調しました。 カウンターに置きっぱになるので、見た目でカッコよくブラックの電気ケトルです。 今回は温度調節が出来る事を重視して、ティファールの温度調節ケトルにしました。 飲みたい温度に設定するだけですぐに沸くので便利です。 前まで使ってたやつは沸騰したら熱々で飲めるまで温度が下がるの待ってましたが、すぐ飲める温度でコーヒーやハーブティーが作れるので良かったです。 ボトルのお茶を沸かす事が多い我が家は注ぎ口が細いタイプだとじれったいので、たくさん沸かせるこちらのタイプです✨
Matsuyu
Matsuyu
家族
YU-KAさんの実例写真
100均イベント❤️ 棚のマカロニやパスタ、お茶などは100均の瓶に入れて見せる収納にしています✨ あと、木のカトラリーも全て100均❤️ キッチンには1番100均のモノが多いかも(*´艸`) あと私もnobikoさんを真似てお砂糖を三温糖にしました(*^^*) お塩との違いが見て分かるのでラベルを剥がしてスッキリしました✨ このpic撮るまえに三男がこのキャニスターをひっくり返して砂糖と塩が全て床に落ちて塩の蓋が割れました( ;∀;) 三男に初めてマジでキレました😂
100均イベント❤️ 棚のマカロニやパスタ、お茶などは100均の瓶に入れて見せる収納にしています✨ あと、木のカトラリーも全て100均❤️ キッチンには1番100均のモノが多いかも(*´艸`) あと私もnobikoさんを真似てお砂糖を三温糖にしました(*^^*) お塩との違いが見て分かるのでラベルを剥がしてスッキリしました✨ このpic撮るまえに三男がこのキャニスターをひっくり返して砂糖と塩が全て床に落ちて塩の蓋が割れました( ;∀;) 三男に初めてマジでキレました😂
YU-KA
YU-KA
家族
buchiさんの実例写真
区営住宅でも心地よく暮らしたいをテーマに自分好みのインテリアに拘ってます。 Seriaのタイルシールオススメです。 めっちゃかわいい。私が使用してるのはモノトーン。 端っこまで貼って10枚位だったと思います。 コンロの汚れガードは3coins。 ケトルはニトリ。 菜箸、陶器のkitchen箸立て共にSeria。
区営住宅でも心地よく暮らしたいをテーマに自分好みのインテリアに拘ってます。 Seriaのタイルシールオススメです。 めっちゃかわいい。私が使用してるのはモノトーン。 端っこまで貼って10枚位だったと思います。 コンロの汚れガードは3coins。 ケトルはニトリ。 菜箸、陶器のkitchen箸立て共にSeria。
buchi
buchi
3DK
punknさんの実例写真
排気口カバーを幅のある物に変え、ケトルやお鍋が置けるようになった事で作業がしやすくなりました(*^▽^*)
排気口カバーを幅のある物に変え、ケトルやお鍋が置けるようになった事で作業がしやすくなりました(*^▽^*)
punkn
punkn
4LDK | 家族
usagi83127さんの実例写真
カインズのプチプラケトルにセリアの耐熱シール♡(°´ ˘ `°)/
カインズのプチプラケトルにセリアの耐熱シール♡(°´ ˘ `°)/
usagi83127
usagi83127
2LDK | 家族
koupeimama.777さんの実例写真
お気に入りのピンクの笛吹ケトル🩷
お気に入りのピンクの笛吹ケトル🩷
koupeimama.777
koupeimama.777
家族
mlemonさんの実例写真
キッチンにニューアイテムがやってきました♡ 山善さんの電気ケトル。 このスタイリッシュなデザイン。 グレージュ、ピンクゴールドのアクセント。 好み過ぎてたまらない♡ ありがとうございます🤗❤️ 週末ゆっくりティータイムしながら写真撮りまくります😁📷
キッチンにニューアイテムがやってきました♡ 山善さんの電気ケトル。 このスタイリッシュなデザイン。 グレージュ、ピンクゴールドのアクセント。 好み過ぎてたまらない♡ ありがとうございます🤗❤️ 週末ゆっくりティータイムしながら写真撮りまくります😁📷
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
TOPさんの実例写真
TOP
TOP
家族
mumamaさんの実例写真
電気ケトル¥6,300
万能さん♡
万能さん♡
mumama
mumama
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
お気に入りのやかん♡ 大きめサイズでも全く圧迫感がありません。
お気に入りのやかん♡ 大きめサイズでも全く圧迫感がありません。
yuka
yuka
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
10分でできる100均リメイク 右っ側の、ケトルとオイルポットを置いている台です! こちら、sunny ちゃんちにあるのを見て、いいなーと思って、自己流で作ってみました セリアの板と、木製のキューブ2個に水性ニスを塗って、グルーガンでくっつけただけです sunny ちゃんちのと比べると雲泥の差ですが、ケトルとオイルポットの置き場所ができてスッキリしたので満足です😊✨ sunny ちゃん、いつも色々参考にさせてもらってありがとうー💕💕 今夜の夕飯は味噌ラーメン💕 お気に入りのニトリのお鍋でスープを作りました! 味噌ラーメン大好き💕 早く食べたいです🤣 皆さま、楽しい休日を…😘
10分でできる100均リメイク 右っ側の、ケトルとオイルポットを置いている台です! こちら、sunny ちゃんちにあるのを見て、いいなーと思って、自己流で作ってみました セリアの板と、木製のキューブ2個に水性ニスを塗って、グルーガンでくっつけただけです sunny ちゃんちのと比べると雲泥の差ですが、ケトルとオイルポットの置き場所ができてスッキリしたので満足です😊✨ sunny ちゃん、いつも色々参考にさせてもらってありがとうー💕💕 今夜の夕飯は味噌ラーメン💕 お気に入りのニトリのお鍋でスープを作りました! 味噌ラーメン大好き💕 早く食べたいです🤣 皆さま、楽しい休日を…😘
akira
akira
3LDK | 家族
Pochitaroさんの実例写真
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
Yasunaさんの実例写真
食器棚の背面に、リメイクシート貼ってます😊 プクプクしたシートでタイルっぽい感じ✨ 100均に可愛いカボチャ発見🎃
食器棚の背面に、リメイクシート貼ってます😊 プクプクしたシートでタイルっぽい感じ✨ 100均に可愛いカボチャ発見🎃
Yasuna
Yasuna
m.o.gさんの実例写真
セリアの泡ボトル×ダイソーのステッカー ╰(*´︶`*)╯いい感じ★ 野田琺瑯はお気に入り。
セリアの泡ボトル×ダイソーのステッカー ╰(*´︶`*)╯いい感じ★ 野田琺瑯はお気に入り。
m.o.g
m.o.g
Mi-koさんの実例写真
コーヒーを1人で飲む時間は、個包装のドリップバッグでいただきます。 飲む直前に開封するので、いつでも挽きたての味を楽しめます。 洗いものがでないのも楽。 このコーヒーバッグ、カップの縁に引っかけてお湯を注ぐのですが… たっぷりのホットミルクを入れたマグカップに注ぐもんだから、ドリップバッグが浸かってしまうのが問題でした。 この問題を解消してくれたのが、 『ドリップバッグスタンド』です。 こんな便利なアイテムが存在していたのか… 本体は折り畳み式で、展開して使用します。 100均で見つけた便利なアイテムです。
コーヒーを1人で飲む時間は、個包装のドリップバッグでいただきます。 飲む直前に開封するので、いつでも挽きたての味を楽しめます。 洗いものがでないのも楽。 このコーヒーバッグ、カップの縁に引っかけてお湯を注ぐのですが… たっぷりのホットミルクを入れたマグカップに注ぐもんだから、ドリップバッグが浸かってしまうのが問題でした。 この問題を解消してくれたのが、 『ドリップバッグスタンド』です。 こんな便利なアイテムが存在していたのか… 本体は折り畳み式で、展開して使用します。 100均で見つけた便利なアイテムです。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
mukku0623さんの実例写真
お掃除しても取れない、ガスレンジの焼き付いた傷を隠せてとても嬉しい! リングマット様々です
お掃除しても取れない、ガスレンジの焼き付いた傷を隠せてとても嬉しい! リングマット様々です
mukku0623
mukku0623
家族
tomoさんの実例写真
最近の100均のワックスペーパー、クッキングシートとも言うのかな。可愛い柄がいっぱい出てて迷う〰︎(≧∀≦) ホットサンドを余分に作っておいて クッキングシートで包んで→おやつタイム用に。 温調ケトルは毎日の生活に欠かせない アイテムになりました🧡🧡😊 by ある日のブランチタイム
最近の100均のワックスペーパー、クッキングシートとも言うのかな。可愛い柄がいっぱい出てて迷う〰︎(≧∀≦) ホットサンドを余分に作っておいて クッキングシートで包んで→おやつタイム用に。 温調ケトルは毎日の生活に欠かせない アイテムになりました🧡🧡😊 by ある日のブランチタイム
tomo
tomo
3LDK | 家族
maseogyuさんの実例写真
recolteのケトル使いやすい♡
recolteのケトル使いやすい♡
maseogyu
maseogyu
3LDK
もっと見る

ケトル 100均の投稿一覧

227枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2347
1
27
1/7ページ

ケトル 100均

3,573枚の部屋写真から46枚をセレクト
fawnさんの実例写真
朝食の支度をしながらでも、中国茶を楽しむ簡易な方法♡♡ 今朝は個包装になっているプーアル茶(プーアル小沱茶)を使いました。(硝子の蓋碗と大きめ硝子の茶杯を使っています。 先日、RoomClipさんのポイントで、siroca さんの SK-D171電気ケトルを購入しました😆♪ 珈琲用には色々な電気ポットが販売されてるのですが、お茶用...特に中国茶を楽しむとなると、選択肢が限られてしまいます。選んだ条件はこの2つ。 1. 温度調整ができること 2. ポットのネック部分が【グースネック】の形状であること。 1. プーアル茶の場合、茶器の温め→洗茶→一煎目~4or5煎目まで楽しもうとすると、その間高温をキープしなければならないし、緑茶の場合、もう少し低い温度で淹れた方が良い茶葉もあるので、温度調整が出来るのが望ましいです。 2. お茶を淹れるのに最適なネックとは、注ぎ口の先端はドリップしやすい細口で、そこから付け根部分は【アヒルの首のように太め】になっていること。 昨今の珈琲のハンドドリップに最適な電気ケトルは、先端部分から付け根までが細い形状で、珈琲を一定の湯量で丁寧にドリップするには良いのですが、お茶の場合は湯量を調整しながら淹れたいので、珈琲専用だと使い勝手が良くならないのです💦 ということで白羽の矢が当たったのがsirocaさんだったのと、RoomClipさんで溜め込んでいたポイントがあって、それも使えてラッキーだったのです🍀(笑) もちろんメリットばかりじゃなく、デメリットも感じています。 ・タッチパネルが見えにくいこと ・外側が高温になるので気をつけなければならないので、ネック底辺りに高温にならない手で持てる支えがあったら良いのにな などの部分を改良していただけたら嬉しいな🤣 ※選ぶにあたり、参考にさせて頂いているのは中国茶に精通されてる「あるきちさん」と仰るYouTuberさん。 ド素人の私が独学でも学べて、少しずつ中国茶にハマっていったキッカケを作って下さった方で、勝手に心の中で中国茶の師匠と思っています🥰 流派に囚われずに、自由に中国茶を楽しんで欲しいな〜♡♡ シロカについてのあるきちさんのレビューはこちらから観れます♪↓↓↓ https://youtu.be/MU_AoFNZgPM?si=yqs4kP9x70qRsCp8 堅苦しくなく中国茶を楽しみたい方、お金をかけずとも楽しむ方法など盛りだくさんです😆
朝食の支度をしながらでも、中国茶を楽しむ簡易な方法♡♡ 今朝は個包装になっているプーアル茶(プーアル小沱茶)を使いました。(硝子の蓋碗と大きめ硝子の茶杯を使っています。 先日、RoomClipさんのポイントで、siroca さんの SK-D171電気ケトルを購入しました😆♪ 珈琲用には色々な電気ポットが販売されてるのですが、お茶用...特に中国茶を楽しむとなると、選択肢が限られてしまいます。選んだ条件はこの2つ。 1. 温度調整ができること 2. ポットのネック部分が【グースネック】の形状であること。 1. プーアル茶の場合、茶器の温め→洗茶→一煎目~4or5煎目まで楽しもうとすると、その間高温をキープしなければならないし、緑茶の場合、もう少し低い温度で淹れた方が良い茶葉もあるので、温度調整が出来るのが望ましいです。 2. お茶を淹れるのに最適なネックとは、注ぎ口の先端はドリップしやすい細口で、そこから付け根部分は【アヒルの首のように太め】になっていること。 昨今の珈琲のハンドドリップに最適な電気ケトルは、先端部分から付け根までが細い形状で、珈琲を一定の湯量で丁寧にドリップするには良いのですが、お茶の場合は湯量を調整しながら淹れたいので、珈琲専用だと使い勝手が良くならないのです💦 ということで白羽の矢が当たったのがsirocaさんだったのと、RoomClipさんで溜め込んでいたポイントがあって、それも使えてラッキーだったのです🍀(笑) もちろんメリットばかりじゃなく、デメリットも感じています。 ・タッチパネルが見えにくいこと ・外側が高温になるので気をつけなければならないので、ネック底辺りに高温にならない手で持てる支えがあったら良いのにな などの部分を改良していただけたら嬉しいな🤣 ※選ぶにあたり、参考にさせて頂いているのは中国茶に精通されてる「あるきちさん」と仰るYouTuberさん。 ド素人の私が独学でも学べて、少しずつ中国茶にハマっていったキッカケを作って下さった方で、勝手に心の中で中国茶の師匠と思っています🥰 流派に囚われずに、自由に中国茶を楽しんで欲しいな〜♡♡ シロカについてのあるきちさんのレビューはこちらから観れます♪↓↓↓ https://youtu.be/MU_AoFNZgPM?si=yqs4kP9x70qRsCp8 堅苦しくなく中国茶を楽しみたい方、お金をかけずとも楽しむ方法など盛りだくさんです😆
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
このニトリのケトルもう3年以上使ってます 毎日お湯を沸かし麦茶をつくります ちょうどこのケトルとピッチャーの容量が同じで2リットルつくれます 冷蔵庫のポケットにも入り上にも持ち手があるので引き出しに入れても取りやすく便利です😊 こちらもニトリで購入 滑らないトレイも底に水がついても滑らずお気に入り♪
このニトリのケトルもう3年以上使ってます 毎日お湯を沸かし麦茶をつくります ちょうどこのケトルとピッチャーの容量が同じで2リットルつくれます 冷蔵庫のポケットにも入り上にも持ち手があるので引き出しに入れても取りやすく便利です😊 こちらもニトリで購入 滑らないトレイも底に水がついても滑らずお気に入り♪
pinon
pinon
3DK | 家族
sakuraさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したガラスディッシュケトル&サイフォン。 たくさんの付属品は、100円ショップの収納ケースに入れて保管しています。見た目のおしゃれを崩さず、すっきり収納できています。
RoomClipショッピングで購入したガラスディッシュケトル&サイフォン。 たくさんの付属品は、100円ショップの収納ケースに入れて保管しています。見た目のおしゃれを崩さず、すっきり収納できています。
sakura
sakura
家族
kikujiroさんの実例写真
mariさんとキャンドゥコラボのおしゃれ収納バッグ。 子供の友だちが来たときに買った、小分けのお菓子の残りを入れることにしました。 高さも自由に変えられて、しかもおしゃれ! これが100円で買えるなんて、信じられません♡ 私が買ったときは、サイズ違いは既に売り切れ… 残念です(´;Д;`)
mariさんとキャンドゥコラボのおしゃれ収納バッグ。 子供の友だちが来たときに買った、小分けのお菓子の残りを入れることにしました。 高さも自由に変えられて、しかもおしゃれ! これが100円で買えるなんて、信じられません♡ 私が買ったときは、サイズ違いは既に売り切れ… 残念です(´;Д;`)
kikujiro
kikujiro
家族
nanaさんの実例写真
電気ケトル¥11,000
𖠚໊𖠚𓂃⑅⃛ 飲み物コーナー𖠚ᐝ コーヒー、紅茶、緑茶、子供達に不評だったごぼう茶(笑)、気分で色々飲めるように‪⸜♡⸝‍‬ 最近見つけたダイソーのキャニスターがツボ(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)💕 そしてティーポットもダイソー♩これも可愛い💕
𖠚໊𖠚𓂃⑅⃛ 飲み物コーナー𖠚ᐝ コーヒー、紅茶、緑茶、子供達に不評だったごぼう茶(笑)、気分で色々飲めるように‪⸜♡⸝‍‬ 最近見つけたダイソーのキャニスターがツボ(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)💕 そしてティーポットもダイソー♩これも可愛い💕
nana
nana
4LDK | 家族
yuki.16.13さんの実例写真
昨日の地震で色々落ちてくるかと思いましたが何とか無事でした!
昨日の地震で色々落ちてくるかと思いましたが何とか無事でした!
yuki.16.13
yuki.16.13
4LDK | 家族
Matsuyuさんの実例写真
電気ケトルを新調しました。 カウンターに置きっぱになるので、見た目でカッコよくブラックの電気ケトルです。 今回は温度調節が出来る事を重視して、ティファールの温度調節ケトルにしました。 飲みたい温度に設定するだけですぐに沸くので便利です。 前まで使ってたやつは沸騰したら熱々で飲めるまで温度が下がるの待ってましたが、すぐ飲める温度でコーヒーやハーブティーが作れるので良かったです。 ボトルのお茶を沸かす事が多い我が家は注ぎ口が細いタイプだとじれったいので、たくさん沸かせるこちらのタイプです✨
電気ケトルを新調しました。 カウンターに置きっぱになるので、見た目でカッコよくブラックの電気ケトルです。 今回は温度調節が出来る事を重視して、ティファールの温度調節ケトルにしました。 飲みたい温度に設定するだけですぐに沸くので便利です。 前まで使ってたやつは沸騰したら熱々で飲めるまで温度が下がるの待ってましたが、すぐ飲める温度でコーヒーやハーブティーが作れるので良かったです。 ボトルのお茶を沸かす事が多い我が家は注ぎ口が細いタイプだとじれったいので、たくさん沸かせるこちらのタイプです✨
Matsuyu
Matsuyu
家族
YU-KAさんの実例写真
100均イベント❤️ 棚のマカロニやパスタ、お茶などは100均の瓶に入れて見せる収納にしています✨ あと、木のカトラリーも全て100均❤️ キッチンには1番100均のモノが多いかも(*´艸`) あと私もnobikoさんを真似てお砂糖を三温糖にしました(*^^*) お塩との違いが見て分かるのでラベルを剥がしてスッキリしました✨ このpic撮るまえに三男がこのキャニスターをひっくり返して砂糖と塩が全て床に落ちて塩の蓋が割れました( ;∀;) 三男に初めてマジでキレました😂
100均イベント❤️ 棚のマカロニやパスタ、お茶などは100均の瓶に入れて見せる収納にしています✨ あと、木のカトラリーも全て100均❤️ キッチンには1番100均のモノが多いかも(*´艸`) あと私もnobikoさんを真似てお砂糖を三温糖にしました(*^^*) お塩との違いが見て分かるのでラベルを剥がしてスッキリしました✨ このpic撮るまえに三男がこのキャニスターをひっくり返して砂糖と塩が全て床に落ちて塩の蓋が割れました( ;∀;) 三男に初めてマジでキレました😂
YU-KA
YU-KA
家族
buchiさんの実例写真
区営住宅でも心地よく暮らしたいをテーマに自分好みのインテリアに拘ってます。 Seriaのタイルシールオススメです。 めっちゃかわいい。私が使用してるのはモノトーン。 端っこまで貼って10枚位だったと思います。 コンロの汚れガードは3coins。 ケトルはニトリ。 菜箸、陶器のkitchen箸立て共にSeria。
区営住宅でも心地よく暮らしたいをテーマに自分好みのインテリアに拘ってます。 Seriaのタイルシールオススメです。 めっちゃかわいい。私が使用してるのはモノトーン。 端っこまで貼って10枚位だったと思います。 コンロの汚れガードは3coins。 ケトルはニトリ。 菜箸、陶器のkitchen箸立て共にSeria。
buchi
buchi
3DK
punknさんの実例写真
排気口カバーを幅のある物に変え、ケトルやお鍋が置けるようになった事で作業がしやすくなりました(*^▽^*)
排気口カバーを幅のある物に変え、ケトルやお鍋が置けるようになった事で作業がしやすくなりました(*^▽^*)
punkn
punkn
4LDK | 家族
usagi83127さんの実例写真
カインズのプチプラケトルにセリアの耐熱シール♡(°´ ˘ `°)/
カインズのプチプラケトルにセリアの耐熱シール♡(°´ ˘ `°)/
usagi83127
usagi83127
2LDK | 家族
koupeimama.777さんの実例写真
お気に入りのピンクの笛吹ケトル🩷
お気に入りのピンクの笛吹ケトル🩷
koupeimama.777
koupeimama.777
家族
mlemonさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
キッチンにニューアイテムがやってきました♡ 山善さんの電気ケトル。 このスタイリッシュなデザイン。 グレージュ、ピンクゴールドのアクセント。 好み過ぎてたまらない♡ ありがとうございます🤗❤️ 週末ゆっくりティータイムしながら写真撮りまくります😁📷
キッチンにニューアイテムがやってきました♡ 山善さんの電気ケトル。 このスタイリッシュなデザイン。 グレージュ、ピンクゴールドのアクセント。 好み過ぎてたまらない♡ ありがとうございます🤗❤️ 週末ゆっくりティータイムしながら写真撮りまくります😁📷
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
TOPさんの実例写真
TOP
TOP
家族
mumamaさんの実例写真
万能さん♡
万能さん♡
mumama
mumama
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
お気に入りのやかん♡ 大きめサイズでも全く圧迫感がありません。
お気に入りのやかん♡ 大きめサイズでも全く圧迫感がありません。
yuka
yuka
4LDK | 家族
akiraさんの実例写真
10分でできる100均リメイク 右っ側の、ケトルとオイルポットを置いている台です! こちら、sunny ちゃんちにあるのを見て、いいなーと思って、自己流で作ってみました セリアの板と、木製のキューブ2個に水性ニスを塗って、グルーガンでくっつけただけです sunny ちゃんちのと比べると雲泥の差ですが、ケトルとオイルポットの置き場所ができてスッキリしたので満足です😊✨ sunny ちゃん、いつも色々参考にさせてもらってありがとうー💕💕 今夜の夕飯は味噌ラーメン💕 お気に入りのニトリのお鍋でスープを作りました! 味噌ラーメン大好き💕 早く食べたいです🤣 皆さま、楽しい休日を…😘
10分でできる100均リメイク 右っ側の、ケトルとオイルポットを置いている台です! こちら、sunny ちゃんちにあるのを見て、いいなーと思って、自己流で作ってみました セリアの板と、木製のキューブ2個に水性ニスを塗って、グルーガンでくっつけただけです sunny ちゃんちのと比べると雲泥の差ですが、ケトルとオイルポットの置き場所ができてスッキリしたので満足です😊✨ sunny ちゃん、いつも色々参考にさせてもらってありがとうー💕💕 今夜の夕飯は味噌ラーメン💕 お気に入りのニトリのお鍋でスープを作りました! 味噌ラーメン大好き💕 早く食べたいです🤣 皆さま、楽しい休日を…😘
akira
akira
3LDK | 家族
Pochitaroさんの実例写真
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
エッグマイスターを導入しました! ゆで卵4個を11分くらいほったらかしで作ってくれます🥰 温泉卵はまだやってないのですが、食事改善で毎日タンパク質を…🐷💦とりあえず卵!高いけど! 湯がかなくて良いのでとても楽です! レギュラーメンバー決定です👍🏻 ブレッドケースは結構前に導入しました。 大きめグラスとお茶とお弁当箱をしまってます~
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
Yasunaさんの実例写真
食器棚の背面に、リメイクシート貼ってます😊 プクプクしたシートでタイルっぽい感じ✨ 100均に可愛いカボチャ発見🎃
食器棚の背面に、リメイクシート貼ってます😊 プクプクしたシートでタイルっぽい感じ✨ 100均に可愛いカボチャ発見🎃
Yasuna
Yasuna
m.o.gさんの実例写真
セリアの泡ボトル×ダイソーのステッカー ╰(*´︶`*)╯いい感じ★ 野田琺瑯はお気に入り。
セリアの泡ボトル×ダイソーのステッカー ╰(*´︶`*)╯いい感じ★ 野田琺瑯はお気に入り。
m.o.g
m.o.g
Mi-koさんの実例写真
コーヒーを1人で飲む時間は、個包装のドリップバッグでいただきます。 飲む直前に開封するので、いつでも挽きたての味を楽しめます。 洗いものがでないのも楽。 このコーヒーバッグ、カップの縁に引っかけてお湯を注ぐのですが… たっぷりのホットミルクを入れたマグカップに注ぐもんだから、ドリップバッグが浸かってしまうのが問題でした。 この問題を解消してくれたのが、 『ドリップバッグスタンド』です。 こんな便利なアイテムが存在していたのか… 本体は折り畳み式で、展開して使用します。 100均で見つけた便利なアイテムです。
コーヒーを1人で飲む時間は、個包装のドリップバッグでいただきます。 飲む直前に開封するので、いつでも挽きたての味を楽しめます。 洗いものがでないのも楽。 このコーヒーバッグ、カップの縁に引っかけてお湯を注ぐのですが… たっぷりのホットミルクを入れたマグカップに注ぐもんだから、ドリップバッグが浸かってしまうのが問題でした。 この問題を解消してくれたのが、 『ドリップバッグスタンド』です。 こんな便利なアイテムが存在していたのか… 本体は折り畳み式で、展開して使用します。 100均で見つけた便利なアイテムです。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
mukku0623さんの実例写真
お掃除しても取れない、ガスレンジの焼き付いた傷を隠せてとても嬉しい! リングマット様々です
お掃除しても取れない、ガスレンジの焼き付いた傷を隠せてとても嬉しい! リングマット様々です
mukku0623
mukku0623
家族
tomoさんの実例写真
最近の100均のワックスペーパー、クッキングシートとも言うのかな。可愛い柄がいっぱい出てて迷う〰︎(≧∀≦) ホットサンドを余分に作っておいて クッキングシートで包んで→おやつタイム用に。 温調ケトルは毎日の生活に欠かせない アイテムになりました🧡🧡😊 by ある日のブランチタイム
最近の100均のワックスペーパー、クッキングシートとも言うのかな。可愛い柄がいっぱい出てて迷う〰︎(≧∀≦) ホットサンドを余分に作っておいて クッキングシートで包んで→おやつタイム用に。 温調ケトルは毎日の生活に欠かせない アイテムになりました🧡🧡😊 by ある日のブランチタイム
tomo
tomo
3LDK | 家族
maseogyuさんの実例写真
recolteのケトル使いやすい♡
recolteのケトル使いやすい♡
maseogyu
maseogyu
3LDK
もっと見る

ケトル 100均の投稿一覧

227枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2347
1
27
1/7ページ