購入して2年

136枚の部屋写真から49枚をセレクト
azmint_nananaさんの実例写真
ダイニングのメインはHAYのテーブル(CPH20)と、イス(ABOUT A CHAIR AAC22)です。 購入して2年経過しますが、全然傷ついてないので非常に耐久性ありそうです🇩🇰 前の家から使っているマルニ木工のソファ、MARUNI60もお気に入り🛋️
ダイニングのメインはHAYのテーブル(CPH20)と、イス(ABOUT A CHAIR AAC22)です。 購入して2年経過しますが、全然傷ついてないので非常に耐久性ありそうです🇩🇰 前の家から使っているマルニ木工のソファ、MARUNI60もお気に入り🛋️
azmint_nanana
azmint_nanana
3LDK | 家族
ponme33さんの実例写真
KANADEMONOのある暮らしになって早2年半が過ぎました…飽きる事なく日々快適です(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
KANADEMONOのある暮らしになって早2年半が過ぎました…飽きる事なく日々快適です(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
ponme33
ponme33
家族
mogmogさんの実例写真
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
karinさんの実例写真
ピアノを習い始めた息子に 電子ピアノスペースを作りました。
ピアノを習い始めた息子に 電子ピアノスペースを作りました。
karin
karin
3LDK | 家族
batakoさんの実例写真
¥14,630
明日引っ越し!!
明日引っ越し!!
batako
batako
3LDK | 家族
hirorunaさんの実例写真
入居前のリビング★ 物がないから、スッキリー!
入居前のリビング★ 物がないから、スッキリー!
hiroruna
hiroruna
4LDK | 家族
mamitasさんの実例写真
昭和の家、現状引渡しを購入して二年。 当時はそれが、私にとってベストでしか無かった。 色々、悩んだし今も悩んでる。なんせ古いから笑 ちょっとした小物で楽しみを見つける日々。
昭和の家、現状引渡しを購入して二年。 当時はそれが、私にとってベストでしか無かった。 色々、悩んだし今も悩んでる。なんせ古いから笑 ちょっとした小物で楽しみを見つける日々。
mamitas
mamitas
家族
W-happyさんの実例写真
----ショップ名&商品名:ペルシャンギャラリー青山&ギャベ玄関マットサイズと座布団サイズ 購入した時期:2014年3月 フリーコメント:お勧めポイント、 憧れだったギャベを思いきって購入してから早2年となりましたが、変わらずふかふかで大のお気に入りです♪ 本当に買って良かった♪(*´ω`*) --------------
----ショップ名&商品名:ペルシャンギャラリー青山&ギャベ玄関マットサイズと座布団サイズ 購入した時期:2014年3月 フリーコメント:お勧めポイント、 憧れだったギャベを思いきって購入してから早2年となりましたが、変わらずふかふかで大のお気に入りです♪ 本当に買って良かった♪(*´ω`*) --------------
W-happy
W-happy
3LDK | 家族
charlapiさんの実例写真
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
charlapi
charlapi
3DK | 家族
Ad.nakoさんの実例写真
2021年に購入して2年使用中。 小さくて片手で出来るとこが良い。
2021年に購入して2年使用中。 小さくて片手で出来るとこが良い。
Ad.nako
Ad.nako
家族
kirinsanさんの実例写真
引っ越しを機に、キッチン家電をホワイトにしました!冷蔵庫だけはまだ購入して2年なのでもったいなくて買い替えられず(^^;
引っ越しを機に、キッチン家電をホワイトにしました!冷蔵庫だけはまだ購入して2年なのでもったいなくて買い替えられず(^^;
kirinsan
kirinsan
家族
tanboさんの実例写真
あくびの瞬間📸〜 ピィが時々お腹をこわすので、原因は不明ですが冷えちゃったかな?なんて思い、エアコンの設定温度を少し上げました🐕 暑がる様子もなく今夜も床で寛いでます👍 ベッドは窮屈なのかな、広々してる床が好きみたいでピィの敷物の面積がどんどん広がっている・・ あ、イベント(笑) わが家は畳ベッドです🛏畳は和室や樹脂、中国産、 国産と選べる商品でした。 国産畳で買ってから約2年経ちますがまだほんのりい草の香りがして気持ちいいです🍵
あくびの瞬間📸〜 ピィが時々お腹をこわすので、原因は不明ですが冷えちゃったかな?なんて思い、エアコンの設定温度を少し上げました🐕 暑がる様子もなく今夜も床で寛いでます👍 ベッドは窮屈なのかな、広々してる床が好きみたいでピィの敷物の面積がどんどん広がっている・・ あ、イベント(笑) わが家は畳ベッドです🛏畳は和室や樹脂、中国産、 国産と選べる商品でした。 国産畳で買ってから約2年経ちますがまだほんのりい草の香りがして気持ちいいです🍵
tanbo
tanbo
2DK
ayaさんの実例写真
お気に入りのラグ❤️ この柄とフカフカな肌触りが気に入って購入してもう2年目くらい❓ ちょっとくたびれたけど可愛い柄で我が家のリビングを明るくしてくれてます😊
お気に入りのラグ❤️ この柄とフカフカな肌触りが気に入って購入してもう2年目くらい❓ ちょっとくたびれたけど可愛い柄で我が家のリビングを明るくしてくれてます😊
aya
aya
4LDK | 家族
saratanさんの実例写真
キッチン
キッチン
saratan
saratan
3LDK | 家族
ranranさんの実例写真
遊びまくってます✨ 2人が遊べるくらいの大きさかな? 小さめに作っています。 ブロックは四つ。砂は2袋です。
遊びまくってます✨ 2人が遊べるくらいの大きさかな? 小さめに作っています。 ブロックは四つ。砂は2袋です。
ranran
ranran
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
階段にもアクセントクロス
階段にもアクセントクロス
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
どうしていいかわからない庭 通りに面しているのでリビングのカーテンは開けれませんT^T 重い腰をあげるチャンスをください!!
どうしていいかわからない庭 通りに面しているのでリビングのカーテンは開けれませんT^T 重い腰をあげるチャンスをください!!
Yuka
Yuka
家族
CYNOSさんの実例写真
〚わが家の夏の記録〛 ダイソーで購入して2年目の 観葉植物さんたち ウンベラータさんも 挿し木して3 家族増えました。 今からくる 秋⋯‣冬に向け植替えして 鉢のサイズもワンサイズアップし 土もフカフカになりました。 わが家の夏のキロクᝰ✍︎꙳⋆ 来年も元気に大きく成長していますように𓂃◌𓈒𓐍
〚わが家の夏の記録〛 ダイソーで購入して2年目の 観葉植物さんたち ウンベラータさんも 挿し木して3 家族増えました。 今からくる 秋⋯‣冬に向け植替えして 鉢のサイズもワンサイズアップし 土もフカフカになりました。 わが家の夏のキロクᝰ✍︎꙳⋆ 来年も元気に大きく成長していますように𓂃◌𓈒𓐍
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
goodsunさんの実例写真
中古で購入して早2年。入居時からサニタリーのブレーカーの蓋が破損しており、剥き出しのブレーカーがずっと気になってはいたものの、放置。昨日久々時間があったのでようやくブレーカーカバーをDIYしました☆オール端材と所有しているオイルステイン&ペンキで作ったので取っ手・蝶番等の金具類の費用で出来ました。あ〜スッキリしたぁ〜
中古で購入して早2年。入居時からサニタリーのブレーカーの蓋が破損しており、剥き出しのブレーカーがずっと気になってはいたものの、放置。昨日久々時間があったのでようやくブレーカーカバーをDIYしました☆オール端材と所有しているオイルステイン&ペンキで作ったので取っ手・蝶番等の金具類の費用で出来ました。あ〜スッキリしたぁ〜
goodsun
goodsun
家族
nobikoさんの実例写真
アズマ工業の庭ほうきはコープカタログで注文していますが、2年ごとぐらいで買い替えながらずっと長く愛用しています これ以外は使う気にはなれません ネジバナは雑草みたいな山野草ですがお気に入りです これが生えてくるとテンションが上がりますが、今年初めてこの場所に生えて来ました
アズマ工業の庭ほうきはコープカタログで注文していますが、2年ごとぐらいで買い替えながらずっと長く愛用しています これ以外は使う気にはなれません ネジバナは雑草みたいな山野草ですがお気に入りです これが生えてくるとテンションが上がりますが、今年初めてこの場所に生えて来ました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ayapannaさんの実例写真
トイレ一緒にクッションフロアDIY。 一気にやったら完全に、腰やられたよね。
トイレ一緒にクッションフロアDIY。 一気にやったら完全に、腰やられたよね。
ayapanna
ayapanna
1LDK | 一人暮らし
rioさんの実例写真
真っ白だった玄関にseriaで買ったアイテムで棚を作りました。 ダイソーで買ったジョウロにこれまたダイソーの造花をぶっさしてフラワーポット的な?♡ ハートの植物と鳥カゴと小さいドアはseria♡ でもまだまだ寂しい!
真っ白だった玄関にseriaで買ったアイテムで棚を作りました。 ダイソーで買ったジョウロにこれまたダイソーの造花をぶっさしてフラワーポット的な?♡ ハートの植物と鳥カゴと小さいドアはseria♡ でもまだまだ寂しい!
rio
rio
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
ワックス¥880
木工用みつろうクリーム 購入して2年たった作家さんのテーブル✨✨ いい味出してたんですがこれからも長く使っていきたいのでメンテナンスの為に購入しました😊 適量が分からず、ひとまず薄〜く。布切れにつけて擦り込みました!
木工用みつろうクリーム 購入して2年たった作家さんのテーブル✨✨ いい味出してたんですがこれからも長く使っていきたいのでメンテナンスの為に購入しました😊 適量が分からず、ひとまず薄〜く。布切れにつけて擦り込みました!
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
jellyfishさんの実例写真
TV台の横のスペース。季節によって変えています。
TV台の横のスペース。季節によって変えています。
jellyfish
jellyfish
一人暮らし
mirai-twdl28さんの実例写真
unicoのソファを購入して2年ほど。 デニムがいい感じになってきた。 猫も人間も気に入っているようですな。 このソファの下、本当に猫か犬がいつも寝てる。笑 松尾ミユキさんのクッションカバーも味が出てきた♡
unicoのソファを購入して2年ほど。 デニムがいい感じになってきた。 猫も人間も気に入っているようですな。 このソファの下、本当に猫か犬がいつも寝てる。笑 松尾ミユキさんのクッションカバーも味が出てきた♡
mirai-twdl28
mirai-twdl28
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
購入してから2年、入ってくれてのは数回…… 外側でよく爪をといでるけど、使い方違うと思う( ・᷄д・᷅ )
購入してから2年、入ってくれてのは数回…… 外側でよく爪をといでるけど、使い方違うと思う( ・᷄д・᷅ )
sora
sora
3LDK
mikiさんの実例写真
中身が透け透けだったので、内側に白い紙を入れて外からセリアのwallステッカーを貼ってみました。
中身が透け透けだったので、内側に白い紙を入れて外からセリアのwallステッカーを貼ってみました。
miki
miki
3LDK | 家族
もっと見る

購入して2年の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

購入して2年

136枚の部屋写真から49枚をセレクト
azmint_nananaさんの実例写真
ダイニングのメインはHAYのテーブル(CPH20)と、イス(ABOUT A CHAIR AAC22)です。 購入して2年経過しますが、全然傷ついてないので非常に耐久性ありそうです🇩🇰 前の家から使っているマルニ木工のソファ、MARUNI60もお気に入り🛋️
ダイニングのメインはHAYのテーブル(CPH20)と、イス(ABOUT A CHAIR AAC22)です。 購入して2年経過しますが、全然傷ついてないので非常に耐久性ありそうです🇩🇰 前の家から使っているマルニ木工のソファ、MARUNI60もお気に入り🛋️
azmint_nanana
azmint_nanana
3LDK | 家族
ponme33さんの実例写真
KANADEMONOのある暮らしになって早2年半が過ぎました…飽きる事なく日々快適です(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
KANADEMONOのある暮らしになって早2年半が過ぎました…飽きる事なく日々快適です(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
ponme33
ponme33
家族
mogmogさんの実例写真
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
karinさんの実例写真
ピアノを習い始めた息子に 電子ピアノスペースを作りました。
ピアノを習い始めた息子に 電子ピアノスペースを作りました。
karin
karin
3LDK | 家族
batakoさんの実例写真
¥14,630
明日引っ越し!!
明日引っ越し!!
batako
batako
3LDK | 家族
hirorunaさんの実例写真
入居前のリビング★ 物がないから、スッキリー!
入居前のリビング★ 物がないから、スッキリー!
hiroruna
hiroruna
4LDK | 家族
mamitasさんの実例写真
昭和の家、現状引渡しを購入して二年。 当時はそれが、私にとってベストでしか無かった。 色々、悩んだし今も悩んでる。なんせ古いから笑 ちょっとした小物で楽しみを見つける日々。
昭和の家、現状引渡しを購入して二年。 当時はそれが、私にとってベストでしか無かった。 色々、悩んだし今も悩んでる。なんせ古いから笑 ちょっとした小物で楽しみを見つける日々。
mamitas
mamitas
家族
W-happyさんの実例写真
----ショップ名&商品名:ペルシャンギャラリー青山&ギャベ玄関マットサイズと座布団サイズ 購入した時期:2014年3月 フリーコメント:お勧めポイント、 憧れだったギャベを思いきって購入してから早2年となりましたが、変わらずふかふかで大のお気に入りです♪ 本当に買って良かった♪(*´ω`*) --------------
----ショップ名&商品名:ペルシャンギャラリー青山&ギャベ玄関マットサイズと座布団サイズ 購入した時期:2014年3月 フリーコメント:お勧めポイント、 憧れだったギャベを思いきって購入してから早2年となりましたが、変わらずふかふかで大のお気に入りです♪ 本当に買って良かった♪(*´ω`*) --------------
W-happy
W-happy
3LDK | 家族
charlapiさんの実例写真
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
台風の雨風強かったですね💦眠りが浅い私はおかげで全く眠れませんでした😵 フライパンを右のものから左のものに買い換えました✨右のフライパンがお見苦しくてすみません。ニトリで購入し2年くらい使用したのですがフッ素加工が取れてしまい焦げ付きが酷かったのでまたニトリで新しいフライパンを買ってきました😄長持ちさせることできるかなぁ💨 ずっとフライパンジプシーに陥っていて長年使える物を探しているんですが、私の使い方が悪いのか2年くらいで買い替えの生活を送ってます...どなたか長持ちするフライパンお使いの方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださーい!
charlapi
charlapi
3DK | 家族
Ad.nakoさんの実例写真
2021年に購入して2年使用中。 小さくて片手で出来るとこが良い。
2021年に購入して2年使用中。 小さくて片手で出来るとこが良い。
Ad.nako
Ad.nako
家族
kirinsanさんの実例写真
引っ越しを機に、キッチン家電をホワイトにしました!冷蔵庫だけはまだ購入して2年なのでもったいなくて買い替えられず(^^;
引っ越しを機に、キッチン家電をホワイトにしました!冷蔵庫だけはまだ購入して2年なのでもったいなくて買い替えられず(^^;
kirinsan
kirinsan
家族
tanboさんの実例写真
あくびの瞬間📸〜 ピィが時々お腹をこわすので、原因は不明ですが冷えちゃったかな?なんて思い、エアコンの設定温度を少し上げました🐕 暑がる様子もなく今夜も床で寛いでます👍 ベッドは窮屈なのかな、広々してる床が好きみたいでピィの敷物の面積がどんどん広がっている・・ あ、イベント(笑) わが家は畳ベッドです🛏畳は和室や樹脂、中国産、 国産と選べる商品でした。 国産畳で買ってから約2年経ちますがまだほんのりい草の香りがして気持ちいいです🍵
あくびの瞬間📸〜 ピィが時々お腹をこわすので、原因は不明ですが冷えちゃったかな?なんて思い、エアコンの設定温度を少し上げました🐕 暑がる様子もなく今夜も床で寛いでます👍 ベッドは窮屈なのかな、広々してる床が好きみたいでピィの敷物の面積がどんどん広がっている・・ あ、イベント(笑) わが家は畳ベッドです🛏畳は和室や樹脂、中国産、 国産と選べる商品でした。 国産畳で買ってから約2年経ちますがまだほんのりい草の香りがして気持ちいいです🍵
tanbo
tanbo
2DK
ayaさんの実例写真
お気に入りのラグ❤️ この柄とフカフカな肌触りが気に入って購入してもう2年目くらい❓ ちょっとくたびれたけど可愛い柄で我が家のリビングを明るくしてくれてます😊
お気に入りのラグ❤️ この柄とフカフカな肌触りが気に入って購入してもう2年目くらい❓ ちょっとくたびれたけど可愛い柄で我が家のリビングを明るくしてくれてます😊
aya
aya
4LDK | 家族
saratanさんの実例写真
キッチン
キッチン
saratan
saratan
3LDK | 家族
ranranさんの実例写真
遊びまくってます✨ 2人が遊べるくらいの大きさかな? 小さめに作っています。 ブロックは四つ。砂は2袋です。
遊びまくってます✨ 2人が遊べるくらいの大きさかな? 小さめに作っています。 ブロックは四つ。砂は2袋です。
ranran
ranran
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
階段にもアクセントクロス
階段にもアクセントクロス
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
どうしていいかわからない庭 通りに面しているのでリビングのカーテンは開けれませんT^T 重い腰をあげるチャンスをください!!
どうしていいかわからない庭 通りに面しているのでリビングのカーテンは開けれませんT^T 重い腰をあげるチャンスをください!!
Yuka
Yuka
家族
CYNOSさんの実例写真
〚わが家の夏の記録〛 ダイソーで購入して2年目の 観葉植物さんたち ウンベラータさんも 挿し木して3 家族増えました。 今からくる 秋⋯‣冬に向け植替えして 鉢のサイズもワンサイズアップし 土もフカフカになりました。 わが家の夏のキロクᝰ✍︎꙳⋆ 来年も元気に大きく成長していますように𓂃◌𓈒𓐍
〚わが家の夏の記録〛 ダイソーで購入して2年目の 観葉植物さんたち ウンベラータさんも 挿し木して3 家族増えました。 今からくる 秋⋯‣冬に向け植替えして 鉢のサイズもワンサイズアップし 土もフカフカになりました。 わが家の夏のキロクᝰ✍︎꙳⋆ 来年も元気に大きく成長していますように𓂃◌𓈒𓐍
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
goodsunさんの実例写真
中古で購入して早2年。入居時からサニタリーのブレーカーの蓋が破損しており、剥き出しのブレーカーがずっと気になってはいたものの、放置。昨日久々時間があったのでようやくブレーカーカバーをDIYしました☆オール端材と所有しているオイルステイン&ペンキで作ったので取っ手・蝶番等の金具類の費用で出来ました。あ〜スッキリしたぁ〜
中古で購入して早2年。入居時からサニタリーのブレーカーの蓋が破損しており、剥き出しのブレーカーがずっと気になってはいたものの、放置。昨日久々時間があったのでようやくブレーカーカバーをDIYしました☆オール端材と所有しているオイルステイン&ペンキで作ったので取っ手・蝶番等の金具類の費用で出来ました。あ〜スッキリしたぁ〜
goodsun
goodsun
家族
nobikoさんの実例写真
アズマ工業の庭ほうきはコープカタログで注文していますが、2年ごとぐらいで買い替えながらずっと長く愛用しています これ以外は使う気にはなれません ネジバナは雑草みたいな山野草ですがお気に入りです これが生えてくるとテンションが上がりますが、今年初めてこの場所に生えて来ました
アズマ工業の庭ほうきはコープカタログで注文していますが、2年ごとぐらいで買い替えながらずっと長く愛用しています これ以外は使う気にはなれません ネジバナは雑草みたいな山野草ですがお気に入りです これが生えてくるとテンションが上がりますが、今年初めてこの場所に生えて来ました
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
ayapannaさんの実例写真
トイレ一緒にクッションフロアDIY。 一気にやったら完全に、腰やられたよね。
トイレ一緒にクッションフロアDIY。 一気にやったら完全に、腰やられたよね。
ayapanna
ayapanna
1LDK | 一人暮らし
rioさんの実例写真
真っ白だった玄関にseriaで買ったアイテムで棚を作りました。 ダイソーで買ったジョウロにこれまたダイソーの造花をぶっさしてフラワーポット的な?♡ ハートの植物と鳥カゴと小さいドアはseria♡ でもまだまだ寂しい!
真っ白だった玄関にseriaで買ったアイテムで棚を作りました。 ダイソーで買ったジョウロにこれまたダイソーの造花をぶっさしてフラワーポット的な?♡ ハートの植物と鳥カゴと小さいドアはseria♡ でもまだまだ寂しい!
rio
rio
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
ワックス¥880
木工用みつろうクリーム 購入して2年たった作家さんのテーブル✨✨ いい味出してたんですがこれからも長く使っていきたいのでメンテナンスの為に購入しました😊 適量が分からず、ひとまず薄〜く。布切れにつけて擦り込みました!
木工用みつろうクリーム 購入して2年たった作家さんのテーブル✨✨ いい味出してたんですがこれからも長く使っていきたいのでメンテナンスの為に購入しました😊 適量が分からず、ひとまず薄〜く。布切れにつけて擦り込みました!
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
jellyfishさんの実例写真
TV台の横のスペース。季節によって変えています。
TV台の横のスペース。季節によって変えています。
jellyfish
jellyfish
一人暮らし
mirai-twdl28さんの実例写真
unicoのソファを購入して2年ほど。 デニムがいい感じになってきた。 猫も人間も気に入っているようですな。 このソファの下、本当に猫か犬がいつも寝てる。笑 松尾ミユキさんのクッションカバーも味が出てきた♡
unicoのソファを購入して2年ほど。 デニムがいい感じになってきた。 猫も人間も気に入っているようですな。 このソファの下、本当に猫か犬がいつも寝てる。笑 松尾ミユキさんのクッションカバーも味が出てきた♡
mirai-twdl28
mirai-twdl28
4LDK | 家族
soraさんの実例写真
購入してから2年、入ってくれてのは数回…… 外側でよく爪をといでるけど、使い方違うと思う( ・᷄д・᷅ )
購入してから2年、入ってくれてのは数回…… 外側でよく爪をといでるけど、使い方違うと思う( ・᷄д・᷅ )
sora
sora
3LDK
mikiさんの実例写真
中身が透け透けだったので、内側に白い紙を入れて外からセリアのwallステッカーを貼ってみました。
中身が透け透けだったので、内側に白い紙を入れて外からセリアのwallステッカーを貼ってみました。
miki
miki
3LDK | 家族
もっと見る

購入して2年の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ