バス/トイレ ドライルーム

32枚の部屋写真から19枚をセレクト
memeさんの実例写真
サンルームの窓は型ガラスだったけど 人通りは少ないけど通りに面してるから 夜はどうしても気になって、、、 レースカーテンをつけました☺️ 遮像仕様だから外から見えなくて安心! 昼間も窓開けても大丈夫そう🫶🏼
サンルームの窓は型ガラスだったけど 人通りは少ないけど通りに面してるから 夜はどうしても気になって、、、 レースカーテンをつけました☺️ 遮像仕様だから外から見えなくて安心! 昼間も窓開けても大丈夫そう🫶🏼
meme
meme
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chochoさんの実例写真
上げた状態、干渉しません。
上げた状態、干渉しません。
chocho
chocho
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
洗濯の様子。 我が家は、パウダールームとバスルームの間に脱衣所があります。 洗濯機の中から取り出してそのままホスクリーンへ。 晴れの日は奥のバルコニー、雨の日は隣のバスルームで浴室乾燥しています。 洗濯物が多い日は脱衣所がドライルームに変身します。 重たい洗濯物は家事導線を短くしたかったので毎日大助かりです〜
洗濯の様子。 我が家は、パウダールームとバスルームの間に脱衣所があります。 洗濯機の中から取り出してそのままホスクリーンへ。 晴れの日は奥のバルコニー、雨の日は隣のバスルームで浴室乾燥しています。 洗濯物が多い日は脱衣所がドライルームに変身します。 重たい洗濯物は家事導線を短くしたかったので毎日大助かりです〜
Aki
Aki
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
2階の洗面台…♡ 階段を登ってほぼ正面には洗面台と洗濯機(写真中央の引き戸内)が横並びに配置されています。 ちなみに、洗面台の左横はお手洗いになっています。 夜洗濯派の我が家。 子供の寝かしつけで2階の寝室に向かう際に、1階の脱衣所から洗濯物を持って階段を登り、階段を上りきったところで洗濯機にポーン。 寝かしつけが終わる頃に洗濯も終わるので、写真右端のドアのドライルームに干したらおしまい(^.^) 翌日の天気が悪ければ除湿機を、天気が良ければ翌朝にドライルームに隣接しているバルコニーに干してリビングに降りる。 という導線を考えて配置しました(^^) 1階から濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶ…という重労働から解放されました(^^)♡
2階の洗面台…♡ 階段を登ってほぼ正面には洗面台と洗濯機(写真中央の引き戸内)が横並びに配置されています。 ちなみに、洗面台の左横はお手洗いになっています。 夜洗濯派の我が家。 子供の寝かしつけで2階の寝室に向かう際に、1階の脱衣所から洗濯物を持って階段を登り、階段を上りきったところで洗濯機にポーン。 寝かしつけが終わる頃に洗濯も終わるので、写真右端のドアのドライルームに干したらおしまい(^.^) 翌日の天気が悪ければ除湿機を、天気が良ければ翌朝にドライルームに隣接しているバルコニーに干してリビングに降りる。 という導線を考えて配置しました(^^) 1階から濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶ…という重労働から解放されました(^^)♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
kenkenさんの実例写真
洗面所と脱衣所とドライルームを兼ねたスペース。 奥に浴室
洗面所と脱衣所とドライルームを兼ねたスペース。 奥に浴室
kenken
kenken
家族
nachiさんの実例写真
ドライルーム→WIC→脱衣所→お風呂 一直線
ドライルーム→WIC→脱衣所→お風呂 一直線
nachi
nachi
4LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
linaさんの実例写真
lina
lina
4LDK | 家族
ma---kunさんの実例写真
洗面所&ドライルーム。 完成見学会の時の写真です^^
洗面所&ドライルーム。 完成見学会の時の写真です^^
ma---kun
ma---kun
家族
rino_qさんの実例写真
rino_q
rino_q
booさんの実例写真
マイホーム記録です。ここまで来るとあと少し。
マイホーム記録です。ここまで来るとあと少し。
boo
boo
3LDK
oyuribooさんの実例写真
oyuriboo
oyuriboo
家族
komさんの実例写真
洗濯乾いたらハンガー収納以外は棚へぽいぽい収納💕近々仕分けシール貼る予定。いつになるやら…
洗濯乾いたらハンガー収納以外は棚へぽいぽい収納💕近々仕分けシール貼る予定。いつになるやら…
kom
kom
家族
mochicoさんの実例写真
モニター応募しました。 シャープの縦型から…ドラム式にしたいっっっ 奥の扉は1畳のドライルーム。 このドライルーム、正直全くと言っていいほど期待してなかったのですが… 家を建て替えて、いちばんの嬉しい誤算でした。 なんといっても、雨の日のストレス、全くないです。 また、洗濯機のすぐ隣なので、重い洗濯物を運ぶこともない! 建築会社の方の提案にホント感謝です〜
モニター応募しました。 シャープの縦型から…ドラム式にしたいっっっ 奥の扉は1畳のドライルーム。 このドライルーム、正直全くと言っていいほど期待してなかったのですが… 家を建て替えて、いちばんの嬉しい誤算でした。 なんといっても、雨の日のストレス、全くないです。 また、洗濯機のすぐ隣なので、重い洗濯物を運ぶこともない! 建築会社の方の提案にホント感謝です〜
mochico
mochico
2LDK | 家族
cioccoさんの実例写真
お気に入りの場所♡ 作業もしやすいです。
お気に入りの場所♡ 作業もしやすいです。
ciocco
ciocco
eippiiさんの実例写真
洗面とキッチンの間のドライルームです。ほし姫サマとpid4M設置予定♪(´ε` )
洗面とキッチンの間のドライルームです。ほし姫サマとpid4M設置予定♪(´ε` )
eippii
eippii
pinaminさんの実例写真
お気に入りの日用品😊 ✨🐱ペットドライルーム🐶✨ 猫たちの抜け毛と汚れがかなり目立ってきたので、シャンプーをしました🧴🐱🐱✨ 以前はトリマーさんにお願いしてたけれど、ドライヤーを嫌がって何度か半乾きで帰されるようになって、頼むのを断念😢 かかりつけの動物病院に相談してみると、うち(病院)でもトリミングやってるけど、猫ちゃんは暴れるようなら鎮静剤💉を打ってからシャンプーすることになって、料金はトリミング+鎮静剤で1匹一万円〜とのこと😳💦うちは2匹だし、ニ万円・・・💸しかも💉痛いよね😱 やっぱり夫と2人で洗うことにしました😅家だと乾かす時に抜け毛が舞うのが困るので、家から離れた場所にあるホームセンターのセルフウォッシュを借りてシャンプーをするも、ここでも乾かす時に逃げるのと、ものすごい量の毛が雪のように舞い、私たちの前身毛まみれ状態に😭 どうにかならないかなぁといろいろ調べた結果、こちらの商品を見つけて、コレがあれば家で乾かせる😆❗️と早速購入。 しっかりとタオルドライした後こちらの中へ。猫も暴れることなく、ドライヤー口から手も中に入れられるので熱くなりすぎないように確認しながら乾かせます。側面にネット部分があるので通気性もバッチリ👍 何より毛が舞わず部屋中が毛まみれにならない‼️少し時間はかかるけど快適に乾かせます。8〜9割くらい乾いたら部屋に放して自然乾燥で完了🐱✨😊 頻繁に洗うわけではないけれど、今までは汗だく毛まみれで面倒だった猫シャンプーがとても楽になり、助かっています😍
お気に入りの日用品😊 ✨🐱ペットドライルーム🐶✨ 猫たちの抜け毛と汚れがかなり目立ってきたので、シャンプーをしました🧴🐱🐱✨ 以前はトリマーさんにお願いしてたけれど、ドライヤーを嫌がって何度か半乾きで帰されるようになって、頼むのを断念😢 かかりつけの動物病院に相談してみると、うち(病院)でもトリミングやってるけど、猫ちゃんは暴れるようなら鎮静剤💉を打ってからシャンプーすることになって、料金はトリミング+鎮静剤で1匹一万円〜とのこと😳💦うちは2匹だし、ニ万円・・・💸しかも💉痛いよね😱 やっぱり夫と2人で洗うことにしました😅家だと乾かす時に抜け毛が舞うのが困るので、家から離れた場所にあるホームセンターのセルフウォッシュを借りてシャンプーをするも、ここでも乾かす時に逃げるのと、ものすごい量の毛が雪のように舞い、私たちの前身毛まみれ状態に😭 どうにかならないかなぁといろいろ調べた結果、こちらの商品を見つけて、コレがあれば家で乾かせる😆❗️と早速購入。 しっかりとタオルドライした後こちらの中へ。猫も暴れることなく、ドライヤー口から手も中に入れられるので熱くなりすぎないように確認しながら乾かせます。側面にネット部分があるので通気性もバッチリ👍 何より毛が舞わず部屋中が毛まみれにならない‼️少し時間はかかるけど快適に乾かせます。8〜9割くらい乾いたら部屋に放して自然乾燥で完了🐱✨😊 頻繁に洗うわけではないけれど、今までは汗だく毛まみれで面倒だった猫シャンプーがとても楽になり、助かっています😍
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
除湿機が壊れたので買い替えました。 届いて、速攻で梅雨が明けました…(°▽°) なので、まだあまり使ってない💧 洗面所に大型収納があるので、そこでスタンバイ。 ドライルームも洗面所なので、使う時だけ出します☂️
除湿機が壊れたので買い替えました。 届いて、速攻で梅雨が明けました…(°▽°) なので、まだあまり使ってない💧 洗面所に大型収納があるので、そこでスタンバイ。 ドライルームも洗面所なので、使う時だけ出します☂️
ayataro
ayataro
家族

バス/トイレ ドライルームの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ドライルーム

32枚の部屋写真から19枚をセレクト
memeさんの実例写真
サンルームの窓は型ガラスだったけど 人通りは少ないけど通りに面してるから 夜はどうしても気になって、、、 レースカーテンをつけました☺️ 遮像仕様だから外から見えなくて安心! 昼間も窓開けても大丈夫そう🫶🏼
サンルームの窓は型ガラスだったけど 人通りは少ないけど通りに面してるから 夜はどうしても気になって、、、 レースカーテンをつけました☺️ 遮像仕様だから外から見えなくて安心! 昼間も窓開けても大丈夫そう🫶🏼
meme
meme
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
わが家は子どもがアレルギー(特に長男が年中花粉症)で、10年くらい?前から年中部屋干しです。この季節は、天気がいいと浴室のドアも洗面室のドアも全開で、浴室「換気扇」とサーキュレーターだけで普段の洗濯物は充分に乾きます。 先日、模様替え時に投稿したばかりでしたが、イベント用に撮り直しました💞 ランドリールーム。 狭い洗面室なので、全体を撮るのが難しいのです。 1枚目、浴室から目一杯の引きで。 バスルームの物干しバーと、タオルハンガー、バスルームの入り口に取り付けた突っ張り棒、洗面室の入り口にはさむんですで取り受けた物干し竿 あと、2枚目、 ランドリーハンガーカート これらを使って、ほとんどの洗濯物をここだけで干せるようになりました。 3枚目、脱衣室から浴室 デフォルトでつけてくれている浴室衣類乾燥機用の物干しバーに追加でニトリのマグネット竿受けで物干しバーを設置しています。 天気が悪い時は、バスタオル、パジャマ、下着、靴下だけで、浴室のドアも閉めて「乾燥機」で3 〜4時間、短期集中で乾かします。 残りの服は洗面室でスマートドライをつけ、サーキュレーターでまんべんなく風をあて浴室のドアを閉めれば狭さを活かして完全にドライルームになります。 シーツや冬物も洗って干しきれないときようには、べッド横の窓にはさむんです+竿は残してあります。 4枚目、Facebookの思い出写真から保存 子ども3人が、小、中、高のころは制服、部活着、普段着、パジャマ、バイト服!毎日ひとり4着以上の洗濯物!!いちばん多いときは1本では干しきれず、最終的に和室に2本突っ張って、衣類乾燥機とサーキュレーターを回して干していました(すごい量です💧) ちなみに、脱衣室のはさむんですにつけてる物干し竿は、伸縮式で、伸ばすとリビング窓より少し長い長さになります。 ↓ https://roomclip.jp/photo/AVQm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chochoさんの実例写真
上げた状態、干渉しません。
上げた状態、干渉しません。
chocho
chocho
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
洗濯の様子。 我が家は、パウダールームとバスルームの間に脱衣所があります。 洗濯機の中から取り出してそのままホスクリーンへ。 晴れの日は奥のバルコニー、雨の日は隣のバスルームで浴室乾燥しています。 洗濯物が多い日は脱衣所がドライルームに変身します。 重たい洗濯物は家事導線を短くしたかったので毎日大助かりです〜
洗濯の様子。 我が家は、パウダールームとバスルームの間に脱衣所があります。 洗濯機の中から取り出してそのままホスクリーンへ。 晴れの日は奥のバルコニー、雨の日は隣のバスルームで浴室乾燥しています。 洗濯物が多い日は脱衣所がドライルームに変身します。 重たい洗濯物は家事導線を短くしたかったので毎日大助かりです〜
Aki
Aki
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
2階の洗面台…♡ 階段を登ってほぼ正面には洗面台と洗濯機(写真中央の引き戸内)が横並びに配置されています。 ちなみに、洗面台の左横はお手洗いになっています。 夜洗濯派の我が家。 子供の寝かしつけで2階の寝室に向かう際に、1階の脱衣所から洗濯物を持って階段を登り、階段を上りきったところで洗濯機にポーン。 寝かしつけが終わる頃に洗濯も終わるので、写真右端のドアのドライルームに干したらおしまい(^.^) 翌日の天気が悪ければ除湿機を、天気が良ければ翌朝にドライルームに隣接しているバルコニーに干してリビングに降りる。 という導線を考えて配置しました(^^) 1階から濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶ…という重労働から解放されました(^^)♡
2階の洗面台…♡ 階段を登ってほぼ正面には洗面台と洗濯機(写真中央の引き戸内)が横並びに配置されています。 ちなみに、洗面台の左横はお手洗いになっています。 夜洗濯派の我が家。 子供の寝かしつけで2階の寝室に向かう際に、1階の脱衣所から洗濯物を持って階段を登り、階段を上りきったところで洗濯機にポーン。 寝かしつけが終わる頃に洗濯も終わるので、写真右端のドアのドライルームに干したらおしまい(^.^) 翌日の天気が悪ければ除湿機を、天気が良ければ翌朝にドライルームに隣接しているバルコニーに干してリビングに降りる。 という導線を考えて配置しました(^^) 1階から濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶ…という重労働から解放されました(^^)♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
kenkenさんの実例写真
洗面所と脱衣所とドライルームを兼ねたスペース。 奥に浴室
洗面所と脱衣所とドライルームを兼ねたスペース。 奥に浴室
kenken
kenken
家族
nachiさんの実例写真
ドライルーム→WIC→脱衣所→お風呂 一直線
ドライルーム→WIC→脱衣所→お風呂 一直線
nachi
nachi
4LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
我が家のドライルームは 浴室兼用です。 天気が変わりやすく、晴れの日が比較的少ない北陸地方。仕事もしているので外に干すのは休みの日くらいです。 お風呂の残り湯で夜洗濯して 拭きあげた浴室に干して 衣類乾燥付きの除湿機を回して寝ると朝には乾燥完了。お風呂のカビも心配いらず。洗濯物はたたんでから出勤なので夕方はとても楽です。 浴室には突っ張り棒を2本突っ張って使っています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
linaさんの実例写真
lina
lina
4LDK | 家族
ma---kunさんの実例写真
洗面所&ドライルーム。 完成見学会の時の写真です^^
洗面所&ドライルーム。 完成見学会の時の写真です^^
ma---kun
ma---kun
家族
rino_qさんの実例写真
rino_q
rino_q
booさんの実例写真
マイホーム記録です。ここまで来るとあと少し。
マイホーム記録です。ここまで来るとあと少し。
boo
boo
3LDK
oyuribooさんの実例写真
oyuriboo
oyuriboo
家族
komさんの実例写真
洗濯乾いたらハンガー収納以外は棚へぽいぽい収納💕近々仕分けシール貼る予定。いつになるやら…
洗濯乾いたらハンガー収納以外は棚へぽいぽい収納💕近々仕分けシール貼る予定。いつになるやら…
kom
kom
家族
mochicoさんの実例写真
モニター応募しました。 シャープの縦型から…ドラム式にしたいっっっ 奥の扉は1畳のドライルーム。 このドライルーム、正直全くと言っていいほど期待してなかったのですが… 家を建て替えて、いちばんの嬉しい誤算でした。 なんといっても、雨の日のストレス、全くないです。 また、洗濯機のすぐ隣なので、重い洗濯物を運ぶこともない! 建築会社の方の提案にホント感謝です〜
モニター応募しました。 シャープの縦型から…ドラム式にしたいっっっ 奥の扉は1畳のドライルーム。 このドライルーム、正直全くと言っていいほど期待してなかったのですが… 家を建て替えて、いちばんの嬉しい誤算でした。 なんといっても、雨の日のストレス、全くないです。 また、洗濯機のすぐ隣なので、重い洗濯物を運ぶこともない! 建築会社の方の提案にホント感謝です〜
mochico
mochico
2LDK | 家族
cioccoさんの実例写真
お気に入りの場所♡ 作業もしやすいです。
お気に入りの場所♡ 作業もしやすいです。
ciocco
ciocco
eippiiさんの実例写真
洗面とキッチンの間のドライルームです。ほし姫サマとpid4M設置予定♪(´ε` )
洗面とキッチンの間のドライルームです。ほし姫サマとpid4M設置予定♪(´ε` )
eippii
eippii
pinaminさんの実例写真
お気に入りの日用品😊 ✨🐱ペットドライルーム🐶✨ 猫たちの抜け毛と汚れがかなり目立ってきたので、シャンプーをしました🧴🐱🐱✨ 以前はトリマーさんにお願いしてたけれど、ドライヤーを嫌がって何度か半乾きで帰されるようになって、頼むのを断念😢 かかりつけの動物病院に相談してみると、うち(病院)でもトリミングやってるけど、猫ちゃんは暴れるようなら鎮静剤💉を打ってからシャンプーすることになって、料金はトリミング+鎮静剤で1匹一万円〜とのこと😳💦うちは2匹だし、ニ万円・・・💸しかも💉痛いよね😱 やっぱり夫と2人で洗うことにしました😅家だと乾かす時に抜け毛が舞うのが困るので、家から離れた場所にあるホームセンターのセルフウォッシュを借りてシャンプーをするも、ここでも乾かす時に逃げるのと、ものすごい量の毛が雪のように舞い、私たちの前身毛まみれ状態に😭 どうにかならないかなぁといろいろ調べた結果、こちらの商品を見つけて、コレがあれば家で乾かせる😆❗️と早速購入。 しっかりとタオルドライした後こちらの中へ。猫も暴れることなく、ドライヤー口から手も中に入れられるので熱くなりすぎないように確認しながら乾かせます。側面にネット部分があるので通気性もバッチリ👍 何より毛が舞わず部屋中が毛まみれにならない‼️少し時間はかかるけど快適に乾かせます。8〜9割くらい乾いたら部屋に放して自然乾燥で完了🐱✨😊 頻繁に洗うわけではないけれど、今までは汗だく毛まみれで面倒だった猫シャンプーがとても楽になり、助かっています😍
お気に入りの日用品😊 ✨🐱ペットドライルーム🐶✨ 猫たちの抜け毛と汚れがかなり目立ってきたので、シャンプーをしました🧴🐱🐱✨ 以前はトリマーさんにお願いしてたけれど、ドライヤーを嫌がって何度か半乾きで帰されるようになって、頼むのを断念😢 かかりつけの動物病院に相談してみると、うち(病院)でもトリミングやってるけど、猫ちゃんは暴れるようなら鎮静剤💉を打ってからシャンプーすることになって、料金はトリミング+鎮静剤で1匹一万円〜とのこと😳💦うちは2匹だし、ニ万円・・・💸しかも💉痛いよね😱 やっぱり夫と2人で洗うことにしました😅家だと乾かす時に抜け毛が舞うのが困るので、家から離れた場所にあるホームセンターのセルフウォッシュを借りてシャンプーをするも、ここでも乾かす時に逃げるのと、ものすごい量の毛が雪のように舞い、私たちの前身毛まみれ状態に😭 どうにかならないかなぁといろいろ調べた結果、こちらの商品を見つけて、コレがあれば家で乾かせる😆❗️と早速購入。 しっかりとタオルドライした後こちらの中へ。猫も暴れることなく、ドライヤー口から手も中に入れられるので熱くなりすぎないように確認しながら乾かせます。側面にネット部分があるので通気性もバッチリ👍 何より毛が舞わず部屋中が毛まみれにならない‼️少し時間はかかるけど快適に乾かせます。8〜9割くらい乾いたら部屋に放して自然乾燥で完了🐱✨😊 頻繁に洗うわけではないけれど、今までは汗だく毛まみれで面倒だった猫シャンプーがとても楽になり、助かっています😍
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
除湿機が壊れたので買い替えました。 届いて、速攻で梅雨が明けました…(°▽°) なので、まだあまり使ってない💧 洗面所に大型収納があるので、そこでスタンバイ。 ドライルームも洗面所なので、使う時だけ出します☂️
除湿機が壊れたので買い替えました。 届いて、速攻で梅雨が明けました…(°▽°) なので、まだあまり使ってない💧 洗面所に大型収納があるので、そこでスタンバイ。 ドライルームも洗面所なので、使う時だけ出します☂️
ayataro
ayataro
家族

バス/トイレ ドライルームの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ