バス/トイレ ニチバン

85枚の部屋写真から47枚をセレクト
moaさんの実例写真
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
moa
moa
家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎ナイスタックモニター✳︎ 歯ブラシや歯磨き粉を出しっぱなしにするのが嫌で、悩んだ末に行き着いたのが キーボックスの中に歯ブラシ立てをいれて 隠す方法✨✨✨ プラスチック用のナイスタックはほどよく クッション性があるから、 珪藻土の歯ブラシ立てをキーボックスに貼り付けるのにピッタリ!! ビクとも動きません👍✨✨
✳︎ナイスタックモニター✳︎ 歯ブラシや歯磨き粉を出しっぱなしにするのが嫌で、悩んだ末に行き着いたのが キーボックスの中に歯ブラシ立てをいれて 隠す方法✨✨✨ プラスチック用のナイスタックはほどよく クッション性があるから、 珪藻土の歯ブラシ立てをキーボックスに貼り付けるのにピッタリ!! ビクとも動きません👍✨✨
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
Kumi
Kumi
3DK | 家族
machikoooさんの実例写真
適当な板に石のタイルのリメイクシートを貼り、ミニサイズのブックエンドを付けたら、トイレットペーパーホルダーが便利&おしゃれに✩︎⡱ 接着はニチバンのナイスタックを使用しています!
適当な板に石のタイルのリメイクシートを貼り、ミニサイズのブックエンドを付けたら、トイレットペーパーホルダーが便利&おしゃれに✩︎⡱ 接着はニチバンのナイスタックを使用しています!
machikooo
machikooo
一人暮らし
haruka._.homeさんの実例写真
棚の上に磁石でくっ付く ディスペンサーラックを設置して クレンジングオイルを置いているんだけど 数日前からすぐ落下するように…🤔 本体と磁石の粘着がかなり弱っていたので ニチバン ナイスタックの 両面テープを使用してみました😊 皮革・ゴム・プラスチック用だから 磁石とプラスチックでもしっかり密着💪 落下する事がなくなって良かった〜✨
棚の上に磁石でくっ付く ディスペンサーラックを設置して クレンジングオイルを置いているんだけど 数日前からすぐ落下するように…🤔 本体と磁石の粘着がかなり弱っていたので ニチバン ナイスタックの 両面テープを使用してみました😊 皮革・ゴム・プラスチック用だから 磁石とプラスチックでもしっかり密着💪 落下する事がなくなって良かった〜✨
haruka._.home
haruka._.home
家族
and.Youさんの実例写真
トイレの壁にマステを貼りました。
トイレの壁にマステを貼りました。
and.You
and.You
家族
NBA_Luiさんの実例写真
これはびっくりした! コンクリート製のトイレットペーパーホルダー。 金具2点固定+両面テープでの補強してたのですが、すぐに強度が足りずに壁と隙間が出来ていました。 その両面テープも超強力の物を使ってたのですが全然ダメでした。 そこで今回ニチバンさんのナイスタック両面テープを使ってみると不思議なくらいに剥がれません!! いやー これはいい物を頂けました。 ありがとうございます!!
これはびっくりした! コンクリート製のトイレットペーパーホルダー。 金具2点固定+両面テープでの補強してたのですが、すぐに強度が足りずに壁と隙間が出来ていました。 その両面テープも超強力の物を使ってたのですが全然ダメでした。 そこで今回ニチバンさんのナイスタック両面テープを使ってみると不思議なくらいに剥がれません!! いやー これはいい物を頂けました。 ありがとうございます!!
NBA_Lui
NBA_Lui
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
ナイスタックのモニター投稿です! まずは透明プラスチック用のテープを使って、 洗面所の引き出しの目隠しを改善してみました! 元は目隠し兼中身のラベリングに、 自作のラベルをコピー用紙に印刷して クリアファイルを切ったものに挟んで 引き出し手前にマステで貼っていました。 サイドと下に目立たないように貼ってましたが、 出し入れで剥がれてきたりテープが破れたりして ちょっとしたストレスに…💦💦 この両面テープなら、前面に堂々と貼り付けても、 貼ったところが全然目立たない! 文字の上に貼る形になりましたが、 文字も邪魔しないし、しっかり貼り付けられました! 出し入れで粘着部分と干渉することもない!! これはとっても良い😊✨✨ ちなみに、クリアファイルの中に紙を入れているので 中を入れ替える時もペリっと簡単に剥がせます😊👍
ナイスタックのモニター投稿です! まずは透明プラスチック用のテープを使って、 洗面所の引き出しの目隠しを改善してみました! 元は目隠し兼中身のラベリングに、 自作のラベルをコピー用紙に印刷して クリアファイルを切ったものに挟んで 引き出し手前にマステで貼っていました。 サイドと下に目立たないように貼ってましたが、 出し入れで剥がれてきたりテープが破れたりして ちょっとしたストレスに…💦💦 この両面テープなら、前面に堂々と貼り付けても、 貼ったところが全然目立たない! 文字の上に貼る形になりましたが、 文字も邪魔しないし、しっかり貼り付けられました! 出し入れで粘着部分と干渉することもない!! これはとっても良い😊✨✨ ちなみに、クリアファイルの中に紙を入れているので 中を入れ替える時もペリっと簡単に剥がせます😊👍
kei
kei
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
rikky
rikky
kotaさんの実例写真
洗面所兼脱衣所収納♪ 無印の収納ケース、半透明で若干透けます。 主にお風呂後の着替えが入っているので、やっぱり気になっていました。 ニチバンさんのモニター当選きっかけで、目隠ししよう!と思いつきました。 外側に貼るか、内側に貼るか?試行錯誤して、敢えて柄がぼやっと見えるように内側に。 クロスの予備の活用もできて、一石二鳥でした。 とりあえず2個の内右側が目隠ししたものです。左はボーダーの靴下が、しっかり見えますね💦 クロスもいろんな柄があるのでコーディネートも楽しめそうです♪
洗面所兼脱衣所収納♪ 無印の収納ケース、半透明で若干透けます。 主にお風呂後の着替えが入っているので、やっぱり気になっていました。 ニチバンさんのモニター当選きっかけで、目隠ししよう!と思いつきました。 外側に貼るか、内側に貼るか?試行錯誤して、敢えて柄がぼやっと見えるように内側に。 クロスの予備の活用もできて、一石二鳥でした。 とりあえず2個の内右側が目隠ししたものです。左はボーダーの靴下が、しっかり見えますね💦 クロスもいろんな柄があるのでコーディネートも楽しめそうです♪
kota
kota
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
蛇口後ろの鏡に貼っていたタイルを グレーからホワイトに張り替えました。 【before】 https://roomclip.jp/photo/Ddts グレーのは2年前に貼ったのですが、鏡とシートの間にマステを挟んでおいたので、とても綺麗に剥がれました。 マステはニチバンの業務用っぽいのです。 白くすると、明るくなっていい感じ。
蛇口後ろの鏡に貼っていたタイルを グレーからホワイトに張り替えました。 【before】 https://roomclip.jp/photo/Ddts グレーのは2年前に貼ったのですが、鏡とシートの間にマステを挟んでおいたので、とても綺麗に剥がれました。 マステはニチバンの業務用っぽいのです。 白くすると、明るくなっていい感じ。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ニチバンさんのモニター投稿です! 洗濯機横の引き出しに洗剤類を入れていますが、 牛乳パックで仕切りを作りました。 ナイスタック布、手芸工作用使用。 一番手前に入れてる洗剤のボトルを出すと、他のボトルがドッと倒れてしまう事があったのですが、 これで解消です♡ 引き出し下の防水パンに載せてる板は、 壁紙の残りを貼っているのですが、 剥がれそうだったので、こちらもついでに補修しました。 ナイスタック木材工作用使用。 ギリギリのところにまっすぐ貼って、綺麗に直りました♡ どちらもキレもよく、粘着力も問題ないです👍 今のところ2種類の違いは、よくわかりませんー
ニチバンさんのモニター投稿です! 洗濯機横の引き出しに洗剤類を入れていますが、 牛乳パックで仕切りを作りました。 ナイスタック布、手芸工作用使用。 一番手前に入れてる洗剤のボトルを出すと、他のボトルがドッと倒れてしまう事があったのですが、 これで解消です♡ 引き出し下の防水パンに載せてる板は、 壁紙の残りを貼っているのですが、 剥がれそうだったので、こちらもついでに補修しました。 ナイスタック木材工作用使用。 ギリギリのところにまっすぐ貼って、綺麗に直りました♡ どちらもキレもよく、粘着力も問題ないです👍 今のところ2種類の違いは、よくわかりませんー
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
実は、納戸の中に取り付けた、クイックルワイパーのホルダー、1日で剥がれてました。というのも壁との間にマスキングテープを貼ったからです。 なので、直張りでプラスチックのところに張り替えてみました。
実は、納戸の中に取り付けた、クイックルワイパーのホルダー、1日で剥がれてました。というのも壁との間にマスキングテープを貼ったからです。 なので、直張りでプラスチックのところに張り替えてみました。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
teadaさんの実例写真
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
teada
teada
家族
Rさんの実例写真
マグネット収納が好きですが、洗濯機の側面が凸凹で、マグネットが弱め。 両面テープで補強しました!両面テープは、いわゆる魔法のテープのように分厚くないのがいい時に便利ですね。
マグネット収納が好きですが、洗濯機の側面が凸凹で、マグネットが弱め。 両面テープで補強しました!両面テープは、いわゆる魔法のテープのように分厚くないのがいい時に便利ですね。
R
R
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
洗面所、鏡裏の収納 此処に100均で購入したケースを両面テープで貼り付けました。 ヘアピン、シュシュ、ヘアゴムを収納することにしました。 ヘアピンは濡れると直ぐ錆びちゃいます。 置場所を決めておくと便利です。 今回はニチバンナイスタック 両面テープ 幅細 超強力タイプ 7.5㎜×2m 2巻入 こちらを使いました。
洗面所、鏡裏の収納 此処に100均で購入したケースを両面テープで貼り付けました。 ヘアピン、シュシュ、ヘアゴムを収納することにしました。 ヘアピンは濡れると直ぐ錆びちゃいます。 置場所を決めておくと便利です。 今回はニチバンナイスタック 両面テープ 幅細 超強力タイプ 7.5㎜×2m 2巻入 こちらを使いました。
tako
tako
2LDK
Rさんの実例写真
ちょっと見づらくて、ごめんなさい。 トイレの鏡のリメイクに ニチバンナイスタック超強力タイプ使いました💛 モールディングにするのも悩んでたけど、平田タイルの残りがあって せっかくなので、使えたらと思ってました🤗 他のメーカーさんの両面テープも前に買ってましたが、色が黒いので鏡に映るし、 幅が太く小さなタイルからはみ出るので 切るのに挫折して放置してました。 因みに2列にテープ貼りました。 鏡とタイル、ぴったり着いてずれたりしません。 この度のモニターに選んで頂いたおかげで、 作業出来て、完了💛とても嬉しいです💛 家族の意見を取り入れて、ファイヤーキングジェダイ風の色のタイルは遠慮したんです…🤭 またいつかイメチェンも…🤭
ちょっと見づらくて、ごめんなさい。 トイレの鏡のリメイクに ニチバンナイスタック超強力タイプ使いました💛 モールディングにするのも悩んでたけど、平田タイルの残りがあって せっかくなので、使えたらと思ってました🤗 他のメーカーさんの両面テープも前に買ってましたが、色が黒いので鏡に映るし、 幅が太く小さなタイルからはみ出るので 切るのに挫折して放置してました。 因みに2列にテープ貼りました。 鏡とタイル、ぴったり着いてずれたりしません。 この度のモニターに選んで頂いたおかげで、 作業出来て、完了💛とても嬉しいです💛 家族の意見を取り入れて、ファイヤーキングジェダイ風の色のタイルは遠慮したんです…🤭 またいつかイメチェンも…🤭
R
R
家族
75さんの実例写真
10分でできる100均リメイク 昨年あるフォロー先様でディフューザーボトルを倒してしまって…という投稿を拝見し、なるほど倒すと悲惨だと気がつきました。 ディフューザー用のトレイを購入。 トレイ裏に不要になったヨガマットを貼り、ディフューザーはトレイに両面テープで固体しました。 お盆の上で揺らしてみたら、安定感が全然ちがう! これは良い仕事をした、と自己満足の元旦のお昼でした…まさか3時間後にあんな地震が来るとは…。 こんなことで自覚するのはどうかと思いますが、今年は防災の事をもう少し考えようと思います。
10分でできる100均リメイク 昨年あるフォロー先様でディフューザーボトルを倒してしまって…という投稿を拝見し、なるほど倒すと悲惨だと気がつきました。 ディフューザー用のトレイを購入。 トレイ裏に不要になったヨガマットを貼り、ディフューザーはトレイに両面テープで固体しました。 お盆の上で揺らしてみたら、安定感が全然ちがう! これは良い仕事をした、と自己満足の元旦のお昼でした…まさか3時間後にあんな地震が来るとは…。 こんなことで自覚するのはどうかと思いますが、今年は防災の事をもう少し考えようと思います。
75
75
4LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ニチバンさんの景品を頂いたので、 縫わずに、トイレットペーパーカバーを作りました。 材料は、 ✴︎布 ✴︎クリアファイル ✴︎両面テープ ✴︎裁ほう上手スティック ✴︎カシメ 縫わずに手軽に作れます。 ニチバンさんの両面テープは、 メモリ付きで、 はくり材がとても剥がし易いです👏
ニチバンさんの景品を頂いたので、 縫わずに、トイレットペーパーカバーを作りました。 材料は、 ✴︎布 ✴︎クリアファイル ✴︎両面テープ ✴︎裁ほう上手スティック ✴︎カシメ 縫わずに手軽に作れます。 ニチバンさんの両面テープは、 メモリ付きで、 はくり材がとても剥がし易いです👏
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ikeさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨モニター投稿です🙋‍♀️ トイレの壁紙が剥がれていたので、屋外掲示用のテープで簡易的に修繕しました! シールタイプの壁紙が湿気で剥がれていたんです、しばらく放置してしまったので糊もなく完全にヨレてしまいました…( ̄▽ ̄;) 湿気だから耐水タイプ❓と最初に水色のテープを使いましたが、厚みがあるためイマイチな結果に。 で、1番薄そうな屋外掲示用と…よーく読んでみるとベニヤ板OK🙆‍♂️とあるではあーりませんか🤣👍 少しシワがよりましたが、簡易修繕なのでよしとしましょう😉 コーナーにも空気が入っていたので、カッターで切り込みを入れて、テープで留めました✨ いい感じなのではないでしょうか( ´∀`) 三男が引越して空いた部屋を、両面テープで一気に修繕してやりました( ̄∀ ̄) 冷蔵庫やテレビ、本にゲーム…部屋から物がなくなりガランとして寒いけど、匂いだけが残っています🍃 また帰ってきたときのために、時々入ってキレイにしておいてあげよう😌 モニター投稿、連投失礼いたしました🙏 コメントお気遣いなく〜😉💕
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨モニター投稿です🙋‍♀️ トイレの壁紙が剥がれていたので、屋外掲示用のテープで簡易的に修繕しました! シールタイプの壁紙が湿気で剥がれていたんです、しばらく放置してしまったので糊もなく完全にヨレてしまいました…( ̄▽ ̄;) 湿気だから耐水タイプ❓と最初に水色のテープを使いましたが、厚みがあるためイマイチな結果に。 で、1番薄そうな屋外掲示用と…よーく読んでみるとベニヤ板OK🙆‍♂️とあるではあーりませんか🤣👍 少しシワがよりましたが、簡易修繕なのでよしとしましょう😉 コーナーにも空気が入っていたので、カッターで切り込みを入れて、テープで留めました✨ いい感じなのではないでしょうか( ´∀`) 三男が引越して空いた部屋を、両面テープで一気に修繕してやりました( ̄∀ ̄) 冷蔵庫やテレビ、本にゲーム…部屋から物がなくなりガランとして寒いけど、匂いだけが残っています🍃 また帰ってきたときのために、時々入ってキレイにしておいてあげよう😌 モニター投稿、連投失礼いたしました🙏 コメントお気遣いなく〜😉💕
ike
ike
seiko44さんの実例写真
ニチバン両面テープのモニターさせて頂いてます♪ 2階のトイレの壁紙が剥がれてきたところがあるので 凸凹面にも貼れる両面テープで 修正しました♪ 当たり前だけど~やっぱり100均のとは、違って粘着力素晴らしいです~ヾ( 〃∇〃)ツ 綺麗になりました!! これで大丈夫(*^^*)🎶 2時間もかかっちゃったけど、、💦 頑張って直してよかった~«٩(*´ ꒳ `*)۶
ニチバン両面テープのモニターさせて頂いてます♪ 2階のトイレの壁紙が剥がれてきたところがあるので 凸凹面にも貼れる両面テープで 修正しました♪ 当たり前だけど~やっぱり100均のとは、違って粘着力素晴らしいです~ヾ( 〃∇〃)ツ 綺麗になりました!! これで大丈夫(*^^*)🎶 2時間もかかっちゃったけど、、💦 頑張って直してよかった~«٩(*´ ꒳ `*)۶
seiko44
seiko44
家族
Saitouさんの実例写真
引き戸の溝掃除のしました!
引き戸の溝掃除のしました!
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
モニター当選投稿③ 洗面所のミラーに貼り付ける女優ミラーライトが他の両面テープで貼り付けなおしましたが剥がれてしまい困っていました ニチバンさんのはガッチリくっついたため 剥がれないことを祈ります ありがとうございます😊
モニター当選投稿③ 洗面所のミラーに貼り付ける女優ミラーライトが他の両面テープで貼り付けなおしましたが剥がれてしまい困っていました ニチバンさんのはガッチリくっついたため 剥がれないことを祈ります ありがとうございます😊
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
キャスター付ミニワゴンの中段を取りました😋 小さめサイズでちょっと出し入れがしにくかったので改造😂 支柱同士はナイスタックのプラスチック用強力両面テープと結束バンド併用でがっちり留まってるのでグラつきなしです(^^) サイドにできた穴に戸棚などに挟んで使うフックがシンデレラフィット💕 部屋干し用のハンガーなどを掛けて使おうと思います✨
キャスター付ミニワゴンの中段を取りました😋 小さめサイズでちょっと出し入れがしにくかったので改造😂 支柱同士はナイスタックのプラスチック用強力両面テープと結束バンド併用でがっちり留まってるのでグラつきなしです(^^) サイドにできた穴に戸棚などに挟んで使うフックがシンデレラフィット💕 部屋干し用のハンガーなどを掛けて使おうと思います✨
mei
mei
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ニチバンの投稿一覧

77枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

バス/トイレ ニチバン

85枚の部屋写真から47枚をセレクト
moaさんの実例写真
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
今日は洗面所のお手入れ。 テープカッターの中身をホワイトのマステに入れ替えて、、、予防掃除に使いました♪ 写真では全く分かりませんが、壁と洗面台のコーキングのところにマステを貼っています。 汚れてきたら、ペローンと剥がすだけ。 本当に簡単で、気持ちいい♪ テープカッターで、片手で綺麗に切れるから、作業がスピーディになりました☺️
moa
moa
家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎ナイスタックモニター✳︎ 歯ブラシや歯磨き粉を出しっぱなしにするのが嫌で、悩んだ末に行き着いたのが キーボックスの中に歯ブラシ立てをいれて 隠す方法✨✨✨ プラスチック用のナイスタックはほどよく クッション性があるから、 珪藻土の歯ブラシ立てをキーボックスに貼り付けるのにピッタリ!! ビクとも動きません👍✨✨
✳︎ナイスタックモニター✳︎ 歯ブラシや歯磨き粉を出しっぱなしにするのが嫌で、悩んだ末に行き着いたのが キーボックスの中に歯ブラシ立てをいれて 隠す方法✨✨✨ プラスチック用のナイスタックはほどよく クッション性があるから、 珪藻土の歯ブラシ立てをキーボックスに貼り付けるのにピッタリ!! ビクとも動きません👍✨✨
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
ニチバンさんの両面テープを使って作成したコの字ラックは、 実は、洗濯機の排水口のほこり避けカバーとして作成したので、早速設置してみました✨ ちなみに我が家の洗濯機は、 数年前までアパートの関係で外に置いていたので排水ホースはすっかり汚れてしまってます… その上、前のアパートでは壁寄りの目立たない位置に排水口がありましたが、今回は洗面台横なので、埃が入りやすくて、気になってました😭 作ったコの字ラックは、近くに運ぶだけなら大丈夫だったのですが、置きたい場所に差し込もうとすると外れてしまったので、足部分を置いてから再接着しました💦 ポジティブに考えればやり直し、微調整ができたということで😂 置いてしまえば案外安定しているので、しばらくこのまま使ってみます🙌 お掃除も楽になりますように☺️🙏
Kumi
Kumi
3DK | 家族
machikoooさんの実例写真
適当な板に石のタイルのリメイクシートを貼り、ミニサイズのブックエンドを付けたら、トイレットペーパーホルダーが便利&おしゃれに✩︎⡱ 接着はニチバンのナイスタックを使用しています!
適当な板に石のタイルのリメイクシートを貼り、ミニサイズのブックエンドを付けたら、トイレットペーパーホルダーが便利&おしゃれに✩︎⡱ 接着はニチバンのナイスタックを使用しています!
machikooo
machikooo
一人暮らし
haruka._.homeさんの実例写真
棚の上に磁石でくっ付く ディスペンサーラックを設置して クレンジングオイルを置いているんだけど 数日前からすぐ落下するように…🤔 本体と磁石の粘着がかなり弱っていたので ニチバン ナイスタックの 両面テープを使用してみました😊 皮革・ゴム・プラスチック用だから 磁石とプラスチックでもしっかり密着💪 落下する事がなくなって良かった〜✨
棚の上に磁石でくっ付く ディスペンサーラックを設置して クレンジングオイルを置いているんだけど 数日前からすぐ落下するように…🤔 本体と磁石の粘着がかなり弱っていたので ニチバン ナイスタックの 両面テープを使用してみました😊 皮革・ゴム・プラスチック用だから 磁石とプラスチックでもしっかり密着💪 落下する事がなくなって良かった〜✨
haruka._.home
haruka._.home
家族
and.Youさんの実例写真
トイレの壁にマステを貼りました。
トイレの壁にマステを貼りました。
and.You
and.You
家族
NBA_Luiさんの実例写真
これはびっくりした! コンクリート製のトイレットペーパーホルダー。 金具2点固定+両面テープでの補強してたのですが、すぐに強度が足りずに壁と隙間が出来ていました。 その両面テープも超強力の物を使ってたのですが全然ダメでした。 そこで今回ニチバンさんのナイスタック両面テープを使ってみると不思議なくらいに剥がれません!! いやー これはいい物を頂けました。 ありがとうございます!!
これはびっくりした! コンクリート製のトイレットペーパーホルダー。 金具2点固定+両面テープでの補強してたのですが、すぐに強度が足りずに壁と隙間が出来ていました。 その両面テープも超強力の物を使ってたのですが全然ダメでした。 そこで今回ニチバンさんのナイスタック両面テープを使ってみると不思議なくらいに剥がれません!! いやー これはいい物を頂けました。 ありがとうございます!!
NBA_Lui
NBA_Lui
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
ナイスタックのモニター投稿です! まずは透明プラスチック用のテープを使って、 洗面所の引き出しの目隠しを改善してみました! 元は目隠し兼中身のラベリングに、 自作のラベルをコピー用紙に印刷して クリアファイルを切ったものに挟んで 引き出し手前にマステで貼っていました。 サイドと下に目立たないように貼ってましたが、 出し入れで剥がれてきたりテープが破れたりして ちょっとしたストレスに…💦💦 この両面テープなら、前面に堂々と貼り付けても、 貼ったところが全然目立たない! 文字の上に貼る形になりましたが、 文字も邪魔しないし、しっかり貼り付けられました! 出し入れで粘着部分と干渉することもない!! これはとっても良い😊✨✨ ちなみに、クリアファイルの中に紙を入れているので 中を入れ替える時もペリっと簡単に剥がせます😊👍
ナイスタックのモニター投稿です! まずは透明プラスチック用のテープを使って、 洗面所の引き出しの目隠しを改善してみました! 元は目隠し兼中身のラベリングに、 自作のラベルをコピー用紙に印刷して クリアファイルを切ったものに挟んで 引き出し手前にマステで貼っていました。 サイドと下に目立たないように貼ってましたが、 出し入れで剥がれてきたりテープが破れたりして ちょっとしたストレスに…💦💦 この両面テープなら、前面に堂々と貼り付けても、 貼ったところが全然目立たない! 文字の上に貼る形になりましたが、 文字も邪魔しないし、しっかり貼り付けられました! 出し入れで粘着部分と干渉することもない!! これはとっても良い😊✨✨ ちなみに、クリアファイルの中に紙を入れているので 中を入れ替える時もペリっと簡単に剥がせます😊👍
kei
kei
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
rikky
rikky
kotaさんの実例写真
洗面所兼脱衣所収納♪ 無印の収納ケース、半透明で若干透けます。 主にお風呂後の着替えが入っているので、やっぱり気になっていました。 ニチバンさんのモニター当選きっかけで、目隠ししよう!と思いつきました。 外側に貼るか、内側に貼るか?試行錯誤して、敢えて柄がぼやっと見えるように内側に。 クロスの予備の活用もできて、一石二鳥でした。 とりあえず2個の内右側が目隠ししたものです。左はボーダーの靴下が、しっかり見えますね💦 クロスもいろんな柄があるのでコーディネートも楽しめそうです♪
洗面所兼脱衣所収納♪ 無印の収納ケース、半透明で若干透けます。 主にお風呂後の着替えが入っているので、やっぱり気になっていました。 ニチバンさんのモニター当選きっかけで、目隠ししよう!と思いつきました。 外側に貼るか、内側に貼るか?試行錯誤して、敢えて柄がぼやっと見えるように内側に。 クロスの予備の活用もできて、一石二鳥でした。 とりあえず2個の内右側が目隠ししたものです。左はボーダーの靴下が、しっかり見えますね💦 クロスもいろんな柄があるのでコーディネートも楽しめそうです♪
kota
kota
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
蛇口後ろの鏡に貼っていたタイルを グレーからホワイトに張り替えました。 【before】 https://roomclip.jp/photo/Ddts グレーのは2年前に貼ったのですが、鏡とシートの間にマステを挟んでおいたので、とても綺麗に剥がれました。 マステはニチバンの業務用っぽいのです。 白くすると、明るくなっていい感じ。
蛇口後ろの鏡に貼っていたタイルを グレーからホワイトに張り替えました。 【before】 https://roomclip.jp/photo/Ddts グレーのは2年前に貼ったのですが、鏡とシートの間にマステを挟んでおいたので、とても綺麗に剥がれました。 マステはニチバンの業務用っぽいのです。 白くすると、明るくなっていい感じ。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ニチバンさんのモニター投稿です! 洗濯機横の引き出しに洗剤類を入れていますが、 牛乳パックで仕切りを作りました。 ナイスタック布、手芸工作用使用。 一番手前に入れてる洗剤のボトルを出すと、他のボトルがドッと倒れてしまう事があったのですが、 これで解消です♡ 引き出し下の防水パンに載せてる板は、 壁紙の残りを貼っているのですが、 剥がれそうだったので、こちらもついでに補修しました。 ナイスタック木材工作用使用。 ギリギリのところにまっすぐ貼って、綺麗に直りました♡ どちらもキレもよく、粘着力も問題ないです👍 今のところ2種類の違いは、よくわかりませんー
ニチバンさんのモニター投稿です! 洗濯機横の引き出しに洗剤類を入れていますが、 牛乳パックで仕切りを作りました。 ナイスタック布、手芸工作用使用。 一番手前に入れてる洗剤のボトルを出すと、他のボトルがドッと倒れてしまう事があったのですが、 これで解消です♡ 引き出し下の防水パンに載せてる板は、 壁紙の残りを貼っているのですが、 剥がれそうだったので、こちらもついでに補修しました。 ナイスタック木材工作用使用。 ギリギリのところにまっすぐ貼って、綺麗に直りました♡ どちらもキレもよく、粘着力も問題ないです👍 今のところ2種類の違いは、よくわかりませんー
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
実は、納戸の中に取り付けた、クイックルワイパーのホルダー、1日で剥がれてました。というのも壁との間にマスキングテープを貼ったからです。 なので、直張りでプラスチックのところに張り替えてみました。
実は、納戸の中に取り付けた、クイックルワイパーのホルダー、1日で剥がれてました。というのも壁との間にマスキングテープを貼ったからです。 なので、直張りでプラスチックのところに張り替えてみました。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
teadaさんの実例写真
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
先日モニターで頂いた、ニチバンの『耐水性両面テープ』を使って、浴室洗面台に自作プレートを貼ってみた‼️😆 他の部屋はゴチャゴチャと飾り立てているけど、 浴室だけは湿気や水気で普通の両面テープだと剥がれ落ちてきそうだったので手付かず…😅 引越してきたまんまの姿を留めていたけど、耐水性両面テープがあれば百人力さ〜‼️🤣💪 これで浴室も飾れる❣️ 嬉しいぃ〜😆✨
teada
teada
家族
Rさんの実例写真
マグネット収納が好きですが、洗濯機の側面が凸凹で、マグネットが弱め。 両面テープで補強しました!両面テープは、いわゆる魔法のテープのように分厚くないのがいい時に便利ですね。
マグネット収納が好きですが、洗濯機の側面が凸凹で、マグネットが弱め。 両面テープで補強しました!両面テープは、いわゆる魔法のテープのように分厚くないのがいい時に便利ですね。
R
R
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
洗面所、鏡裏の収納 此処に100均で購入したケースを両面テープで貼り付けました。 ヘアピン、シュシュ、ヘアゴムを収納することにしました。 ヘアピンは濡れると直ぐ錆びちゃいます。 置場所を決めておくと便利です。 今回はニチバンナイスタック 両面テープ 幅細 超強力タイプ 7.5㎜×2m 2巻入 こちらを使いました。
洗面所、鏡裏の収納 此処に100均で購入したケースを両面テープで貼り付けました。 ヘアピン、シュシュ、ヘアゴムを収納することにしました。 ヘアピンは濡れると直ぐ錆びちゃいます。 置場所を決めておくと便利です。 今回はニチバンナイスタック 両面テープ 幅細 超強力タイプ 7.5㎜×2m 2巻入 こちらを使いました。
tako
tako
2LDK
Rさんの実例写真
ちょっと見づらくて、ごめんなさい。 トイレの鏡のリメイクに ニチバンナイスタック超強力タイプ使いました💛 モールディングにするのも悩んでたけど、平田タイルの残りがあって せっかくなので、使えたらと思ってました🤗 他のメーカーさんの両面テープも前に買ってましたが、色が黒いので鏡に映るし、 幅が太く小さなタイルからはみ出るので 切るのに挫折して放置してました。 因みに2列にテープ貼りました。 鏡とタイル、ぴったり着いてずれたりしません。 この度のモニターに選んで頂いたおかげで、 作業出来て、完了💛とても嬉しいです💛 家族の意見を取り入れて、ファイヤーキングジェダイ風の色のタイルは遠慮したんです…🤭 またいつかイメチェンも…🤭
ちょっと見づらくて、ごめんなさい。 トイレの鏡のリメイクに ニチバンナイスタック超強力タイプ使いました💛 モールディングにするのも悩んでたけど、平田タイルの残りがあって せっかくなので、使えたらと思ってました🤗 他のメーカーさんの両面テープも前に買ってましたが、色が黒いので鏡に映るし、 幅が太く小さなタイルからはみ出るので 切るのに挫折して放置してました。 因みに2列にテープ貼りました。 鏡とタイル、ぴったり着いてずれたりしません。 この度のモニターに選んで頂いたおかげで、 作業出来て、完了💛とても嬉しいです💛 家族の意見を取り入れて、ファイヤーキングジェダイ風の色のタイルは遠慮したんです…🤭 またいつかイメチェンも…🤭
R
R
家族
75さんの実例写真
10分でできる100均リメイク 昨年あるフォロー先様でディフューザーボトルを倒してしまって…という投稿を拝見し、なるほど倒すと悲惨だと気がつきました。 ディフューザー用のトレイを購入。 トレイ裏に不要になったヨガマットを貼り、ディフューザーはトレイに両面テープで固体しました。 お盆の上で揺らしてみたら、安定感が全然ちがう! これは良い仕事をした、と自己満足の元旦のお昼でした…まさか3時間後にあんな地震が来るとは…。 こんなことで自覚するのはどうかと思いますが、今年は防災の事をもう少し考えようと思います。
10分でできる100均リメイク 昨年あるフォロー先様でディフューザーボトルを倒してしまって…という投稿を拝見し、なるほど倒すと悲惨だと気がつきました。 ディフューザー用のトレイを購入。 トレイ裏に不要になったヨガマットを貼り、ディフューザーはトレイに両面テープで固体しました。 お盆の上で揺らしてみたら、安定感が全然ちがう! これは良い仕事をした、と自己満足の元旦のお昼でした…まさか3時間後にあんな地震が来るとは…。 こんなことで自覚するのはどうかと思いますが、今年は防災の事をもう少し考えようと思います。
75
75
4LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ニチバンさんの景品を頂いたので、 縫わずに、トイレットペーパーカバーを作りました。 材料は、 ✴︎布 ✴︎クリアファイル ✴︎両面テープ ✴︎裁ほう上手スティック ✴︎カシメ 縫わずに手軽に作れます。 ニチバンさんの両面テープは、 メモリ付きで、 はくり材がとても剥がし易いです👏
ニチバンさんの景品を頂いたので、 縫わずに、トイレットペーパーカバーを作りました。 材料は、 ✴︎布 ✴︎クリアファイル ✴︎両面テープ ✴︎裁ほう上手スティック ✴︎カシメ 縫わずに手軽に作れます。 ニチバンさんの両面テープは、 メモリ付きで、 はくり材がとても剥がし易いです👏
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
ikeさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨モニター投稿です🙋‍♀️ トイレの壁紙が剥がれていたので、屋外掲示用のテープで簡易的に修繕しました! シールタイプの壁紙が湿気で剥がれていたんです、しばらく放置してしまったので糊もなく完全にヨレてしまいました…( ̄▽ ̄;) 湿気だから耐水タイプ❓と最初に水色のテープを使いましたが、厚みがあるためイマイチな結果に。 で、1番薄そうな屋外掲示用と…よーく読んでみるとベニヤ板OK🙆‍♂️とあるではあーりませんか🤣👍 少しシワがよりましたが、簡易修繕なのでよしとしましょう😉 コーナーにも空気が入っていたので、カッターで切り込みを入れて、テープで留めました✨ いい感じなのではないでしょうか( ´∀`) 三男が引越して空いた部屋を、両面テープで一気に修繕してやりました( ̄∀ ̄) 冷蔵庫やテレビ、本にゲーム…部屋から物がなくなりガランとして寒いけど、匂いだけが残っています🍃 また帰ってきたときのために、時々入ってキレイにしておいてあげよう😌 モニター投稿、連投失礼いたしました🙏 コメントお気遣いなく〜😉💕
ニチバンさんの両面テープ、ナイスタック特殊な用途向け✨モニター投稿です🙋‍♀️ トイレの壁紙が剥がれていたので、屋外掲示用のテープで簡易的に修繕しました! シールタイプの壁紙が湿気で剥がれていたんです、しばらく放置してしまったので糊もなく完全にヨレてしまいました…( ̄▽ ̄;) 湿気だから耐水タイプ❓と最初に水色のテープを使いましたが、厚みがあるためイマイチな結果に。 で、1番薄そうな屋外掲示用と…よーく読んでみるとベニヤ板OK🙆‍♂️とあるではあーりませんか🤣👍 少しシワがよりましたが、簡易修繕なのでよしとしましょう😉 コーナーにも空気が入っていたので、カッターで切り込みを入れて、テープで留めました✨ いい感じなのではないでしょうか( ´∀`) 三男が引越して空いた部屋を、両面テープで一気に修繕してやりました( ̄∀ ̄) 冷蔵庫やテレビ、本にゲーム…部屋から物がなくなりガランとして寒いけど、匂いだけが残っています🍃 また帰ってきたときのために、時々入ってキレイにしておいてあげよう😌 モニター投稿、連投失礼いたしました🙏 コメントお気遣いなく〜😉💕
ike
ike
seiko44さんの実例写真
ニチバン両面テープのモニターさせて頂いてます♪ 2階のトイレの壁紙が剥がれてきたところがあるので 凸凹面にも貼れる両面テープで 修正しました♪ 当たり前だけど~やっぱり100均のとは、違って粘着力素晴らしいです~ヾ( 〃∇〃)ツ 綺麗になりました!! これで大丈夫(*^^*)🎶 2時間もかかっちゃったけど、、💦 頑張って直してよかった~«٩(*´ ꒳ `*)۶
ニチバン両面テープのモニターさせて頂いてます♪ 2階のトイレの壁紙が剥がれてきたところがあるので 凸凹面にも貼れる両面テープで 修正しました♪ 当たり前だけど~やっぱり100均のとは、違って粘着力素晴らしいです~ヾ( 〃∇〃)ツ 綺麗になりました!! これで大丈夫(*^^*)🎶 2時間もかかっちゃったけど、、💦 頑張って直してよかった~«٩(*´ ꒳ `*)۶
seiko44
seiko44
家族
Saitouさんの実例写真
引き戸の溝掃除のしました!
引き戸の溝掃除のしました!
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
モニター当選投稿③ 洗面所のミラーに貼り付ける女優ミラーライトが他の両面テープで貼り付けなおしましたが剥がれてしまい困っていました ニチバンさんのはガッチリくっついたため 剥がれないことを祈ります ありがとうございます😊
モニター当選投稿③ 洗面所のミラーに貼り付ける女優ミラーライトが他の両面テープで貼り付けなおしましたが剥がれてしまい困っていました ニチバンさんのはガッチリくっついたため 剥がれないことを祈ります ありがとうございます😊
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
キャスター付ミニワゴンの中段を取りました😋 小さめサイズでちょっと出し入れがしにくかったので改造😂 支柱同士はナイスタックのプラスチック用強力両面テープと結束バンド併用でがっちり留まってるのでグラつきなしです(^^) サイドにできた穴に戸棚などに挟んで使うフックがシンデレラフィット💕 部屋干し用のハンガーなどを掛けて使おうと思います✨
キャスター付ミニワゴンの中段を取りました😋 小さめサイズでちょっと出し入れがしにくかったので改造😂 支柱同士はナイスタックのプラスチック用強力両面テープと結束バンド併用でがっちり留まってるのでグラつきなしです(^^) サイドにできた穴に戸棚などに挟んで使うフックがシンデレラフィット💕 部屋干し用のハンガーなどを掛けて使おうと思います✨
mei
mei
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ニチバンの投稿一覧

77枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ