バス/トイレ 自然塗料

54枚の部屋写真から42枚をセレクト
N-6.さんの実例写真
久々に家いじり。 前から使ってみたかった しっくりんを塗りました。 伸びは良好♫ただ、ウチの既存の壁紙のデザインが凸凹してたから、凹部分に入りづらいので付属のスポンジと工作筆も使いました。
久々に家いじり。 前から使ってみたかった しっくりんを塗りました。 伸びは良好♫ただ、ウチの既存の壁紙のデザインが凸凹してたから、凹部分に入りづらいので付属のスポンジと工作筆も使いました。
N-6.
N-6.
家族
K-plus1さんの実例写真
連投すみません💦 LOHASOILをトイレの扉に塗ってみた😍 私が選んだのはL35チャコールグレー! 木材の色でちょっと濃い茶色に見えますが木目の所にしっかりグレーが効いてていい感じです👍 トイレの雰囲気ともピッタリでこの色にしてよかったー❤️ 自然オイルだけあって臭いもなく塗りやすかったです😆
連投すみません💦 LOHASOILをトイレの扉に塗ってみた😍 私が選んだのはL35チャコールグレー! 木材の色でちょっと濃い茶色に見えますが木目の所にしっかりグレーが効いてていい感じです👍 トイレの雰囲気ともピッタリでこの色にしてよかったー❤️ 自然オイルだけあって臭いもなく塗りやすかったです😆
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
Mayu..さんの実例写真
洗濯機のキューブちゃんに見合う洗面所を作るぞー!!計画実行中♥ bathroomの文字の色が少し黄色が強かったので、白を重ね塗りしたりー。 余っていたタイルを縁取りに貼ってみたりー。 棚のサイズもあと1.5cm短い方がいいんじゃない??っと1.5cmづつカットしたりー。 RCやってなかったらここまでこだわることはなかったハズ( ๑´艸` ๑) ゎら そこで、1つ相談です!! 鏡の周りに仮止め中の木材、このままの色を活かしたいのですが… 塗料は何を使えばいいのか、アドバイス頂きたいです.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
洗濯機のキューブちゃんに見合う洗面所を作るぞー!!計画実行中♥ bathroomの文字の色が少し黄色が強かったので、白を重ね塗りしたりー。 余っていたタイルを縁取りに貼ってみたりー。 棚のサイズもあと1.5cm短い方がいいんじゃない??っと1.5cmづつカットしたりー。 RCやってなかったらここまでこだわることはなかったハズ( ๑´艸` ๑) ゎら そこで、1つ相談です!! 鏡の周りに仮止め中の木材、このままの色を活かしたいのですが… 塗料は何を使えばいいのか、アドバイス頂きたいです.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
1986さんの実例写真
1986
1986
家族
sakurabuildさんの実例写真
WCルームをリノベーション! 壁には漆喰塗りを、また使い易い洗面カウンター。
WCルームをリノベーション! 壁には漆喰塗りを、また使い易い洗面カウンター。
sakurabuild
sakurabuild
bambiさんの実例写真
洗濯機のホース隠しを家にあった端材で作りLOHAS OILで塗りました(*´∀`*) LOHAS OILのブルーが洗面所を明るくしてくれてます(,,・ω・,,)
洗濯機のホース隠しを家にあった端材で作りLOHAS OILで塗りました(*´∀`*) LOHAS OILのブルーが洗面所を明るくしてくれてます(,,・ω・,,)
bambi
bambi
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス トイレDIY 棚受けを壁に付けてから板を乗せて板をビスで固定しました。細かい所がドライバーが真っ直ぐに入らないので難しかったです。 木は杉板をドアのサイズにカットしてもらった物にワトコオイルを塗りました。
セカンドハウス トイレDIY 棚受けを壁に付けてから板を乗せて板をビスで固定しました。細かい所がドライバーが真っ直ぐに入らないので難しかったです。 木は杉板をドアのサイズにカットしてもらった物にワトコオイルを塗りました。
kurobar
kurobar
カップル
omo8さんの実例写真
今週はこのコたちを使って作業します!
今週はこのコたちを使って作業します!
omo8
omo8
4LDK | 家族
usagifireさんの実例写真
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
usagifire
usagifire
3LDK | 家族
anzoさんの実例写真
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
anzo
anzo
3LDK | 家族
noon88さんの実例写真
今日も朝から頑張ります!天板はワトコで塗り塗りー*\(^o^)/*
今日も朝から頑張ります!天板はワトコで塗り塗りー*\(^o^)/*
noon88
noon88
3LDK | 家族
vivitto815さんの実例写真
リボス 自然塗料クノス *高い撥水性があります *ツヤが出て汚れが付きにくくなります 昨日、旦那さんが洗面所の造作棚をメンテナンスしてくれました☺︎ 乾かし中の為、上には何も置けず🙏
リボス 自然塗料クノス *高い撥水性があります *ツヤが出て汚れが付きにくくなります 昨日、旦那さんが洗面所の造作棚をメンテナンスしてくれました☺︎ 乾かし中の為、上には何も置けず🙏
vivitto815
vivitto815
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
扉をあえて造らないとそれだけで工事費削減になります。 例えば、洗面台のニッチ(写真左側の棚) 洗面台下の可動棚。 扉はなしで、見せる収納にするのもありです。
扉をあえて造らないとそれだけで工事費削減になります。 例えば、洗面台のニッチ(写真左側の棚) 洗面台下の可動棚。 扉はなしで、見せる収納にするのもありです。
satomi1004
satomi1004
家族
sakumaruさんの実例写真
トイレの下側に設置した小さい棚。 掃除の時に動かさなくて済むようにしたくて 上の棚と同じ色でペイントして付けました。 ゴミを捨てる時も手が届きやすくなりました(^^)
トイレの下側に設置した小さい棚。 掃除の時に動かさなくて済むようにしたくて 上の棚と同じ色でペイントして付けました。 ゴミを捨てる時も手が届きやすくなりました(^^)
sakumaru
sakumaru
3LDK | 家族
momo.smzさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥16,107
洗面所の木部が未塗装でしたが、 週末家族でやっと手をつけました。 自然塗料リボス(カラー:オーク)を塗装。 ちょっと懐かしい色味が好きです。 キレイに仕上がるといいな。
洗面所の木部が未塗装でしたが、 週末家族でやっと手をつけました。 自然塗料リボス(カラー:オーク)を塗装。 ちょっと懐かしい色味が好きです。 キレイに仕上がるといいな。
momo.smz
momo.smz
2LDK | 家族
anshinhouseさんの実例写真
anshinhouse
anshinhouse
koppeさんの実例写真
モニターをさせて頂いてるロハスオイルで塗装した棚は洗面所のタオル置きにしました。 以前投稿した時と棚の姿が…若干…変わってますが…😵😵😅 モニター当選のお知らせを頂き、作りたかったのはタオル置き場の棚でした。 作るのを旦那さんにお願いすると、設計図は書いてくれと言われ、ちゃんと図ったつもりでしたが、さて置こうとすると…すき間に収まらない😭 旦那さんにどうにか収まるようにとお願いして、一部解体をして完成🙌 んー(^_^;) 壊れかけの棚ではありませーん👏 味だと思います!😂 ロハスオイルは亜麻仁油が主成分の国産自然オイルなので、体に触れるタオルも安心に置けます😊
モニターをさせて頂いてるロハスオイルで塗装した棚は洗面所のタオル置きにしました。 以前投稿した時と棚の姿が…若干…変わってますが…😵😵😅 モニター当選のお知らせを頂き、作りたかったのはタオル置き場の棚でした。 作るのを旦那さんにお願いすると、設計図は書いてくれと言われ、ちゃんと図ったつもりでしたが、さて置こうとすると…すき間に収まらない😭 旦那さんにどうにか収まるようにとお願いして、一部解体をして完成🙌 んー(^_^;) 壊れかけの棚ではありませーん👏 味だと思います!😂 ロハスオイルは亜麻仁油が主成分の国産自然オイルなので、体に触れるタオルも安心に置けます😊
koppe
koppe
家族
choikokaeruさんの実例写真
before写真撮り忘れた(´-﹏-`;) 丸ノコ買ったので、洗面台の横の自作棚の上部を半分にぶった切って再構築。上下棚以外は可動式。 ついでに無塗装だったのをワトコオイル(エボニー)を塗りました。 圧迫感はなくなったけど、収納は半分以上減ってしまったのでどう片付けるべきか、、、。扉付けたい。
before写真撮り忘れた(´-﹏-`;) 丸ノコ買ったので、洗面台の横の自作棚の上部を半分にぶった切って再構築。上下棚以外は可動式。 ついでに無塗装だったのをワトコオイル(エボニー)を塗りました。 圧迫感はなくなったけど、収納は半分以上減ってしまったのでどう片付けるべきか、、、。扉付けたい。
choikokaeru
choikokaeru
1K | 一人暮らし
chakaさんの実例写真
chaka
chaka
家族
Nさんの実例写真
洗面脱衣所の壁紙がずっと好きでなかった…。 建売あるある! 15年経ったし、今コロナで引き篭もり生活中なので〜。半年前に届いていた『しっくりん』を塗ってみました! スポンジで簡単に塗れますが、やっぱり漆喰はランダムな感じで〜と思いコテでそれっぽく(^^)
洗面脱衣所の壁紙がずっと好きでなかった…。 建売あるある! 15年経ったし、今コロナで引き篭もり生活中なので〜。半年前に届いていた『しっくりん』を塗ってみました! スポンジで簡単に塗れますが、やっぱり漆喰はランダムな感じで〜と思いコテでそれっぽく(^^)
N
N
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
度々ごめんなさい。だって我が家、DIYだらけなんです‥。資金が乏しく自分でやるしかないんです(笑)。トイレの壁も奥の棚もトイレットペーパーホルダーの長〜い所も窓枠も全部DIYです♡
度々ごめんなさい。だって我が家、DIYだらけなんです‥。資金が乏しく自分でやるしかないんです(笑)。トイレの壁も奥の棚もトイレットペーパーホルダーの長〜い所も窓枠も全部DIYです♡
choco
choco
家族
yumikoさんの実例写真
洗面所  洗面台の木部分が、ウレタンコートしていたけどボロボロになってきまして、、、 意を決して、自分でお直しを。 ウレタンコートを必死にヤスリで削りまして、ウレタンの塗装はやめて、カビや少し防水効果のある自然塗料の下地材?のみを塗って終了! 上塗り塗料を塗るか迷ってますが、暫くこれで。
洗面所  洗面台の木部分が、ウレタンコートしていたけどボロボロになってきまして、、、 意を決して、自分でお直しを。 ウレタンコートを必死にヤスリで削りまして、ウレタンの塗装はやめて、カビや少し防水効果のある自然塗料の下地材?のみを塗って終了! 上塗り塗料を塗るか迷ってますが、暫くこれで。
yumiko
yumiko
2LDK | 家族
chitta-wanwanさんの実例写真
水廻りはオスモ ウッドプロテクターで防カビ下塗り
水廻りはオスモ ウッドプロテクターで防カビ下塗り
chitta-wanwan
chitta-wanwan
4LDK | 家族
tomomamaさんの実例写真
やっとこさ、我が家のトイレを!タンクレス風に!
やっとこさ、我が家のトイレを!タンクレス風に!
tomomama
tomomama
4LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは😃 今日は2階の🚾を綺麗にしてみようと思い、壁を塗ってみました😀 コンクリート風に仕上げたかったのですが、少し薄かったかも~ 壁を塗るのは初めてだったので、2階の🚾を犠牲にしてみました。 出来映えはいけてないですが、とりあえず😉🆗✨ってことで.....
こんにちは😃 今日は2階の🚾を綺麗にしてみようと思い、壁を塗ってみました😀 コンクリート風に仕上げたかったのですが、少し薄かったかも~ 壁を塗るのは初めてだったので、2階の🚾を犠牲にしてみました。 出来映えはいけてないですが、とりあえず😉🆗✨ってことで.....
G.M
G.M
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 自然塗料の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 自然塗料

54枚の部屋写真から42枚をセレクト
N-6.さんの実例写真
久々に家いじり。 前から使ってみたかった しっくりんを塗りました。 伸びは良好♫ただ、ウチの既存の壁紙のデザインが凸凹してたから、凹部分に入りづらいので付属のスポンジと工作筆も使いました。
久々に家いじり。 前から使ってみたかった しっくりんを塗りました。 伸びは良好♫ただ、ウチの既存の壁紙のデザインが凸凹してたから、凹部分に入りづらいので付属のスポンジと工作筆も使いました。
N-6.
N-6.
家族
K-plus1さんの実例写真
連投すみません💦 LOHASOILをトイレの扉に塗ってみた😍 私が選んだのはL35チャコールグレー! 木材の色でちょっと濃い茶色に見えますが木目の所にしっかりグレーが効いてていい感じです👍 トイレの雰囲気ともピッタリでこの色にしてよかったー❤️ 自然オイルだけあって臭いもなく塗りやすかったです😆
連投すみません💦 LOHASOILをトイレの扉に塗ってみた😍 私が選んだのはL35チャコールグレー! 木材の色でちょっと濃い茶色に見えますが木目の所にしっかりグレーが効いてていい感じです👍 トイレの雰囲気ともピッタリでこの色にしてよかったー❤️ 自然オイルだけあって臭いもなく塗りやすかったです😆
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
Mayu..さんの実例写真
洗濯機のキューブちゃんに見合う洗面所を作るぞー!!計画実行中♥ bathroomの文字の色が少し黄色が強かったので、白を重ね塗りしたりー。 余っていたタイルを縁取りに貼ってみたりー。 棚のサイズもあと1.5cm短い方がいいんじゃない??っと1.5cmづつカットしたりー。 RCやってなかったらここまでこだわることはなかったハズ( ๑´艸` ๑) ゎら そこで、1つ相談です!! 鏡の周りに仮止め中の木材、このままの色を活かしたいのですが… 塗料は何を使えばいいのか、アドバイス頂きたいです.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
洗濯機のキューブちゃんに見合う洗面所を作るぞー!!計画実行中♥ bathroomの文字の色が少し黄色が強かったので、白を重ね塗りしたりー。 余っていたタイルを縁取りに貼ってみたりー。 棚のサイズもあと1.5cm短い方がいいんじゃない??っと1.5cmづつカットしたりー。 RCやってなかったらここまでこだわることはなかったハズ( ๑´艸` ๑) ゎら そこで、1つ相談です!! 鏡の周りに仮止め中の木材、このままの色を活かしたいのですが… 塗料は何を使えばいいのか、アドバイス頂きたいです.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
1986さんの実例写真
1986
1986
家族
sakurabuildさんの実例写真
WCルームをリノベーション! 壁には漆喰塗りを、また使い易い洗面カウンター。
WCルームをリノベーション! 壁には漆喰塗りを、また使い易い洗面カウンター。
sakurabuild
sakurabuild
bambiさんの実例写真
洗濯機のホース隠しを家にあった端材で作りLOHAS OILで塗りました(*´∀`*) LOHAS OILのブルーが洗面所を明るくしてくれてます(,,・ω・,,)
洗濯機のホース隠しを家にあった端材で作りLOHAS OILで塗りました(*´∀`*) LOHAS OILのブルーが洗面所を明るくしてくれてます(,,・ω・,,)
bambi
bambi
3LDK | 家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス トイレDIY 棚受けを壁に付けてから板を乗せて板をビスで固定しました。細かい所がドライバーが真っ直ぐに入らないので難しかったです。 木は杉板をドアのサイズにカットしてもらった物にワトコオイルを塗りました。
セカンドハウス トイレDIY 棚受けを壁に付けてから板を乗せて板をビスで固定しました。細かい所がドライバーが真っ直ぐに入らないので難しかったです。 木は杉板をドアのサイズにカットしてもらった物にワトコオイルを塗りました。
kurobar
kurobar
カップル
omo8さんの実例写真
今週はこのコたちを使って作業します!
今週はこのコたちを使って作業します!
omo8
omo8
4LDK | 家族
usagifireさんの実例写真
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
usagifire
usagifire
3LDK | 家族
anzoさんの実例写真
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
anzo
anzo
3LDK | 家族
noon88さんの実例写真
今日も朝から頑張ります!天板はワトコで塗り塗りー*\(^o^)/*
今日も朝から頑張ります!天板はワトコで塗り塗りー*\(^o^)/*
noon88
noon88
3LDK | 家族
vivitto815さんの実例写真
リボス 自然塗料クノス *高い撥水性があります *ツヤが出て汚れが付きにくくなります 昨日、旦那さんが洗面所の造作棚をメンテナンスしてくれました☺︎ 乾かし中の為、上には何も置けず🙏
リボス 自然塗料クノス *高い撥水性があります *ツヤが出て汚れが付きにくくなります 昨日、旦那さんが洗面所の造作棚をメンテナンスしてくれました☺︎ 乾かし中の為、上には何も置けず🙏
vivitto815
vivitto815
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
扉をあえて造らないとそれだけで工事費削減になります。 例えば、洗面台のニッチ(写真左側の棚) 洗面台下の可動棚。 扉はなしで、見せる収納にするのもありです。
扉をあえて造らないとそれだけで工事費削減になります。 例えば、洗面台のニッチ(写真左側の棚) 洗面台下の可動棚。 扉はなしで、見せる収納にするのもありです。
satomi1004
satomi1004
家族
sakumaruさんの実例写真
トイレの下側に設置した小さい棚。 掃除の時に動かさなくて済むようにしたくて 上の棚と同じ色でペイントして付けました。 ゴミを捨てる時も手が届きやすくなりました(^^)
トイレの下側に設置した小さい棚。 掃除の時に動かさなくて済むようにしたくて 上の棚と同じ色でペイントして付けました。 ゴミを捨てる時も手が届きやすくなりました(^^)
sakumaru
sakumaru
3LDK | 家族
momo.smzさんの実例写真
洗面所の木部が未塗装でしたが、 週末家族でやっと手をつけました。 自然塗料リボス(カラー:オーク)を塗装。 ちょっと懐かしい色味が好きです。 キレイに仕上がるといいな。
洗面所の木部が未塗装でしたが、 週末家族でやっと手をつけました。 自然塗料リボス(カラー:オーク)を塗装。 ちょっと懐かしい色味が好きです。 キレイに仕上がるといいな。
momo.smz
momo.smz
2LDK | 家族
anshinhouseさんの実例写真
anshinhouse
anshinhouse
koppeさんの実例写真
モニターをさせて頂いてるロハスオイルで塗装した棚は洗面所のタオル置きにしました。 以前投稿した時と棚の姿が…若干…変わってますが…😵😵😅 モニター当選のお知らせを頂き、作りたかったのはタオル置き場の棚でした。 作るのを旦那さんにお願いすると、設計図は書いてくれと言われ、ちゃんと図ったつもりでしたが、さて置こうとすると…すき間に収まらない😭 旦那さんにどうにか収まるようにとお願いして、一部解体をして完成🙌 んー(^_^;) 壊れかけの棚ではありませーん👏 味だと思います!😂 ロハスオイルは亜麻仁油が主成分の国産自然オイルなので、体に触れるタオルも安心に置けます😊
モニターをさせて頂いてるロハスオイルで塗装した棚は洗面所のタオル置きにしました。 以前投稿した時と棚の姿が…若干…変わってますが…😵😵😅 モニター当選のお知らせを頂き、作りたかったのはタオル置き場の棚でした。 作るのを旦那さんにお願いすると、設計図は書いてくれと言われ、ちゃんと図ったつもりでしたが、さて置こうとすると…すき間に収まらない😭 旦那さんにどうにか収まるようにとお願いして、一部解体をして完成🙌 んー(^_^;) 壊れかけの棚ではありませーん👏 味だと思います!😂 ロハスオイルは亜麻仁油が主成分の国産自然オイルなので、体に触れるタオルも安心に置けます😊
koppe
koppe
家族
choikokaeruさんの実例写真
before写真撮り忘れた(´-﹏-`;) 丸ノコ買ったので、洗面台の横の自作棚の上部を半分にぶった切って再構築。上下棚以外は可動式。 ついでに無塗装だったのをワトコオイル(エボニー)を塗りました。 圧迫感はなくなったけど、収納は半分以上減ってしまったのでどう片付けるべきか、、、。扉付けたい。
before写真撮り忘れた(´-﹏-`;) 丸ノコ買ったので、洗面台の横の自作棚の上部を半分にぶった切って再構築。上下棚以外は可動式。 ついでに無塗装だったのをワトコオイル(エボニー)を塗りました。 圧迫感はなくなったけど、収納は半分以上減ってしまったのでどう片付けるべきか、、、。扉付けたい。
choikokaeru
choikokaeru
1K | 一人暮らし
chakaさんの実例写真
chaka
chaka
家族
Nさんの実例写真
洗面脱衣所の壁紙がずっと好きでなかった…。 建売あるある! 15年経ったし、今コロナで引き篭もり生活中なので〜。半年前に届いていた『しっくりん』を塗ってみました! スポンジで簡単に塗れますが、やっぱり漆喰はランダムな感じで〜と思いコテでそれっぽく(^^)
洗面脱衣所の壁紙がずっと好きでなかった…。 建売あるある! 15年経ったし、今コロナで引き篭もり生活中なので〜。半年前に届いていた『しっくりん』を塗ってみました! スポンジで簡単に塗れますが、やっぱり漆喰はランダムな感じで〜と思いコテでそれっぽく(^^)
N
N
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
度々ごめんなさい。だって我が家、DIYだらけなんです‥。資金が乏しく自分でやるしかないんです(笑)。トイレの壁も奥の棚もトイレットペーパーホルダーの長〜い所も窓枠も全部DIYです♡
度々ごめんなさい。だって我が家、DIYだらけなんです‥。資金が乏しく自分でやるしかないんです(笑)。トイレの壁も奥の棚もトイレットペーパーホルダーの長〜い所も窓枠も全部DIYです♡
choco
choco
家族
yumikoさんの実例写真
洗面所  洗面台の木部分が、ウレタンコートしていたけどボロボロになってきまして、、、 意を決して、自分でお直しを。 ウレタンコートを必死にヤスリで削りまして、ウレタンの塗装はやめて、カビや少し防水効果のある自然塗料の下地材?のみを塗って終了! 上塗り塗料を塗るか迷ってますが、暫くこれで。
洗面所  洗面台の木部分が、ウレタンコートしていたけどボロボロになってきまして、、、 意を決して、自分でお直しを。 ウレタンコートを必死にヤスリで削りまして、ウレタンの塗装はやめて、カビや少し防水効果のある自然塗料の下地材?のみを塗って終了! 上塗り塗料を塗るか迷ってますが、暫くこれで。
yumiko
yumiko
2LDK | 家族
chitta-wanwanさんの実例写真
水廻りはオスモ ウッドプロテクターで防カビ下塗り
水廻りはオスモ ウッドプロテクターで防カビ下塗り
chitta-wanwan
chitta-wanwan
4LDK | 家族
tomomamaさんの実例写真
やっとこさ、我が家のトイレを!タンクレス風に!
やっとこさ、我が家のトイレを!タンクレス風に!
tomomama
tomomama
4LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは😃 今日は2階の🚾を綺麗にしてみようと思い、壁を塗ってみました😀 コンクリート風に仕上げたかったのですが、少し薄かったかも~ 壁を塗るのは初めてだったので、2階の🚾を犠牲にしてみました。 出来映えはいけてないですが、とりあえず😉🆗✨ってことで.....
こんにちは😃 今日は2階の🚾を綺麗にしてみようと思い、壁を塗ってみました😀 コンクリート風に仕上げたかったのですが、少し薄かったかも~ 壁を塗るのは初めてだったので、2階の🚾を犠牲にしてみました。 出来映えはいけてないですが、とりあえず😉🆗✨ってことで.....
G.M
G.M
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 自然塗料の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ