材料別にご紹介♡ほっこりやさしい手作りのナチュラル雑貨

材料別にご紹介♡ほっこりやさしい手作りのナチュラル雑貨

やさしい色味や素材の「ナチュラル雑貨」は、老若男女問わず見ているだけで癒されるアイテムですよね。今回は、そんなナチュラル雑貨をハンドメイドした実例をご紹介します☆木工作品をはじめ、布や毛糸を使ったもの、自然素材、ワイヤークラフトまで、さまざまな材料ごとにお届けします。

もっと使いこなそう♪キッチンワゴンの整理収納アイデア

もっと使いこなそう♪キッチンワゴンの整理収納アイデア

収納としてだけでなく、インテリアのアクセントとしても人気のある、キッチンワゴン。でも実際取り入れてみると、なんだかうまく使えていない気がする……なんてことありませんか?ユーザーさん実例から、キッチンワゴンがおうちの整理収納にもっと活躍してくれるアイデアを、まとめてご紹介します。

10年分の感謝を込めて。LIXILとユーザーさんがつむぐ「私のインテリアwith LIXIL」最新カタログが完成!

10年分の感謝を込めて。LIXILとユーザーさんがつむぐ「私のインテリアwith LIXIL」最新カタログが完成!

みなさんは、ユーザーさんとLIXILが毎年一緒に作り上げているカタログがあるのをご存知ですか?その名も「私のインテリアwith LIXIL」。RoomClip内で開催されるフォトイベントへの投稿がきっかけとなり、実際のユーザーさんのすてきなおうちが一冊のカタログになる、という特別な企画なんです。

こんな活用も出来る!セリアのSMD電球ペンダントライト

こんな活用も出来る!セリアのSMD電球ペンダントライト

皆さんはセリアで販売されているSMD電球ペンダントライトをご存知ですか?シンプルなデザインで部屋作りに活用している人も多いこのペンダントライト。しかし、買ってみてもどこに置いたらいいか、どんな使い方がいいかを考えることは難しいですよね。今回は実際に利用しているユーザーさんのアイデアをご紹介します。

「家と空間を豊かに使う。少ないものでつくる快適な暮らし」 by Mugiさん

「家と空間を豊かに使う。少ないものでつくる快適な暮らし」 by Mugiさん

RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、ゆったりと芳醇な空間づかいで、シンプルでありつつも豊かさのあるインテリアが魅力的なMugiさんと、そのお宅をご紹介します。ドイツという風土ならではの景色や間取り、暮らしの工夫にも注目です。

お部屋を広く見せられる!空間が明るく広がる鏡の効果

お部屋を広く見せられる!空間が明るく広がる鏡の効果

お出かけ前の身だしなみチェックの必需品である鏡。実用面以外にも、インテリアとしても人気です。鏡を置くことで、視線が抜けて空間に広がりが感じられる効果や、光を反射してお部屋が明るく感じられる効果もあります。場所別にどのような鏡がよいか、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介します。

おうちが楽しくなる!インテリアを楽しむアイデア集

おうちが楽しくなる!インテリアを楽しむアイデア集

ちょっとくだけたアイデアを盛りこんだインテリアがあると、クスッと笑いがこぼれたり、自然となごやかなムードになったりして、毎日が楽しくなります。小物や雑貨、ステッカーで壁面装飾、アーキテクチャ(建築系)など、おうちが楽しくなるインテリアのアイデアをRoomClipの実例から集めてみました。

イギリスを感じるインテリア♡そのノスタルジックな魅力

イギリスを感じるインテリア♡そのノスタルジックな魅力

その歴史と、重厚感が魅力のイギリス。その空気感は日本のものとはまた違って、人を惹きつけます。自分のお部屋に、そんな雰囲気を取り入れたら、なんだか素敵な気分になれそうです。RoomClipのユーザーさんのお部屋には、まるでイギリスそのもののような実例がありました。お部屋づくりの参考に、覗いてみましょう。

ニトリのウォールミラーで作る!見せる部屋作り

ニトリのウォールミラーで作る!見せる部屋作り

皆さんは、ニトリで販売されているウォールミラーをご存じですか?家具から雑貨まで、たくさんの商品を販売しているニトリでは、部屋のディスプレイに使えるミラーが数多く販売されています。今回は、そんなニトリのウォールミラーを使って、素敵な部屋作りをしているユーザーさんのお部屋をご紹介します。

【ERIさん編】心地よく過ごせる空間づくりに。洗濯動線ひとつで変わる、私の快適な暮らし[PR]

【ERIさん編】心地よく過ごせる空間づくりに。洗濯動線ひとつで変わる、私の快適な暮らし[PR]

雨の日だけでなく、お洗濯の時間帯や花粉・黄砂対策など、さまざまな理由で選ばれている「部屋干し」。便利さの一方で、「動線の邪魔になる」「生活感が出る」などのストレスを感じている方もいるのではないでしょうか。今回は「ホスクリーン」を導入し、快適な暮らしを実現したERIさんに、お話を伺いました!

文房具やペンの収納はどうする?魅力的なペン立て実例選

文房具やペンの収納はどうする?魅力的なペン立て実例選

よく使う文房具やペンはどのように収納していますか?ペン立てを使っているという方も多いと思います。使いやすいことはもちろん、意外と目立つ存在のペン立ては、インテリア性も重視して選びたいですね。今回は、見ていると楽しくなるペン立てと、ペンや文房具類を上手に収納しているユーザーさんの実例を紹介します。

寝室をくつろぎの空間に。ベッドサイドの上手な使い方

寝室をくつろぎの空間に。ベッドサイドの上手な使い方

一日の疲れを癒し、気持ちよく目覚めるための寝室。ベッドサイドはどのようにお使いでしょうか?サイドテーブルを置いたり、お気に入りのものをディスプレイしたり。誰にも見られないプライベート空間だからこそ、家の中でいちばんくつろげる空間にしたいですよね。そんなベッドサイドの使い方をご紹介します。

まるでお店!カウンターキッチンで作るカフェスタイル

まるでお店!カウンターキッチンで作るカフェスタイル

カウンターが付いているキッチンは、コーディネイトしだいで、まるでお店のような雰囲気を演出することができます。小物や植物など、合わせるアイテムによっても大きく表情を変えてくれるので、どんなコーディネイトにしようか考えるだけでも楽しいですね。自宅のキッチンをお気に入りのカフェのように変身させましょう。

気持ち良く収まってストック管理も完璧♪電池収納アイデア

気持ち良く収まってストック管理も完璧♪電池収納アイデア

毎日使うものではありませんが、常にストックが必要な電池。サイズも分かれているので、収納方法には工夫が必要です。迷子になったり、足りなくなることがないように、分かりやすく散らからない方法を、見付けたいですね。今回はユーザーさんから、収納アイデアを学びたいと思います。もう「電池どこ?」とは言わせません。