これから新生活を始める方は、どんな家電を買おうか悩みますよね。そこで今回は、「RoomClipショッピング」で買うことができる「新生活におすすめの家電」をご紹介します。ユーザーさんがどのように使っているかの実例も一緒にご紹介していきますので、これから新生活を始める方は、ぜひ参考にしてみてください♪
あれば便利な「電気ケトル」
新生活を始めるにあたって、あると便利なのが「電気ケトル」です。電源を入れるだけですぐにお湯を沸かすことができるので、カップ麺を食べるときやコーヒーや紅茶を淹れるときに役立ちます。ここでは、シンプルなデザインで使いやすい、ユーザーさんのお気に入りの電気ケトルをいくつかご紹介したいと思います♪
温度調節可能な電気ケトル!
こちらのラッセルホブスの電気ケトルは、7段階の温度調節が可能で、一度沸かしたお湯を好みの温度でキープすることができます。yukiさんは毎日白湯を飲んでいるそうですが、このケトルならば、すぐに飲みやすい温度の白湯が作れて便利だそう♪シンプルなデザインは、どんなインテリアにもなじみます。
大容量でも早く沸く♪
tommさんは、マットなブラックがかっこいい、ラッセルホブスの電気ケトルを愛用されています。そのデザインだけでなく、沸かすのも早く音が静かなのも、お気に入りポイントだそうです♪ また、1Lの大容量で1回でたくさんお湯を沸かすことができるので、お茶を作り置きするときにもとても便利です。
「BRUNO」の電気ケトル
ホットプレートが有名なBRUNOですが、実は電気ケトルも大人気なんです。赤色のケトルが、レトロでポップなnonaso113さんのキッチンインテリアに、とても映えています。注ぎ口が細く湯切れがよいため、ハンドドリップでコーヒーを淹れる方にも、おすすめです♪
パン好きにはかかせない「トースター」
朝はパン派♪という方にかかせない家電が、「トースター」ですよね。最近のトースターは、見た目がおしゃれなだけでなく、その性能にもこだわった製品がたくさんあります。ユーザーさんの使ってみた感想やお気に入りのポイントなどと一緒に、新生活におすすめのトースターをご紹介していきたいと思います!
バルミューダの大人気家電「ザ・トースター」
バルミューダのザ・トースターは、独自のスチーム機能でワンランク上の美味しいトーストを焼くことができます。yu_iさんはホワイトのカラーを選ばれていて、下に置くブレッドケースも色味を合わせることでインテリアにまとまりが出ています。トーストだけでなく、揚げ物を温め直すのにも便利だそうです♪
レトロなアラジンのグリル&トースター♡
maisunさんは、キッチン家電を淡い「グリーン」で統一されていて、昭和レトロなインテリアにマッチしています。アラジンのグリル&トースターは、見た目がレトロでかわいらしいだけでなく、「遠赤グラファイト」搭載で立ち上がりが早く、パンを素早くカリっと焼き上げることができます。
揚げ物もできる多機能トースター!
レコルトのオーブントースターは、ノンフライ調理ができる「AirOven」モードを搭載しています。sikiさんは、こちらの商品で「揚げない」唐揚げを作られました。余計な油も落ちて、外はパリパリ、中はジューシーに仕上がったそうですよ♪ 油が怖いけど、揚げ物に挑戦してみたいという方には、おすすめです。
料理の幅が広がる「ホットプレート」
最後におすすめしたい家電は、「ホットプレート」です。ホットプレートは鉄板料理だけでなく、プレートを変えればさまざまな料理ができますので、新生活を迎えて料理の幅を広げたい方にはおすすめです。ここでは、見た目や機能にこだわった、ユーザーさんのおすすめのホットプレートをご紹介したいと思います♪
見た目がスタイリッシュなだけじゃない!
kerotto さんは、プリンセスのテーブルグリルピュアを使用して、サムギョプサルを楽しまれています。油不要で使用できるため、油ハネがしやすい料理に相性抜群です。また、スリムで場所を取らず、高さも低いため、お子さんがプレート面を見やすい点なども、kerotto さんはお気に入りだそう♡
4cmの万能深型プレート♡
象印のSTAN.ホットプレートは、「焼く」「炒める」「煮込む」ことができる、万能なホットプレートです。また、専用のレシピブックも付属しており、kuroさんは、美味しそうなチョコブラウニーを作られています♪スイーツ以外にも、20種類のレシピが収録されているので、料理のレパートリーも増えそうです。
「蒸し」料理もおまかせあれ☆
BRUNOは、別売りのスチーマーを合わせれば蒸し器にもなるんです!yumiさんは、スチーマーを2段使って、茶わん蒸しや温野菜などを調理しています。一気に調理をすることで時短にもなりますし、ガス代や電気代の節約にもなっていますね。新生活で料理をがんばりたい方は、ぜひ購入を検討してみてください。
用途いろいろ!マルチなホットプレート
クイジナートのマルチグルメプレートは、たこ焼き器やホットサンドメーカーなど、さまざまな使い方ができることが特徴です。saahannさんは、リバーシブルになっているプレートを利用して、たこ焼きと焼き鳥を同時に調理されています。プレートの組み合わせを変えれば、どんな献立でも作れそうですね♪
この記事では、RoomClipショッピングで買うことのできる新生活におすすめの家電を、いくつかご紹介させていただきました。気になる商品があった方は、RoomClipショッピングをぜひ覗いてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「RoomClipショッピング 家電」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
