「見せると隠すを使い分けて、好きがいっぱいの幸せ空間をつくるコツ」 by w_end_0625さん

「見せると隠すを使い分けて、好きがいっぱいの幸せ空間をつくるコツ」 by w_end_0625さん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、2Kの間取りでふたり暮らしをされているw_end_0625さんに、それぞれの趣味を楽しみ活かしながら心地良い空間に仕上げる、収納のコツやアイデアを教えていただきました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

古道具、古着、音楽、インテリア、植物が好きな歳の差カップルです。

ふたりの趣味を見せ合う暮らし

w_end_0625さん宅は、そこで暮らすおふたりの『好きなもの・こと』が見える空間です。雑貨に植物、インテリアのテイストや家具の趣き……さまざまなエッセンスが溶け合うミックススタイルはとても魅力的。でも、たくさんの好きが見えるのに、ごちゃごちゃした印象がないのはちょっと不思議です。どうすれば、飾ることを楽しみながらすっきりとまとめることができるのでしょう。まずは、その理由となる収納のこだわりをお伺いしました。

w_end_0625さん

「こだわりとまではいかないかもしれませんが、2Kの狭い部屋で小物も多いので、見せる収納と隠す収納をうまく使い分けできるアイテムを選んでいます。」

なるほど、確かにw_end_0625さん宅にはあからさまな生活感がありません。暮らすおふたりの好きが見えているけれど、日用品はほとんど目に付かないのがきっとその理由。ここからは、そのようにしても暮らしにくくならないコツや、上手に隠すテクニック、そして見せ方のアイデアといった、すぐにでも真似したくなる収納づくりの工夫に注目していきます。

暮らしやすい収納スタイルの使い分け方3つ

その1 よく使う、すぐ使いたいものは置くだけにする

w_end_0625さん

「玄関の収納は下駄箱のみです。そこでラタンチェストを追加しました。頻繁に使う鍵、腕時計やアクセサリーはトレイにのせるだけの見せる収納にしています。ちなみに中には、下着や靴下が入っているんです。脱衣所がないので浴室に近いここにチェストがあると重宝します。」

その2 生活用品や衣類はとにかく隠す&増やし過ぎない

w_end_0625さん

「衣類やストックしている生活用品(あまりストックしないようにしてますが)は、2つあるウォークインクローゼットに収めています。洋服も衣替えのタイミングに整理しては、要らないものを捨ててリセット!なるべく着ない服がない状態にしています。RoomClipでモニター当選した収納ケースは、中身が見えないのが便利です。今後追加してもいいなと考えてます。」

その3 見せたい小物は埃除けしながら飾る

w_end_0625さん

「リビングにあるテレビボードは、フィギュア収納にもうってつけの古道具家具です。ここなら、一緒に住む相手が好きなフィギュアを埃から守りつつ見せる収納にできます。掃除は楽だし、可愛いを拝める幸せもあるし、いい具合でした(笑)」

オススメの収納アイテム

ITEMJFJアステージの壁付収納チェスト4段
PRICE4,580円(税込)

RoomClipのモニターに当選してから愛用している収納棚です。色味も私好みのくすみ系。埃が入りにくいデザインと軽量なところも気に入っています。他のサイズやデザインをそろえたら、さらに統一感も出るのかなと検討中です。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

w_end_0625さん

「私も10代の頃から収納が苦手でした。でも、他人と暮らす生活をし出して色々学びました。お互いのクセを知り、お互いが扱いやすい収納はなんだろう?と考える大切さも知りました。もちろん一人暮らしでも磨かれるとは思いますが、一人よがりになりがちかなと思います。収納しだいで持ち物の把握もしやすくなるので、まずはあまり重く考えず好きな収納アイテムを見つけることからはじめても良いのではないでしょうか。何事もやはり、失敗も成功も含めた経験が大事かなと思います。」

見える景色は好きでいっぱいに♪

w_end_0625さんの収納は、まさに『メリハリ収納』でした。好きなものを見せて、生活に必要なものはすっきり隠す。だから、見える景色は好きでいっぱいになります。それ以外のものは視界の中に最小限しか入らないから、好きなものがより映えるのもこのスタイルの良さではないでしょうか。そのうえで、掃除のしやすさや大切なものの保護、使用頻度や取り出しやすさ、便利さといった快適のこともしっかり考えられているのが、さらに素敵なところです。

小物が多くなる、仕事とプライベートが混在してしまう、スペースがあまりない……これは空間の雰囲気づくりにおいてハードルとなることがほとんどだと思います。でも今回教えていただいたアイデアやコツを知っていれば、シンプルに見せると隠すのメリハリを追求することで解決できるかもしれません。ぜひ、参考にしてみてください。


w_end_0625さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

関連記事