角に合わせて置いてスペースの有効活用を♪ニトリのコーナーラックで収納

角に合わせて置いてスペースの有効活用を♪ニトリのコーナーラックで収納

コーナーラックは、お部屋の中で角となる場所も活用できる便利なアイテムですね。スペースをしっかり活用できるので、おうちの収納を作るのにうまく取り入れたいものです。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、ニトリのコーナーラックをまとめました。

ニトリのコーナーラックを

木製の棚タイプやつっぱり式など、いろいろな種類のアイテムがそろっているニトリのコーナーラック。おうちでの暮らしに合わせて、使いやすい収納をプラスすることができます。横向きに設置するなど、アイデアある使い方も参考にしたいですね。

ブルー×ホワイトのお部屋に

フレンチカントリーなインテリアにしている、kawaiiouchi-labo.akiさんのリビングです。ニトリの白いコーナーラックを、角に設置してあります。ブルーとホワイトの組み合わせで、洗練された雰囲気のお部屋に仕上がっています。

カラーボックスにつなげて

おうちの収納にカラーボックスを取り入れている、kattinさんです。ニトリのコーナーラックを追加して、隣に並べて置いたとのことです。高さも幅もピッタリとそろっているので、統一感があってスッキリとした印象のスペースになっていますね。

つっぱり式の4段ラックを

ohitorisamaさんは、バスルームでニトリの「ステンレスつっぱりコーナーラック4段」を使っています。つっぱり式なので、マグネットや吸盤が付きにくいところでも設置することができます。便利なアイテムで、収納場所をかしこく作れています。

ユニットバスでスペースがない人にオススメです♡
ohitorisama

ワイヤーラックを取り入れて

おうちのバスルームに棚を作らなかったという、komari-usagiさんは、お風呂の収納スペースとして、ニトリのワイヤーラックを取り入れています。ラックやボトルをホワイトでそろえる工夫で、清潔感のあるバスルームにできていますね。

これなら汚れても捨てるのは簡単ですし、三年以上使ってますがそもそも汚れがついてないです。
komari-usagi

横向きにして本棚として活用

uki-uki77さんは、ニトリの3段コーナーラックを横向きにして本棚に使っています。以前は、リビングでディスプレイ棚として使っていたのを活用したのだそうです。向きを変えるアイデアで、スタディコーナーの本を取り出しやすく整理しています。

カラボと重ねて絵本ラックを

娘さんに絵本ラックを作ってあげたという、emiccchin458さんです。ニトリの扉付きカラーボックスとコーナーラックを、横向きに重ねて作っています。右の2段分はおままごとキッチンになっていて、お子さんの喜ぶ顔が目に浮かぶようですね。

一カ所扉を付けず、ダイソーさんで買った突っ張り棒で棚を作りフライパンや食材を入れれるようにプーさんの箱を設置しました。
emiccchin458



ユーザーさんたちは、ニトリのコーナーラックで収納を快適に整えていましたね。たくさんの使い方があって、役立ってくれるアイテムだと思いました。ぜひ、みなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ コーナーラック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事