使い方は無限大!シャワーカーテンの活用アイディア6選

使い方は無限大!シャワーカーテンの活用アイディア6選

シャワーカーテンといえば、お風呂で使うものでしょう?と思っていませんでしたか。防水性に優れた素材で作られたシャワーカーテンは、実は家の中のいろいろな場所で大活躍するんですよ。シャワーカーテンの特徴を活かした、お部屋での活用アイディアをご紹介します。

カーテンの代わりに

汚れが気になる場所や、雨が降り込みやすい場所は布地のカーテンを清潔に保つのが難しいですよね。そんな場所にはシャワーカーテンを使ってみてはいかがでしょうか。水を弾きやすい性質が水気が気になる場所で活躍してくれますよ。

レースカーテンに替えて

外からの埃でレースカーテンが汚れてしまうのが悩みだだったというzmr.lさん。シャワーカーテンに替えたことで、拭き掃除だけで済むようになったそうです。すき間風を防いで暖気を溜めてくれるので、お部屋の中もビニールハウスのように温かくなりました。

もちろん目隠し効果も抜群.. 買って良かったです。
zmr.l

テラスに

hiroさんはテラスでシャワーカーテンを使っています。雨が吹き込むようなテラスでも、シャワーカーテンなら安心して使えますね。テラスのスタイルに合わせて、シャワーカーテンも統一感がありますね。

ウッドデッキに

YYIさんはウッドデッキでシャワーカーテンを使っています。遮光率の高いネットを裏に縫い付けたことで、暑い日でも快適にすごせているそうですよ。合わせて使うことでシャワーカーテンがより効果的に使えていますね。

間仕切りの代わりに

シャワーカーテンを間仕切りとして使っているユーザーさんも多いですよ。目隠しとして使ったり、断熱効果アップのために使ったり、シャワーカーテンがいろいろな場所で活躍していることにきっと驚きますよ。ぜひ参考にしたいシャワーカーテンの使い方をご紹介します。

クロークの目隠しに

cafe0415hさんはリノベーションでクロークとなった場所に、シャワーカーテンを使いました。季節外のものや、あまり使わないものを収納している場所の目隠しとして使っています。透け感のないものを選べば、目隠しとしても使いやすいですね。

間仕切りに

寝室と衣装部屋が繋がっているというmiiaさんのお部屋です。冷暖房の効率アップを目的にシャワーカーテンを取り付けたそうです。風を通しにくいシャワーカーテンだからこそ、冷暖房効果を上げたい場所にぴったりですね。

防カビ防水で得した気分✨
miia

吹き抜けの断熱に

リビングの一部が吹き抜けとなっているshowheyheyさんのお家では、冬場の寒さ対策として、吹き抜けにシャワーカーテンを取り付けています。温かい空気が上部に溜まってしまうのを防いでくれそうですね。透明感のあるシャワーカーテンを選べば、お部屋が暗くなることもありません。




シャワーカーテンの活躍の場所はお風呂だけにとどまらず、ユーザーさんたちのお家ではいろいろな場所で使われています。汚れが付きにくさや断熱効果の期待もできるので、さっそくシャワーカーテンを取り入れてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「シャワーカーテン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事