
何を入れて使う?GOODなデザインで使い勝手が良いダイソーのキャニスター
ダイソーには、デザインも使い勝手も良いキャニスターが、豊富にそろっています。コーヒーやお茶、食品などを保存するための容器ですが、アイデアしだいでさまざまな使い方をすることができますよ。今回はキャニスターを、食品の保存はもちろん、日用品を入れたり、ディスプレイに使ったりしている実例をご紹介します。

見ているだけでも癒される♡ふわふわアイテムのあるお部屋
柔らかそうな毛糸玉のグッズや、もこもこフカフカのクッション。見かけると思わず触ってみたくなりますよね。そんなふわふわのアイテムがお部屋にあれば、目に入るだけでいつでも癒されそうです。今回は、お部屋にふわふわのアイテムを取り入れている実例をご紹介します。

シンプルデザインがお部屋にマッチ♪セリアのティッシュケース
箱型やポケットタイプ、ウェットティッシュなど、毎日使うティッシュペーパー。部屋の中に置いて便利に使いたいけれど、パッケージの柄がインテリアに合わないこともありますよね。そんなときに活躍するのがティッシュケースです。セリアにはインテリアに合わせやすい、シンプルなデザインの物がそろっていますよ。

そろえるだけで統一感!お風呂場・洗面所で使う無印良品
シャンプー類やソープ類、洗剤にお掃除グッズ。お風呂や洗面所には、たくさんのものがあふれてしまいがちです。スッキリと統一感を持たせた空間にしたいと思っても、なかなか難しいですよね。無印良品には、そんな悩みを解決してくれる統一感のあるグッズがそろっていますよ。

好みのカップでホッとひと息♡カフェタイムは100均のマグカップで
忙しい毎日の中で、ホッとひと息つけるカフェタイム。そんな癒しの時間には、ぜひお気に入りのマグカップを使いたいですよね。最近の100円ショップでは、とてもプチプラとは思えない優秀なマグカップがそろっています。お好みのものが、きっと見つかりますよ。

光あふれる開放的な空間をどう生かす?サンルームの使い方実例10
窓や出入り口を大きく取ったり、天井をガラス張りにしたりして、太陽の光をたくさん取り入れられるようにしたサンルーム。光あふれる空間に、あこがれてしまいますよね。今回は、サンルームのある暮らしをしておられるユーザーさんの、使い方実例をご紹介します。

キッチンにいる時間が楽しくなる♪買ってよかったキッチンアイテム
キッチンアイテムには、機能的でスタイリッシュな製品がたくさんあります。「買ってみたいけど、実際に使ったらどんな感じなんだろう」と、気になってしまいますよね。そこで今回は、ユーザーさんが「買ってよかった」と感じておられる、キッチンアイテムをご紹介します。

挑戦してみたら意外と簡単♪家にある花瓶で生け花を気軽に楽しむ
生け花と聞くと、大きな花器や立派な剣山を使って行うものと思っていませんか?そんなことはありません。家にある花瓶やボトルなどを使って、庭の花を生けるだけでも良いんです。生け花は引き算の美学と言われるそう。なるべくシンプルに、ひとつの方向から見ることを意識して生けてみましょう。

コレどこに収納しよう?そんなときにチェックしたい足元のスペース
「コレどこに収納したら良いの?」と困ることはありませんか?シーズンオフの洋服を収納するスペースが足りなかったり、通勤カバンやおもちゃなど、毎日使う物をすぐ取れる場所に置きたかったり。そんなときは、足元収納を考えてみましょう。ソファ下やデスク下、ベッド下など、足元収納の実例をご紹介します。

こんな風に使いたい♪ひとり暮らしのお部屋に迎えるIKEAのテーブル&机
ひとり暮らしを始めたときに迷うのが、机やテーブルをどうするかではないでしょうか。大きなテーブルは置きたくないし、かといって何も置かないと色々と不便だし……。そんな風に迷っておられる方へ、IKEAのテーブル&机の使い方実例をご紹介します。ユーザーさんは、IKEAのテーブルをどのように取り入れているのでしょうか。

みんなの入れている物見せて♪使い方広がるニトリのブレッドケース
RoomClipでも大人気のニトリのブレッドケース。シンプルなホワイトのケースや木製の温かみのあるケースは、収納に、インテリアに大活躍です。本来はパンを入れるケースですが、さまざまな物を入れて幅広い使い方ができます。今回は、ユーザーさんがニトリのブレッドケースに収納している物をご紹介します。

キャンドルに蝋引きに蜜蝋ラップ♪表情豊かな蝋を使ったハンドメイド作品
蝋(ろう)を使ったハンドメイド作品と聞いてまず浮かぶのは、キャンドルかもしれませんね。他にも、蝋を使って手作りできる物には、紙に蝋を染み込ませた蝋引きの作品や、布に蜜蝋を染み込ませて作る蜜蝋ラップなどもあります。今回は、ユーザーさんの蝋を使った手作りの作品をご紹介します。

プチプラで手に入る快適生活♪ダイソーで見つけた便利なキッチングッズ
料理や洗い物など、毎日尽きることのないキッチンでの家事。少しでも楽にできたら、と思ってしまいますよね。そんなときは、ダイソーの便利グッズを使ってみませんか?今回は、ユーザーさんがダイソーで見つけた便利なキッチングッズをご紹介します。プチプラで快適なキッチンライフをゲットしましょう。

使いやすさに楽しさもプラス♪みんなのマスク収納アイデア
日常生活で使用することが多くなったマスク。取り出しやすくて忘れない収納はもちろん、おうちのインテリアに合うように収納したいですよね。今回は、思わず参考にしたくなる、ユーザーさんのマスク収納方法をご紹介します。収納場所や分け方、マスク収納を好みのテイストにするアイデアなどをご覧ください。

今すぐにでも取り組めるSDGs♪我が家のゴミを減らす工夫
「持続可能な世界」を実現するための、世界共通の目標であるSDGs。最近では、テレビなどで耳にする機会も増えましたね。SDGsではたくさんの目標が定められていますが、お家で今すぐにでも取り組めることのひとつに「ゴミの削減」があります。今回は、ユーザーさんが取り組んでいる、ゴミを減らす工夫をご紹介します。

キュートなデザインから高機能タイプまで♪使ってみたいセリアのスポンジ
毎日のように使うスポンジ。みなさんは、どんな基準で選んでいますか?デザイン性や機能など、チェックするポイントは人それぞれかもしれません。セリアには、デザイン性の豊かな物から高機能な物まで、さまざまなタイプのスポンジがそろっています。ついつい使ってみたくなる、セリアのスポンジをご覧ください。

ホコリに悩まされない生活を♪ホコリをためない&掃除しやすくする方法
毎日お掃除していても、いつの間にかたまってしまうホコリ。ホコリはアレルギーや火事の元になることもあるので、気を付けたいですよね。気になってしまうあんな場所やこんな場所のホコリを、ユーザーさんはどのように防止&お掃除しているのでしょうか。その方法をご紹介します。

洗顔フォームや歯磨き粉の置き方どうしてる?チューブ型容器の収納アイデア
洗顔フォームや歯磨き粉などが入ったチューブ容器。立てて置いてもすぐに倒れてしまったり、置いたところがびしょびしょになってしまったりと、収納が難しいですよね。できれば、使いやすく見た目もスッキリと収納したいもの。今回はチューブ型容器の収納アイデアをご紹介します。

お家の顔は自分らしく☆玄関を彩るハンドメイドのウォールデコレーション
玄関のインテリアはどのようにしていますか?玄関はお客様の目に触れる場所でもあり、家族が帰って来たときに、一番最初に目にする場所でもあります。気持ち良く、そして、できるなら自分らしいインテリアにしたいですよね。今回は、ユーザーさんがハンドメイドで、玄関の壁をデコレーションしている実例をご紹介します。

ムードたっぷりの空間を♡ダイソーソーラーライトで光のマジックを楽しむ
陽の光で充電され、環境にも優しいソーラーライト。夕暮れどきに、庭や玄関先を柔らかく照らしてくれる光があると、ホッとしますよね。そんなムードたっぷりの空間が、プチプラで手に入れられるのをご存知ですか?今回は、ダイソーのソーラーライトをムードたっぷりに使っている実例をご紹介します。