
キッチンは足元までこだわりたい!オシャレなキッチンマット特集
収納やキッチン小物、壁やカウンターなど、こだわりたいスペース・アイテムが溢れているキッチン。足元のオシャレに、とっておきのキッチンマットを選んでみてはいかがでしょうか。シンク下やコンロ下など、意外と汚れが目立ってしまう部分をカバーできる優れもの。キッチンマットのコーディネートをご紹介します。

マステを使ってデコ&リメイク
貼るだけで簡単に可愛くリメイクできる「マスキングテープ」。サイズも幅広い物から、ちょっとしたインテリアの変化に使える使いやすいサイズと種類もいろいろ☆ お手軽にデコやリメイクできる技ありテクをご紹介!お部屋の雰囲気を変えたい時におススメです♪

洋間なのに、和風アイテムがしっくりなじむ部屋
日本人なら和風アイテムを取り入れたいと思いつつも、洋風のお部屋にどのように合わせようかと、悩む方も多いのではないでしょうか。「こんなお部屋に住みたい!」と思うRoomClipユーザーさんのお部屋を参考に、洋間に合わせた和風アイテムのコーディネイトアイディアをご紹介します。

インテリアとしても使える♪鳥かごを使ったディスプレイ実例
鳥かごといえば鳥を入れておくカゴですが、インテリアとしても魅力的なアイテムの様です。 照明と組み合わせたり、ガーデニングに利用したり、室内のインテリアとして使われていたり、お家の様々なところで活躍しているようです。 今回は、鳥かごをインテリアとして使用している実例をご紹介したいと思います。

朝ごはん、食べていますか?朝食のある風景を作りましょう♪
朝のエネルギーチャージは、健康な暮らしに欠かせません。そこで、休日のゆったり朝カフェスタイルから、普段の簡単朝ごはんまで、いろいろな朝食アイデアをご紹介します。インテリアは、住んでいる人の生活があって完成するのではないでしょうか?朝食スタイルが見せるインテリアもご覧ください。

すぐマネしたくなる!フックを使ったアイディア教えます♪
フックを使って吊るすアイディアは、RoomClipユーザーにも実践している方がたくさんいらっしゃいます。フックは使い方次第で、収納にもインテリアにもなる万能なアイテムです。今回はそんなフックをRoomClipユーザーがフックをどのようなものを吊るして使っているのかをご紹介したいと思います。

正月飾りの新しいスタイル発見☆ハンドメイドのしめ縄リースってなに?
伝統的な正月飾りと言えばしめ縄ですが、今年のお正月はしめ縄リースと呼ばれるモダンにアレンジしたスタイルが流行っているようです。一体どんなものなのか早速紹介していきます!

お部屋の入り口が変わる!こだわりのドアで作るインテリア♪
部屋の出入りで頻繁に目にする場所であり、壁のスペースの大きな部分を占めるドア。ドアは、家を作るアイテム中で、コストのかかる部分でもありますが、だからこそ、ドアのデザインにこだわる方も多いようです。こだわりのデザインのいろいろを、実例でご紹介したいと思います。

普通じゃつまらない!お雛様アイディア
3月3日は雛祭り♡最近はなかなか大きなお雛様を飾るスペースもないし、お家のインテリアにも合わないしということで飾るお家も減っているのではないでしょうか。そこで今回はこんな飾り方もあるんだ!というアイディアをご紹介。好きなキャラクターや手作りのお雛様なら雛祭りがもっと楽しくなりますよ♪

お家に癒しの空間を♡魅力的なキャンドルインテリア
ゆらゆらとゆれる優しい光で癒されるキャンドル。お家にキャンドルを取り入れて日常の疲れを取る、癒しの空間を作りませんか?今回は日常的なキャンドルの取り入れ方のアイディアや、火を使わない安心なLEDキャンドルのアイディアもご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね♡

プチプラでもここまでできちゃう!12の驚きインテリア実例
近年、100均や3COINSなど、低価格でも購入できるインテリアアイテムが大人気です。そのまま使ったり、リメイクやDIYで一工夫加えて使用している方もいます。アイテムを購入したけどどう使ったらいいのか迷っている方やリメイクやDIYに今一歩踏み込めない方へ向けて、実例をご紹介していきたいと思います。

こだわりのカレンダーを飾って、新年をハッピーにスタート♡
カレンダー…おウチの中にきっと1つはあるのではないでしょうか。1年カレンダー、日めくりカレンダー、万年カレンダー…と好みのタイプはきっと様々。既製品はもちろんのこと、ハンドメイドで楽しむRoomClipの読者のカレンダーをご紹介します。ひょっとしたら、好みの幅が広がるかもしれません♡

型抜きクッキーを作るだけじゃもったいない!クッキー型の活用法
クッキー型って可愛いですよね。でも使っていない!なんてことありませんか?様々な形のあるクッキー型。眠らせておくのはもったいない!クッキーを作る時だけでなくこんな風にも使える!というアイディアをご紹介します!

思わずお裁縫したくなっちゃう♪素敵なお裁縫箱、お裁縫セット実例集
手芸は苦手!という方でもボタン付けや繕い物、インテリアに布を使いたいなど日常に欠かせない裁縫道具。眺めるだけでも素敵な置いておきたくなるお裁縫セットの実例集をご紹介します。お外は寒いです!冬は素敵なお裁縫セットとチクチクはじめてみませんか??

狭い部屋でもできるウッドボックスのインテリア術
ナチュラルなインテリアに欠かせないウッドボックス。可愛いけど狭い空間でどう活用していいか分からない時や、オシャレなインテリアにするにはどうしたら?そこで、こんな使い方はいかがでしょうか☆ 狭い空間でもできるウッドボックスのオシャレなインテリア術をご紹介します。

節約にもなる!冷蔵庫の中をすっきりさせるポイント教えます!
あなたのお家の冷蔵庫の中はどのような状態ですか?使うとき以外は扉を閉じているので、すっきりと片づけるのは後回しになってしまいがちな場所ですよね。そんな冷蔵庫の中をすっきりとさせる方法をご紹介します。冷蔵庫の中をすっきりさせれば、必要なものがサッと取り出せるようになり節約にも繋がりますよ!

「ステンシル」で簡単!素敵に変身!100均アイテムアレンジ術♪
「ステンシル」とは、パターンテンプレートでペイントスプレーなどを使って転写させたり、ステンシルシートで好きなデザインをこすって貼るものと様々なものがありますね! 今回は、ダイソーやセリアなど、100均アイテムを「ステンシル」を使ってアレンジされている実例をご紹介したいと思います。

お気に入り素材を見つけてクリスマスリースをハンドメイドしよう!!
クリスマスに欠かせないアイテム❝リース❞。松ぼっくりなどを使った一般的なリースをはじめとして種類は無限大♡ハンドメイドならいろんな素材でリース作りを楽しむことができます。RoomClip読者の作るリースをお手本に、クリスマスまでにオリジナルリースを作ってみませんか。

今どきつっぱり棒はこう使う!参考にしたい活用アイディア集☆
主に収納などで活用され、とても便利なアイテムのつっぱり棒。幅も自由に合わせられ、壁に穴を開けなくてもいいので、賃貸の家でも使い勝手の良い便利アイテムですよね☆今回は、アッと驚くつっぱり棒活用アイディアをご紹介♪真似したくなるおしゃれさは、つっぱり棒の存在を見直してしまうはずです。

今年のクリスマスに飾りたいフライングリースの作り方
最近のクリスマスのアイテムで新しいトレンドとなっているフライングリース。フライングリースと普通のリースとでは、どのように違うのか、フライングリースにはどういう特徴があるのかをご紹介したいと思います。いつものリースとは違う楽しみができますよ♪