
家族みんなが笑顔であふれる♪子どもと一緒にしたいこと10選
お子さんとのおうち時間は、どのように過ごしていますか。家事や仕事があって、ゆっくりと時間がとれないことも多いかと思います。そこで、今回は少しの時間でも楽しめる「お子さんと一緒にできるいろいろなこと」アイデアをご紹介したいと思います。親子で夢中になってワクワクできることを見つけてみてくださいね。

トイレやグッズを消臭してペットと快適に過ごす!ペットのにおい対策
愛らしい姿で私たちを癒してくれるペットは、家族の一員と言える存在ですね。ただ室内で飼っていると気になってくるのは「におい」の問題……。今回は、効果的ににおい対策をして、仲良くペットと暮らしているユーザーさん達をご紹介します。においでお悩みの方、必見です!

ピカピカに仕上げるためにプラスしたい☆窓掃除で役立つ便利グッズ
清潔な窓や網戸は、お部屋に爽やかな空気と明るい光を運んでくれます。お部屋の雰囲気にも影響するため、きれいな状態を保ちたい窓まわりですが、いざ掃除となると道具選びに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。ユーザーさんが使用されている掃除アイテムは、参考にしたいものばかりです。

冬の「おいしい定番」がもっと充実♪お鍋料理を最大限に楽しむ10の工夫
気温が下がり、肌寒くなってくると食べたくなるのがお鍋。アツアツのおいしいお鍋は、心までポカポカにしてくれますよね。今回はRoomClipユーザーさんの実例から、お鍋料理を最大限に楽しむ工夫をご紹介します。毎年定番のお鍋も、少しの工夫でもっと楽しくグレードアップしますよ。

つけ置きや放置で少しでも楽に!大掃除を楽に済ませる方法
年末が近くなると押し寄せてくるプレッシャーのひとつが大掃除。排水口に換気扇など、普段はなかなか十分な手入れができない部分のお掃除は、考えるだけで気が重くなってしまいますよね。やらなければと思いつつも、なかなか取り掛かれないという方へ、今回は、大掃除を楽に済ませる方法をご紹介します。

至福のくつろぎを実現。心身ともに健やかに暮らすためのアイデア【新・十人十家の物語】
TOTO、DAIKEN、YKK APの3社が提案する家づくりのリフォーム・リノベーションアイデア集「十人十家(ジュウニントイエ)」。今回のテーマは「くつろげる家」です。住む人の健康のために至福のくつろぎを提供してくれるプランをご紹介します!

家族みんなでラクラク♪「年末掃除」に欠かせない優秀アイテム9選
年末掃除は、おうちの一大イベント。今年は家族みんなで取り組んでみませんか?それぞれの都合に合わせてちょっとずつ進めるもよし、みんなで一斉に取り組むもよし。家じゅうで使えるお役立ちアイテムを揃えておけば、思い立ったときすぐに始められますよ!

楽々手軽に掃除できる☆お気に入りのコードレスクリーナー
各メーカーからさまざまな掃除機が発売されている中、使い勝手の良さで人気を集めているコードレスクリーナー。家具が多い部屋でもコードを気にせず掃除できるほか、コンセントのない廊下や階段でも便利に使えます。この記事では、RoomClipユーザーさんが使用されている魅力的なクリーナーをメーカーごとにご紹介します。

愛しの我が家をキレイに保つ!大掃除のお役立ちアイテム場所別カタログ
毎日を過ごす愛しの我が家。時間のあるときや年末などは、大掃除をしておうちをキレイに保っておきたいですよね。そこで今回は、大掃除のお役立ちアイテムをご紹介します。キッチン、洗面台・お風呂・トイレ、その他の場所別にまとめました。ぜひお役立てください。

どんな用途でもばっちり♡1人暮らしのロフトはこうつかう
ワンルームなど、1人暮らし用の賃貸ってロフトがついていることもありますよね。なかなかベストなつかい方がわからなくて戸惑っている方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、RoomClipで見つけたロフトの使い方を3つにわけてご紹介します。リラックス・就寝・収納と、どれも大注目の活用法ですよ。

大掃除がラクになる!手強い汚れは3つの“泡”で「先取り掃除」
仕事も学校も、何かと大忙しの12月。今年は大掃除を先取りして、お休みをのんびりと楽しみませんか?たとえば、毎日使っている「トイレ」や「洗濯機」。気になる汚れやニオイをキレイに落としてくれる“泡”アイテムで、おうちも気持ちもスッキリしましょう♪

楽にキレイを手に入れる!ウタマロクリーナー&オキシクリーンの活用術
毎日のおそうじで、お部屋をキレイに保ちたい!できれば、楽にキレイを手に入れられるとなお良し!ですよね。今回は、おそうじ洗剤「ウタマロクリーナー」と「オキシクリーン」に注目して、ユーザーさんたちの快適家事術・おそうじ術を学んでいきたいと思います。「こんな使い方があったんだ。」と、発見が満載ですよ。

無理なく始められる!物を「増やさない」&「減らす」3つの方法
いつもキレイにしているのに、お家の中がなんだか片付かない。散らかっているように見える。もしかしたらそれは、物が多いからかもしれません。今回は、RoomClipユーザーさんたちが実践している、物を「増やさない」「減らす」方法を3つご紹介します。無理なく始められる方法を見つけてくださいね。

Nウォームの寝具で、寒い冬を乗り切る!
「Nウォーム」シリーズの寝具には、定番の「Nウォーム」、定番よりもあたたかく、ふんわり保湿の「Nウォームスーパー」、Nウォーム史上1番あたたかく、しっとり保湿の「Nウォームダブルスーパー」という、3つの“暖かさレベル”があります。枕カバーや敷きパッドなど、種類も豊富なんです♪

便利な小掃除アイテムで、おうちをキレイに♪
お掃除道具は毎日使うものだからこそ、使いやすいものを選びたいですよね。今回はスポンジやブラシなどのアイテム別に、パパッと使えて汚れが落としやすい、お役立ちアイテムを集めました。

食卓を華やかに!パーティ料理に活躍するアイテム特集
おうちごはんをいつもより豪華にしたいときは、テーブルに飾るインテリア小物を変えてみましょう♪ニトリには、パーティ料理にも使える食器やグラスが揃っていますよ。

快適だから毎日お出かけしたくなる♪ベビーカー・バギーの置き方のコツ
小さなお子さんとのお出かけを楽しく快適にしてくれるベビーカー。なくてはならない必需品ですが、意外と大きく場所を取るので、お家での保管には工夫が必要です。そこで今回は、ユーザーさんのベビーカー収納のコツを学んでみたいと思います。置き場所や置き方のアイデアを参考にして、ストレスなく使いこなしたいですね。

冬のお悩みをまるごと解決!ユーザーさんたちの結露対策アイディア
寒くなってくると気になるのが、窓や出入り口付近の結露。場合によってはカーテンや床なども濡らしてしまい、毎年悩んでいる……という方も多いのではないでしょうか。今回は、ユーザーさんたちの結露対策アイディアをご紹介します。便利グッズを取り入れるアイディアのほか、DIY実例もありますのでぜひご覧ください。

段取りよくして効率アップ♪大掃除を快適に進めるための工夫
年末は新年を迎えるための準備があって、なにかと忙しくなってしまう季節ですね。おうちの大掃除も、できればスムーズに効率よく終わらせられるようにしたいものです。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、大掃除を段取りよく進めるための工夫をまとめました。

たまには趣を変えてほっこりと☆和のティータイムの楽しみかた
家事や育児の合間に、仕事終わりに、ティータイムでホッと一息。至福の時間ですね♪今回ご紹介するのは、ちょっと趣を変えて和のティータイムを楽しむユーザーさんの実例です。いつものコーヒーカップを和テイストのものに変えたり、落ち着いた和プレートにスイーツをそえたり。ほっこりとした時間を過ごせますよ。