意外な使い方もできる☆玄関にあると便利な100均アイテム
皆さんは玄関でちょっとした不便さを感じたこと、ありませんか?今回は、RoomClipユーザーさんたちが取り入れられている、玄関を便利にしてくれる100均アイテムをご紹介していきたいと思います。意外な使い方や、アイテム同士の組み合わせ方など、ユーザーさんの柔軟な発想にも注目ですよ。
「貼り付けるだけでカフェ風♡木製マグカップ収納BOX」 by Malamaさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、自身のプチリメイク術を取り入れた、海を感じるインテリアを楽しまれているMalamaさんに、「木製ボックスを使ったマグカップ入れ」の作り方をご紹介いただきます。作るきっかけとなったのは、コンパクトなマグカップ入れが欲しかったから。ちょうどいい物が見つからず、プチプラでできたらいいな、と思いひらめいたそうです。どのようなリメイクになっているのか、さっそく見ていきましょう!
お部屋のイメージアップ☆100均でできるカーテンアレンジ
カーテンは、お部屋のまわりのイメージを左右する大事なアイテム。そのカーテンをちょっとイメージチェンジしたいとき、100均商品が役立ちますよ。100均にはクオリティの高いカーテングッズや、アレンジに使えるアイテムがそろっているんです。今回は100均商品を使った、ユーザーさんのカーテンアレンジをご紹介します。
ランチが華やぐ♡100均で見つけた映えるお弁当グッズ
100均には、いつものランチタイムがもっと華やかに、普通のピクニックがもっとファッショナブルになるお弁当グッズがたくさん販売されています。今の流行をしっかり押さえたデザインで、とても気分が上がりますよ。今回はRoomClipユーザーさんが購入された、100均のおしゃれなお弁当グッズを紹介いたします。
「幅調節自在!テーブル裏にすぐ作れる引き出し」 by michiさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、暮らしを便利で快適にするひと工夫を加えながら、ワンルームでのひとり暮らしを楽しまれているmichiさんに、スペースを有効利用する収納づくりのアイデアを教えていただきました。100均のアイテムだけで、テーブルの裏に引き出しを付けることができるんです!
部分洗いも洗濯干しも快適に♪洗濯に役立つ100均グッズ
洗濯は毎日のように行う家事なので、少しでも楽でキレイに洗い上げることができたらうれしいですよね。そんなときに試してみたいのが、100均の洗濯グッズです。かゆい所に手が届く快適さをリーズナブルに取り入れることができます。そこで今回は、ユーザーさんおすすめの便利グッズと使い心地をご紹介したいと思います。
「塗って付けるだけ☆色々使えるマグネット付きペンスタンド」 by PANDA.factoryさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、男前インテリアにお住いのPANDA.factoryさんに、マグネット付きペンスタンドの作り方をご紹介していただきます。「誰にでも簡単に作れて、見た目&使い勝手がいいように考えて作りました。」とPANDA.factoryさん。どのようなアイテムに仕上がっているのか、さっそく見ていきましょう!
100均でお得にそろえたい!暮らしに役立つ作業用手袋
家事や作業で使う手袋は消耗品なので、できればあまり費用はかけたくないですよね。それなら100均をチェックしてみましょう!ゴム手袋、軍手、お掃除手袋など、暮らしに役立つ作業用手袋が種類豊富にそろいます。デザイン性の高い商品も多いので、家事や作業が楽しくなりますよ♪
ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
使っている食器が欠けてしまったり新しい食器が必要になった時に、100均で買い足すという方は多いと思います。リーズナブルなので、値段を気にせず選べるのがうれしいですよね。今回はその中から、ぽってりした質感の器をご紹介します。思わず欲しくなってしまうほど、魅力的な器がたくさんありますよ。
モノトーン好きさん必見!100均の見逃せないプチプラ雑貨
スタイリッシュで憧れるモノトーンインテリア。今回は、100均で手に入るモノトーングッズをご紹介します。デザインや配色も素敵で、プチプラとは思えないものばかりでした。ユーザーさんは上手に取り入れていましたよ。モノトーンインテリアに挑戦したいと考えている人も、まずは100均のグッズからそろえてみては♪
冷蔵庫の整理整頓がうまくいく!100均アイテムの活用術
冷蔵庫の中の整理整頓は、意外と難しいですよね。奥の方が取り出しにくくてプチストレスになったり、ストックの管理がうまくいかず、重複買いをしてしまったりといった経験はありませんか。そこで、身近な100均アイテムを活用した整理術をご紹介します。ユーザーさんのこだわりの活用法を、チェックしてみてください。
「かまぼこ板が使えます!壁掛けランプのお手軽レシピ」 by Mizueさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、身近な素材や廃材を活かしたDIYインテリアを楽しまれているというMizueさんに、3STEPでつくれる壁掛けランプのアイデアを教えていただきました。家庭廃材の代表選手『かまぼこ板』×100均アイテムの素敵なコラボレシピです。
気軽にセンスアップ♡使えるアイテム100均リメイクシート
手軽に家具や壁のイメージを一新できる、100均のリメイクシート。ダイソーとセリアだけでも、50パターン以上の柄がそろっています。PVC加工で強度アップされているものもあり、使い方は無限大です。今回は、そんなリメイクシートの施工例をご紹介していきます。
お裁縫がもっと楽しくなる♪100均商品で作る裁縫道具収納
日ごろからお裁縫を楽しんでいる方も、時々するという方も、裁縫道具の収納にはなにかとお困りではないでしょうか?細々としたものが多いので、いざ使用するときに目的のものが見つからない!なんてこともあるかもしれませんね。今回は、100均商品をつかった裁縫道具の収納アイデアをご紹介します。
「貼るだけ!かごバッグ目隠しカバー♪使いやすく印象もUP!」 by kinu-itoさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、アンティークとモダンが融合した海外テイストが素敵なお宅にお住まいのkinu-itoさんに、かごバッグの目隠しカバーの作り方をご紹介いただきます。「元々持っていた夏用のかごバッグの中身が丸見えだったので……」とkinu-itoさん。『可愛いのに中が丸見え』そんなかごバッグを、プチプラ&簡単にもっと可愛く、そして、目隠しできるリメイク技です。どのようなリメイク法になっているのか、さっそく見ていきましょう!
100均リメイクシートで変身☆好みの洗面台はこうして作る
シンプルなデザインで作られていることが多い洗面台。せっかくなら自分好みにしてみたいと思ったこと、ありませんか?今回は、100均のリメイクシートなどを使って、プチプラで洗面台を変身させた実例をご紹介していきます。ユーザーさんたちがどのような洗面台を作り上げているのか、ぜひ注目してみてくださいね。
取り出しやすさアップ♪食器収納に使える100均アイテム
食器はそのまま収納するだけだと、ごちゃついたり取り出しにくかったりでストレスになるものですね。100均の整理収納アイテムを活用するだけで、使いやすく簡単に変身させることができますよ。RoomClipのユーザーさん実例から、食器収納に使える100均アイテムをまとめてみました。
「2分でつくれる!便利でさりげないタオル掛けのレシピ」 by keiさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、100均アイテムを取り入れながら、すっきりスマートにインテリアを整えられているkeiさんに、キッチンに簡単に取り付けられるタオル掛けのアイデアを教えていただきます。キッチンに限らず、タオルを掛けるのに困っている場所でなら、どこにでも応用できるので、さっそくチェックしていきましょう!
華奢な糸が織りなす楽しさ♡100均レース糸のハンドメイド
100均の華やかで華奢なレース糸は、パステル、ビビット、ミックス、ラメ入りなど種類が豊富です。コスパの良さからレース編み初心者さんも気軽に始められ、大きな作品作りにも重宝します。ドイリーからアクセサリーやインテリアまで、100均のレース糸のハンドメイド作品をご紹介します。
プチプラだから思いきり楽しめる!100均で彩るクリスマス
もうすぐクリスマス。飾りつけを考えている方も多いのではないでしょうか?でも、クリスマスシーズンだけに使用するアイテムをたくさん買うのは、ちょっと勿体ない気もしますね。そんな時は、100均アイテムを活用してみませんか?今回は、100均アイテムを使ったクリスマスの飾りつけアイデアをご紹介します。
