仲良くしてくれているakezouちゃん企画 【米びつどこに置いてますか】 に参加しま〜す😉✌️ 冷蔵庫に2.5キロの米びつ置いてます‼️ 野菜室に置いていた時もありましたが、親戚の畑で採れた白菜やキャベツなどお野菜を沢山頂くとスペースなくなって、最近はこのスペースで落ち着いてます😊 一人暮らしし始めた若かりし頃に買ったから15年以上愛用かしら🤭 ワンプッシュで開く所が好きです💕 底にはキャスターも付いてます😁 底が斜めになっていて最後まで取り出しやすくなってます😉 お米がたくさんある時は、100均で買った米びつと2個使いでした😆 でも、そちらの米びつの蓋は壊れちゃった😅 最近、ドアポケットにも収納できる1合ずつ出せる米びつに惹かれてますが、壊れるまではこのまま愛用かな😆👍
イベント参加 :お正月インテリア2022 https://roomclip.jp/photo/Oepl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑こちらでもご紹介して頂きました、お正月飾りを、今年は木製の茶器棚からアイアン製に変えてディスプレイしてみました。 棚の材質を替えるだけで雰囲気が変わりました。 また、今年は能作さんの干支を象った錫のお猪口と、以前チラッ見せ投稿をした、ガラスの寅の置物を飾りました😊
イベント参加 :ひな祭り 2月の設え 2021 今年は白磁のおひな様をディスプレイ棚に飾りました。 合わせて桜柄の西陣織で作られ香木が入った小物を二つ飾りました。 一つはねじり小物入れ(下の段)、もう一つは瓢箪の形をした匂い袋(上段)です。 どちらも随分昔に叔母から頂いた物で、お気に入りで大切なインテリアアイテムの一つです。 毎年春に彩りとかなり昔に頂いたのに今でもいい香りを添えてくれています。 今年はディスプレイ棚に合わせて瓢箪を安定させて立たさせる為にアイアンのナプキンリングを利用しました。 お雛様の台座は、能作さんの桜トレイにしました。