ルーター収納 ルーターの置き場所

70枚の部屋写真から47枚をセレクト
kurigohanさんの実例写真
以前も同じ写真を載せたばかりですが....。 ニトリのキッチン用のスリムワゴンにWi-Fiルーターを乗せ、ダイソーのケースを使って配線をスッキリさせてみました。
以前も同じ写真を載せたばかりですが....。 ニトリのキッチン用のスリムワゴンにWi-Fiルーターを乗せ、ダイソーのケースを使って配線をスッキリさせてみました。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
inno-techさんの実例写真
無印のファイルボックスでルーターとONUを収納しました! いつの間にかファイルボックス用の蓋が販売されていたのでホコリ対策もばっちりです。放熱も問題なさそう🙆‍♀️ファイルボックスの穴が小さくて電源タップは中に引き込むのは断念🙏 ブログです↓ https://inno-tech-life.com/
無印のファイルボックスでルーターとONUを収納しました! いつの間にかファイルボックス用の蓋が販売されていたのでホコリ対策もばっちりです。放熱も問題なさそう🙆‍♀️ファイルボックスの穴が小さくて電源タップは中に引き込むのは断念🙏 ブログです↓ https://inno-tech-life.com/
inno-tech
inno-tech
2LDK | カップル
kurichipaさんの実例写真
アイデアをください。
アイデアをください。
kurichipa
kurichipa
1LDK | 一人暮らし
ireihomesさんの実例写真
ireihomes
ireihomes
1LDK | 家族
juriaさんの実例写真
Wi-Fiルータの置き場所に悩み続ける日々(笑) みなさんどうしてるんだろ
Wi-Fiルータの置き場所に悩み続ける日々(笑) みなさんどうしてるんだろ
juria
juria
2DK
canekoさんの実例写真
山善さんのイベントに参加しています。ルーターボックスの収納に試行錯誤の上、この形に。(モニターではございません) 色んなところからトローリーが出ていますが、まずスリムなので幅を取らない。他のメーカーさんより高さの微調整が叶うこと。そして組み立てが女性でも簡単なことがポイントです。 また、窓枠に電話線があり且つ物件の梁が出ているので、もう1つ大きいサイズははみ出す。そうなると腰とか足とかぶつける😂 スリムサイズは90度向きを変えてもはみ出さないんです!(現在は横向き) 北向きなので冬場は結露が溜まってしまいがちで、一般的な市販のルーターボックスだと密封になってしまう。そうすると放置している間にカビが繁殖してしまうかもしれない...と過去のヒヤッと体験からあえて蓋をしない収納にしています。 ハンディモップでササッと拭けばホコリもたまらない。 天板もオークとウォルナットの2色から選べて、GoogleHomeminiと加湿器を置いても余裕があります。 ケーブルはキャンドゥのプラスチッククリップで留めています。 長くなりましたが、おすすめポイントです😊
山善さんのイベントに参加しています。ルーターボックスの収納に試行錯誤の上、この形に。(モニターではございません) 色んなところからトローリーが出ていますが、まずスリムなので幅を取らない。他のメーカーさんより高さの微調整が叶うこと。そして組み立てが女性でも簡単なことがポイントです。 また、窓枠に電話線があり且つ物件の梁が出ているので、もう1つ大きいサイズははみ出す。そうなると腰とか足とかぶつける😂 スリムサイズは90度向きを変えてもはみ出さないんです!(現在は横向き) 北向きなので冬場は結露が溜まってしまいがちで、一般的な市販のルーターボックスだと密封になってしまう。そうすると放置している間にカビが繁殖してしまうかもしれない...と過去のヒヤッと体験からあえて蓋をしない収納にしています。 ハンディモップでササッと拭けばホコリもたまらない。 天板もオークとウォルナットの2色から選べて、GoogleHomeminiと加湿器を置いても余裕があります。 ケーブルはキャンドゥのプラスチッククリップで留めています。 長くなりましたが、おすすめポイントです😊
caneko
caneko
1K | 一人暮らし
MRHTさんの実例写真
3つのルーターはそうめん木箱をセリアのパーツを使ってリメイクしたものと、セリアの麻のケースに分けて収納しています(*´ω`*)
3つのルーターはそうめん木箱をセリアのパーツを使ってリメイクしたものと、セリアの麻のケースに分けて収納しています(*´ω`*)
MRHT
MRHT
家族
LuNahokuさんの実例写真
ルーター周りがゴチャついてホコリが溜まりがちで掃除機かけにくいので、ルーターを収納する棚をDIY✨ 掃除しやすくなりました✌️😁💕✌️☺️💓
ルーター周りがゴチャついてホコリが溜まりがちで掃除機かけにくいので、ルーターを収納する棚をDIY✨ 掃除しやすくなりました✌️😁💕✌️☺️💓
LuNahoku
LuNahoku
maruさんの実例写真
ルーター収納スペース 電話置き場
ルーター収納スペース 電話置き場
maru
maru
4LDK | 家族
tsukushiさんの実例写真
ルーター収納です。機器同士の熱が籠らないように、縦長のタイプを購入しました。
ルーター収納です。機器同士の熱が籠らないように、縦長のタイプを購入しました。
tsukushi
tsukushi
1K | 一人暮らし
misaさんの実例写真
リビングの電話コーナー ⌂* ルーターを隠してスッキリ
リビングの電話コーナー ⌂* ルーターを隠してスッキリ
misa
misa
4LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
我が家の無線LANルーター、計3個あるのですがうちひとつが幅広でデカくて、市販のルーター収納ではいくら調べても納まるものがありませんでした。 なので自作!中に入れるものがデカいのでどうしても不格好になっちゃいますが… 見えてないけど2段になっていて、通気性が良いように上部と中板はすのこで作っています。 有孔ボード、無垢板材、すのこ、飾りパーツなど材料は全てダイソーです!リスちゃんのみナチュラルキッチン(*ˊ˘ˋ*)
我が家の無線LANルーター、計3個あるのですがうちひとつが幅広でデカくて、市販のルーター収納ではいくら調べても納まるものがありませんでした。 なので自作!中に入れるものがデカいのでどうしても不格好になっちゃいますが… 見えてないけど2段になっていて、通気性が良いように上部と中板はすのこで作っています。 有孔ボード、無垢板材、すのこ、飾りパーツなど材料は全てダイソーです!リスちゃんのみナチュラルキッチン(*ˊ˘ˋ*)
mameno
mameno
3LDK | 家族
emi621さんの実例写真
RCで見つけた方の真似っこしてルーター隠しました(•ө•)♡参考になったので感謝です。 ここにまだ生きていた観葉植物を置きたかったのでどちらも叶って嬉しい♡
RCで見つけた方の真似っこしてルーター隠しました(•ө•)♡参考になったので感謝です。 ここにまだ生きていた観葉植物を置きたかったのでどちらも叶って嬉しい♡
emi621
emi621
3DK | カップル
Akiさんの実例写真
【我が家のネット環境】 8月にNURO光(2Gbps)からeo光(5Gbps)へ乗り換え、10ギガ対応eo光多機能ルーター(NEC製)をレンタルしていました。 このルーターは、10GのWAN・LANポートを備えているのに1年目は無料、2年目以降105円でレンタルできるという好条件。 しかし、我が家は2階のクローゼットの中にONU、その横にルーター(Wi-Fi親機)を設置しており、床暖房のせいかリビングのある3階はどうしても電波が弱くなります。 NUROの時にはメッシュWi-Fiを構築して3階に中継機を置いていたのでなんとかなっていたのですが、多機能ルーター1台では厳しいということになり、検討の末WXR-6000AX12S/Nの購入に至りました。 ファームウェアがアップされず、まだEasyMesh対応になっていないのが残念ですが、対応されたら2階から3階へのLANケーブルをCAT.8に変更して、有線でメッシュWi-Fiを構築しようかなと検討しています。
【我が家のネット環境】 8月にNURO光(2Gbps)からeo光(5Gbps)へ乗り換え、10ギガ対応eo光多機能ルーター(NEC製)をレンタルしていました。 このルーターは、10GのWAN・LANポートを備えているのに1年目は無料、2年目以降105円でレンタルできるという好条件。 しかし、我が家は2階のクローゼットの中にONU、その横にルーター(Wi-Fi親機)を設置しており、床暖房のせいかリビングのある3階はどうしても電波が弱くなります。 NUROの時にはメッシュWi-Fiを構築して3階に中継機を置いていたのでなんとかなっていたのですが、多機能ルーター1台では厳しいということになり、検討の末WXR-6000AX12S/Nの購入に至りました。 ファームウェアがアップされず、まだEasyMesh対応になっていないのが残念ですが、対応されたら2階から3階へのLANケーブルをCAT.8に変更して、有線でメッシュWi-Fiを構築しようかなと検討しています。
Aki
Aki
4LDK | 家族
ernさんの実例写真
ern
ern
4LDK | 家族
Sachikoさんの実例写真
ルータの棚 前のと入れ替えた♪ 隙間用のワゴンメーカーは分からない どこで買ったかも覚えて無いけど コーナンが好きなので コーナンで買ったっぽい
ルータの棚 前のと入れ替えた♪ 隙間用のワゴンメーカーは分からない どこで買ったかも覚えて無いけど コーナンが好きなので コーナンで買ったっぽい
Sachiko
Sachiko
2DK | カップル
atre2016さんの実例写真
ルーター類を壁面に取り付けました。 穴が小さめで済む「石膏ボードピン」を主に使用しています。 今回は、ダイニングテーブルの下に取り付けることで目立たなくしました。 テーブル下に突っ張り棒でカーテンを作れば目隠しになると思っています。 ブログではもう少し写真を多くUPします。
ルーター類を壁面に取り付けました。 穴が小さめで済む「石膏ボードピン」を主に使用しています。 今回は、ダイニングテーブルの下に取り付けることで目立たなくしました。 テーブル下に突っ張り棒でカーテンを作れば目隠しになると思っています。 ブログではもう少し写真を多くUPします。
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
我が家もおうち見直しキャンペーン、当選しました。 そこで、この棚をチョイスして電話台とルーターを置く事にしました。 そのおうち見直しの経緯はまたのpicでお話するにして、こちらの棚の紹介をさせて下さい。 一昨日の夜届きました。 梱包激重でした。 台車に乗せないと女子1人では運べないけど、台車に乗せるのも大変なくらいでした。 届く前に台車を玄関に用意しておけば良かったと後悔。 そして、昨日の朝1人で作りました。 結構大変で、実は途中でミスもしたりして1時間半位かかりました。 でも、出来上がりはガタツキもなくて、引き出しもめっちゃスムーズ。 Salut!のおうちケーブルボックスや前に作ったインターンカバーとの相性も抜群٩(๑•̀ڡ•́๑)و いい買い物が出来たなぁ……。 有難いキャンペーンだなぁ……。 本当にありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
我が家もおうち見直しキャンペーン、当選しました。 そこで、この棚をチョイスして電話台とルーターを置く事にしました。 そのおうち見直しの経緯はまたのpicでお話するにして、こちらの棚の紹介をさせて下さい。 一昨日の夜届きました。 梱包激重でした。 台車に乗せないと女子1人では運べないけど、台車に乗せるのも大変なくらいでした。 届く前に台車を玄関に用意しておけば良かったと後悔。 そして、昨日の朝1人で作りました。 結構大変で、実は途中でミスもしたりして1時間半位かかりました。 でも、出来上がりはガタツキもなくて、引き出しもめっちゃスムーズ。 Salut!のおうちケーブルボックスや前に作ったインターンカバーとの相性も抜群٩(๑•̀ڡ•́๑)و いい買い物が出来たなぁ……。 有難いキャンペーンだなぁ……。 本当にありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
P-conuts
P-conuts
家族
Asakaru_sopさんの実例写真
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
Mariさんの実例写真
田舎の無線と電話。ルーターもこの中に。
田舎の無線と電話。ルーターもこの中に。
Mari
Mari
3LDK | 家族
tacomozさんの実例写真
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
tacomoz
tacomoz
1LDK | 一人暮らし
fumiiiさんの実例写真
なんかの箱?がちょうどいい大きさだったので、その中に入れてうえに有効ボードを切ってのっけました 通気性は良いはず
なんかの箱?がちょうどいい大きさだったので、その中に入れてうえに有効ボードを切ってのっけました 通気性は良いはず
fumiii
fumiii
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
Wi-Fiルーター問題。 我が家は2階のウォークインの隅にルーターがあるのですが、1階の隅まで飛ばない💦 中継機を1階の階段そばに置いたのですが、2歳の👦にいじられまくり… リビングのこちらへ。TVの近くですが、ここしかない‼︎ とりあえず、あと1〜2年したら👦もわかってくれるだろうから借りで棚を。ダイソーの200円棚にリメイクシートを貼りました。良き良き🎶
Wi-Fiルーター問題。 我が家は2階のウォークインの隅にルーターがあるのですが、1階の隅まで飛ばない💦 中継機を1階の階段そばに置いたのですが、2歳の👦にいじられまくり… リビングのこちらへ。TVの近くですが、ここしかない‼︎ とりあえず、あと1〜2年したら👦もわかってくれるだろうから借りで棚を。ダイソーの200円棚にリメイクシートを貼りました。良き良き🎶
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
ROCETPUNCHさんの実例写真
モデムとルーターを高い位置に設置したかったので、ディアウォールにモデムを付けて ルーターを置ける様にまとめてみました。
モデムとルーターを高い位置に設置したかったので、ディアウォールにモデムを付けて ルーターを置ける様にまとめてみました。
ROCETPUNCH
ROCETPUNCH
4LDK | 家族
sachさんの実例写真
◼️実家リフォーム半二世帯住宅◼️ モデム&ルーターの居場所完成。 ウォールシェルフはcreemaで作家さんにオーダー。 配線をクリアファイルでカバーしてあるから、熱籠りがちょっと心配。 ちょいちょいチェックしようと思います。
◼️実家リフォーム半二世帯住宅◼️ モデム&ルーターの居場所完成。 ウォールシェルフはcreemaで作家さんにオーダー。 配線をクリアファイルでカバーしてあるから、熱籠りがちょっと心配。 ちょいちょいチェックしようと思います。
sach
sach
家族
もっと見る

ルーター収納 ルーターの置き場所が気になるあなたにおすすめ

ルーター収納 ルーターの置き場所の投稿一覧

39枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ルーター収納 ルーターの置き場所

70枚の部屋写真から47枚をセレクト
kurigohanさんの実例写真
以前も同じ写真を載せたばかりですが....。 ニトリのキッチン用のスリムワゴンにWi-Fiルーターを乗せ、ダイソーのケースを使って配線をスッキリさせてみました。
以前も同じ写真を載せたばかりですが....。 ニトリのキッチン用のスリムワゴンにWi-Fiルーターを乗せ、ダイソーのケースを使って配線をスッキリさせてみました。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
inno-techさんの実例写真
無印のファイルボックスでルーターとONUを収納しました! いつの間にかファイルボックス用の蓋が販売されていたのでホコリ対策もばっちりです。放熱も問題なさそう🙆‍♀️ファイルボックスの穴が小さくて電源タップは中に引き込むのは断念🙏 ブログです↓ https://inno-tech-life.com/
無印のファイルボックスでルーターとONUを収納しました! いつの間にかファイルボックス用の蓋が販売されていたのでホコリ対策もばっちりです。放熱も問題なさそう🙆‍♀️ファイルボックスの穴が小さくて電源タップは中に引き込むのは断念🙏 ブログです↓ https://inno-tech-life.com/
inno-tech
inno-tech
2LDK | カップル
kurichipaさんの実例写真
アイデアをください。
アイデアをください。
kurichipa
kurichipa
1LDK | 一人暮らし
ireihomesさんの実例写真
ireihomes
ireihomes
1LDK | 家族
juriaさんの実例写真
Wi-Fiルータの置き場所に悩み続ける日々(笑) みなさんどうしてるんだろ
Wi-Fiルータの置き場所に悩み続ける日々(笑) みなさんどうしてるんだろ
juria
juria
2DK
canekoさんの実例写真
山善さんのイベントに参加しています。ルーターボックスの収納に試行錯誤の上、この形に。(モニターではございません) 色んなところからトローリーが出ていますが、まずスリムなので幅を取らない。他のメーカーさんより高さの微調整が叶うこと。そして組み立てが女性でも簡単なことがポイントです。 また、窓枠に電話線があり且つ物件の梁が出ているので、もう1つ大きいサイズははみ出す。そうなると腰とか足とかぶつける😂 スリムサイズは90度向きを変えてもはみ出さないんです!(現在は横向き) 北向きなので冬場は結露が溜まってしまいがちで、一般的な市販のルーターボックスだと密封になってしまう。そうすると放置している間にカビが繁殖してしまうかもしれない...と過去のヒヤッと体験からあえて蓋をしない収納にしています。 ハンディモップでササッと拭けばホコリもたまらない。 天板もオークとウォルナットの2色から選べて、GoogleHomeminiと加湿器を置いても余裕があります。 ケーブルはキャンドゥのプラスチッククリップで留めています。 長くなりましたが、おすすめポイントです😊
山善さんのイベントに参加しています。ルーターボックスの収納に試行錯誤の上、この形に。(モニターではございません) 色んなところからトローリーが出ていますが、まずスリムなので幅を取らない。他のメーカーさんより高さの微調整が叶うこと。そして組み立てが女性でも簡単なことがポイントです。 また、窓枠に電話線があり且つ物件の梁が出ているので、もう1つ大きいサイズははみ出す。そうなると腰とか足とかぶつける😂 スリムサイズは90度向きを変えてもはみ出さないんです!(現在は横向き) 北向きなので冬場は結露が溜まってしまいがちで、一般的な市販のルーターボックスだと密封になってしまう。そうすると放置している間にカビが繁殖してしまうかもしれない...と過去のヒヤッと体験からあえて蓋をしない収納にしています。 ハンディモップでササッと拭けばホコリもたまらない。 天板もオークとウォルナットの2色から選べて、GoogleHomeminiと加湿器を置いても余裕があります。 ケーブルはキャンドゥのプラスチッククリップで留めています。 長くなりましたが、おすすめポイントです😊
caneko
caneko
1K | 一人暮らし
MRHTさんの実例写真
3つのルーターはそうめん木箱をセリアのパーツを使ってリメイクしたものと、セリアの麻のケースに分けて収納しています(*´ω`*)
3つのルーターはそうめん木箱をセリアのパーツを使ってリメイクしたものと、セリアの麻のケースに分けて収納しています(*´ω`*)
MRHT
MRHT
家族
LuNahokuさんの実例写真
ルーター周りがゴチャついてホコリが溜まりがちで掃除機かけにくいので、ルーターを収納する棚をDIY✨ 掃除しやすくなりました✌️😁💕✌️☺️💓
ルーター周りがゴチャついてホコリが溜まりがちで掃除機かけにくいので、ルーターを収納する棚をDIY✨ 掃除しやすくなりました✌️😁💕✌️☺️💓
LuNahoku
LuNahoku
maruさんの実例写真
ルーター収納スペース 電話置き場
ルーター収納スペース 電話置き場
maru
maru
4LDK | 家族
tsukushiさんの実例写真
ルーター収納です。機器同士の熱が籠らないように、縦長のタイプを購入しました。
ルーター収納です。機器同士の熱が籠らないように、縦長のタイプを購入しました。
tsukushi
tsukushi
1K | 一人暮らし
misaさんの実例写真
リビングの電話コーナー ⌂* ルーターを隠してスッキリ
リビングの電話コーナー ⌂* ルーターを隠してスッキリ
misa
misa
4LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
我が家の無線LANルーター、計3個あるのですがうちひとつが幅広でデカくて、市販のルーター収納ではいくら調べても納まるものがありませんでした。 なので自作!中に入れるものがデカいのでどうしても不格好になっちゃいますが… 見えてないけど2段になっていて、通気性が良いように上部と中板はすのこで作っています。 有孔ボード、無垢板材、すのこ、飾りパーツなど材料は全てダイソーです!リスちゃんのみナチュラルキッチン(*ˊ˘ˋ*)
我が家の無線LANルーター、計3個あるのですがうちひとつが幅広でデカくて、市販のルーター収納ではいくら調べても納まるものがありませんでした。 なので自作!中に入れるものがデカいのでどうしても不格好になっちゃいますが… 見えてないけど2段になっていて、通気性が良いように上部と中板はすのこで作っています。 有孔ボード、無垢板材、すのこ、飾りパーツなど材料は全てダイソーです!リスちゃんのみナチュラルキッチン(*ˊ˘ˋ*)
mameno
mameno
3LDK | 家族
emi621さんの実例写真
RCで見つけた方の真似っこしてルーター隠しました(•ө•)♡参考になったので感謝です。 ここにまだ生きていた観葉植物を置きたかったのでどちらも叶って嬉しい♡
RCで見つけた方の真似っこしてルーター隠しました(•ө•)♡参考になったので感謝です。 ここにまだ生きていた観葉植物を置きたかったのでどちらも叶って嬉しい♡
emi621
emi621
3DK | カップル
Akiさんの実例写真
【我が家のネット環境】 8月にNURO光(2Gbps)からeo光(5Gbps)へ乗り換え、10ギガ対応eo光多機能ルーター(NEC製)をレンタルしていました。 このルーターは、10GのWAN・LANポートを備えているのに1年目は無料、2年目以降105円でレンタルできるという好条件。 しかし、我が家は2階のクローゼットの中にONU、その横にルーター(Wi-Fi親機)を設置しており、床暖房のせいかリビングのある3階はどうしても電波が弱くなります。 NUROの時にはメッシュWi-Fiを構築して3階に中継機を置いていたのでなんとかなっていたのですが、多機能ルーター1台では厳しいということになり、検討の末WXR-6000AX12S/Nの購入に至りました。 ファームウェアがアップされず、まだEasyMesh対応になっていないのが残念ですが、対応されたら2階から3階へのLANケーブルをCAT.8に変更して、有線でメッシュWi-Fiを構築しようかなと検討しています。
【我が家のネット環境】 8月にNURO光(2Gbps)からeo光(5Gbps)へ乗り換え、10ギガ対応eo光多機能ルーター(NEC製)をレンタルしていました。 このルーターは、10GのWAN・LANポートを備えているのに1年目は無料、2年目以降105円でレンタルできるという好条件。 しかし、我が家は2階のクローゼットの中にONU、その横にルーター(Wi-Fi親機)を設置しており、床暖房のせいかリビングのある3階はどうしても電波が弱くなります。 NUROの時にはメッシュWi-Fiを構築して3階に中継機を置いていたのでなんとかなっていたのですが、多機能ルーター1台では厳しいということになり、検討の末WXR-6000AX12S/Nの購入に至りました。 ファームウェアがアップされず、まだEasyMesh対応になっていないのが残念ですが、対応されたら2階から3階へのLANケーブルをCAT.8に変更して、有線でメッシュWi-Fiを構築しようかなと検討しています。
Aki
Aki
4LDK | 家族
ernさんの実例写真
ern
ern
4LDK | 家族
Sachikoさんの実例写真
ルータの棚 前のと入れ替えた♪ 隙間用のワゴンメーカーは分からない どこで買ったかも覚えて無いけど コーナンが好きなので コーナンで買ったっぽい
ルータの棚 前のと入れ替えた♪ 隙間用のワゴンメーカーは分からない どこで買ったかも覚えて無いけど コーナンが好きなので コーナンで買ったっぽい
Sachiko
Sachiko
2DK | カップル
atre2016さんの実例写真
ルーター類を壁面に取り付けました。 穴が小さめで済む「石膏ボードピン」を主に使用しています。 今回は、ダイニングテーブルの下に取り付けることで目立たなくしました。 テーブル下に突っ張り棒でカーテンを作れば目隠しになると思っています。 ブログではもう少し写真を多くUPします。
ルーター類を壁面に取り付けました。 穴が小さめで済む「石膏ボードピン」を主に使用しています。 今回は、ダイニングテーブルの下に取り付けることで目立たなくしました。 テーブル下に突っ張り棒でカーテンを作れば目隠しになると思っています。 ブログではもう少し写真を多くUPします。
atre2016
atre2016
2LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
我が家もおうち見直しキャンペーン、当選しました。 そこで、この棚をチョイスして電話台とルーターを置く事にしました。 そのおうち見直しの経緯はまたのpicでお話するにして、こちらの棚の紹介をさせて下さい。 一昨日の夜届きました。 梱包激重でした。 台車に乗せないと女子1人では運べないけど、台車に乗せるのも大変なくらいでした。 届く前に台車を玄関に用意しておけば良かったと後悔。 そして、昨日の朝1人で作りました。 結構大変で、実は途中でミスもしたりして1時間半位かかりました。 でも、出来上がりはガタツキもなくて、引き出しもめっちゃスムーズ。 Salut!のおうちケーブルボックスや前に作ったインターンカバーとの相性も抜群٩(๑•̀ڡ•́๑)و いい買い物が出来たなぁ……。 有難いキャンペーンだなぁ……。 本当にありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
我が家もおうち見直しキャンペーン、当選しました。 そこで、この棚をチョイスして電話台とルーターを置く事にしました。 そのおうち見直しの経緯はまたのpicでお話するにして、こちらの棚の紹介をさせて下さい。 一昨日の夜届きました。 梱包激重でした。 台車に乗せないと女子1人では運べないけど、台車に乗せるのも大変なくらいでした。 届く前に台車を玄関に用意しておけば良かったと後悔。 そして、昨日の朝1人で作りました。 結構大変で、実は途中でミスもしたりして1時間半位かかりました。 でも、出来上がりはガタツキもなくて、引き出しもめっちゃスムーズ。 Salut!のおうちケーブルボックスや前に作ったインターンカバーとの相性も抜群٩(๑•̀ڡ•́๑)و いい買い物が出来たなぁ……。 有難いキャンペーンだなぁ……。 本当にありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
P-conuts
P-conuts
家族
Asakaru_sopさんの実例写真
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
Mariさんの実例写真
田舎の無線と電話。ルーターもこの中に。
田舎の無線と電話。ルーターもこの中に。
Mari
Mari
3LDK | 家族
tacomozさんの実例写真
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
ルーターは浮かせると良いとかで壁掛けに。片方のACアダプタがコードの中間にあって、乗せることもが出来ずブラブラになってしまう…^^;コンセント挿し口タイプにしてほしい
tacomoz
tacomoz
1LDK | 一人暮らし
fumiiiさんの実例写真
なんかの箱?がちょうどいい大きさだったので、その中に入れてうえに有効ボードを切ってのっけました 通気性は良いはず
なんかの箱?がちょうどいい大きさだったので、その中に入れてうえに有効ボードを切ってのっけました 通気性は良いはず
fumiii
fumiii
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
Wi-Fiルーター問題。 我が家は2階のウォークインの隅にルーターがあるのですが、1階の隅まで飛ばない💦 中継機を1階の階段そばに置いたのですが、2歳の👦にいじられまくり… リビングのこちらへ。TVの近くですが、ここしかない‼︎ とりあえず、あと1〜2年したら👦もわかってくれるだろうから借りで棚を。ダイソーの200円棚にリメイクシートを貼りました。良き良き🎶
Wi-Fiルーター問題。 我が家は2階のウォークインの隅にルーターがあるのですが、1階の隅まで飛ばない💦 中継機を1階の階段そばに置いたのですが、2歳の👦にいじられまくり… リビングのこちらへ。TVの近くですが、ここしかない‼︎ とりあえず、あと1〜2年したら👦もわかってくれるだろうから借りで棚を。ダイソーの200円棚にリメイクシートを貼りました。良き良き🎶
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
ROCETPUNCHさんの実例写真
モデムとルーターを高い位置に設置したかったので、ディアウォールにモデムを付けて ルーターを置ける様にまとめてみました。
モデムとルーターを高い位置に設置したかったので、ディアウォールにモデムを付けて ルーターを置ける様にまとめてみました。
ROCETPUNCH
ROCETPUNCH
4LDK | 家族
sachさんの実例写真
◼️実家リフォーム半二世帯住宅◼️ モデム&ルーターの居場所完成。 ウォールシェルフはcreemaで作家さんにオーダー。 配線をクリアファイルでカバーしてあるから、熱籠りがちょっと心配。 ちょいちょいチェックしようと思います。
◼️実家リフォーム半二世帯住宅◼️ モデム&ルーターの居場所完成。 ウォールシェルフはcreemaで作家さんにオーダー。 配線をクリアファイルでカバーしてあるから、熱籠りがちょっと心配。 ちょいちょいチェックしようと思います。
sach
sach
家族
もっと見る

ルーター収納 ルーターの置き場所が気になるあなたにおすすめ

ルーター収納 ルーターの置き場所の投稿一覧

39枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ