ランドリースペース 部屋干しスペース

114枚の部屋写真から47枚をセレクト
Yumi-springさんの実例写真
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
久しぶりの家事室。 2本あるほしひめさま(物干し竿)は毎日フル稼働。 高さを変えられるので、子供達も洗濯物干ししてくれます^_^
久しぶりの家事室。 2本あるほしひめさま(物干し竿)は毎日フル稼働。 高さを変えられるので、子供達も洗濯物干ししてくれます^_^
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
aoao723さんの実例写真
部屋干し派の私。 この時期、たたでさえ狭いこのスペース。あふれかえります( ;∀;) 広いランドリールームが欲しいわぁ〜♡
部屋干し派の私。 この時期、たたでさえ狭いこのスペース。あふれかえります( ;∀;) 広いランドリールームが欲しいわぁ〜♡
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
teeneychanさんの実例写真
ラントリールーム
ラントリールーム
teeneychan
teeneychan
kinkumahomeさんの実例写真
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
.aya.さんの実例写真
我が家の二階はフリースペースになっていて 二本のワイヤーピッドを使用して 洗濯物を干しています。 お分かりになりますでしょうか。。 タオルの上部に風を当てたいのですが(生乾きになりやすいので) 首の角度に限界がありまして(´ㅂ`;) 下に本を入れて角度をつけてます。 不安定なので先日、ひっくり返って羽根が破損して 部品交換をしたばかり。 このままだとまたやってしまう感が(›´ω`‹ ) 角度をつけられるサーキュレーターもあるのですが 夜干しなのでタイマーじゃないと 寝る前までしかつけられないのが難点で 使用してないんです。 RoomClipショッピング内に タイマー付のサーキュレーター見つけました! 我が家の洗濯事情、、 見直したいです(切実) 宜しくお願い致します…
我が家の二階はフリースペースになっていて 二本のワイヤーピッドを使用して 洗濯物を干しています。 お分かりになりますでしょうか。。 タオルの上部に風を当てたいのですが(生乾きになりやすいので) 首の角度に限界がありまして(´ㅂ`;) 下に本を入れて角度をつけてます。 不安定なので先日、ひっくり返って羽根が破損して 部品交換をしたばかり。 このままだとまたやってしまう感が(›´ω`‹ ) 角度をつけられるサーキュレーターもあるのですが 夜干しなのでタイマーじゃないと 寝る前までしかつけられないのが難点で 使用してないんです。 RoomClipショッピング内に タイマー付のサーキュレーター見つけました! 我が家の洗濯事情、、 見直したいです(切実) 宜しくお願い致します…
.aya.
.aya.
3LDK | 家族
Saiさんの実例写真
ランドリースペース作りました
ランドリースペース作りました
Sai
Sai
2LDK | 家族
yamatoさんの実例写真
年中部屋干しなのでホームセンターで突っぱり棒と突っぱり強力サポートボードで部屋干しスペースを充実したランドリーにしてます。 サポートボードはホッチキス取り付けなので跡が目立たず賃貸でも安心。突っぱり棒の色はホワイトにすれば空間を広く見せれたかなーと少し後悔。
年中部屋干しなのでホームセンターで突っぱり棒と突っぱり強力サポートボードで部屋干しスペースを充実したランドリーにしてます。 サポートボードはホッチキス取り付けなので跡が目立たず賃貸でも安心。突っぱり棒の色はホワイトにすれば空間を広く見せれたかなーと少し後悔。
yamato
yamato
1LDK | 一人暮らし
yu-rinさんの実例写真
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 ありきたりですが、我が家の花粉対策は、部屋干しです。 というか年柄年中、部屋干しですねσ^_^; 部屋干しは我が家に限っていうと良いことだらけです。 春先は花粉対策にもなるし、冬場は乾燥対策にもなります。夏場は急に雨が降っても安心です。 この場所は暖かい空気が真っ先に届き、南面に面しているので、陽当たりは抜群です。 除湿機など使わずに、半日も干しておけばカラカラに乾いています^^ タオルケットやシーツなどの大きい物は、畳スペースにある【pid4m】のワイヤーに吊るせば問題なし。 なので、我が家は乾燥機入らずですね(^-^) 話はそれましたが、我が家の花粉対策は【部屋干し】です。
イベント投稿です。 ありきたりですが、我が家の花粉対策は、部屋干しです。 というか年柄年中、部屋干しですねσ^_^; 部屋干しは我が家に限っていうと良いことだらけです。 春先は花粉対策にもなるし、冬場は乾燥対策にもなります。夏場は急に雨が降っても安心です。 この場所は暖かい空気が真っ先に届き、南面に面しているので、陽当たりは抜群です。 除湿機など使わずに、半日も干しておけばカラカラに乾いています^^ タオルケットやシーツなどの大きい物は、畳スペースにある【pid4m】のワイヤーに吊るせば問題なし。 なので、我が家は乾燥機入らずですね(^-^) 話はそれましたが、我が家の花粉対策は【部屋干し】です。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
omura_timoさんの実例写真
雨の日は洗濯物をこの部屋に 干したまま、除湿乾燥機をかけます。 洗濯物を持ち運ぶ手間もいらず、 洗濯物が居室に出ることもないように。 この部屋で洗濯の全てを請け負います^ ^ 洗濯動線は最小限がこだわりです。
雨の日は洗濯物をこの部屋に 干したまま、除湿乾燥機をかけます。 洗濯物を持ち運ぶ手間もいらず、 洗濯物が居室に出ることもないように。 この部屋で洗濯の全てを請け負います^ ^ 洗濯動線は最小限がこだわりです。
omura_timo
omura_timo
家族
pinokoさんの実例写真
今年は雨が多いので、ホームコーディさんの室内干しが大活躍です。 そして今夜からまた☔ですね(。•́︿•̀。)
今年は雨が多いので、ホームコーディさんの室内干しが大活躍です。 そして今夜からまた☔ですね(。•́︿•̀。)
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
最近天気悪いですが、作ってよかったランドリースペース。 サーキュレーター回して、1日干しておけばほぼ乾きます。 南面なので外に出さなくてもロールカーテン開けておけば、太陽サンサン♪ テラスにもすぐ出られるので、洗濯ストレスはだいぶ改善されました。
最近天気悪いですが、作ってよかったランドリースペース。 サーキュレーター回して、1日干しておけばほぼ乾きます。 南面なので外に出さなくてもロールカーテン開けておけば、太陽サンサン♪ テラスにもすぐ出られるので、洗濯ストレスはだいぶ改善されました。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
azureさんの実例写真
天気がはっきりしない日が続いています。 各家庭の、お洗濯事情を聞いてみたいです。 我が家のスペックは 縦型洗濯機 雨の日は浴室乾燥を一日中まわす ランドリーラックは必須アイテムで、洗濯物を干す時、取り込んだ後にも重宝しています。 浴室乾燥に全ての洗濯機が入らない日も多々あり... 本日は習い事の服が各自2着、学校の服、プール用品など盛りだくさん。夫も3回着替えand全員のパジャマ...珍しくリビングに夜干してみました。手前はクイックルワイパーの棒です。 ①ドラム式の洗濯乾燥機の購入 ②天井からの洗濯バーの設置 ③室内干し用アイテムの導入 憧れはありますが、導入ならず。 現状の良い点は 毎回乾かしきるため、数日分溜め込むことはありません。また、ハンガー収納もありなため、疲れている時は、畳む量は最小限。しまう場所が決まっているため、畳みながらしまうと、さらに楽。 洗濯事情、これから改善出来たらいいなぁと、夢のまた夢?😆
天気がはっきりしない日が続いています。 各家庭の、お洗濯事情を聞いてみたいです。 我が家のスペックは 縦型洗濯機 雨の日は浴室乾燥を一日中まわす ランドリーラックは必須アイテムで、洗濯物を干す時、取り込んだ後にも重宝しています。 浴室乾燥に全ての洗濯機が入らない日も多々あり... 本日は習い事の服が各自2着、学校の服、プール用品など盛りだくさん。夫も3回着替えand全員のパジャマ...珍しくリビングに夜干してみました。手前はクイックルワイパーの棒です。 ①ドラム式の洗濯乾燥機の購入 ②天井からの洗濯バーの設置 ③室内干し用アイテムの導入 憧れはありますが、導入ならず。 現状の良い点は 毎回乾かしきるため、数日分溜め込むことはありません。また、ハンガー収納もありなため、疲れている時は、畳む量は最小限。しまう場所が決まっているため、畳みながらしまうと、さらに楽。 洗濯事情、これから改善出来たらいいなぁと、夢のまた夢?😆
azure
azure
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
DCサーキュレーター CF-DC80 タワー型の扇風機が壊れたので、新しく購入しました。8年くらいもってくれました。タワー君、今までありがとう👏✨ こちらのサーキュレーター、何とも説明し難い動きをしてくれます😂 参考にyotubeの動画を貼っておきます。 https://youtu.be/QhbxS5fWUMM 以前、ZIPで洗濯物は下から風を送った方が良いと言っていたので、下に配置✨ 二段洗濯ラックの上に置いたサーキュレーターと2個使いで部屋干しでも快適に乾かします✨
DCサーキュレーター CF-DC80 タワー型の扇風機が壊れたので、新しく購入しました。8年くらいもってくれました。タワー君、今までありがとう👏✨ こちらのサーキュレーター、何とも説明し難い動きをしてくれます😂 参考にyotubeの動画を貼っておきます。 https://youtu.be/QhbxS5fWUMM 以前、ZIPで洗濯物は下から風を送った方が良いと言っていたので、下に配置✨ 二段洗濯ラックの上に置いたサーキュレーターと2個使いで部屋干しでも快適に乾かします✨
clovers
clovers
カップル
hashimoさんの実例写真
家を建てる時に、ランドリースペースが設けられず💦 子供達部屋と私の部屋に部屋干し用のアイアンバーを取り付けました。 結果、子供達も洗濯物を干せるくらいに成長したので、「洗い」以降の「干す」→「たたむ」→「収納」を各自に任せました。母の作業が少なくなったのと、「あの服、どこにあるー?」と聞かれることも減り、母の時短になってます🙂 (息子はたたまずかけっぱなしですが、) 部屋干し中心にしたことで、ベランダへ行く手間と取り込み忘れがなくなりました😁 ※すみません。こちらの投稿は以前の再投稿になります。 時短の内容を、もう少し詳しく伝えたかったので、写真を3枚追加して再投稿させていただいてます。
家を建てる時に、ランドリースペースが設けられず💦 子供達部屋と私の部屋に部屋干し用のアイアンバーを取り付けました。 結果、子供達も洗濯物を干せるくらいに成長したので、「洗い」以降の「干す」→「たたむ」→「収納」を各自に任せました。母の作業が少なくなったのと、「あの服、どこにあるー?」と聞かれることも減り、母の時短になってます🙂 (息子はたたまずかけっぱなしですが、) 部屋干し中心にしたことで、ベランダへ行く手間と取り込み忘れがなくなりました😁 ※すみません。こちらの投稿は以前の再投稿になります。 時短の内容を、もう少し詳しく伝えたかったので、写真を3枚追加して再投稿させていただいてます。
hashimo
hashimo
rinoouchiさんの実例写真
セカンドリビングの一角 2.3畳のスペースですが、ポールを固定して物干しスペースをつくりました。 干した後は、除湿機をかけ、上からロールスクリーンを下げておきます。 部屋干しの嫌な匂いとは無縁です☺︎
セカンドリビングの一角 2.3畳のスペースですが、ポールを固定して物干しスペースをつくりました。 干した後は、除湿機をかけ、上からロールスクリーンを下げておきます。 部屋干しの嫌な匂いとは無縁です☺︎
rinoouchi
rinoouchi
家族
_____it.23さんの実例写真
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
_____it.23
_____it.23
4LDK | 家族
Kotonohaさんの実例写真
¥1,656
パソコン部屋 兼 物干し部屋
パソコン部屋 兼 物干し部屋
Kotonoha
Kotonoha
2LDK | 家族
kanさんの実例写真
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
kan
kan
家族
sanhomeさんの実例写真
南側に作ったランドリースペース 夜に洗濯して干してますが、雨でもだいたい乾きます! 電気も使わずエコですな。
南側に作ったランドリースペース 夜に洗濯して干してますが、雨でもだいたい乾きます! 電気も使わずエコですな。
sanhome
sanhome
3LDK | 家族
Mayukoさんの実例写真
ランドリースペース
ランドリースペース
Mayuko
Mayuko
4LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
雨の日、カドーのサーキュレーター大活躍です。 パワフルに空気を循環してくれて、なおかつ、触媒フィルターが入っていて空間除菌も。 ロータイプのサーキュレーターを4台(ありすぎ?)持ってるのですが、スツールや棚に置いて使うことが多くてちょっと不便で。 これが初ハイタイプ。 広いリビングでも床置きで天井付近まで風が届きます。 リモコンがマグネットで本体にくっつくので、行方不明にならないのもいいところ。 →2枚目 こちら都内、今のところ雨風そんなに強くない。 電車も遅延せず登校できて安心。 でも帰りの時間帯は激しそうー☔︎ SHRが終わったらサッサと帰ってくるように言いました。 みなさんもお気をつけください。
雨の日、カドーのサーキュレーター大活躍です。 パワフルに空気を循環してくれて、なおかつ、触媒フィルターが入っていて空間除菌も。 ロータイプのサーキュレーターを4台(ありすぎ?)持ってるのですが、スツールや棚に置いて使うことが多くてちょっと不便で。 これが初ハイタイプ。 広いリビングでも床置きで天井付近まで風が届きます。 リモコンがマグネットで本体にくっつくので、行方不明にならないのもいいところ。 →2枚目 こちら都内、今のところ雨風そんなに強くない。 電車も遅延せず登校できて安心。 でも帰りの時間帯は激しそうー☔︎ SHRが終わったらサッサと帰ってくるように言いました。 みなさんもお気をつけください。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
もっと見る

ランドリースペース 部屋干しスペースが気になるあなたにおすすめ

ランドリースペース 部屋干しスペースの投稿一覧

62枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ランドリースペース 部屋干しスペース

114枚の部屋写真から47枚をセレクト
Yumi-springさんの実例写真
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
✨ランドリールーム✨ わが家のランドリースペース 元の廊下へ移動しました😆 狭いけど、やっぱりココが一番使える! 基本的に夜に干して休みの日や 天気が良い日は外へ☀️ この窓を開けたらベランダなので 外に出す動線も確保しつつ 部屋干しもたくさん出来る🎶 エカンズさんの室内物干しのおかげで 部屋干しスペースが増えました✌️ 雨の日も安心💨
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
久しぶりの家事室。 2本あるほしひめさま(物干し竿)は毎日フル稼働。 高さを変えられるので、子供達も洗濯物干ししてくれます^_^
久しぶりの家事室。 2本あるほしひめさま(物干し竿)は毎日フル稼働。 高さを変えられるので、子供達も洗濯物干ししてくれます^_^
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
部屋干し場。 日当たり良く、セントラルヒーティングもあるので冬でもすぐに乾きます! 我が家は吹き抜けですが、戸を閉めればキッチンからのにおいが洗濯物につくこともありません。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
aoao723さんの実例写真
部屋干し派の私。 この時期、たたでさえ狭いこのスペース。あふれかえります( ;∀;) 広いランドリールームが欲しいわぁ〜♡
部屋干し派の私。 この時期、たたでさえ狭いこのスペース。あふれかえります( ;∀;) 広いランドリールームが欲しいわぁ〜♡
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
teeneychanさんの実例写真
ラントリールーム
ラントリールーム
teeneychan
teeneychan
kinkumahomeさんの実例写真
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
.aya.さんの実例写真
我が家の二階はフリースペースになっていて 二本のワイヤーピッドを使用して 洗濯物を干しています。 お分かりになりますでしょうか。。 タオルの上部に風を当てたいのですが(生乾きになりやすいので) 首の角度に限界がありまして(´ㅂ`;) 下に本を入れて角度をつけてます。 不安定なので先日、ひっくり返って羽根が破損して 部品交換をしたばかり。 このままだとまたやってしまう感が(›´ω`‹ ) 角度をつけられるサーキュレーターもあるのですが 夜干しなのでタイマーじゃないと 寝る前までしかつけられないのが難点で 使用してないんです。 RoomClipショッピング内に タイマー付のサーキュレーター見つけました! 我が家の洗濯事情、、 見直したいです(切実) 宜しくお願い致します…
我が家の二階はフリースペースになっていて 二本のワイヤーピッドを使用して 洗濯物を干しています。 お分かりになりますでしょうか。。 タオルの上部に風を当てたいのですが(生乾きになりやすいので) 首の角度に限界がありまして(´ㅂ`;) 下に本を入れて角度をつけてます。 不安定なので先日、ひっくり返って羽根が破損して 部品交換をしたばかり。 このままだとまたやってしまう感が(›´ω`‹ ) 角度をつけられるサーキュレーターもあるのですが 夜干しなのでタイマーじゃないと 寝る前までしかつけられないのが難点で 使用してないんです。 RoomClipショッピング内に タイマー付のサーキュレーター見つけました! 我が家の洗濯事情、、 見直したいです(切実) 宜しくお願い致します…
.aya.
.aya.
3LDK | 家族
Saiさんの実例写真
ランドリースペース作りました
ランドリースペース作りました
Sai
Sai
2LDK | 家族
yamatoさんの実例写真
年中部屋干しなのでホームセンターで突っぱり棒と突っぱり強力サポートボードで部屋干しスペースを充実したランドリーにしてます。 サポートボードはホッチキス取り付けなので跡が目立たず賃貸でも安心。突っぱり棒の色はホワイトにすれば空間を広く見せれたかなーと少し後悔。
年中部屋干しなのでホームセンターで突っぱり棒と突っぱり強力サポートボードで部屋干しスペースを充実したランドリーにしてます。 サポートボードはホッチキス取り付けなので跡が目立たず賃貸でも安心。突っぱり棒の色はホワイトにすれば空間を広く見せれたかなーと少し後悔。
yamato
yamato
1LDK | 一人暮らし
yu-rinさんの実例写真
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
陽当たりの一番良い洗面所です✨ 動線を考えて、手前がベランダ奥が部屋干しスペースになってます♪ ホスクリーンとpid4Mのダブル付けです
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 ありきたりですが、我が家の花粉対策は、部屋干しです。 というか年柄年中、部屋干しですねσ^_^; 部屋干しは我が家に限っていうと良いことだらけです。 春先は花粉対策にもなるし、冬場は乾燥対策にもなります。夏場は急に雨が降っても安心です。 この場所は暖かい空気が真っ先に届き、南面に面しているので、陽当たりは抜群です。 除湿機など使わずに、半日も干しておけばカラカラに乾いています^^ タオルケットやシーツなどの大きい物は、畳スペースにある【pid4m】のワイヤーに吊るせば問題なし。 なので、我が家は乾燥機入らずですね(^-^) 話はそれましたが、我が家の花粉対策は【部屋干し】です。
イベント投稿です。 ありきたりですが、我が家の花粉対策は、部屋干しです。 というか年柄年中、部屋干しですねσ^_^; 部屋干しは我が家に限っていうと良いことだらけです。 春先は花粉対策にもなるし、冬場は乾燥対策にもなります。夏場は急に雨が降っても安心です。 この場所は暖かい空気が真っ先に届き、南面に面しているので、陽当たりは抜群です。 除湿機など使わずに、半日も干しておけばカラカラに乾いています^^ タオルケットやシーツなどの大きい物は、畳スペースにある【pid4m】のワイヤーに吊るせば問題なし。 なので、我が家は乾燥機入らずですね(^-^) 話はそれましたが、我が家の花粉対策は【部屋干し】です。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
omura_timoさんの実例写真
雨の日は洗濯物をこの部屋に 干したまま、除湿乾燥機をかけます。 洗濯物を持ち運ぶ手間もいらず、 洗濯物が居室に出ることもないように。 この部屋で洗濯の全てを請け負います^ ^ 洗濯動線は最小限がこだわりです。
雨の日は洗濯物をこの部屋に 干したまま、除湿乾燥機をかけます。 洗濯物を持ち運ぶ手間もいらず、 洗濯物が居室に出ることもないように。 この部屋で洗濯の全てを請け負います^ ^ 洗濯動線は最小限がこだわりです。
omura_timo
omura_timo
家族
pinokoさんの実例写真
今年は雨が多いので、ホームコーディさんの室内干しが大活躍です。 そして今夜からまた☔ですね(。•́︿•̀。)
今年は雨が多いので、ホームコーディさんの室内干しが大活躍です。 そして今夜からまた☔ですね(。•́︿•̀。)
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
最近天気悪いですが、作ってよかったランドリースペース。 サーキュレーター回して、1日干しておけばほぼ乾きます。 南面なので外に出さなくてもロールカーテン開けておけば、太陽サンサン♪ テラスにもすぐ出られるので、洗濯ストレスはだいぶ改善されました。
最近天気悪いですが、作ってよかったランドリースペース。 サーキュレーター回して、1日干しておけばほぼ乾きます。 南面なので外に出さなくてもロールカーテン開けておけば、太陽サンサン♪ テラスにもすぐ出られるので、洗濯ストレスはだいぶ改善されました。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
azureさんの実例写真
天気がはっきりしない日が続いています。 各家庭の、お洗濯事情を聞いてみたいです。 我が家のスペックは 縦型洗濯機 雨の日は浴室乾燥を一日中まわす ランドリーラックは必須アイテムで、洗濯物を干す時、取り込んだ後にも重宝しています。 浴室乾燥に全ての洗濯機が入らない日も多々あり... 本日は習い事の服が各自2着、学校の服、プール用品など盛りだくさん。夫も3回着替えand全員のパジャマ...珍しくリビングに夜干してみました。手前はクイックルワイパーの棒です。 ①ドラム式の洗濯乾燥機の購入 ②天井からの洗濯バーの設置 ③室内干し用アイテムの導入 憧れはありますが、導入ならず。 現状の良い点は 毎回乾かしきるため、数日分溜め込むことはありません。また、ハンガー収納もありなため、疲れている時は、畳む量は最小限。しまう場所が決まっているため、畳みながらしまうと、さらに楽。 洗濯事情、これから改善出来たらいいなぁと、夢のまた夢?😆
天気がはっきりしない日が続いています。 各家庭の、お洗濯事情を聞いてみたいです。 我が家のスペックは 縦型洗濯機 雨の日は浴室乾燥を一日中まわす ランドリーラックは必須アイテムで、洗濯物を干す時、取り込んだ後にも重宝しています。 浴室乾燥に全ての洗濯機が入らない日も多々あり... 本日は習い事の服が各自2着、学校の服、プール用品など盛りだくさん。夫も3回着替えand全員のパジャマ...珍しくリビングに夜干してみました。手前はクイックルワイパーの棒です。 ①ドラム式の洗濯乾燥機の購入 ②天井からの洗濯バーの設置 ③室内干し用アイテムの導入 憧れはありますが、導入ならず。 現状の良い点は 毎回乾かしきるため、数日分溜め込むことはありません。また、ハンガー収納もありなため、疲れている時は、畳む量は最小限。しまう場所が決まっているため、畳みながらしまうと、さらに楽。 洗濯事情、これから改善出来たらいいなぁと、夢のまた夢?😆
azure
azure
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
DCサーキュレーター CF-DC80 タワー型の扇風機が壊れたので、新しく購入しました。8年くらいもってくれました。タワー君、今までありがとう👏✨ こちらのサーキュレーター、何とも説明し難い動きをしてくれます😂 参考にyotubeの動画を貼っておきます。 https://youtu.be/QhbxS5fWUMM 以前、ZIPで洗濯物は下から風を送った方が良いと言っていたので、下に配置✨ 二段洗濯ラックの上に置いたサーキュレーターと2個使いで部屋干しでも快適に乾かします✨
DCサーキュレーター CF-DC80 タワー型の扇風機が壊れたので、新しく購入しました。8年くらいもってくれました。タワー君、今までありがとう👏✨ こちらのサーキュレーター、何とも説明し難い動きをしてくれます😂 参考にyotubeの動画を貼っておきます。 https://youtu.be/QhbxS5fWUMM 以前、ZIPで洗濯物は下から風を送った方が良いと言っていたので、下に配置✨ 二段洗濯ラックの上に置いたサーキュレーターと2個使いで部屋干しでも快適に乾かします✨
clovers
clovers
カップル
hashimoさんの実例写真
家を建てる時に、ランドリースペースが設けられず💦 子供達部屋と私の部屋に部屋干し用のアイアンバーを取り付けました。 結果、子供達も洗濯物を干せるくらいに成長したので、「洗い」以降の「干す」→「たたむ」→「収納」を各自に任せました。母の作業が少なくなったのと、「あの服、どこにあるー?」と聞かれることも減り、母の時短になってます🙂 (息子はたたまずかけっぱなしですが、) 部屋干し中心にしたことで、ベランダへ行く手間と取り込み忘れがなくなりました😁 ※すみません。こちらの投稿は以前の再投稿になります。 時短の内容を、もう少し詳しく伝えたかったので、写真を3枚追加して再投稿させていただいてます。
家を建てる時に、ランドリースペースが設けられず💦 子供達部屋と私の部屋に部屋干し用のアイアンバーを取り付けました。 結果、子供達も洗濯物を干せるくらいに成長したので、「洗い」以降の「干す」→「たたむ」→「収納」を各自に任せました。母の作業が少なくなったのと、「あの服、どこにあるー?」と聞かれることも減り、母の時短になってます🙂 (息子はたたまずかけっぱなしですが、) 部屋干し中心にしたことで、ベランダへ行く手間と取り込み忘れがなくなりました😁 ※すみません。こちらの投稿は以前の再投稿になります。 時短の内容を、もう少し詳しく伝えたかったので、写真を3枚追加して再投稿させていただいてます。
hashimo
hashimo
rinoouchiさんの実例写真
セカンドリビングの一角 2.3畳のスペースですが、ポールを固定して物干しスペースをつくりました。 干した後は、除湿機をかけ、上からロールスクリーンを下げておきます。 部屋干しの嫌な匂いとは無縁です☺︎
セカンドリビングの一角 2.3畳のスペースですが、ポールを固定して物干しスペースをつくりました。 干した後は、除湿機をかけ、上からロールスクリーンを下げておきます。 部屋干しの嫌な匂いとは無縁です☺︎
rinoouchi
rinoouchi
家族
_____it.23さんの実例写真
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
2Fホールのランドリースペース🧺𐄉𐄉
_____it.23
_____it.23
4LDK | 家族
Kotonohaさんの実例写真
¥1,656
パソコン部屋 兼 物干し部屋
パソコン部屋 兼 物干し部屋
Kotonoha
Kotonoha
2LDK | 家族
kanさんの実例写真
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
洗濯は夜除湿機をまわして干して、朝にはリセット! 花粉の季節は部屋干しなうえ、仕事が始まったら朝バタバタになるため夜洗濯派なので、洗濯機横に物干しスペースを設けています! 後ろに収納があるので、洗濯→干す→畳んでしまうがこの空間だけで済みます(^^) カインズさんのパタランとバスタオル干しを愛用中! 乾いた衣類を片付けたら物干し自体をコンパクトに畳めてスッキリするし、何より軽い! おすすめです☆
kan
kan
家族
sanhomeさんの実例写真
南側に作ったランドリースペース 夜に洗濯して干してますが、雨でもだいたい乾きます! 電気も使わずエコですな。
南側に作ったランドリースペース 夜に洗濯して干してますが、雨でもだいたい乾きます! 電気も使わずエコですな。
sanhome
sanhome
3LDK | 家族
Mayukoさんの実例写真
ランドリースペース
ランドリースペース
Mayuko
Mayuko
4LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
雨の日、カドーのサーキュレーター大活躍です。 パワフルに空気を循環してくれて、なおかつ、触媒フィルターが入っていて空間除菌も。 ロータイプのサーキュレーターを4台(ありすぎ?)持ってるのですが、スツールや棚に置いて使うことが多くてちょっと不便で。 これが初ハイタイプ。 広いリビングでも床置きで天井付近まで風が届きます。 リモコンがマグネットで本体にくっつくので、行方不明にならないのもいいところ。 →2枚目 こちら都内、今のところ雨風そんなに強くない。 電車も遅延せず登校できて安心。 でも帰りの時間帯は激しそうー☔︎ SHRが終わったらサッサと帰ってくるように言いました。 みなさんもお気をつけください。
雨の日、カドーのサーキュレーター大活躍です。 パワフルに空気を循環してくれて、なおかつ、触媒フィルターが入っていて空間除菌も。 ロータイプのサーキュレーターを4台(ありすぎ?)持ってるのですが、スツールや棚に置いて使うことが多くてちょっと不便で。 これが初ハイタイプ。 広いリビングでも床置きで天井付近まで風が届きます。 リモコンがマグネットで本体にくっつくので、行方不明にならないのもいいところ。 →2枚目 こちら都内、今のところ雨風そんなに強くない。 電車も遅延せず登校できて安心。 でも帰りの時間帯は激しそうー☔︎ SHRが終わったらサッサと帰ってくるように言いました。 みなさんもお気をつけください。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
もっと見る

ランドリースペース 部屋干しスペースが気になるあなたにおすすめ

ランドリースペース 部屋干しスペースの投稿一覧

62枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ