セリア 水はね対策

71枚の部屋写真から47枚をセレクト
Hi5さんの実例写真
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
Hi5
Hi5
家族
1633さんの実例写真
洗面台イベント参加します(^^) 以前も紹介しましたが、鏡の下の水跳ねのお掃除が大変なので、セリアのマステを貼っちゃいました( ̄▽ ̄) 暗くなるかな〜と心配してましたが、明るさも変わらずプチストレスから解放されて、大満足です‼︎ お掃除と言えば、鏡や蛇口の水跳ねは洗濯する前のタオルで拭き掃除してそのまま洗濯機へ。 楽してキレイな状態が保てるようにしています(^○^)
洗面台イベント参加します(^^) 以前も紹介しましたが、鏡の下の水跳ねのお掃除が大変なので、セリアのマステを貼っちゃいました( ̄▽ ̄) 暗くなるかな〜と心配してましたが、明るさも変わらずプチストレスから解放されて、大満足です‼︎ お掃除と言えば、鏡や蛇口の水跳ねは洗濯する前のタオルで拭き掃除してそのまま洗濯機へ。 楽してキレイな状態が保てるようにしています(^○^)
1633
1633
3LDK | カップル
ryu23naさんの実例写真
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
ダイソーのクッションレンガシートが大活躍です😊✨ そして、もう1つ気になっていたハンドソープ周りに飛び散る水たち。 前から欲しかったumbraのオートソープディスペンサーにしました‼︎ これで、飛び散らないし、タオルで拭く手間も省けます‼︎😙👍 コップは100均珪藻土コースターを敷いてます‼︎
ダイソーのクッションレンガシートが大活躍です😊✨ そして、もう1つ気になっていたハンドソープ周りに飛び散る水たち。 前から欲しかったumbraのオートソープディスペンサーにしました‼︎ これで、飛び散らないし、タオルで拭く手間も省けます‼︎😙👍 コップは100均珪藻土コースターを敷いてます‼︎
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
水はね対策としてプラスチック板に食器棚シートのモザイクタイル柄を貼ってみました。
水はね対策としてプラスチック板に食器棚シートのモザイクタイル柄を貼ってみました。
mami
mami
3LDK | 家族
monkichiiiさんの実例写真
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
yukkycoさんの実例写真
洗面所の鏡の水はねが気になるとこにセリアのリメイクシートを貼ったよ🌴
洗面所の鏡の水はねが気になるとこにセリアのリメイクシートを貼ったよ🌴
yukkyco
yukkyco
3LDK | 家族
MeowMeowさんの実例写真
鏡の下の、水はねが気になる部分にセリアのリメイクシールを貼りました!
鏡の下の、水はねが気になる部分にセリアのリメイクシールを貼りました!
MeowMeow
MeowMeow
2LDK
tawashiさんの実例写真
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
tawashi
tawashi
家族
e_.さんの実例写真
洗面台横の壁に水はねが気になって、ずっとなんとかしたいと思っていてセリアのリメイクシートを貼りました。 本当は上部分だけでよかったのですが、白レンガ調にしたので床まで貼りました。 リメイクシート使うの初めてなんですが、壁紙に貼ってよかったのかは不明です 何年かして剥がそう!ってなった時、絶対剥がれない気がする
洗面台横の壁に水はねが気になって、ずっとなんとかしたいと思っていてセリアのリメイクシートを貼りました。 本当は上部分だけでよかったのですが、白レンガ調にしたので床まで貼りました。 リメイクシート使うの初めてなんですが、壁紙に貼ってよかったのかは不明です 何年かして剥がそう!ってなった時、絶対剥がれない気がする
e_.
e_.
dropさんの実例写真
洗面の水よけをDIY☆ 直接クロスに貼り付けたくなかったので、いらないときはすぐどかすことが出来るように簡単DIY。 プラダンにセリアのタイル風シールを貼って、キャンドゥで買ったコードやケーブルをとめるやつに立て掛けただけです。
洗面の水よけをDIY☆ 直接クロスに貼り付けたくなかったので、いらないときはすぐどかすことが出来るように簡単DIY。 プラダンにセリアのタイル風シールを貼って、キャンドゥで買ったコードやケーブルをとめるやつに立て掛けただけです。
drop
drop
家族
maiikkooさんの実例写真
単純だけどコレ、とっても優秀でストレス一個減った〜(≧∀≦)👍 でも水が跳ねるから置いてるシートがペラペラしててストレス〜(笑) . ブログ更新しました ♡
単純だけどコレ、とっても優秀でストレス一個減った〜(≧∀≦)👍 でも水が跳ねるから置いてるシートがペラペラしててストレス〜(笑) . ブログ更新しました ♡
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
築25年の洗面所 鏡部分の下にセリアのタイルシールを貼りました 鏡の水はねが気にならなくなりました 洗面ボールの下の収納扉や壁面もリメイクしたい(^^)
築25年の洗面所 鏡部分の下にセリアのタイルシールを貼りました 鏡の水はねが気にならなくなりました 洗面ボールの下の収納扉や壁面もリメイクしたい(^^)
koto
koto
3LDK | 家族
Nattiさんの実例写真
子供の水はねがひどいので、セリアのマスキングテープを貼りました。
子供の水はねがひどいので、セリアのマスキングテープを貼りました。
Natti
Natti
natsuさんの実例写真
洗面台の横の水はねが気になり透明な薄い板の上にタイルシートを貼りました^_^これで少しはいい気がします♬
洗面台の横の水はねが気になり透明な薄い板の上にタイルシートを貼りました^_^これで少しはいい気がします♬
natsu
natsu
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
新調した冷蔵庫に水がはねて汚れるのが嫌な私。。百均で購入した下敷きとマグネットを使って冷蔵庫への水跳ねを防止しています。笑 汚れても、下敷きを拭けばいいので楽チンです。
新調した冷蔵庫に水がはねて汚れるのが嫌な私。。百均で購入した下敷きとマグネットを使って冷蔵庫への水跳ねを防止しています。笑 汚れても、下敷きを拭けばいいので楽チンです。
peco
peco
1LDK | カップル
hiroさんの実例写真
洗面台の水はね防止!100均でマグネットシートと吸水シート、マグネットバーを購入。 マグネットシートは、裏側にシールがついているので、好きなところに、すぐ貼れる💕 吸水シートも、柄がお気に入り♪何枚か買って、洗い替えしています。
洗面台の水はね防止!100均でマグネットシートと吸水シート、マグネットバーを購入。 マグネットシートは、裏側にシールがついているので、好きなところに、すぐ貼れる💕 吸水シートも、柄がお気に入り♪何枚か買って、洗い替えしています。
hiro
hiro
家族
shushumamaさんの実例写真
クロスに貼ってる幅広のマステを、以前キャンドゥで買ったものに戻しました 剥がして丸めて保管していたものを再利用(笑) 水はね防止とアクセントに貼ってます✧︎ 色々と100均のものを使いましたがこれが一番好きかな‥♡ 本物のタイルに比べたらチープ感ありますが気軽に取り替え出来る楽しさがあります(*ˊ˘ˋ*) 新しいハンドソープディスペンサーも、使い勝手が良いです!!
クロスに貼ってる幅広のマステを、以前キャンドゥで買ったものに戻しました 剥がして丸めて保管していたものを再利用(笑) 水はね防止とアクセントに貼ってます✧︎ 色々と100均のものを使いましたがこれが一番好きかな‥♡ 本物のタイルに比べたらチープ感ありますが気軽に取り替え出来る楽しさがあります(*ˊ˘ˋ*) 新しいハンドソープディスペンサーも、使い勝手が良いです!!
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
m_05sey..さんの実例写真
我が家では、やんちゃ兄弟が豪快に手を洗う為、洗面所が水浸しに…。今までディスペンサーを使っていたのですが、その周りが特にビチャビチャっ! ということで、センサー式に買えました! ソープは使いすぎ防止になり、周りが全く濡れなくなり一石二鳥!またスタイリッシュなデザインで気に入っています(´ー`).。*♡.
我が家では、やんちゃ兄弟が豪快に手を洗う為、洗面所が水浸しに…。今までディスペンサーを使っていたのですが、その周りが特にビチャビチャっ! ということで、センサー式に買えました! ソープは使いすぎ防止になり、周りが全く濡れなくなり一石二鳥!またスタイリッシュなデザインで気に入っています(´ー`).。*♡.
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
引越しして半年、やっと造作洗面所が完成しました。 古い洗面台で見るたびに萎えていましたが、思い切り白!水栓も白にして、鏡は女優ミラー(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧  ライトは前にアップしたアンティーク風で、メイクの時は両方つけます。 ここに立つたびにテンション上がる⤴︎ ⤴︎⤴︎ 出来るだけ安い材料で作りましたが、あれこれ合わせるとメーカー洗面化粧台の安いのより高くついたかも?でもありきたりの洗面台買ってもリメイクしちゃうかもなので、造作洗面台にして良かったです。 歯ブラシ収納はセリア、向かい側に収納棚があるので洗面台収納は少なめです。
引越しして半年、やっと造作洗面所が完成しました。 古い洗面台で見るたびに萎えていましたが、思い切り白!水栓も白にして、鏡は女優ミラー(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧  ライトは前にアップしたアンティーク風で、メイクの時は両方つけます。 ここに立つたびにテンション上がる⤴︎ ⤴︎⤴︎ 出来るだけ安い材料で作りましたが、あれこれ合わせるとメーカー洗面化粧台の安いのより高くついたかも?でもありきたりの洗面台買ってもリメイクしちゃうかもなので、造作洗面台にして良かったです。 歯ブラシ収納はセリア、向かい側に収納棚があるので洗面台収納は少なめです。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
franderさんの実例写真
子供達の手洗い後は水の飛び散りが気になります。 賃貸なのでとにかく安く済ませたくて… セリアの窓ガラス用目隠しシート、108円で完了♪
子供達の手洗い後は水の飛び散りが気になります。 賃貸なのでとにかく安く済ませたくて… セリアの窓ガラス用目隠しシート、108円で完了♪
frander
frander
3LDK | 家族
sa-yanさんの実例写真
洗面スペース❁.*⋆✧° 洗面台は造作していただきました。 タイルはネットで取り寄せ自分でDIYしました!薄いグレーがお気に入りです。 絶対入れたかった実験用シンク。 深さがあるから我が家の雑な男子たちの水跳ねも気になりません。靴やら服やらザブザブ洗えてストレスフリーですオススメです。 鏡はリフォーム会社から頂いたお風呂用の縦長の鏡をカットしていただき、自分たちで横に貼り付けました。周りには端材を塗装したものも貼り付けてみました(´◡`๑)
洗面スペース❁.*⋆✧° 洗面台は造作していただきました。 タイルはネットで取り寄せ自分でDIYしました!薄いグレーがお気に入りです。 絶対入れたかった実験用シンク。 深さがあるから我が家の雑な男子たちの水跳ねも気になりません。靴やら服やらザブザブ洗えてストレスフリーですオススメです。 鏡はリフォーム会社から頂いたお風呂用の縦長の鏡をカットしていただき、自分たちで横に貼り付けました。周りには端材を塗装したものも貼り付けてみました(´◡`๑)
sa-yan
sa-yan
2LDK | 家族
tumnさんの実例写真
洗面所の隙間収納の天板にタイルを張りました♡洗面所とタイル、相性抜群です♫*\(^o^)/*
洗面所の隙間収納の天板にタイルを張りました♡洗面所とタイル、相性抜群です♫*\(^o^)/*
tumn
tumn
2LDK | 家族
itoppさんの実例写真
特にこれといって、オシャレでもなんでもないpic(๑´ㅂ`๑) シンクとカウンターがひとつづきで、洗い物してるとカウンターに水が跳ねるのが気になってたので、水はね防止のパネルを購入しました。 元々、洗剤とかを置く場所が狭いのが悩みの種だったのですが、100均のラックがちょうどパネルに引っ掛けられたので、水はねも洗剤置き場の問題も一気に両方解決しました٩(๑>∀<๑)۶ 見た目はイマイチだけど、良しとします。
特にこれといって、オシャレでもなんでもないpic(๑´ㅂ`๑) シンクとカウンターがひとつづきで、洗い物してるとカウンターに水が跳ねるのが気になってたので、水はね防止のパネルを購入しました。 元々、洗剤とかを置く場所が狭いのが悩みの種だったのですが、100均のラックがちょうどパネルに引っ掛けられたので、水はねも洗剤置き場の問題も一気に両方解決しました٩(๑>∀<๑)۶ 見た目はイマイチだけど、良しとします。
itopp
itopp
1R | 一人暮らし
memeさんの実例写真
洗面所は、ティファニーブルーの壁紙にしました! 水跳ねしてクロスが濡れるのが嫌で、 横にキッチンパネルを貼ってもらいました☺︎
洗面所は、ティファニーブルーの壁紙にしました! 水跳ねしてクロスが濡れるのが嫌で、 横にキッチンパネルを貼ってもらいました☺︎
meme
meme
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 水はね対策の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 水はね対策

71枚の部屋写真から47枚をセレクト
Hi5さんの実例写真
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
Hi5
Hi5
家族
1633さんの実例写真
洗面台イベント参加します(^^) 以前も紹介しましたが、鏡の下の水跳ねのお掃除が大変なので、セリアのマステを貼っちゃいました( ̄▽ ̄) 暗くなるかな〜と心配してましたが、明るさも変わらずプチストレスから解放されて、大満足です‼︎ お掃除と言えば、鏡や蛇口の水跳ねは洗濯する前のタオルで拭き掃除してそのまま洗濯機へ。 楽してキレイな状態が保てるようにしています(^○^)
洗面台イベント参加します(^^) 以前も紹介しましたが、鏡の下の水跳ねのお掃除が大変なので、セリアのマステを貼っちゃいました( ̄▽ ̄) 暗くなるかな〜と心配してましたが、明るさも変わらずプチストレスから解放されて、大満足です‼︎ お掃除と言えば、鏡や蛇口の水跳ねは洗濯する前のタオルで拭き掃除してそのまま洗濯機へ。 楽してキレイな状態が保てるようにしています(^○^)
1633
1633
3LDK | カップル
ryu23naさんの実例写真
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
ダイソーのクッションレンガシートが大活躍です😊✨ そして、もう1つ気になっていたハンドソープ周りに飛び散る水たち。 前から欲しかったumbraのオートソープディスペンサーにしました‼︎ これで、飛び散らないし、タオルで拭く手間も省けます‼︎😙👍 コップは100均珪藻土コースターを敷いてます‼︎
ダイソーのクッションレンガシートが大活躍です😊✨ そして、もう1つ気になっていたハンドソープ周りに飛び散る水たち。 前から欲しかったumbraのオートソープディスペンサーにしました‼︎ これで、飛び散らないし、タオルで拭く手間も省けます‼︎😙👍 コップは100均珪藻土コースターを敷いてます‼︎
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
水はね対策としてプラスチック板に食器棚シートのモザイクタイル柄を貼ってみました。
水はね対策としてプラスチック板に食器棚シートのモザイクタイル柄を貼ってみました。
mami
mami
3LDK | 家族
monkichiiiさんの実例写真
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
yukkycoさんの実例写真
洗面所の鏡の水はねが気になるとこにセリアのリメイクシートを貼ったよ🌴
洗面所の鏡の水はねが気になるとこにセリアのリメイクシートを貼ったよ🌴
yukkyco
yukkyco
3LDK | 家族
MeowMeowさんの実例写真
鏡の下の、水はねが気になる部分にセリアのリメイクシールを貼りました!
鏡の下の、水はねが気になる部分にセリアのリメイクシールを貼りました!
MeowMeow
MeowMeow
2LDK
tawashiさんの実例写真
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
洗面台の水跳ね・水飛び対策! 洗面台の横に無印のPP衣装ケースを置きました。前々から洗面台横の水跳ねや、掃除する時横に水が流れないように慎重に水を流す作業の煩わしさが気になっていましたが、ついに対策に出ました。 インターネットで水はね防止のパネルなど色々探しましたが、良い感じのやつが全然なかったので自分で作ることに。 作り方は超簡単です! 材料:セリアのPPシート、コマンドタブ(剥がせる両面テープ)、セメダイン防水テープ ①PPシートの角(1箇所)をハサミでカーブに切る ②洗面台の横にコマンドタブを貼ってPPシートを貼り付ける ③洗面台とPPシートの間に防水テープを貼る 以上!かなり良い出来栄えかなと自画自賛しております!
tawashi
tawashi
家族
e_.さんの実例写真
洗面台横の壁に水はねが気になって、ずっとなんとかしたいと思っていてセリアのリメイクシートを貼りました。 本当は上部分だけでよかったのですが、白レンガ調にしたので床まで貼りました。 リメイクシート使うの初めてなんですが、壁紙に貼ってよかったのかは不明です 何年かして剥がそう!ってなった時、絶対剥がれない気がする
洗面台横の壁に水はねが気になって、ずっとなんとかしたいと思っていてセリアのリメイクシートを貼りました。 本当は上部分だけでよかったのですが、白レンガ調にしたので床まで貼りました。 リメイクシート使うの初めてなんですが、壁紙に貼ってよかったのかは不明です 何年かして剥がそう!ってなった時、絶対剥がれない気がする
e_.
e_.
dropさんの実例写真
洗面の水よけをDIY☆ 直接クロスに貼り付けたくなかったので、いらないときはすぐどかすことが出来るように簡単DIY。 プラダンにセリアのタイル風シールを貼って、キャンドゥで買ったコードやケーブルをとめるやつに立て掛けただけです。
洗面の水よけをDIY☆ 直接クロスに貼り付けたくなかったので、いらないときはすぐどかすことが出来るように簡単DIY。 プラダンにセリアのタイル風シールを貼って、キャンドゥで買ったコードやケーブルをとめるやつに立て掛けただけです。
drop
drop
家族
maiikkooさんの実例写真
単純だけどコレ、とっても優秀でストレス一個減った〜(≧∀≦)👍 でも水が跳ねるから置いてるシートがペラペラしててストレス〜(笑) . ブログ更新しました ♡
単純だけどコレ、とっても優秀でストレス一個減った〜(≧∀≦)👍 でも水が跳ねるから置いてるシートがペラペラしててストレス〜(笑) . ブログ更新しました ♡
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
築25年の洗面所 鏡部分の下にセリアのタイルシールを貼りました 鏡の水はねが気にならなくなりました 洗面ボールの下の収納扉や壁面もリメイクしたい(^^)
築25年の洗面所 鏡部分の下にセリアのタイルシールを貼りました 鏡の水はねが気にならなくなりました 洗面ボールの下の収納扉や壁面もリメイクしたい(^^)
koto
koto
3LDK | 家族
Nattiさんの実例写真
子供の水はねがひどいので、セリアのマスキングテープを貼りました。
子供の水はねがひどいので、セリアのマスキングテープを貼りました。
Natti
Natti
natsuさんの実例写真
洗面台の横の水はねが気になり透明な薄い板の上にタイルシートを貼りました^_^これで少しはいい気がします♬
洗面台の横の水はねが気になり透明な薄い板の上にタイルシートを貼りました^_^これで少しはいい気がします♬
natsu
natsu
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
新調した冷蔵庫に水がはねて汚れるのが嫌な私。。百均で購入した下敷きとマグネットを使って冷蔵庫への水跳ねを防止しています。笑 汚れても、下敷きを拭けばいいので楽チンです。
新調した冷蔵庫に水がはねて汚れるのが嫌な私。。百均で購入した下敷きとマグネットを使って冷蔵庫への水跳ねを防止しています。笑 汚れても、下敷きを拭けばいいので楽チンです。
peco
peco
1LDK | カップル
hiroさんの実例写真
洗面台の水はね防止!100均でマグネットシートと吸水シート、マグネットバーを購入。 マグネットシートは、裏側にシールがついているので、好きなところに、すぐ貼れる💕 吸水シートも、柄がお気に入り♪何枚か買って、洗い替えしています。
洗面台の水はね防止!100均でマグネットシートと吸水シート、マグネットバーを購入。 マグネットシートは、裏側にシールがついているので、好きなところに、すぐ貼れる💕 吸水シートも、柄がお気に入り♪何枚か買って、洗い替えしています。
hiro
hiro
家族
shushumamaさんの実例写真
クロスに貼ってる幅広のマステを、以前キャンドゥで買ったものに戻しました 剥がして丸めて保管していたものを再利用(笑) 水はね防止とアクセントに貼ってます✧︎ 色々と100均のものを使いましたがこれが一番好きかな‥♡ 本物のタイルに比べたらチープ感ありますが気軽に取り替え出来る楽しさがあります(*ˊ˘ˋ*) 新しいハンドソープディスペンサーも、使い勝手が良いです!!
クロスに貼ってる幅広のマステを、以前キャンドゥで買ったものに戻しました 剥がして丸めて保管していたものを再利用(笑) 水はね防止とアクセントに貼ってます✧︎ 色々と100均のものを使いましたがこれが一番好きかな‥♡ 本物のタイルに比べたらチープ感ありますが気軽に取り替え出来る楽しさがあります(*ˊ˘ˋ*) 新しいハンドソープディスペンサーも、使い勝手が良いです!!
shushumama
shushumama
4LDK | 家族
m_05sey..さんの実例写真
我が家では、やんちゃ兄弟が豪快に手を洗う為、洗面所が水浸しに…。今までディスペンサーを使っていたのですが、その周りが特にビチャビチャっ! ということで、センサー式に買えました! ソープは使いすぎ防止になり、周りが全く濡れなくなり一石二鳥!またスタイリッシュなデザインで気に入っています(´ー`).。*♡.
我が家では、やんちゃ兄弟が豪快に手を洗う為、洗面所が水浸しに…。今までディスペンサーを使っていたのですが、その周りが特にビチャビチャっ! ということで、センサー式に買えました! ソープは使いすぎ防止になり、周りが全く濡れなくなり一石二鳥!またスタイリッシュなデザインで気に入っています(´ー`).。*♡.
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
引越しして半年、やっと造作洗面所が完成しました。 古い洗面台で見るたびに萎えていましたが、思い切り白!水栓も白にして、鏡は女優ミラー(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧  ライトは前にアップしたアンティーク風で、メイクの時は両方つけます。 ここに立つたびにテンション上がる⤴︎ ⤴︎⤴︎ 出来るだけ安い材料で作りましたが、あれこれ合わせるとメーカー洗面化粧台の安いのより高くついたかも?でもありきたりの洗面台買ってもリメイクしちゃうかもなので、造作洗面台にして良かったです。 歯ブラシ収納はセリア、向かい側に収納棚があるので洗面台収納は少なめです。
引越しして半年、やっと造作洗面所が完成しました。 古い洗面台で見るたびに萎えていましたが、思い切り白!水栓も白にして、鏡は女優ミラー(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧  ライトは前にアップしたアンティーク風で、メイクの時は両方つけます。 ここに立つたびにテンション上がる⤴︎ ⤴︎⤴︎ 出来るだけ安い材料で作りましたが、あれこれ合わせるとメーカー洗面化粧台の安いのより高くついたかも?でもありきたりの洗面台買ってもリメイクしちゃうかもなので、造作洗面台にして良かったです。 歯ブラシ収納はセリア、向かい側に収納棚があるので洗面台収納は少なめです。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
franderさんの実例写真
子供達の手洗い後は水の飛び散りが気になります。 賃貸なのでとにかく安く済ませたくて… セリアの窓ガラス用目隠しシート、108円で完了♪
子供達の手洗い後は水の飛び散りが気になります。 賃貸なのでとにかく安く済ませたくて… セリアの窓ガラス用目隠しシート、108円で完了♪
frander
frander
3LDK | 家族
sa-yanさんの実例写真
洗面スペース❁.*⋆✧° 洗面台は造作していただきました。 タイルはネットで取り寄せ自分でDIYしました!薄いグレーがお気に入りです。 絶対入れたかった実験用シンク。 深さがあるから我が家の雑な男子たちの水跳ねも気になりません。靴やら服やらザブザブ洗えてストレスフリーですオススメです。 鏡はリフォーム会社から頂いたお風呂用の縦長の鏡をカットしていただき、自分たちで横に貼り付けました。周りには端材を塗装したものも貼り付けてみました(´◡`๑)
洗面スペース❁.*⋆✧° 洗面台は造作していただきました。 タイルはネットで取り寄せ自分でDIYしました!薄いグレーがお気に入りです。 絶対入れたかった実験用シンク。 深さがあるから我が家の雑な男子たちの水跳ねも気になりません。靴やら服やらザブザブ洗えてストレスフリーですオススメです。 鏡はリフォーム会社から頂いたお風呂用の縦長の鏡をカットしていただき、自分たちで横に貼り付けました。周りには端材を塗装したものも貼り付けてみました(´◡`๑)
sa-yan
sa-yan
2LDK | 家族
tumnさんの実例写真
洗面所の隙間収納の天板にタイルを張りました♡洗面所とタイル、相性抜群です♫*\(^o^)/*
洗面所の隙間収納の天板にタイルを張りました♡洗面所とタイル、相性抜群です♫*\(^o^)/*
tumn
tumn
2LDK | 家族
itoppさんの実例写真
特にこれといって、オシャレでもなんでもないpic(๑´ㅂ`๑) シンクとカウンターがひとつづきで、洗い物してるとカウンターに水が跳ねるのが気になってたので、水はね防止のパネルを購入しました。 元々、洗剤とかを置く場所が狭いのが悩みの種だったのですが、100均のラックがちょうどパネルに引っ掛けられたので、水はねも洗剤置き場の問題も一気に両方解決しました٩(๑>∀<๑)۶ 見た目はイマイチだけど、良しとします。
特にこれといって、オシャレでもなんでもないpic(๑´ㅂ`๑) シンクとカウンターがひとつづきで、洗い物してるとカウンターに水が跳ねるのが気になってたので、水はね防止のパネルを購入しました。 元々、洗剤とかを置く場所が狭いのが悩みの種だったのですが、100均のラックがちょうどパネルに引っ掛けられたので、水はねも洗剤置き場の問題も一気に両方解決しました٩(๑>∀<๑)۶ 見た目はイマイチだけど、良しとします。
itopp
itopp
1R | 一人暮らし
memeさんの実例写真
洗面所は、ティファニーブルーの壁紙にしました! 水跳ねしてクロスが濡れるのが嫌で、 横にキッチンパネルを貼ってもらいました☺︎
洗面所は、ティファニーブルーの壁紙にしました! 水跳ねしてクロスが濡れるのが嫌で、 横にキッチンパネルを貼ってもらいました☺︎
meme
meme
4LDK | 家族
もっと見る

セリア 水はね対策の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ