玄関前廊下のカラックスの引き出しの中の1つを公開😆
個室のある人たち(主人と長女)は基本各自の部屋で管理してもらってる身支度品ですが、
私、長男、次女は共同のお部屋で玄関から少し遠いこともあり💦
特に出かける前に使うものは廊下の棚に収納しています。
朝はバタバタするので、その方が楽😆
次女の幼稚園グッズも出かける前に準備するような制服以外はこの棚に。
1番上の引き出しは
巾着類、タオル、ハンカチティッシュ、布マスク、コップ、フォークスプーンお箸セットなど。
細かいものが多いのでセリアの仕切りボックス使ってます😆
ちなみに毎日のセットは2セットのみ入れて、予備は普段は必要ないので寝室のクローゼットの上段に収めてます。
帽子や鞄、水筒ケースなどは下の引き出しに収納しているので、お出かけ前は玄関前で準備完了です✨
玄関前廊下のカラックスの引き出しの中の1つを公開😆
個室のある人たち(主人と長女)は基本各自の部屋で管理してもらってる身支度品ですが、
私、長男、次女は共同のお部屋で玄関から少し遠いこともあり💦
特に出かける前に使うものは廊下の棚に収納しています。
朝はバタバタするので、その方が楽😆
次女の幼稚園グッズも出かける前に準備するような制服以外はこの棚に。
1番上の引き出しは
巾着類、タオル、ハンカチティッシュ、布マスク、コップ、フォークスプーンお箸セットなど。
細かいものが多いのでセリアの仕切りボックス使ってます😆
ちなみに毎日のセットは2セットのみ入れて、予備は普段は必要ないので寝室のクローゼットの上段に収めてます。
帽子や鞄、水筒ケースなどは下の引き出しに収納しているので、お出かけ前は玄関前で準備完了です✨