セリア 珪藻土スプーン

42枚の部屋写真から32枚をセレクト
nanaha778さんの実例写真
seriaの〝珪藻土スプーン〟と〝珪藻土スコップ〟 プラスティックボトルもseria雑貨でラベル貼って〝食洗機洗剤〟を入れてます ♪(´ε` )
seriaの〝珪藻土スプーン〟と〝珪藻土スコップ〟 プラスティックボトルもseria雑貨でラベル貼って〝食洗機洗剤〟を入れてます ♪(´ε` )
nanaha778
nanaha778
家族
a..yaさんの実例写真
セリアの珪藻土スプーン 冷蔵庫で保存していても固まってしまうので、そのままスプーンとして使えるタイプを買いました◟́◞̀
セリアの珪藻土スプーン 冷蔵庫で保存していても固まってしまうので、そのままスプーンとして使えるタイプを買いました◟́◞̀
a..ya
a..ya
家族
yukariさんの実例写真
コンロのスパイス用の引き出し? に三温糖とグラニュー糖をセリアの容器に入れてダイモでラベル パッキンとかも付いてないし湿気が気になるのでニトリの珪藻土のスプーンを入れたいけどいつ見ても欠品
コンロのスパイス用の引き出し? に三温糖とグラニュー糖をセリアの容器に入れてダイモでラベル パッキンとかも付いてないし湿気が気になるのでニトリの珪藻土のスプーンを入れたいけどいつ見ても欠品
yukari
yukari
4LDK | 家族
7chiさんの実例写真
わが家の湿気対策②🍃 素焼きポット&珪藻土スプーン 年中湿気との戦いなので 調味料入れに工夫をして サラサラを保っています🌼 全部100均のオシャレ雑貨です😄🎶 素焼きポットは300円商品ですが お値段以上でお気に入り🏵️
わが家の湿気対策②🍃 素焼きポット&珪藻土スプーン 年中湿気との戦いなので 調味料入れに工夫をして サラサラを保っています🌼 全部100均のオシャレ雑貨です😄🎶 素焼きポットは300円商品ですが お値段以上でお気に入り🏵️
7chi
7chi
3LDK | 家族
Halさんの実例写真
無印で買った入浴剤🐮 すごくミルクな香りがする〜 これで今日はゆっくりお風呂入ろ〜 セリアで買った容器と珪藻土のスプーンがいいかんじ❄︎
無印で買った入浴剤🐮 すごくミルクな香りがする〜 これで今日はゆっくりお風呂入ろ〜 セリアで買った容器と珪藻土のスプーンがいいかんじ❄︎
Hal
Hal
シェア
seiko44さんの実例写真
こんばんは(*´ω`*)ノ)) 先日、seriaで珪藻土のスプーン、スコップ、スティックを買いました~🎶 ちっちゃくて可愛い形で即買いです(≧∇≦) 軽量カップも軽量スプーンよりも使いやすくて気に入ってます(*^^*)
こんばんは(*´ω`*)ノ)) 先日、seriaで珪藻土のスプーン、スコップ、スティックを買いました~🎶 ちっちゃくて可愛い形で即買いです(≧∇≦) 軽量カップも軽量スプーンよりも使いやすくて気に入ってます(*^^*)
seiko44
seiko44
家族
aho51さんの実例写真
調味料ゾーン☆ 今まではすべてしまっていたけど、全部出し&詰め替えれる物はすべて詰め替えに。 ◆Francfranc・ニトリ・セリアを使用◆ 毎回毎回、引き出しの中から取り出していたけど、これでスムーズに出来るかな♫ ふりかけは、いつもジッパーのとこにたくさんついちゃって何気にプチストレス。 セリアの調味料ボトルへ詰め替え。 よく使うゴマ、青のり、だしは、セリアのドレッシングボトルへ詰め替え。 ◇ふりかけ達は、セリアの強力マグネット   で壁収納。ほんとに強力で使い勝手抜群  す。
調味料ゾーン☆ 今まではすべてしまっていたけど、全部出し&詰め替えれる物はすべて詰め替えに。 ◆Francfranc・ニトリ・セリアを使用◆ 毎回毎回、引き出しの中から取り出していたけど、これでスムーズに出来るかな♫ ふりかけは、いつもジッパーのとこにたくさんついちゃって何気にプチストレス。 セリアの調味料ボトルへ詰め替え。 よく使うゴマ、青のり、だしは、セリアのドレッシングボトルへ詰め替え。 ◇ふりかけ達は、セリアの強力マグネット   で壁収納。ほんとに強力で使い勝手抜群  す。
aho51
aho51
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
お休み24日目(๑•᎑•๑) 砂糖と塩のキャニスターには珪藻土のスプーンを入れています(*˙˘˙*) 初めての珪藻土グッズだったんですけど、砂糖と塩がサラサラになって感動しました…Σ(๑°ㅁ°๑)✨ 他の珪藻土グッズも使ってみたいと思いました( *´꒳`*)♡
お休み24日目(๑•᎑•๑) 砂糖と塩のキャニスターには珪藻土のスプーンを入れています(*˙˘˙*) 初めての珪藻土グッズだったんですけど、砂糖と塩がサラサラになって感動しました…Σ(๑°ㅁ°๑)✨ 他の珪藻土グッズも使ってみたいと思いました( *´꒳`*)♡
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
Daiさんの実例写真
セリアのガラスボトル。 中にはニトリの珪藻土スプーンを入れました
セリアのガラスボトル。 中にはニトリの珪藻土スプーンを入れました
Dai
Dai
2DK | 一人暮らし
atsukoさんの実例写真
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
nakazuさんの実例写真
我が家のニッチ。調味料を見せる収納にぴったりです。振りかけるタイプの調味料入れはフランフランで、すくうタイプの調味料入れは、セリアで買いました。今はこのタイプのものがプラスチックになってしまいましたが、前はガラス製で100円❣️大切に使ってます。調味料をすくうスプーンはニトリの珪藻土スプーンを入れっぱなし😆便利です。
我が家のニッチ。調味料を見せる収納にぴったりです。振りかけるタイプの調味料入れはフランフランで、すくうタイプの調味料入れは、セリアで買いました。今はこのタイプのものがプラスチックになってしまいましたが、前はガラス製で100円❣️大切に使ってます。調味料をすくうスプーンはニトリの珪藻土スプーンを入れっぱなし😆便利です。
nakazu
nakazu
1LDK
happyさんの実例写真
DAISOのタマゴ型小物入れに重曹を入れて、ミントオイルを垂らして混ぜました! 消臭プラス芳香剤でいい匂いです。
DAISOのタマゴ型小物入れに重曹を入れて、ミントオイルを垂らして混ぜました! 消臭プラス芳香剤でいい匂いです。
happy
happy
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤Seria❤❁❀✿✾  Seriaのスコップ珪藻土。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤Seria❤❁❀✿✾  Seriaのスコップ珪藻土。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
Yukicoto
Yukicoto
家族
haroom_8さんの実例写真
ニトリの調味料棚もセリアの取っ手を付け替えてみた🌼 いい感じに合って良かったです^_^ ニトリのソルトとシュガーの容器に ニトリで売ってる珪藻土のスプーン使ってみることにしました🌵 使いやすいかな?
ニトリの調味料棚もセリアの取っ手を付け替えてみた🌼 いい感じに合って良かったです^_^ ニトリのソルトとシュガーの容器に ニトリで売ってる珪藻土のスプーン使ってみることにしました🌵 使いやすいかな?
haroom_8
haroom_8
3LDK | カップル
asuさんの実例写真
コンロのところの浅い引き出しに、シンデレラフィットしたダイソーの容器! 開ける度に嬉しくなるフィット感♡ 中には片栗粉・コンソメ・鶏ガラを入れてます^ ^ 珪藻土のスプーンも入れているので便利です(^.^)
コンロのところの浅い引き出しに、シンデレラフィットしたダイソーの容器! 開ける度に嬉しくなるフィット感♡ 中には片栗粉・コンソメ・鶏ガラを入れてます^ ^ 珪藻土のスプーンも入れているので便利です(^.^)
asu
asu
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
食洗機の洗剤入れ と 珪藻土のスプーン Seriaで購入 蓋が垂直に立つんですよねー¨̮ ¨̮ ¨̮ 使いやすいっす( ー̀֊ー́ )✧︎
食洗機の洗剤入れ と 珪藻土のスプーン Seriaで購入 蓋が垂直に立つんですよねー¨̮ ¨̮ ¨̮ 使いやすいっす( ー̀֊ー́ )✧︎
tomato
tomato
3LDK | 家族
cubeglassさんの実例写真
先ほどの珪藻土スプーンは向かって右のお塩に。本当は砂糖に使いたかった~(^^;お砂糖にはセリアで買ったミルクパン型の計量スプーン。かわいい 調味料の入れ物はカインズで買った「片手で開けられる密閉容器」。楽です。良い仕事しますよ
先ほどの珪藻土スプーンは向かって右のお塩に。本当は砂糖に使いたかった~(^^;お砂糖にはセリアで買ったミルクパン型の計量スプーン。かわいい 調味料の入れ物はカインズで買った「片手で開けられる密閉容器」。楽です。良い仕事しますよ
cubeglass
cubeglass
Chisatoさんの実例写真
Chisato
Chisato
4LDK | 家族
charlapiさんの実例写真
昨日から投稿始めました。皆さんのオシャレな投稿を参考に、見よう見まねで調味料スペースを作って見ました。ラベルも手作りです。こうやってみると塩とオリーブオイルが浮いてるような...
昨日から投稿始めました。皆さんのオシャレな投稿を参考に、見よう見まねで調味料スペースを作って見ました。ラベルも手作りです。こうやってみると塩とオリーブオイルが浮いてるような...
charlapi
charlapi
3DK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
新しく作った調味料棚😊 前からあったかのように馴染んでます✨ でもやっぱり新しいものって、ウキウキします♪
新しく作った調味料棚😊 前からあったかのように馴染んでます✨ でもやっぱり新しいものって、ウキウキします♪
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
YUKKIさんの実例写真
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kiimamaさんの実例写真
精油の収納 seriaの木のトレーに仕切りを組み入れ、精油の収納トレーにしています。 珪藻土スプーンに垂らして、香りをたのしんでいます♡ 生活の木の精油が多めですが、無印良品の精油も手に入れやすくて気に入っています!
精油の収納 seriaの木のトレーに仕切りを組み入れ、精油の収納トレーにしています。 珪藻土スプーンに垂らして、香りをたのしんでいます♡ 生活の木の精油が多めですが、無印良品の精油も手に入れやすくて気に入っています!
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
パッキン白化完了。 あとはラベリング。
パッキン白化完了。 あとはラベリング。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
もっと見る

セリア 珪藻土スプーンの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 珪藻土スプーン

42枚の部屋写真から32枚をセレクト
nanaha778さんの実例写真
seriaの〝珪藻土スプーン〟と〝珪藻土スコップ〟 プラスティックボトルもseria雑貨でラベル貼って〝食洗機洗剤〟を入れてます ♪(´ε` )
seriaの〝珪藻土スプーン〟と〝珪藻土スコップ〟 プラスティックボトルもseria雑貨でラベル貼って〝食洗機洗剤〟を入れてます ♪(´ε` )
nanaha778
nanaha778
家族
a..yaさんの実例写真
セリアの珪藻土スプーン 冷蔵庫で保存していても固まってしまうので、そのままスプーンとして使えるタイプを買いました◟́◞̀
セリアの珪藻土スプーン 冷蔵庫で保存していても固まってしまうので、そのままスプーンとして使えるタイプを買いました◟́◞̀
a..ya
a..ya
家族
yukariさんの実例写真
コンロのスパイス用の引き出し? に三温糖とグラニュー糖をセリアの容器に入れてダイモでラベル パッキンとかも付いてないし湿気が気になるのでニトリの珪藻土のスプーンを入れたいけどいつ見ても欠品
コンロのスパイス用の引き出し? に三温糖とグラニュー糖をセリアの容器に入れてダイモでラベル パッキンとかも付いてないし湿気が気になるのでニトリの珪藻土のスプーンを入れたいけどいつ見ても欠品
yukari
yukari
4LDK | 家族
7chiさんの実例写真
わが家の湿気対策②🍃 素焼きポット&珪藻土スプーン 年中湿気との戦いなので 調味料入れに工夫をして サラサラを保っています🌼 全部100均のオシャレ雑貨です😄🎶 素焼きポットは300円商品ですが お値段以上でお気に入り🏵️
わが家の湿気対策②🍃 素焼きポット&珪藻土スプーン 年中湿気との戦いなので 調味料入れに工夫をして サラサラを保っています🌼 全部100均のオシャレ雑貨です😄🎶 素焼きポットは300円商品ですが お値段以上でお気に入り🏵️
7chi
7chi
3LDK | 家族
Halさんの実例写真
無印で買った入浴剤🐮 すごくミルクな香りがする〜 これで今日はゆっくりお風呂入ろ〜 セリアで買った容器と珪藻土のスプーンがいいかんじ❄︎
無印で買った入浴剤🐮 すごくミルクな香りがする〜 これで今日はゆっくりお風呂入ろ〜 セリアで買った容器と珪藻土のスプーンがいいかんじ❄︎
Hal
Hal
シェア
seiko44さんの実例写真
こんばんは(*´ω`*)ノ)) 先日、seriaで珪藻土のスプーン、スコップ、スティックを買いました~🎶 ちっちゃくて可愛い形で即買いです(≧∇≦) 軽量カップも軽量スプーンよりも使いやすくて気に入ってます(*^^*)
こんばんは(*´ω`*)ノ)) 先日、seriaで珪藻土のスプーン、スコップ、スティックを買いました~🎶 ちっちゃくて可愛い形で即買いです(≧∇≦) 軽量カップも軽量スプーンよりも使いやすくて気に入ってます(*^^*)
seiko44
seiko44
家族
aho51さんの実例写真
調味料ゾーン☆ 今まではすべてしまっていたけど、全部出し&詰め替えれる物はすべて詰め替えに。 ◆Francfranc・ニトリ・セリアを使用◆ 毎回毎回、引き出しの中から取り出していたけど、これでスムーズに出来るかな♫ ふりかけは、いつもジッパーのとこにたくさんついちゃって何気にプチストレス。 セリアの調味料ボトルへ詰め替え。 よく使うゴマ、青のり、だしは、セリアのドレッシングボトルへ詰め替え。 ◇ふりかけ達は、セリアの強力マグネット   で壁収納。ほんとに強力で使い勝手抜群  す。
調味料ゾーン☆ 今まではすべてしまっていたけど、全部出し&詰め替えれる物はすべて詰め替えに。 ◆Francfranc・ニトリ・セリアを使用◆ 毎回毎回、引き出しの中から取り出していたけど、これでスムーズに出来るかな♫ ふりかけは、いつもジッパーのとこにたくさんついちゃって何気にプチストレス。 セリアの調味料ボトルへ詰め替え。 よく使うゴマ、青のり、だしは、セリアのドレッシングボトルへ詰め替え。 ◇ふりかけ達は、セリアの強力マグネット   で壁収納。ほんとに強力で使い勝手抜群  す。
aho51
aho51
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
お休み24日目(๑•᎑•๑) 砂糖と塩のキャニスターには珪藻土のスプーンを入れています(*˙˘˙*) 初めての珪藻土グッズだったんですけど、砂糖と塩がサラサラになって感動しました…Σ(๑°ㅁ°๑)✨ 他の珪藻土グッズも使ってみたいと思いました( *´꒳`*)♡
お休み24日目(๑•᎑•๑) 砂糖と塩のキャニスターには珪藻土のスプーンを入れています(*˙˘˙*) 初めての珪藻土グッズだったんですけど、砂糖と塩がサラサラになって感動しました…Σ(๑°ㅁ°๑)✨ 他の珪藻土グッズも使ってみたいと思いました( *´꒳`*)♡
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
Daiさんの実例写真
セリアのガラスボトル。 中にはニトリの珪藻土スプーンを入れました
セリアのガラスボトル。 中にはニトリの珪藻土スプーンを入れました
Dai
Dai
2DK | 一人暮らし
atsukoさんの実例写真
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
nakazuさんの実例写真
我が家のニッチ。調味料を見せる収納にぴったりです。振りかけるタイプの調味料入れはフランフランで、すくうタイプの調味料入れは、セリアで買いました。今はこのタイプのものがプラスチックになってしまいましたが、前はガラス製で100円❣️大切に使ってます。調味料をすくうスプーンはニトリの珪藻土スプーンを入れっぱなし😆便利です。
我が家のニッチ。調味料を見せる収納にぴったりです。振りかけるタイプの調味料入れはフランフランで、すくうタイプの調味料入れは、セリアで買いました。今はこのタイプのものがプラスチックになってしまいましたが、前はガラス製で100円❣️大切に使ってます。調味料をすくうスプーンはニトリの珪藻土スプーンを入れっぱなし😆便利です。
nakazu
nakazu
1LDK
happyさんの実例写真
DAISOのタマゴ型小物入れに重曹を入れて、ミントオイルを垂らして混ぜました! 消臭プラス芳香剤でいい匂いです。
DAISOのタマゴ型小物入れに重曹を入れて、ミントオイルを垂らして混ぜました! 消臭プラス芳香剤でいい匂いです。
happy
happy
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤Seria❤❁❀✿✾  Seriaのスコップ珪藻土。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★    ❁❀✿✾ ❤Seria❤❁❀✿✾  Seriaのスコップ珪藻土。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
スマイルアクリルたわし😃の続きw シンク下の収納に住んで貰う事にしました〜⭐️ 開けるとお掃除も楽しくなるスマイリーだらけ✨ 左上:キッチンペーパー入れ (ダイソー バスケット 現在同じ物ないみたいで名前分かりません) 左下:ジップロックのラベリングしてますが実際色々入ってます。タワシ類、洗浄剤。 (ダイソー スクエアボックス) 左から2番目上下:オキシクリーン 珪藻土スプーンも入ってます (セリア ロックパック) 真ん中上:生ゴミ用のコンビニ袋入れ、排水口ネット入れ (セリア プルアウトボックス) 真ん中下:スマイルアクリルたわし 入れ物迷って、とりあえず白いボックスに入れた💦 右上:ゴミ袋入れ (各種セリア キッチン消耗品収納 ストレージボックス M.L) 右下:キッチンお掃除用の重曹ウェットペーパー セ (セリア ウェットティッシュケース) オール100均 本当100均に助けられてます😭
Yukicoto
Yukicoto
家族
haroom_8さんの実例写真
ニトリの調味料棚もセリアの取っ手を付け替えてみた🌼 いい感じに合って良かったです^_^ ニトリのソルトとシュガーの容器に ニトリで売ってる珪藻土のスプーン使ってみることにしました🌵 使いやすいかな?
ニトリの調味料棚もセリアの取っ手を付け替えてみた🌼 いい感じに合って良かったです^_^ ニトリのソルトとシュガーの容器に ニトリで売ってる珪藻土のスプーン使ってみることにしました🌵 使いやすいかな?
haroom_8
haroom_8
3LDK | カップル
asuさんの実例写真
コンロのところの浅い引き出しに、シンデレラフィットしたダイソーの容器! 開ける度に嬉しくなるフィット感♡ 中には片栗粉・コンソメ・鶏ガラを入れてます^ ^ 珪藻土のスプーンも入れているので便利です(^.^)
コンロのところの浅い引き出しに、シンデレラフィットしたダイソーの容器! 開ける度に嬉しくなるフィット感♡ 中には片栗粉・コンソメ・鶏ガラを入れてます^ ^ 珪藻土のスプーンも入れているので便利です(^.^)
asu
asu
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
食洗機の洗剤入れ と 珪藻土のスプーン Seriaで購入 蓋が垂直に立つんですよねー¨̮ ¨̮ ¨̮ 使いやすいっす( ー̀֊ー́ )✧︎
食洗機の洗剤入れ と 珪藻土のスプーン Seriaで購入 蓋が垂直に立つんですよねー¨̮ ¨̮ ¨̮ 使いやすいっす( ー̀֊ー́ )✧︎
tomato
tomato
3LDK | 家族
cubeglassさんの実例写真
先ほどの珪藻土スプーンは向かって右のお塩に。本当は砂糖に使いたかった~(^^;お砂糖にはセリアで買ったミルクパン型の計量スプーン。かわいい 調味料の入れ物はカインズで買った「片手で開けられる密閉容器」。楽です。良い仕事しますよ
先ほどの珪藻土スプーンは向かって右のお塩に。本当は砂糖に使いたかった~(^^;お砂糖にはセリアで買ったミルクパン型の計量スプーン。かわいい 調味料の入れ物はカインズで買った「片手で開けられる密閉容器」。楽です。良い仕事しますよ
cubeglass
cubeglass
Chisatoさんの実例写真
Chisato
Chisato
4LDK | 家族
charlapiさんの実例写真
昨日から投稿始めました。皆さんのオシャレな投稿を参考に、見よう見まねで調味料スペースを作って見ました。ラベルも手作りです。こうやってみると塩とオリーブオイルが浮いてるような...
昨日から投稿始めました。皆さんのオシャレな投稿を参考に、見よう見まねで調味料スペースを作って見ました。ラベルも手作りです。こうやってみると塩とオリーブオイルが浮いてるような...
charlapi
charlapi
3DK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
新しく作った調味料棚😊 前からあったかのように馴染んでます✨ でもやっぱり新しいものって、ウキウキします♪
新しく作った調味料棚😊 前からあったかのように馴染んでます✨ でもやっぱり新しいものって、ウキウキします♪
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
YUKKIさんの実例写真
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
調味料ストックにフレッシュロックダイソー版を使い始めたのですが、中身の湿気対策として珪藻土スプーンや珪藻土を入れています😊 100円ショップで色々なタイプの珪藻土シリーズがある中で ●セリア リング型珪藻土(3個入) ●セリア スティックタイプ(2個入) ●ダイソー 珪藻土スプーン(大きめ) ●キャンドゥ 珪藻土スプーン(小さめ) を中身によって使い分けしてます😌 個人的にはキャンドゥのスプーンがサイズ感手頃で使いやすいと思いました(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kiimamaさんの実例写真
精油の収納 seriaの木のトレーに仕切りを組み入れ、精油の収納トレーにしています。 珪藻土スプーンに垂らして、香りをたのしんでいます♡ 生活の木の精油が多めですが、無印良品の精油も手に入れやすくて気に入っています!
精油の収納 seriaの木のトレーに仕切りを組み入れ、精油の収納トレーにしています。 珪藻土スプーンに垂らして、香りをたのしんでいます♡ 生活の木の精油が多めですが、無印良品の精油も手に入れやすくて気に入っています!
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
パッキン白化完了。 あとはラベリング。
パッキン白化完了。 あとはラベリング。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
もっと見る

セリア 珪藻土スプーンの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ