サッサの耳を見てまず思ったのが、「袋が大きくて場所をとるな😓💦」でした。
お掃除には絶対に便利で、重宝することは間違いないサッサの耳。
使いやすく、しまいやすく収納したいなと思ったので。。。
↓
セリアのプルアウトボックスの1番長いタイプにしまってみました😊ラベルもペタリ♡
サッサの耳を二つ折りにして、入る分だけ詰めました。すっと引っ張って出すだけなので楽々🎶収納時は立ててスッキリしまえます。
ただこの収納方法はやってもいいのかがちょっとグレー😂🩶
と言うのも2枚目のサッサの耳の袋の後ろの最後に書いてある使用上の注意
「ご使用にならないものは必ず元の袋に入れて保管してください」😖
元の袋に入れなければならない理由が何なのか。オイルが染み込んでいるので、その辺に放置しておくと、家具などにオイルが染み付くからだとすれば、私の保管方法でも問題ないなと。。
何にせよ、自己責任でこの方法で収納してみます✌️
入り切らない分は、もともとの袋に入れて、マステで口を止めておきます。(3枚目の使用方法の通り✨)
袋にチャックが付いていると嬉しいなと思いました✨✨
掃除方法や掃除の様子以外の投稿となりましたが、イチ使用者の感想ということでお許しください🙇♀️
次からはお掃除投稿していきたいと思います♡♡
サッサの耳を見てまず思ったのが、「袋が大きくて場所をとるな😓💦」でした。
お掃除には絶対に便利で、重宝することは間違いないサッサの耳。
使いやすく、しまいやすく収納したいなと思ったので。。。
↓
セリアのプルアウトボックスの1番長いタイプにしまってみました😊ラベルもペタリ♡
サッサの耳を二つ折りにして、入る分だけ詰めました。すっと引っ張って出すだけなので楽々🎶収納時は立ててスッキリしまえます。
ただこの収納方法はやってもいいのかがちょっとグレー😂🩶
と言うのも2枚目のサッサの耳の袋の後ろの最後に書いてある使用上の注意
「ご使用にならないものは必ず元の袋に入れて保管してください」😖
元の袋に入れなければならない理由が何なのか。オイルが染み込んでいるので、その辺に放置しておくと、家具などにオイルが染み付くからだとすれば、私の保管方法でも問題ないなと。。
何にせよ、自己責任でこの方法で収納してみます✌️
入り切らない分は、もともとの袋に入れて、マステで口を止めておきます。(3枚目の使用方法の通り✨)
袋にチャックが付いていると嬉しいなと思いました✨✨
掃除方法や掃除の様子以外の投稿となりましたが、イチ使用者の感想ということでお許しください🙇♀️
次からはお掃除投稿していきたいと思います♡♡