セリア 忘れ物対策

40枚の部屋写真から35枚をセレクト
mizukihiromi2614さんの実例写真
マスクを忘れないように、マスクケースを玄関に置きました。
マスクを忘れないように、マスクケースを玄関に置きました。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
小学1年生男子、あまりにも忘れ物が多くて注意するのもウンザリ… 持ち物チェックボードを作ったら忘れ物がほぼ無くなり、イライラから開放~🙌 (学校からの持ち帰り忘れは変わらず続いているので、対策を考え中💧)
小学1年生男子、あまりにも忘れ物が多くて注意するのもウンザリ… 持ち物チェックボードを作ったら忘れ物がほぼ無くなり、イライラから開放~🙌 (学校からの持ち帰り忘れは変わらず続いているので、対策を考え中💧)
non
non
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
子供たちの忘れ物が多すぎて💦 おしたくボード作りました! 詳しくはブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12606474278.html
子供たちの忘れ物が多すぎて💦 おしたくボード作りました! 詳しくはブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12606474278.html
nori
nori
4LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
玄関収納の見直しをしました。 この時期必需品のマスク、タオルにティッシュ。 玄関収納に追加しました。 すべてセリアのボックスに入れて。
玄関収納の見直しをしました。 この時期必需品のマスク、タオルにティッシュ。 玄関収納に追加しました。 すべてセリアのボックスに入れて。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥7,480
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
coco
coco
4LDK | 家族
rikukoさんの実例写真
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
rikuko
rikuko
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
上段は「いらないノートやプリント」と「使ったノートやプリント」をあえて分別して再提出対策をしています。 教科書やノートは書類ケースを使用しラベリングで仕分け ランドセルは置いたまま支度できるよう配置 下段にマスクとポケットティッシュを置いて忘れ物対策 子供が自発的にできるよう動線を最短に近づけました
上段は「いらないノートやプリント」と「使ったノートやプリント」をあえて分別して再提出対策をしています。 教科書やノートは書類ケースを使用しラベリングで仕分け ランドセルは置いたまま支度できるよう配置 下段にマスクとポケットティッシュを置いて忘れ物対策 子供が自発的にできるよう動線を最短に近づけました
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
cherrishさんの実例写真
いつもよく忘れ物をするので、定期と鍵は絶対ここに、、😅
いつもよく忘れ物をするので、定期と鍵は絶対ここに、、😅
cherrish
cherrish
1K | 一人暮らし
sansankikiさんの実例写真
忘れ物が多い息子にお小言ホルダーを作りました(笑) これで減ると良いのですが…… 忘れ物がないお子様は宿題を挟めたりカレンダーホルダーにしても良いと思います。 明日の10時半にリミアで作り方をご紹介します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/236791
忘れ物が多い息子にお小言ホルダーを作りました(笑) これで減ると良いのですが…… 忘れ物がないお子様は宿題を挟めたりカレンダーホルダーにしても良いと思います。 明日の10時半にリミアで作り方をご紹介します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/236791
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
tarukkoさんの実例写真
旦那の忘れ物が激しいので、持ち物リストをバスサイン風に作ってみました(笑)。パソコンのエクセルでプリントしたものを、セリアの黒板ボードに両面テープで…。時間と根気があれば、ステンシルしたかったです(笑)
旦那の忘れ物が激しいので、持ち物リストをバスサイン風に作ってみました(笑)。パソコンのエクセルでプリントしたものを、セリアの黒板ボードに両面テープで…。時間と根気があれば、ステンシルしたかったです(笑)
tarukko
tarukko
punipuniさんの実例写真
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
punipuni
punipuni
家族
ntayさんの実例写真
洗面所のキャビネット内にマスク、ハンカチ、ティシュを収納しています🗄ここもみんなが使いやす場所だったので定位置となりました♩ シューズクロークの側なので、外出時スムーズに準備できます☺️ それでもたまに忘れて、玄関を出た瞬間に思い出す( ゚д゚)!私と次男…。わざわざ靴を脱がずに取り出せるのも本当に便利です🙌
洗面所のキャビネット内にマスク、ハンカチ、ティシュを収納しています🗄ここもみんなが使いやす場所だったので定位置となりました♩ シューズクロークの側なので、外出時スムーズに準備できます☺️ それでもたまに忘れて、玄関を出た瞬間に思い出す( ゚д゚)!私と次男…。わざわざ靴を脱がずに取り出せるのも本当に便利です🙌
ntay
ntay
家族
watasanさんの実例写真
マスクを収納。 玄関フロアにパパ用、女子用、子供用の3つを100均のカゴに入れて直ぐに取り出せるようにしました。 マスク用のスプレーも近くに置いて🙂 これなら絶対忘れないよ!
マスクを収納。 玄関フロアにパパ用、女子用、子供用の3つを100均のカゴに入れて直ぐに取り出せるようにしました。 マスク用のスプレーも近くに置いて🙂 これなら絶対忘れないよ!
watasan
watasan
家族
Kittyさんの実例写真
忘れ防止⭐
忘れ防止⭐
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
chococoさんの実例写真
玄関入ってすぐの階段です。 セリアのブック型ケースには子ども用のマスクを入れています。うっかり者の長男がマスクを忘れてもすぐに取れるようにこの場所に置いてます😷 暑くなってきて熱中症も心配ですが、まだしばらくはマスクが必要そうですね🥵 昨日から長男の小学校も分散登校が始まりました。 午前組と午後組に別れての登校ですが、やはりお友達が一緒なのは嬉しそうです。 学校が始まり、子ども達のやり取りを聞いていると、子どもなりに我慢したり遠慮していたのが伝わってきます。 親としては第2波が心配な所ですが、お友達との貴重な時間を大切に過ごして欲しいと思います。
玄関入ってすぐの階段です。 セリアのブック型ケースには子ども用のマスクを入れています。うっかり者の長男がマスクを忘れてもすぐに取れるようにこの場所に置いてます😷 暑くなってきて熱中症も心配ですが、まだしばらくはマスクが必要そうですね🥵 昨日から長男の小学校も分散登校が始まりました。 午前組と午後組に別れての登校ですが、やはりお友達が一緒なのは嬉しそうです。 学校が始まり、子ども達のやり取りを聞いていると、子どもなりに我慢したり遠慮していたのが伝わってきます。 親としては第2波が心配な所ですが、お友達との貴重な時間を大切に過ごして欲しいと思います。
chococo
chococo
3LDK | 家族
ksp-worksさんの実例写真
新学期!ピカピカの一年生の娘が忘れ物のないように環境作り!!
新学期!ピカピカの一年生の娘が忘れ物のないように環境作り!!
ksp-works
ksp-works
3LDK | 家族
NICOさんの実例写真
シンプルに。 マスクはお出かけのおともに必須。 馬のメモ立ては 忘れやすい旦那のために最近購入。 うるさく言いたくないけど言わずとも忘れて欲しくないお願いごとや予定を挟んでおきます。(○○に電話するとか帰りに○○買ってきてとか参観日とか) りんごの入れ物は鍵入れ。 我が家ふたりともめんどくさがりなのでこの中に放り投げます(´∀`;)
シンプルに。 マスクはお出かけのおともに必須。 馬のメモ立ては 忘れやすい旦那のために最近購入。 うるさく言いたくないけど言わずとも忘れて欲しくないお願いごとや予定を挟んでおきます。(○○に電話するとか帰りに○○買ってきてとか参観日とか) りんごの入れ物は鍵入れ。 我が家ふたりともめんどくさがりなのでこの中に放り投げます(´∀`;)
NICO
NICO
4LDK | 家族
rinsさんの実例写真
セリアのマスクディスペンサー。 玄関でよく子供が忘れた!ってまた部屋に取りに行くのでここならそれもない😊
セリアのマスクディスペンサー。 玄関でよく子供が忘れた!ってまた部屋に取りに行くのでここならそれもない😊
rins
rins
家族
mappyさんの実例写真
TVボードには何も置かない主義!…のはずなんですが… いつもチリ紙ハンカチを忘れる息子達!セリアのケースに入れて、前に妖怪くん達を並べておけば、嫌でも目に入るはず!と、母…苦肉の策です… おかげで、今日はケースの中…空っぽです (o''∀'')b
TVボードには何も置かない主義!…のはずなんですが… いつもチリ紙ハンカチを忘れる息子達!セリアのケースに入れて、前に妖怪くん達を並べておけば、嫌でも目に入るはず!と、母…苦肉の策です… おかげで、今日はケースの中…空っぽです (o''∀'')b
mappy
mappy
mowchanさんの実例写真
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
Matt3さんの実例写真
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
Matt3
Matt3
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
子どもの帽子かけ。 帽子をすぐ忘れてしまうので作りました。
子どもの帽子かけ。 帽子をすぐ忘れてしまうので作りました。
bambi
bambi
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
長女のお支度ボード作りました。 小学生になったから色々とできないわけじゃない。 でも忘れがちなハンカチとティッシュ。 帰宅後はやることがたくさんでわからなくなるから。 これで私もいちいちしつこく聞かずとも、一目でわかる。 娘の小学校は市内で1番宿題が多いらしい。 確かに小1で、GWあけたら1日に3つも宿題出されてる… 時間かかります、他の事忘れます(笑) お支度ボードがあるおかげで本人も把握しやすそうです。 今日、また長女が荒れました。 グズグズのエンドレス。 ストレスでしょうねえ。 でも私も荒れました…。 精神崩壊(笑) 二人で泣きながら話しました。 長女は最近頑張らない。 ずるい。 やったフリとか。 できないとか。 何も努力しないでできない、やれない…そんなのは聞きたくない…。 いつもなんでも一生懸命な君が好きだったよ。 今の君は母が好きな君ではない…。 甘えん坊の甘え、じゃない甘え。気持ちがたるんでるってゆーか、めんどくさがってるってゆー甘えが見え見え。 それが嫌いだよ…。 母の思いは伝わっただろうか…。
長女のお支度ボード作りました。 小学生になったから色々とできないわけじゃない。 でも忘れがちなハンカチとティッシュ。 帰宅後はやることがたくさんでわからなくなるから。 これで私もいちいちしつこく聞かずとも、一目でわかる。 娘の小学校は市内で1番宿題が多いらしい。 確かに小1で、GWあけたら1日に3つも宿題出されてる… 時間かかります、他の事忘れます(笑) お支度ボードがあるおかげで本人も把握しやすそうです。 今日、また長女が荒れました。 グズグズのエンドレス。 ストレスでしょうねえ。 でも私も荒れました…。 精神崩壊(笑) 二人で泣きながら話しました。 長女は最近頑張らない。 ずるい。 やったフリとか。 できないとか。 何も努力しないでできない、やれない…そんなのは聞きたくない…。 いつもなんでも一生懸命な君が好きだったよ。 今の君は母が好きな君ではない…。 甘えん坊の甘え、じゃない甘え。気持ちがたるんでるってゆーか、めんどくさがってるってゆー甘えが見え見え。 それが嫌いだよ…。 母の思いは伝わっただろうか…。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
nonononさんの実例写真
1部屋しかない子ども部屋の男の子部分。この春入園の末っ子が忘れものしないように、ホワイトボードを黒板にしたものを飾ってます。下の部分だけ、リメイクシートを…。シンプルだけど、飾るのって難しい…
1部屋しかない子ども部屋の男の子部分。この春入園の末っ子が忘れものしないように、ホワイトボードを黒板にしたものを飾ってます。下の部分だけ、リメイクシートを…。シンプルだけど、飾るのって難しい…
nononon
nononon
家族
もっと見る

セリア 忘れ物対策が気になるあなたにおすすめ

セリア 忘れ物対策の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 忘れ物対策

40枚の部屋写真から35枚をセレクト
mizukihiromi2614さんの実例写真
マスクを忘れないように、マスクケースを玄関に置きました。
マスクを忘れないように、マスクケースを玄関に置きました。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
小学1年生男子、あまりにも忘れ物が多くて注意するのもウンザリ… 持ち物チェックボードを作ったら忘れ物がほぼ無くなり、イライラから開放~🙌 (学校からの持ち帰り忘れは変わらず続いているので、対策を考え中💧)
小学1年生男子、あまりにも忘れ物が多くて注意するのもウンザリ… 持ち物チェックボードを作ったら忘れ物がほぼ無くなり、イライラから開放~🙌 (学校からの持ち帰り忘れは変わらず続いているので、対策を考え中💧)
non
non
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
子供たちの忘れ物が多すぎて💦 おしたくボード作りました! 詳しくはブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12606474278.html
子供たちの忘れ物が多すぎて💦 おしたくボード作りました! 詳しくはブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12606474278.html
nori
nori
4LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
玄関収納の見直しをしました。 この時期必需品のマスク、タオルにティッシュ。 玄関収納に追加しました。 すべてセリアのボックスに入れて。
玄関収納の見直しをしました。 この時期必需品のマスク、タオルにティッシュ。 玄関収納に追加しました。 すべてセリアのボックスに入れて。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥7,480
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
ダイニングで勉強してる娘。 towerサイドテーブルを学習ワゴンにしてます。 子供が成長とともに見直してます。 文房具もまとめてます! ほぼ100均商品のケースと結束バンドで固定しただけで使いやすくなりました! 手前が子供が主に座るゾーン。 座りながらワンアクションで学習できます。 学校宿題は1番取り出しやすいとこ 上部あたりは毎日使うもの。 下部は時々使うもの。
coco
coco
4LDK | 家族
rikukoさんの実例写真
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
rikuko
rikuko
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
上段は「いらないノートやプリント」と「使ったノートやプリント」をあえて分別して再提出対策をしています。 教科書やノートは書類ケースを使用しラベリングで仕分け ランドセルは置いたまま支度できるよう配置 下段にマスクとポケットティッシュを置いて忘れ物対策 子供が自発的にできるよう動線を最短に近づけました
上段は「いらないノートやプリント」と「使ったノートやプリント」をあえて分別して再提出対策をしています。 教科書やノートは書類ケースを使用しラベリングで仕分け ランドセルは置いたまま支度できるよう配置 下段にマスクとポケットティッシュを置いて忘れ物対策 子供が自発的にできるよう動線を最短に近づけました
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
cherrishさんの実例写真
いつもよく忘れ物をするので、定期と鍵は絶対ここに、、😅
いつもよく忘れ物をするので、定期と鍵は絶対ここに、、😅
cherrish
cherrish
1K | 一人暮らし
sansankikiさんの実例写真
忘れ物が多い息子にお小言ホルダーを作りました(笑) これで減ると良いのですが…… 忘れ物がないお子様は宿題を挟めたりカレンダーホルダーにしても良いと思います。 明日の10時半にリミアで作り方をご紹介します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/236791
忘れ物が多い息子にお小言ホルダーを作りました(笑) これで減ると良いのですが…… 忘れ物がないお子様は宿題を挟めたりカレンダーホルダーにしても良いと思います。 明日の10時半にリミアで作り方をご紹介します。 良かったら見て下さい^ ^ https://limia.jp/idea/236791
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
tarukkoさんの実例写真
旦那の忘れ物が激しいので、持ち物リストをバスサイン風に作ってみました(笑)。パソコンのエクセルでプリントしたものを、セリアの黒板ボードに両面テープで…。時間と根気があれば、ステンシルしたかったです(笑)
旦那の忘れ物が激しいので、持ち物リストをバスサイン風に作ってみました(笑)。パソコンのエクセルでプリントしたものを、セリアの黒板ボードに両面テープで…。時間と根気があれば、ステンシルしたかったです(笑)
tarukko
tarukko
punipuniさんの実例写真
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
カラーボックスで作った子供の収納の横に、お支度ボックスをフックで取り付けました。 翌日に使うハンカチ、ティッシュ、マスクを入れて、忘れないようにしています。 小学生になった今はすっかり定着して、帰ってきたらティッシュをこの箱に戻し、忘れずにお支度できるようになりました。
punipuni
punipuni
家族
ntayさんの実例写真
洗面所のキャビネット内にマスク、ハンカチ、ティシュを収納しています🗄ここもみんなが使いやす場所だったので定位置となりました♩ シューズクロークの側なので、外出時スムーズに準備できます☺️ それでもたまに忘れて、玄関を出た瞬間に思い出す( ゚д゚)!私と次男…。わざわざ靴を脱がずに取り出せるのも本当に便利です🙌
洗面所のキャビネット内にマスク、ハンカチ、ティシュを収納しています🗄ここもみんなが使いやす場所だったので定位置となりました♩ シューズクロークの側なので、外出時スムーズに準備できます☺️ それでもたまに忘れて、玄関を出た瞬間に思い出す( ゚д゚)!私と次男…。わざわざ靴を脱がずに取り出せるのも本当に便利です🙌
ntay
ntay
家族
watasanさんの実例写真
マスクを収納。 玄関フロアにパパ用、女子用、子供用の3つを100均のカゴに入れて直ぐに取り出せるようにしました。 マスク用のスプレーも近くに置いて🙂 これなら絶対忘れないよ!
マスクを収納。 玄関フロアにパパ用、女子用、子供用の3つを100均のカゴに入れて直ぐに取り出せるようにしました。 マスク用のスプレーも近くに置いて🙂 これなら絶対忘れないよ!
watasan
watasan
家族
Kittyさんの実例写真
忘れ防止⭐
忘れ防止⭐
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
chococoさんの実例写真
玄関入ってすぐの階段です。 セリアのブック型ケースには子ども用のマスクを入れています。うっかり者の長男がマスクを忘れてもすぐに取れるようにこの場所に置いてます😷 暑くなってきて熱中症も心配ですが、まだしばらくはマスクが必要そうですね🥵 昨日から長男の小学校も分散登校が始まりました。 午前組と午後組に別れての登校ですが、やはりお友達が一緒なのは嬉しそうです。 学校が始まり、子ども達のやり取りを聞いていると、子どもなりに我慢したり遠慮していたのが伝わってきます。 親としては第2波が心配な所ですが、お友達との貴重な時間を大切に過ごして欲しいと思います。
玄関入ってすぐの階段です。 セリアのブック型ケースには子ども用のマスクを入れています。うっかり者の長男がマスクを忘れてもすぐに取れるようにこの場所に置いてます😷 暑くなってきて熱中症も心配ですが、まだしばらくはマスクが必要そうですね🥵 昨日から長男の小学校も分散登校が始まりました。 午前組と午後組に別れての登校ですが、やはりお友達が一緒なのは嬉しそうです。 学校が始まり、子ども達のやり取りを聞いていると、子どもなりに我慢したり遠慮していたのが伝わってきます。 親としては第2波が心配な所ですが、お友達との貴重な時間を大切に過ごして欲しいと思います。
chococo
chococo
3LDK | 家族
ksp-worksさんの実例写真
新学期!ピカピカの一年生の娘が忘れ物のないように環境作り!!
新学期!ピカピカの一年生の娘が忘れ物のないように環境作り!!
ksp-works
ksp-works
3LDK | 家族
NICOさんの実例写真
シンプルに。 マスクはお出かけのおともに必須。 馬のメモ立ては 忘れやすい旦那のために最近購入。 うるさく言いたくないけど言わずとも忘れて欲しくないお願いごとや予定を挟んでおきます。(○○に電話するとか帰りに○○買ってきてとか参観日とか) りんごの入れ物は鍵入れ。 我が家ふたりともめんどくさがりなのでこの中に放り投げます(´∀`;)
シンプルに。 マスクはお出かけのおともに必須。 馬のメモ立ては 忘れやすい旦那のために最近購入。 うるさく言いたくないけど言わずとも忘れて欲しくないお願いごとや予定を挟んでおきます。(○○に電話するとか帰りに○○買ってきてとか参観日とか) りんごの入れ物は鍵入れ。 我が家ふたりともめんどくさがりなのでこの中に放り投げます(´∀`;)
NICO
NICO
4LDK | 家族
rinsさんの実例写真
セリアのマスクディスペンサー。 玄関でよく子供が忘れた!ってまた部屋に取りに行くのでここならそれもない😊
セリアのマスクディスペンサー。 玄関でよく子供が忘れた!ってまた部屋に取りに行くのでここならそれもない😊
rins
rins
家族
mappyさんの実例写真
TVボードには何も置かない主義!…のはずなんですが… いつもチリ紙ハンカチを忘れる息子達!セリアのケースに入れて、前に妖怪くん達を並べておけば、嫌でも目に入るはず!と、母…苦肉の策です… おかげで、今日はケースの中…空っぽです (o''∀'')b
TVボードには何も置かない主義!…のはずなんですが… いつもチリ紙ハンカチを忘れる息子達!セリアのケースに入れて、前に妖怪くん達を並べておけば、嫌でも目に入るはず!と、母…苦肉の策です… おかげで、今日はケースの中…空っぽです (o''∀'')b
mappy
mappy
mowchanさんの実例写真
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
リビングとダイニングの間の壁に 大きなコルクボードをつけています! ここにコルクボードをつけた1番の理由は 幼稚園からのおたより置き場を作りたかったからです! クラスの担任の先生からのおたより。 学年のおたより。 園のおたより。 年間カレンダー などなど、、、 毎週、毎月、不定期に、幼稚園から持って帰ってくるおたより。 読んで捨てても良さそうなのはさよならします👋 が、今月の予定とかこの先こんなことします!とか 忘れちゃ行けない事も書いてあるもの多くて! 今年、幼稚園に通いだして これからまだ、小学校、中学校、高校と おたよりなどを持って帰ってくる機会はあります😅 だから作ってよかったと思ってます!! おたよりは種類ごとにわけて 木製ミニ洗濯ばさみと麻紐、画鋲を使ってコルクボードに! 家族用カレンダーもつけてすぐ下にペン立ても設置!すぐに予定を書き込めます! よく使うハサミも一緒にペン立てに! ワイヤーネットを使って作った 紙モノ一時保管場所が意外と便利です☆ 百均のワイヤーネットを真ん中らへんでぐりゃりと曲げただけ! あとは中身丸わかりなのが嫌で、前に買ってあった百均の手ぬぐいをホッチキスでとめましたw 紙モノ一時保管場所があると、持って帰ってきたおたよりを仕分ける前にちょっと仮置き!とかなんか色々入れれてほんとに便利!! 今もごちゃごちゃ入ってますww このコルクボードがある場所はもともとワイヤーネットをつけていて カレンダーや時計などを吊るしていました。 そのため、時計は違う場所に移動したのについ見ちゃって 時計無い無い!ってなってたので 百均の時計を設置!軽くて普通の画鋲でも落ちずにいてくれてます(^-^) コルクボードの上の方は大好きなアメリカンな飾りを!! これからも使いながら便利で使いやすくなるように試行錯誤していきます🔥 前に幼稚園準備用に使ってたボード https://roomclip.jp/photo/pAhh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
Matt3さんの実例写真
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
最近作った物。 ダイソーのトレーに穴を開けて、マグネットフックで引っ掛けるだけ。 忘れちゃいけないチケットや手紙、仕事が遅くなってしまう時に子供が宿題やらずに遊びに行っちゃう前に、ここにお手紙書いておくと宿題やらなきゃと思うらしいです。
Matt3
Matt3
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
子どもの帽子かけ。 帽子をすぐ忘れてしまうので作りました。
子どもの帽子かけ。 帽子をすぐ忘れてしまうので作りました。
bambi
bambi
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
長女のお支度ボード作りました。 小学生になったから色々とできないわけじゃない。 でも忘れがちなハンカチとティッシュ。 帰宅後はやることがたくさんでわからなくなるから。 これで私もいちいちしつこく聞かずとも、一目でわかる。 娘の小学校は市内で1番宿題が多いらしい。 確かに小1で、GWあけたら1日に3つも宿題出されてる… 時間かかります、他の事忘れます(笑) お支度ボードがあるおかげで本人も把握しやすそうです。 今日、また長女が荒れました。 グズグズのエンドレス。 ストレスでしょうねえ。 でも私も荒れました…。 精神崩壊(笑) 二人で泣きながら話しました。 長女は最近頑張らない。 ずるい。 やったフリとか。 できないとか。 何も努力しないでできない、やれない…そんなのは聞きたくない…。 いつもなんでも一生懸命な君が好きだったよ。 今の君は母が好きな君ではない…。 甘えん坊の甘え、じゃない甘え。気持ちがたるんでるってゆーか、めんどくさがってるってゆー甘えが見え見え。 それが嫌いだよ…。 母の思いは伝わっただろうか…。
長女のお支度ボード作りました。 小学生になったから色々とできないわけじゃない。 でも忘れがちなハンカチとティッシュ。 帰宅後はやることがたくさんでわからなくなるから。 これで私もいちいちしつこく聞かずとも、一目でわかる。 娘の小学校は市内で1番宿題が多いらしい。 確かに小1で、GWあけたら1日に3つも宿題出されてる… 時間かかります、他の事忘れます(笑) お支度ボードがあるおかげで本人も把握しやすそうです。 今日、また長女が荒れました。 グズグズのエンドレス。 ストレスでしょうねえ。 でも私も荒れました…。 精神崩壊(笑) 二人で泣きながら話しました。 長女は最近頑張らない。 ずるい。 やったフリとか。 できないとか。 何も努力しないでできない、やれない…そんなのは聞きたくない…。 いつもなんでも一生懸命な君が好きだったよ。 今の君は母が好きな君ではない…。 甘えん坊の甘え、じゃない甘え。気持ちがたるんでるってゆーか、めんどくさがってるってゆー甘えが見え見え。 それが嫌いだよ…。 母の思いは伝わっただろうか…。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
nonononさんの実例写真
1部屋しかない子ども部屋の男の子部分。この春入園の末っ子が忘れものしないように、ホワイトボードを黒板にしたものを飾ってます。下の部分だけ、リメイクシートを…。シンプルだけど、飾るのって難しい…
1部屋しかない子ども部屋の男の子部分。この春入園の末っ子が忘れものしないように、ホワイトボードを黒板にしたものを飾ってます。下の部分だけ、リメイクシートを…。シンプルだけど、飾るのって難しい…
nononon
nononon
家族
もっと見る

セリア 忘れ物対策が気になるあなたにおすすめ

セリア 忘れ物対策の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ