押入れ 昭和レトロ

196枚の部屋写真から48枚をセレクト
isikoro.DIYさんの実例写真
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
niko3さんの実例写真
築26年の賃貸マンションの和室押し入れ。 押し入れの襖は全部取り外してます。 襖がないので使い勝手が良いです。 剥き出しになっているので壁紙屋本舗さんで購入したグリーンの壁紙を貼ってます。 山善さんのモニターで頂いた収納ケースに私の洋服を収納。 後は無印良品の布貼りBOXに紙袋を収納したり、私と主人の冬用服を収納したり、子供たちの幼稚園から中学校までの作品や賞状などを収納したり。 無印良品のパルプボックスも一緒に収納してます。 そして。。。 祖父母宅から譲り受けた昭和初期のテレビやファンタジュース瓶やスプライトジュース瓶もここに飾り、昭和と平成のミックスインテリア(*^^*) まだまだこの場所は変化中であります。
築26年の賃貸マンションの和室押し入れ。 押し入れの襖は全部取り外してます。 襖がないので使い勝手が良いです。 剥き出しになっているので壁紙屋本舗さんで購入したグリーンの壁紙を貼ってます。 山善さんのモニターで頂いた収納ケースに私の洋服を収納。 後は無印良品の布貼りBOXに紙袋を収納したり、私と主人の冬用服を収納したり、子供たちの幼稚園から中学校までの作品や賞状などを収納したり。 無印良品のパルプボックスも一緒に収納してます。 そして。。。 祖父母宅から譲り受けた昭和初期のテレビやファンタジュース瓶やスプライトジュース瓶もここに飾り、昭和と平成のミックスインテリア(*^^*) まだまだこの場所は変化中であります。
niko3
niko3
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
押入れを改造して作ったアトリエ♡
押入れを改造して作ったアトリエ♡
Rie
Rie
Yuuufoさんの実例写真
入居前
入居前
Yuuufo
Yuuufo
1DK
youkoさんの実例写真
母の鏡台お下がり わたしとほぼ同い年(∀`*ゞ)エヘヘ 住んでる部屋も同い年(o´艸`) 押入れが映ったけど 押入れも機能性バツグン!
母の鏡台お下がり わたしとほぼ同い年(∀`*ゞ)エヘヘ 住んでる部屋も同い年(o´艸`) 押入れが映ったけど 押入れも機能性バツグン!
youko
youko
3DK | 一人暮らし
rikaさんの実例写真
やっと照明をつけました
やっと照明をつけました
rika
rika
3DK | 家族
kanapyooonさんの実例写真
恐ろしいほど昭和感溢れる押入れのBefore。 大きい戸は外すのでノータッチ。 下の小さい引き戸だけリメイク!
恐ろしいほど昭和感溢れる押入れのBefore。 大きい戸は外すのでノータッチ。 下の小さい引き戸だけリメイク!
kanapyooon
kanapyooon
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
haxtusi301さんの実例写真
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
nrsim+kmymさんの実例写真
nrsim+kmym
nrsim+kmym
3LDK | 家族
wiiioさんの実例写真
入居前下見 和室とリビングの間の押入れが繋がっている仕様 うまく使えたら便利そう
入居前下見 和室とリビングの間の押入れが繋がっている仕様 うまく使えたら便利そう
wiiio
wiiio
2LDK | 家族
heidiさんの実例写真
わが家の防災・備え ❶出し入れしやすいように押入れの引き戸は外して布で覆っています ❷各部屋に置いてある電池式・充電式のライトを集めてみました ❸❶の押入れの下段ほとんど全部がキャンプギア。趣味を兼ねていざという時にも役立てたいです⛺️ ❹右のドット柄のカートの中にはカセットコンロとやかんも入っています
わが家の防災・備え ❶出し入れしやすいように押入れの引き戸は外して布で覆っています ❷各部屋に置いてある電池式・充電式のライトを集めてみました ❸❶の押入れの下段ほとんど全部がキャンプギア。趣味を兼ねていざという時にも役立てたいです⛺️ ❹右のドット柄のカートの中にはカセットコンロとやかんも入っています
heidi
heidi
mako0301さんの実例写真
今日から断捨離開始 まずは和室の押入れから IKEAのSKUBB導入 なかなかスッキリいい感じです💕
今日から断捨離開始 まずは和室の押入れから IKEAのSKUBB導入 なかなかスッキリいい感じです💕
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
m.tokさんの実例写真
以前は縦長のプラスチック衣装ケースを使っていましたが、引っ越し先のクローゼットに合わないことが多々あり、無印良品の組み立て式ダンボールBOXに買い替えました。 かれこれ5年くらいは経っていると思いますが、耐久性も中々よくて2度の引越しにも潰れずにここまできました(*^^*) クローゼットのような奥行きの浅い収納にも収まり、押入れのように深い場合は後ろの空いたスペースに普段使わないものなどをしまっておくことができて重宝しています。 今はもう販売していないのでしょうか?? 商品リンクの検索には出てこない様子…
以前は縦長のプラスチック衣装ケースを使っていましたが、引っ越し先のクローゼットに合わないことが多々あり、無印良品の組み立て式ダンボールBOXに買い替えました。 かれこれ5年くらいは経っていると思いますが、耐久性も中々よくて2度の引越しにも潰れずにここまできました(*^^*) クローゼットのような奥行きの浅い収納にも収まり、押入れのように深い場合は後ろの空いたスペースに普段使わないものなどをしまっておくことができて重宝しています。 今はもう販売していないのでしょうか?? 商品リンクの検索には出てこない様子…
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
ayabo912さんの実例写真
押し入れinテレビ、ほぼ完成♥︎テレビにかけてある布がしわしわ•••
押し入れinテレビ、ほぼ完成♥︎テレビにかけてある布がしわしわ•••
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
ayuchanさんの実例写真
ayuchan
ayuchan
家族
ikeさんの実例写真
みなさまに相談しようと思っていた押入れです。 ザ押入れ!な感じの上下を分ける板が使いづらいので、大工さんに撤去してもらったのですが…。 土壁がむき出しになったうえに、その上に重ねてある漆喰らしき壁材がポロポロとはがれてくるんです😭 これって…壁を剥いても土壁が出てくるんでしょ❓土壁って…一体何で覆ったらいいの❓ この状態の押入れが全部で3つあるのに❓🙄 ポクポクポクちーーーん👩‍🦲🔔 ダメだ…浮かばない(´༎ຶོρ༎ຶོ`) …まいっか、全部終わったら考えよーぜ!🕺 見て見ぬフリで別の作業をしていると、神の声が‼️ 「新しい職人を雇うことになり、その採用試験として押入れの施工を任せてもらえないか🙏費用はこちらで負担するので🙇‍♂️」 コラボしているリフォーム業者さんからいきなりの提案💡 えええ⁉️マジですか❓ 試験とはいえプロの職人さん、絶対にわたしたちよりマシじゃんね🤩 いやいや、お願いしますぜひともに🙏 というわけで、この後採用試験です。
みなさまに相談しようと思っていた押入れです。 ザ押入れ!な感じの上下を分ける板が使いづらいので、大工さんに撤去してもらったのですが…。 土壁がむき出しになったうえに、その上に重ねてある漆喰らしき壁材がポロポロとはがれてくるんです😭 これって…壁を剥いても土壁が出てくるんでしょ❓土壁って…一体何で覆ったらいいの❓ この状態の押入れが全部で3つあるのに❓🙄 ポクポクポクちーーーん👩‍🦲🔔 ダメだ…浮かばない(´༎ຶོρ༎ຶོ`) …まいっか、全部終わったら考えよーぜ!🕺 見て見ぬフリで別の作業をしていると、神の声が‼️ 「新しい職人を雇うことになり、その採用試験として押入れの施工を任せてもらえないか🙏費用はこちらで負担するので🙇‍♂️」 コラボしているリフォーム業者さんからいきなりの提案💡 えええ⁉️マジですか❓ 試験とはいえプロの職人さん、絶対にわたしたちよりマシじゃんね🤩 いやいや、お願いしますぜひともに🙏 というわけで、この後採用試験です。
ike
ike
tamaharuさんの実例写真
和室の押入れ。テーマはレトロ可愛い収納!私がかじりまくってる様々な手芸道具たち(^^;;
和室の押入れ。テーマはレトロ可愛い収納!私がかじりまくってる様々な手芸道具たち(^^;;
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
我が家の和室。 壁をクリーム色に塗り、押入れの扉にグレーの壁紙を貼っています。 カーテン、床の間の小窓のガラス、釣り灯篭と絵本を入れるカゴも昭和のもの。 家の中で1番好きな場所…かもしれません(*^^*)
我が家の和室。 壁をクリーム色に塗り、押入れの扉にグレーの壁紙を貼っています。 カーテン、床の間の小窓のガラス、釣り灯篭と絵本を入れるカゴも昭和のもの。 家の中で1番好きな場所…かもしれません(*^^*)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
momoirousagiさんの実例写真
ザ:昭和な襖 そして、押入れは台所側と和室が繋がってる けれど、空気が抜けない、、ジメジメ
ザ:昭和な襖 そして、押入れは台所側と和室が繋がってる けれど、空気が抜けない、、ジメジメ
momoirousagi
momoirousagi
3DK | 家族
RIERINさんの実例写真
押入れを囲炉裏部屋にしちゃいました♪
押入れを囲炉裏部屋にしちゃいました♪
RIERIN
RIERIN
家族
teinaiさんの実例写真
押入れを作業デスクにしています。 右側がだんない(夫)、左側が私のスペース。 真ん中にはおばけちゃん(猫)の秘密基地もあります。 椅子のかわりにバランスボールを使用。 腰痛が緩和されました。
押入れを作業デスクにしています。 右側がだんない(夫)、左側が私のスペース。 真ん中にはおばけちゃん(猫)の秘密基地もあります。 椅子のかわりにバランスボールを使用。 腰痛が緩和されました。
teinai
teinai
2K | カップル
kinakomotiさんの実例写真
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
saaaさんの実例写真
夜冷える!押入れから引っ張り出してきた!
夜冷える!押入れから引っ張り出してきた!
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
akonoriさんの実例写真
昭和の和室。 押入れから布団を出すと寝室に変身💨 なのであまり物が置けません💦 おもちゃを広げると子供の遊びスペースにもなるし衣替えも広く使えるので作業効率の良いお部屋です✨
昭和の和室。 押入れから布団を出すと寝室に変身💨 なのであまり物が置けません💦 おもちゃを広げると子供の遊びスペースにもなるし衣替えも広く使えるので作業効率の良いお部屋です✨
akonori
akonori
3DK | 家族
もっと見る

押入れ 昭和レトロの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

押入れ 昭和レトロ

196枚の部屋写真から48枚をセレクト
isikoro.DIYさんの実例写真
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
niko3さんの実例写真
築26年の賃貸マンションの和室押し入れ。 押し入れの襖は全部取り外してます。 襖がないので使い勝手が良いです。 剥き出しになっているので壁紙屋本舗さんで購入したグリーンの壁紙を貼ってます。 山善さんのモニターで頂いた収納ケースに私の洋服を収納。 後は無印良品の布貼りBOXに紙袋を収納したり、私と主人の冬用服を収納したり、子供たちの幼稚園から中学校までの作品や賞状などを収納したり。 無印良品のパルプボックスも一緒に収納してます。 そして。。。 祖父母宅から譲り受けた昭和初期のテレビやファンタジュース瓶やスプライトジュース瓶もここに飾り、昭和と平成のミックスインテリア(*^^*) まだまだこの場所は変化中であります。
築26年の賃貸マンションの和室押し入れ。 押し入れの襖は全部取り外してます。 襖がないので使い勝手が良いです。 剥き出しになっているので壁紙屋本舗さんで購入したグリーンの壁紙を貼ってます。 山善さんのモニターで頂いた収納ケースに私の洋服を収納。 後は無印良品の布貼りBOXに紙袋を収納したり、私と主人の冬用服を収納したり、子供たちの幼稚園から中学校までの作品や賞状などを収納したり。 無印良品のパルプボックスも一緒に収納してます。 そして。。。 祖父母宅から譲り受けた昭和初期のテレビやファンタジュース瓶やスプライトジュース瓶もここに飾り、昭和と平成のミックスインテリア(*^^*) まだまだこの場所は変化中であります。
niko3
niko3
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
押入れを改造して作ったアトリエ♡
押入れを改造して作ったアトリエ♡
Rie
Rie
Yuuufoさんの実例写真
入居前
入居前
Yuuufo
Yuuufo
1DK
youkoさんの実例写真
母の鏡台お下がり わたしとほぼ同い年(∀`*ゞ)エヘヘ 住んでる部屋も同い年(o´艸`) 押入れが映ったけど 押入れも機能性バツグン!
母の鏡台お下がり わたしとほぼ同い年(∀`*ゞ)エヘヘ 住んでる部屋も同い年(o´艸`) 押入れが映ったけど 押入れも機能性バツグン!
youko
youko
3DK | 一人暮らし
rikaさんの実例写真
やっと照明をつけました
やっと照明をつけました
rika
rika
3DK | 家族
kanapyooonさんの実例写真
恐ろしいほど昭和感溢れる押入れのBefore。 大きい戸は外すのでノータッチ。 下の小さい引き戸だけリメイク!
恐ろしいほど昭和感溢れる押入れのBefore。 大きい戸は外すのでノータッチ。 下の小さい引き戸だけリメイク!
kanapyooon
kanapyooon
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
haxtusi301さんの実例写真
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
nrsim+kmymさんの実例写真
nrsim+kmym
nrsim+kmym
3LDK | 家族
wiiioさんの実例写真
入居前下見 和室とリビングの間の押入れが繋がっている仕様 うまく使えたら便利そう
入居前下見 和室とリビングの間の押入れが繋がっている仕様 うまく使えたら便利そう
wiiio
wiiio
2LDK | 家族
heidiさんの実例写真
わが家の防災・備え ❶出し入れしやすいように押入れの引き戸は外して布で覆っています ❷各部屋に置いてある電池式・充電式のライトを集めてみました ❸❶の押入れの下段ほとんど全部がキャンプギア。趣味を兼ねていざという時にも役立てたいです⛺️ ❹右のドット柄のカートの中にはカセットコンロとやかんも入っています
わが家の防災・備え ❶出し入れしやすいように押入れの引き戸は外して布で覆っています ❷各部屋に置いてある電池式・充電式のライトを集めてみました ❸❶の押入れの下段ほとんど全部がキャンプギア。趣味を兼ねていざという時にも役立てたいです⛺️ ❹右のドット柄のカートの中にはカセットコンロとやかんも入っています
heidi
heidi
mako0301さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,870
今日から断捨離開始 まずは和室の押入れから IKEAのSKUBB導入 なかなかスッキリいい感じです💕
今日から断捨離開始 まずは和室の押入れから IKEAのSKUBB導入 なかなかスッキリいい感じです💕
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
m.tokさんの実例写真
以前は縦長のプラスチック衣装ケースを使っていましたが、引っ越し先のクローゼットに合わないことが多々あり、無印良品の組み立て式ダンボールBOXに買い替えました。 かれこれ5年くらいは経っていると思いますが、耐久性も中々よくて2度の引越しにも潰れずにここまできました(*^^*) クローゼットのような奥行きの浅い収納にも収まり、押入れのように深い場合は後ろの空いたスペースに普段使わないものなどをしまっておくことができて重宝しています。 今はもう販売していないのでしょうか?? 商品リンクの検索には出てこない様子…
以前は縦長のプラスチック衣装ケースを使っていましたが、引っ越し先のクローゼットに合わないことが多々あり、無印良品の組み立て式ダンボールBOXに買い替えました。 かれこれ5年くらいは経っていると思いますが、耐久性も中々よくて2度の引越しにも潰れずにここまできました(*^^*) クローゼットのような奥行きの浅い収納にも収まり、押入れのように深い場合は後ろの空いたスペースに普段使わないものなどをしまっておくことができて重宝しています。 今はもう販売していないのでしょうか?? 商品リンクの検索には出てこない様子…
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
ayabo912さんの実例写真
押し入れinテレビ、ほぼ完成♥︎テレビにかけてある布がしわしわ•••
押し入れinテレビ、ほぼ完成♥︎テレビにかけてある布がしわしわ•••
ayabo912
ayabo912
4LDK | 家族
ayuchanさんの実例写真
ayuchan
ayuchan
家族
ikeさんの実例写真
みなさまに相談しようと思っていた押入れです。 ザ押入れ!な感じの上下を分ける板が使いづらいので、大工さんに撤去してもらったのですが…。 土壁がむき出しになったうえに、その上に重ねてある漆喰らしき壁材がポロポロとはがれてくるんです😭 これって…壁を剥いても土壁が出てくるんでしょ❓土壁って…一体何で覆ったらいいの❓ この状態の押入れが全部で3つあるのに❓🙄 ポクポクポクちーーーん👩‍🦲🔔 ダメだ…浮かばない(´༎ຶོρ༎ຶོ`) …まいっか、全部終わったら考えよーぜ!🕺 見て見ぬフリで別の作業をしていると、神の声が‼️ 「新しい職人を雇うことになり、その採用試験として押入れの施工を任せてもらえないか🙏費用はこちらで負担するので🙇‍♂️」 コラボしているリフォーム業者さんからいきなりの提案💡 えええ⁉️マジですか❓ 試験とはいえプロの職人さん、絶対にわたしたちよりマシじゃんね🤩 いやいや、お願いしますぜひともに🙏 というわけで、この後採用試験です。
みなさまに相談しようと思っていた押入れです。 ザ押入れ!な感じの上下を分ける板が使いづらいので、大工さんに撤去してもらったのですが…。 土壁がむき出しになったうえに、その上に重ねてある漆喰らしき壁材がポロポロとはがれてくるんです😭 これって…壁を剥いても土壁が出てくるんでしょ❓土壁って…一体何で覆ったらいいの❓ この状態の押入れが全部で3つあるのに❓🙄 ポクポクポクちーーーん👩‍🦲🔔 ダメだ…浮かばない(´༎ຶོρ༎ຶོ`) …まいっか、全部終わったら考えよーぜ!🕺 見て見ぬフリで別の作業をしていると、神の声が‼️ 「新しい職人を雇うことになり、その採用試験として押入れの施工を任せてもらえないか🙏費用はこちらで負担するので🙇‍♂️」 コラボしているリフォーム業者さんからいきなりの提案💡 えええ⁉️マジですか❓ 試験とはいえプロの職人さん、絶対にわたしたちよりマシじゃんね🤩 いやいや、お願いしますぜひともに🙏 というわけで、この後採用試験です。
ike
ike
tamaharuさんの実例写真
和室の押入れ。テーマはレトロ可愛い収納!私がかじりまくってる様々な手芸道具たち(^^;;
和室の押入れ。テーマはレトロ可愛い収納!私がかじりまくってる様々な手芸道具たち(^^;;
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
我が家の和室。 壁をクリーム色に塗り、押入れの扉にグレーの壁紙を貼っています。 カーテン、床の間の小窓のガラス、釣り灯篭と絵本を入れるカゴも昭和のもの。 家の中で1番好きな場所…かもしれません(*^^*)
我が家の和室。 壁をクリーム色に塗り、押入れの扉にグレーの壁紙を貼っています。 カーテン、床の間の小窓のガラス、釣り灯篭と絵本を入れるカゴも昭和のもの。 家の中で1番好きな場所…かもしれません(*^^*)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
momoirousagiさんの実例写真
ザ:昭和な襖 そして、押入れは台所側と和室が繋がってる けれど、空気が抜けない、、ジメジメ
ザ:昭和な襖 そして、押入れは台所側と和室が繋がってる けれど、空気が抜けない、、ジメジメ
momoirousagi
momoirousagi
3DK | 家族
RIERINさんの実例写真
押入れを囲炉裏部屋にしちゃいました♪
押入れを囲炉裏部屋にしちゃいました♪
RIERIN
RIERIN
家族
teinaiさんの実例写真
押入れを作業デスクにしています。 右側がだんない(夫)、左側が私のスペース。 真ん中にはおばけちゃん(猫)の秘密基地もあります。 椅子のかわりにバランスボールを使用。 腰痛が緩和されました。
押入れを作業デスクにしています。 右側がだんない(夫)、左側が私のスペース。 真ん中にはおばけちゃん(猫)の秘密基地もあります。 椅子のかわりにバランスボールを使用。 腰痛が緩和されました。
teinai
teinai
2K | カップル
kinakomotiさんの実例写真
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
和室をリフォームして押入れをクローゼットに。床をフラットにしてもらって襖は取り外してカーテンにしました。夜中家族が寝静まっていても扉の音を立てずに中のものを取り出せます(^-^≡^-^) 天袋の物を取り出すときに昭和の踏み台が便利です(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
saaaさんの実例写真
夜冷える!押入れから引っ張り出してきた!
夜冷える!押入れから引っ張り出してきた!
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
akonoriさんの実例写真
昭和の和室。 押入れから布団を出すと寝室に変身💨 なのであまり物が置けません💦 おもちゃを広げると子供の遊びスペースにもなるし衣替えも広く使えるので作業効率の良いお部屋です✨
昭和の和室。 押入れから布団を出すと寝室に変身💨 なのであまり物が置けません💦 おもちゃを広げると子供の遊びスペースにもなるし衣替えも広く使えるので作業効率の良いお部屋です✨
akonori
akonori
3DK | 家族
もっと見る

押入れ 昭和レトロの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ