食器 蕎麦猪口

124枚の部屋写真から47枚をセレクト
minnさんの実例写真
記録用です。 無印良品で半額になっていた、波佐見焼の食器たち。 特にツボだったのは蕎麦猪口で、サイズがちょうどいいのです。 蕎麦猪口としてだけでなく、お茶やコーヒー、デザートカップ、小鉢のようにおかずを盛り付けるなど、マルチにとても使いやすいサイズ(^^)! 写真の8点で税込2400円でした。 お買い得!!
記録用です。 無印良品で半額になっていた、波佐見焼の食器たち。 特にツボだったのは蕎麦猪口で、サイズがちょうどいいのです。 蕎麦猪口としてだけでなく、お茶やコーヒー、デザートカップ、小鉢のようにおかずを盛り付けるなど、マルチにとても使いやすいサイズ(^^)! 写真の8点で税込2400円でした。 お買い得!!
minn
minn
3DK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
meg3さんの実例写真
フラリと寄った無印で、前から気になっていた波佐見焼の蕎麦猪口が半額! 欲しい…けど蕎麦猪口持ってるし…と思いとどまり帰宅したものの、夜になっても朝になってもやっぱり欲しい! ということで、翌日再度訪問するもすでに右のほうが売切れ(T-T) 他店舗にはあるということでお取り寄せしてもらってやっと我が家に。 シンプルで、サイズもいい感じ!蕎麦猪口としてだけじゃなく、茶碗蒸しにも、湯のみとしても、デザートカップや、小鉢としても使える予感♡
フラリと寄った無印で、前から気になっていた波佐見焼の蕎麦猪口が半額! 欲しい…けど蕎麦猪口持ってるし…と思いとどまり帰宅したものの、夜になっても朝になってもやっぱり欲しい! ということで、翌日再度訪問するもすでに右のほうが売切れ(T-T) 他店舗にはあるということでお取り寄せしてもらってやっと我が家に。 シンプルで、サイズもいい感じ!蕎麦猪口としてだけじゃなく、茶碗蒸しにも、湯のみとしても、デザートカップや、小鉢としても使える予感♡
meg3
meg3
4LDK | 家族
Saoriさんの実例写真
蕎麦猪口を湯呑みとしてヘビロテ。左は陶器市で、右は無印良品で購入。スタッキングできる形は使いやすい♪
蕎麦猪口を湯呑みとしてヘビロテ。左は陶器市で、右は無印良品で購入。スタッキングできる形は使いやすい♪
Saori
Saori
3LDK | 家族
kumikomiさんの実例写真
念願の陶器市in益子町! 窯元共販センターに駐車して滞在時間1時間くらいでしたが素敵な食器たちに出会えました!蕎麦猪口は1個200円、茶碗は中サイズで1個400円! 蕎麦猪口と茶碗は、筆の絶妙な模様が網のように重なり、編み込んであるかのようなデザインに惹かれて購入しました!大切に使わせていただきます!
念願の陶器市in益子町! 窯元共販センターに駐車して滞在時間1時間くらいでしたが素敵な食器たちに出会えました!蕎麦猪口は1個200円、茶碗は中サイズで1個400円! 蕎麦猪口と茶碗は、筆の絶妙な模様が網のように重なり、編み込んであるかのようなデザインに惹かれて購入しました!大切に使わせていただきます!
kumikomi
kumikomi
2LDK | 家族
hiro.rororoさんの実例写真
ロゴまで可愛いところが、お気に入り。
ロゴまで可愛いところが、お気に入り。
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
mackyさんの実例写真
変わりばえのないキッチン。 ダイソーで買った蕎麦猪口三つ、大活躍。 出してても可愛い。
変わりばえのないキッチン。 ダイソーで買った蕎麦猪口三つ、大活躍。 出してても可愛い。
macky
macky
4LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
chihiro
chihiro
2DK | 家族
mikigumaさんの実例写真
お気に入りの食器 その② 手作りの優しい小皿は、 少しずつハンドメイドイベントで集めたもの 手前の小皿と蕎麦猪口は一目惚れして 母から夫へのプレゼントにしてもらったものです 改めて見たら…やっぱりかわいい(*´꒳`*)
お気に入りの食器 その② 手作りの優しい小皿は、 少しずつハンドメイドイベントで集めたもの 手前の小皿と蕎麦猪口は一目惚れして 母から夫へのプレゼントにしてもらったものです 改めて見たら…やっぱりかわいい(*´꒳`*)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
焼き物も…少しづつね♪ 蕎麦御猪口が特にお気に入り♪ 右から二つ目の白っぽいの…絵柄が見えにくいけどカゲロウなの♪ 珍しいらしい…気に入ってます♪ あと自分でロクロ回して作ったのが一番右の前後のと上の黒くて見にくいやつ(笑) 下の段はエキスポ関係です♪
焼き物も…少しづつね♪ 蕎麦御猪口が特にお気に入り♪ 右から二つ目の白っぽいの…絵柄が見えにくいけどカゲロウなの♪ 珍しいらしい…気に入ってます♪ あと自分でロクロ回して作ったのが一番右の前後のと上の黒くて見にくいやつ(笑) 下の段はエキスポ関係です♪
hiro
hiro
Kumiさんの実例写真
カップボードの引き出しにはよく使う蕎麦猪口を😉
カップボードの引き出しにはよく使う蕎麦猪口を😉
Kumi
Kumi
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
夏に活躍する蕎麦猪口です。
夏に活躍する蕎麦猪口です。
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
Boneさんの実例写真
Bone
Bone
家族
mayさんの実例写真
キッチンボードの上棚。お皿、もう少し増やしたい…(*_*)
キッチンボードの上棚。お皿、もう少し増やしたい…(*_*)
may
may
2LDK
mu-daysさんの実例写真
seriaの好きなお皿。 好みの有田焼(蕎麦猪口)とか、金沢で買ったご飯椀や、ロイヤルコペンハーゲンのお皿などにも(^^) 取り皿に使い勝手良く、愛用中。
seriaの好きなお皿。 好みの有田焼(蕎麦猪口)とか、金沢で買ったご飯椀や、ロイヤルコペンハーゲンのお皿などにも(^^) 取り皿に使い勝手良く、愛用中。
mu-days
mu-days
家族
hanaさんの実例写真
お蕎麦食べたり… ミニ丼作ったり… デザートも… サラダは… ワクワクします♡ ありがとうございました。
お蕎麦食べたり… ミニ丼作ったり… デザートも… サラダは… ワクワクします♡ ありがとうございました。
hana
hana
家族
Kahoriさんの実例写真
Kahori
Kahori
家族
waniwaniさんの実例写真
蕎麦に七味唐辛子。🌶️ ミニミニ土鍋に七味唐辛子が入ってます。 琉球グラスを蕎麦猪口代わりに。
蕎麦に七味唐辛子。🌶️ ミニミニ土鍋に七味唐辛子が入ってます。 琉球グラスを蕎麦猪口代わりに。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
vadersさんの実例写真
vaders
vaders
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
~器のある暮らし~ 波佐見焼きのお皿をアップするのを忘れてました😋 大好きな無印良品の食器✨ 当時主人の転勤で札幌に住んでいて、市内の無印良品のお店4~5店舗いろいろ行って探しました😅 シリーズ全種類を蕎麦猪口とセットで揃えたかったけど、蕎麦猪口がなかなか売っていなくて中途半端に ...😅💦 デザインに惹かれて購入しましたが、後からこれが波佐見焼き(長崎県波佐見町付近が生産地)だと知りました。 主に取り皿として活躍していますが、真っ白いお皿が一枚もない我が家ではネイビーや水色のiittalaの21cmプレートにも良く合っていてとっても使いやすいです🤗 特に和食と相性が良いと思います🎵
~器のある暮らし~ 波佐見焼きのお皿をアップするのを忘れてました😋 大好きな無印良品の食器✨ 当時主人の転勤で札幌に住んでいて、市内の無印良品のお店4~5店舗いろいろ行って探しました😅 シリーズ全種類を蕎麦猪口とセットで揃えたかったけど、蕎麦猪口がなかなか売っていなくて中途半端に ...😅💦 デザインに惹かれて購入しましたが、後からこれが波佐見焼き(長崎県波佐見町付近が生産地)だと知りました。 主に取り皿として活躍していますが、真っ白いお皿が一枚もない我が家ではネイビーや水色のiittalaの21cmプレートにも良く合っていてとっても使いやすいです🤗 特に和食と相性が良いと思います🎵
hiha
hiha
2LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
お気に入りの蕎麦猪口。 祖父との思い出もあり、大切にしています✨
お気に入りの蕎麦猪口。 祖父との思い出もあり、大切にしています✨
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
Tylerさんの実例写真
新しい食器が届きました! 波佐見焼の陶芸作家「studio wani」のダイナソーシリーズからプレシオサウルスの蕎麦猪口と豆皿です。 青の花器の森を読んでから、 ずっと憧れてたワニさんのお皿を買えて幸せです 青の花器の森から 食器好きに拍車がかかりました笑
新しい食器が届きました! 波佐見焼の陶芸作家「studio wani」のダイナソーシリーズからプレシオサウルスの蕎麦猪口と豆皿です。 青の花器の森を読んでから、 ずっと憧れてたワニさんのお皿を買えて幸せです 青の花器の森から 食器好きに拍車がかかりました笑
Tyler
Tyler
2LDK
kinakomotiさんの実例写真
何故か波佐見焼きばっかりです。indigo japanはお手頃で軽くて種類がたくさんあるので使いやすいです。
何故か波佐見焼きばっかりです。indigo japanはお手頃で軽くて種類がたくさんあるので使いやすいです。
kinakomoti
kinakomoti
家族
annas-1nnclnnさんの実例写真
本日この子たちを丁寧に梱包しましたの。 明治時代の蕎麦猪口 と 30年くらい使ってる蕎麦ざる。 新しいおうちでも宜しくね☺️
本日この子たちを丁寧に梱包しましたの。 明治時代の蕎麦猪口 と 30年くらい使ってる蕎麦ざる。 新しいおうちでも宜しくね☺️
annas-1nnclnn
annas-1nnclnn
4LDK
Kazumaさんの実例写真
実家暮らしなので、キッチンの代わりにいつも使っている食器。手前は、李朝?の碗と、旅行先で買った蕎麦猪口。
実家暮らしなので、キッチンの代わりにいつも使っている食器。手前は、李朝?の碗と、旅行先で買った蕎麦猪口。
Kazuma
Kazuma
1DK | シェア
もっと見る

食器 蕎麦猪口の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器 蕎麦猪口

124枚の部屋写真から47枚をセレクト
minnさんの実例写真
記録用です。 無印良品で半額になっていた、波佐見焼の食器たち。 特にツボだったのは蕎麦猪口で、サイズがちょうどいいのです。 蕎麦猪口としてだけでなく、お茶やコーヒー、デザートカップ、小鉢のようにおかずを盛り付けるなど、マルチにとても使いやすいサイズ(^^)! 写真の8点で税込2400円でした。 お買い得!!
記録用です。 無印良品で半額になっていた、波佐見焼の食器たち。 特にツボだったのは蕎麦猪口で、サイズがちょうどいいのです。 蕎麦猪口としてだけでなく、お茶やコーヒー、デザートカップ、小鉢のようにおかずを盛り付けるなど、マルチにとても使いやすいサイズ(^^)! 写真の8点で税込2400円でした。 お買い得!!
minn
minn
3DK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
IH下の引き出しに、よく使う食器類を収納しています。右側手前は、子どもがよくお手伝いで運んでくれることもあり、割れないプラ皿を置いてます。茶碗類などの食器類はダイソーのファイルボックスに。ファイルボックスは構造上斜めになってるので、手前が出し入れしやすく、こうした引き出しの中でも取り出しやすくなってます。蕎麦猪口はセリアの冷蔵庫収納のトレーを使っています。全部が全部ケースに入れなくても、頻繁に使うものや細々したものだけをケースに入れることで、出し入れの時もゴチャゴチャせず、定位置を決めることでスッキリみやすくなりますヾ(・∀・`*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
meg3さんの実例写真
フラリと寄った無印で、前から気になっていた波佐見焼の蕎麦猪口が半額! 欲しい…けど蕎麦猪口持ってるし…と思いとどまり帰宅したものの、夜になっても朝になってもやっぱり欲しい! ということで、翌日再度訪問するもすでに右のほうが売切れ(T-T) 他店舗にはあるということでお取り寄せしてもらってやっと我が家に。 シンプルで、サイズもいい感じ!蕎麦猪口としてだけじゃなく、茶碗蒸しにも、湯のみとしても、デザートカップや、小鉢としても使える予感♡
フラリと寄った無印で、前から気になっていた波佐見焼の蕎麦猪口が半額! 欲しい…けど蕎麦猪口持ってるし…と思いとどまり帰宅したものの、夜になっても朝になってもやっぱり欲しい! ということで、翌日再度訪問するもすでに右のほうが売切れ(T-T) 他店舗にはあるということでお取り寄せしてもらってやっと我が家に。 シンプルで、サイズもいい感じ!蕎麦猪口としてだけじゃなく、茶碗蒸しにも、湯のみとしても、デザートカップや、小鉢としても使える予感♡
meg3
meg3
4LDK | 家族
Saoriさんの実例写真
蕎麦猪口を湯呑みとしてヘビロテ。左は陶器市で、右は無印良品で購入。スタッキングできる形は使いやすい♪
蕎麦猪口を湯呑みとしてヘビロテ。左は陶器市で、右は無印良品で購入。スタッキングできる形は使いやすい♪
Saori
Saori
3LDK | 家族
kumikomiさんの実例写真
念願の陶器市in益子町! 窯元共販センターに駐車して滞在時間1時間くらいでしたが素敵な食器たちに出会えました!蕎麦猪口は1個200円、茶碗は中サイズで1個400円! 蕎麦猪口と茶碗は、筆の絶妙な模様が網のように重なり、編み込んであるかのようなデザインに惹かれて購入しました!大切に使わせていただきます!
念願の陶器市in益子町! 窯元共販センターに駐車して滞在時間1時間くらいでしたが素敵な食器たちに出会えました!蕎麦猪口は1個200円、茶碗は中サイズで1個400円! 蕎麦猪口と茶碗は、筆の絶妙な模様が網のように重なり、編み込んであるかのようなデザインに惹かれて購入しました!大切に使わせていただきます!
kumikomi
kumikomi
2LDK | 家族
hiro.rororoさんの実例写真
ロゴまで可愛いところが、お気に入り。
ロゴまで可愛いところが、お気に入り。
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
mackyさんの実例写真
変わりばえのないキッチン。 ダイソーで買った蕎麦猪口三つ、大活躍。 出してても可愛い。
変わりばえのないキッチン。 ダイソーで買った蕎麦猪口三つ、大活躍。 出してても可愛い。
macky
macky
4LDK | 家族
chihiroさんの実例写真
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
chihiro
chihiro
2DK | 家族
mikigumaさんの実例写真
お気に入りの食器 その② 手作りの優しい小皿は、 少しずつハンドメイドイベントで集めたもの 手前の小皿と蕎麦猪口は一目惚れして 母から夫へのプレゼントにしてもらったものです 改めて見たら…やっぱりかわいい(*´꒳`*)
お気に入りの食器 その② 手作りの優しい小皿は、 少しずつハンドメイドイベントで集めたもの 手前の小皿と蕎麦猪口は一目惚れして 母から夫へのプレゼントにしてもらったものです 改めて見たら…やっぱりかわいい(*´꒳`*)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
焼き物も…少しづつね♪ 蕎麦御猪口が特にお気に入り♪ 右から二つ目の白っぽいの…絵柄が見えにくいけどカゲロウなの♪ 珍しいらしい…気に入ってます♪ あと自分でロクロ回して作ったのが一番右の前後のと上の黒くて見にくいやつ(笑) 下の段はエキスポ関係です♪
焼き物も…少しづつね♪ 蕎麦御猪口が特にお気に入り♪ 右から二つ目の白っぽいの…絵柄が見えにくいけどカゲロウなの♪ 珍しいらしい…気に入ってます♪ あと自分でロクロ回して作ったのが一番右の前後のと上の黒くて見にくいやつ(笑) 下の段はエキスポ関係です♪
hiro
hiro
Kumiさんの実例写真
カップボードの引き出しにはよく使う蕎麦猪口を😉
カップボードの引き出しにはよく使う蕎麦猪口を😉
Kumi
Kumi
4LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
夏に活躍する蕎麦猪口です。
夏に活躍する蕎麦猪口です。
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
Boneさんの実例写真
Bone
Bone
家族
mayさんの実例写真
キッチンボードの上棚。お皿、もう少し増やしたい…(*_*)
キッチンボードの上棚。お皿、もう少し増やしたい…(*_*)
may
may
2LDK
mu-daysさんの実例写真
seriaの好きなお皿。 好みの有田焼(蕎麦猪口)とか、金沢で買ったご飯椀や、ロイヤルコペンハーゲンのお皿などにも(^^) 取り皿に使い勝手良く、愛用中。
seriaの好きなお皿。 好みの有田焼(蕎麦猪口)とか、金沢で買ったご飯椀や、ロイヤルコペンハーゲンのお皿などにも(^^) 取り皿に使い勝手良く、愛用中。
mu-days
mu-days
家族
hanaさんの実例写真
お蕎麦食べたり… ミニ丼作ったり… デザートも… サラダは… ワクワクします♡ ありがとうございました。
お蕎麦食べたり… ミニ丼作ったり… デザートも… サラダは… ワクワクします♡ ありがとうございました。
hana
hana
家族
Kahoriさんの実例写真
Kahori
Kahori
家族
waniwaniさんの実例写真
蕎麦に七味唐辛子。🌶️ ミニミニ土鍋に七味唐辛子が入ってます。 琉球グラスを蕎麦猪口代わりに。
蕎麦に七味唐辛子。🌶️ ミニミニ土鍋に七味唐辛子が入ってます。 琉球グラスを蕎麦猪口代わりに。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
vadersさんの実例写真
vaders
vaders
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
~器のある暮らし~ 波佐見焼きのお皿をアップするのを忘れてました😋 大好きな無印良品の食器✨ 当時主人の転勤で札幌に住んでいて、市内の無印良品のお店4~5店舗いろいろ行って探しました😅 シリーズ全種類を蕎麦猪口とセットで揃えたかったけど、蕎麦猪口がなかなか売っていなくて中途半端に ...😅💦 デザインに惹かれて購入しましたが、後からこれが波佐見焼き(長崎県波佐見町付近が生産地)だと知りました。 主に取り皿として活躍していますが、真っ白いお皿が一枚もない我が家ではネイビーや水色のiittalaの21cmプレートにも良く合っていてとっても使いやすいです🤗 特に和食と相性が良いと思います🎵
~器のある暮らし~ 波佐見焼きのお皿をアップするのを忘れてました😋 大好きな無印良品の食器✨ 当時主人の転勤で札幌に住んでいて、市内の無印良品のお店4~5店舗いろいろ行って探しました😅 シリーズ全種類を蕎麦猪口とセットで揃えたかったけど、蕎麦猪口がなかなか売っていなくて中途半端に ...😅💦 デザインに惹かれて購入しましたが、後からこれが波佐見焼き(長崎県波佐見町付近が生産地)だと知りました。 主に取り皿として活躍していますが、真っ白いお皿が一枚もない我が家ではネイビーや水色のiittalaの21cmプレートにも良く合っていてとっても使いやすいです🤗 特に和食と相性が良いと思います🎵
hiha
hiha
2LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
お気に入りの蕎麦猪口。 祖父との思い出もあり、大切にしています✨
お気に入りの蕎麦猪口。 祖父との思い出もあり、大切にしています✨
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
Tylerさんの実例写真
新しい食器が届きました! 波佐見焼の陶芸作家「studio wani」のダイナソーシリーズからプレシオサウルスの蕎麦猪口と豆皿です。 青の花器の森を読んでから、 ずっと憧れてたワニさんのお皿を買えて幸せです 青の花器の森から 食器好きに拍車がかかりました笑
新しい食器が届きました! 波佐見焼の陶芸作家「studio wani」のダイナソーシリーズからプレシオサウルスの蕎麦猪口と豆皿です。 青の花器の森を読んでから、 ずっと憧れてたワニさんのお皿を買えて幸せです 青の花器の森から 食器好きに拍車がかかりました笑
Tyler
Tyler
2LDK
kinakomotiさんの実例写真
何故か波佐見焼きばっかりです。indigo japanはお手頃で軽くて種類がたくさんあるので使いやすいです。
何故か波佐見焼きばっかりです。indigo japanはお手頃で軽くて種類がたくさんあるので使いやすいです。
kinakomoti
kinakomoti
家族
annas-1nnclnnさんの実例写真
本日この子たちを丁寧に梱包しましたの。 明治時代の蕎麦猪口 と 30年くらい使ってる蕎麦ざる。 新しいおうちでも宜しくね☺️
本日この子たちを丁寧に梱包しましたの。 明治時代の蕎麦猪口 と 30年くらい使ってる蕎麦ざる。 新しいおうちでも宜しくね☺️
annas-1nnclnn
annas-1nnclnn
4LDK
Kazumaさんの実例写真
実家暮らしなので、キッチンの代わりにいつも使っている食器。手前は、李朝?の碗と、旅行先で買った蕎麦猪口。
実家暮らしなので、キッチンの代わりにいつも使っている食器。手前は、李朝?の碗と、旅行先で買った蕎麦猪口。
Kazuma
Kazuma
1DK | シェア
もっと見る

食器 蕎麦猪口の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ