RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

1年生 こどもと暮らす。

345枚の部屋写真から47枚をセレクト
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
ma...sさんの実例写真
4月から1年生の娘。収納は少なめのデスクですが、教科書とりやすい場所とか、準備しやすい配置とか相談。ストレスフリーで何でも楽しく自分でしやすい環境つくれたらよいです
4月から1年生の娘。収納は少なめのデスクですが、教科書とりやすい場所とか、準備しやすい配置とか相談。ストレスフリーで何でも楽しく自分でしやすい環境つくれたらよいです
ma...s
ma...s
家族
a_achacoさんの実例写真
あれから1年。
あれから1年。
a_achaco
a_achaco
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 キッズスペースになっている和室です☺️ 壁に掛かっている絵は、娘が小学校1年生の時に描いた「スイミー」🐟✨ 過去pic & イベント参加のためコメントスルー願います🫡🩷 見てくださりありがとうございます🕊️🌈 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 キッズスペースになっている和室です☺️ 壁に掛かっている絵は、娘が小学校1年生の時に描いた「スイミー」🐟✨ 過去pic & イベント参加のためコメントスルー願います🫡🩷 見てくださりありがとうございます🕊️🌈 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
peco
peco
家族
Jijiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥6,999
ただ今こどもたちの幼稚園の身支度セットに大活躍中のトローリーハンガー。 これのおかげで毎朝の準備もラクに◎ これに慣れているので、来月からはランドセルをここに置いて、暫く様子を見ようかな~?と試し置きをして考え中♪ 新品のランドセルを見てはウキウキワクワクしています🎶
ただ今こどもたちの幼稚園の身支度セットに大活躍中のトローリーハンガー。 これのおかげで毎朝の準備もラクに◎ これに慣れているので、来月からはランドセルをここに置いて、暫く様子を見ようかな~?と試し置きをして考え中♪ 新品のランドセルを見てはウキウキワクワクしています🎶
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mio1127miyu1104.luvさんの実例写真
子供たちのお勉強部屋改造中!次女の机組み立て完成ー♪♪1時間半かかりました…あとは長女のだけ! 4月から1年生の三女は買ってないけど…ほしがるよねー😵
子供たちのお勉強部屋改造中!次女の机組み立て完成ー♪♪1時間半かかりました…あとは長女のだけ! 4月から1年生の三女は買ってないけど…ほしがるよねー😵
mio1127miyu1104.luv
mio1127miyu1104.luv
4LDK | 家族
__home_m.さんの実例写真
次男が小学生になるので、少しずつ入学準備。2人分のランドセル、教科書などを収納できるように、IKEAのカラックスを買いました。
次男が小学生になるので、少しずつ入学準備。2人分のランドセル、教科書などを収納できるように、IKEAのカラックスを買いました。
__home_m.
__home_m.
家族
riiさんの実例写真
ソファの向こう側🛋キッズスペース キッチンやダイニングから、 ちょうど死角でおもちゃも見えにくい😁 ワゴンにお着替え入れるようになってから、自分で時計を見て、服を選んで、学校に行けるようになりました🏫 1年生も残り1週間! 凄い成長だったね✨
ソファの向こう側🛋キッズスペース キッチンやダイニングから、 ちょうど死角でおもちゃも見えにくい😁 ワゴンにお着替え入れるようになってから、自分で時計を見て、服を選んで、学校に行けるようになりました🏫 1年生も残り1週間! 凄い成長だったね✨
rii
rii
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
onigiriさんの実例写真
小学1年生になった娘の勉強スペースです。ランドセルを置く場所を悩みましたがとりあえず棚を作りそこへ乗せることへ。
小学1年生になった娘の勉強スペースです。ランドセルを置く場所を悩みましたがとりあえず棚を作りそこへ乗せることへ。
onigiri
onigiri
4LDK
Minoriさんの実例写真
1年生の息子用に日傘とネッククーラーを購入しました🎵 ラコレが大好きで日用品が必要な時はまずチェックしてます♪カーキとグレーの色味がおしゃれ♡ (息子の学校では日傘を男女関係なく皆使っているようなので持たせてます⛱️)
1年生の息子用に日傘とネッククーラーを購入しました🎵 ラコレが大好きで日用品が必要な時はまずチェックしてます♪カーキとグレーの色味がおしゃれ♡ (息子の学校では日傘を男女関係なく皆使っているようなので持たせてます⛱️)
Minori
Minori
家族
Yurieさんの実例写真
久しぶりの投稿です🍀 春休みが終わって🌸 ホッとする暇もなく😅 小学1年生と幼稚園の入学、入園で怒濤の1週間でした💦 子供達の身支度をスムーズにする為✨ ニトリのカラーボックスでロッカー風に棚を作って模様替えをしました😁 棚の高さも変更出来るので使いながら子供に合わせて調節していこうと思います🎵 学校も幼稚園もロッカー収納なので各自で進んで片付けしてくれると良いなぁ~と母は願っています😆👏
久しぶりの投稿です🍀 春休みが終わって🌸 ホッとする暇もなく😅 小学1年生と幼稚園の入学、入園で怒濤の1週間でした💦 子供達の身支度をスムーズにする為✨ ニトリのカラーボックスでロッカー風に棚を作って模様替えをしました😁 棚の高さも変更出来るので使いながら子供に合わせて調節していこうと思います🎵 学校も幼稚園もロッカー収納なので各自で進んで片付けしてくれると良いなぁ~と母は願っています😆👏
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
omi3さんの実例写真
イベント参加 来年1年生になる息子の部屋。 ロフトベッドをおいたので余計に狭く 壁面棚作りました。 写真を撮るのも一苦労な狭さ。 気に入った息子は1人で自分の部屋で寝てくれてます!
イベント参加 来年1年生になる息子の部屋。 ロフトベッドをおいたので余計に狭く 壁面棚作りました。 写真を撮るのも一苦労な狭さ。 気に入った息子は1人で自分の部屋で寝てくれてます!
omi3
omi3
3LDK | 家族
meichanさんの実例写真
子供部屋 次男も4月からピカピカの一年生。 頑張って勉強しておくれ( ͡° ͜ʖ ͡°)
子供部屋 次男も4月からピカピカの一年生。 頑張って勉強しておくれ( ͡° ͜ʖ ͡°)
meichan
meichan
4LDK | 家族
Yasuさんの実例写真
学習椅子¥7,980
新小学1年生と年少さんの机です。
新小学1年生と年少さんの机です。
Yasu
Yasu
3LDK | 家族
inoinocoさんの実例写真
小学1年生の長女のランドセル置き場。 玄関横の壁に無印のフックと長押をつけて、 登校時はここから全ての荷物を持っていけるように、ランドセルや体操服等々、必要なものを全てかけてます。 ハンカチ、ティッシュ、ポシェットもここに。 時間割もバインダーにはさんで、長押の上に置き、荷物チェックをしています。 ちなみに上段の長押には、 次女の保育園バッグと私のバッグを。
小学1年生の長女のランドセル置き場。 玄関横の壁に無印のフックと長押をつけて、 登校時はここから全ての荷物を持っていけるように、ランドセルや体操服等々、必要なものを全てかけてます。 ハンカチ、ティッシュ、ポシェットもここに。 時間割もバインダーにはさんで、長押の上に置き、荷物チェックをしています。 ちなみに上段の長押には、 次女の保育園バッグと私のバッグを。
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
muraさんの実例写真
折りたためるラックモニター中です。 小学校一年生長女の子供部屋です。 勉強机の本棚が少ないので、ちょっとした本棚代わりに、見せる収納プラス、サイドテーブル代わりに使えたらいいなぁ、と考えていました! 長女もかわいい!と気に入ってくれています。
折りたためるラックモニター中です。 小学校一年生長女の子供部屋です。 勉強机の本棚が少ないので、ちょっとした本棚代わりに、見せる収納プラス、サイドテーブル代わりに使えたらいいなぁ、と考えていました! 長女もかわいい!と気に入ってくれています。
mura
mura
3LDK | 家族
rantarouさんの実例写真
三女が幼稚園行く前にパシャリ 朝は忙しくて、バタバタと皆送り出してから仕事へ!! 昼までの仕事だから帰宅してから掃除して、コーヒー飲んでから幼稚園のお迎え!! なのでこの時間のダイニングテーブル下は食べカスだらけ(笑)
三女が幼稚園行く前にパシャリ 朝は忙しくて、バタバタと皆送り出してから仕事へ!! 昼までの仕事だから帰宅してから掃除して、コーヒー飲んでから幼稚園のお迎え!! なのでこの時間のダイニングテーブル下は食べカスだらけ(笑)
rantarou
rantarou
4LDK | 家族
yu..さんの実例写真
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
yu..
yu..
4LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
春から1年生の息子のお部屋づくりの過程。 お家建ててからずっと空っぽだった部屋。 ラグは、ほんとはダイニングテーブルの下に敷く拭けるタイプのやつ。 猫が吐いても大丈夫なように。
春から1年生の息子のお部屋づくりの過程。 お家建ててからずっと空っぽだった部屋。 ラグは、ほんとはダイニングテーブルの下に敷く拭けるタイプのやつ。 猫が吐いても大丈夫なように。
miumiu
miumiu
sasaeriさんの実例写真
姉妹それぞれの時間◡̈︎* 昨日小学校から休校中 毎日やる宿題をもらいました。 なかなかの量だ(°▽°) 音読、国語プリント、なぞり書きプリント、名前練習、算数プリント、図工。 他に着替え、名札つけ、お片付けなどなど毎日やりましょう!と指示が出ました💦 宿題いつやってます? 時間もあるので午前中心にやろうかな🤔 下の子はお店屋さんごっこ✨ 家にあるもので簡単にお店風な窓を作りました。制作途中なので今日はお店作りの続きします♪
姉妹それぞれの時間◡̈︎* 昨日小学校から休校中 毎日やる宿題をもらいました。 なかなかの量だ(°▽°) 音読、国語プリント、なぞり書きプリント、名前練習、算数プリント、図工。 他に着替え、名札つけ、お片付けなどなど毎日やりましょう!と指示が出ました💦 宿題いつやってます? 時間もあるので午前中心にやろうかな🤔 下の子はお店屋さんごっこ✨ 家にあるもので簡単にお店風な窓を作りました。制作途中なので今日はお店作りの続きします♪
sasaeri
sasaeri
家族
eikoさんの実例写真
数年ぶりの投稿になります! あれから年月が経過し、末っ子ちゃんが1年生になりました。 長男、次男が中学生。三男と末っ子ちゃんが小学生。 以前作ったランドセル掛けは、下2人のリュックとランドセル掛けになっています。 が…、おチビな末っ子ちゃん、重いランドセルを掛けるのが大変そうなので、置き型に変更しました。
数年ぶりの投稿になります! あれから年月が経過し、末っ子ちゃんが1年生になりました。 長男、次男が中学生。三男と末っ子ちゃんが小学生。 以前作ったランドセル掛けは、下2人のリュックとランドセル掛けになっています。 が…、おチビな末っ子ちゃん、重いランドセルを掛けるのが大変そうなので、置き型に変更しました。
eiko
eiko
4LDK | 家族
rinaさんの実例写真
久々の投稿です🤣 1年生になった娘にルームクリップショッピングでプロポーションチェアーを購入しました✨ いつも猫背の娘の背筋がピンっと伸びるようになりました😌
久々の投稿です🤣 1年生になった娘にルームクリップショッピングでプロポーションチェアーを購入しました✨ いつも猫背の娘の背筋がピンっと伸びるようになりました😌
rina
rina
4LDK | 家族
terasuuuuさんの実例写真
小学校1年生になる長女のベッドが完成☺︎ 収納いっぱい入るし、伸ばせるし、このベッドにしてよかったー♡
小学校1年生になる長女のベッドが完成☺︎ 収納いっぱい入るし、伸ばせるし、このベッドにしてよかったー♡
terasuuuu
terasuuuu
家族
keikokanaさんの実例写真
1年生のお姉ちゃんの部屋。 入り口から見た写真。 左奥は姪っ子から譲ってもらったローラアシュレイの学習机。 右は制服を掛けるハンガーラック。 手前は幼児感残る滑り台。(笑)
1年生のお姉ちゃんの部屋。 入り口から見た写真。 左奥は姪っ子から譲ってもらったローラアシュレイの学習机。 右は制服を掛けるハンガーラック。 手前は幼児感残る滑り台。(笑)
keikokana
keikokana
3LDK | 家族
もっと見る

1年生 こどもと暮らす。が気になるあなたにおすすめ

1年生 こどもと暮らす。の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1年生 こどもと暮らす。

345枚の部屋写真から47枚をセレクト
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
ma...sさんの実例写真
4月から1年生の娘。収納は少なめのデスクですが、教科書とりやすい場所とか、準備しやすい配置とか相談。ストレスフリーで何でも楽しく自分でしやすい環境つくれたらよいです
4月から1年生の娘。収納は少なめのデスクですが、教科書とりやすい場所とか、準備しやすい配置とか相談。ストレスフリーで何でも楽しく自分でしやすい環境つくれたらよいです
ma...s
ma...s
家族
a_achacoさんの実例写真
あれから1年。
あれから1年。
a_achaco
a_achaco
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 キッズスペースになっている和室です☺️ 壁に掛かっている絵は、娘が小学校1年生の時に描いた「スイミー」🐟✨ 過去pic & イベント参加のためコメントスルー願います🫡🩷 見てくださりありがとうございます🕊️🌈 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 キッズスペースになっている和室です☺️ 壁に掛かっている絵は、娘が小学校1年生の時に描いた「スイミー」🐟✨ 過去pic & イベント参加のためコメントスルー願います🫡🩷 見てくださりありがとうございます🕊️🌈 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
peco
peco
家族
Jijiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥6,999
ただ今こどもたちの幼稚園の身支度セットに大活躍中のトローリーハンガー。 これのおかげで毎朝の準備もラクに◎ これに慣れているので、来月からはランドセルをここに置いて、暫く様子を見ようかな~?と試し置きをして考え中♪ 新品のランドセルを見てはウキウキワクワクしています🎶
ただ今こどもたちの幼稚園の身支度セットに大活躍中のトローリーハンガー。 これのおかげで毎朝の準備もラクに◎ これに慣れているので、来月からはランドセルをここに置いて、暫く様子を見ようかな~?と試し置きをして考え中♪ 新品のランドセルを見てはウキウキワクワクしています🎶
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mio1127miyu1104.luvさんの実例写真
子供たちのお勉強部屋改造中!次女の机組み立て完成ー♪♪1時間半かかりました…あとは長女のだけ! 4月から1年生の三女は買ってないけど…ほしがるよねー😵
子供たちのお勉強部屋改造中!次女の机組み立て完成ー♪♪1時間半かかりました…あとは長女のだけ! 4月から1年生の三女は買ってないけど…ほしがるよねー😵
mio1127miyu1104.luv
mio1127miyu1104.luv
4LDK | 家族
__home_m.さんの実例写真
次男が小学生になるので、少しずつ入学準備。2人分のランドセル、教科書などを収納できるように、IKEAのカラックスを買いました。
次男が小学生になるので、少しずつ入学準備。2人分のランドセル、教科書などを収納できるように、IKEAのカラックスを買いました。
__home_m.
__home_m.
家族
riiさんの実例写真
ソファの向こう側🛋キッズスペース キッチンやダイニングから、 ちょうど死角でおもちゃも見えにくい😁 ワゴンにお着替え入れるようになってから、自分で時計を見て、服を選んで、学校に行けるようになりました🏫 1年生も残り1週間! 凄い成長だったね✨
ソファの向こう側🛋キッズスペース キッチンやダイニングから、 ちょうど死角でおもちゃも見えにくい😁 ワゴンにお着替え入れるようになってから、自分で時計を見て、服を選んで、学校に行けるようになりました🏫 1年生も残り1週間! 凄い成長だったね✨
rii
rii
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
4月から下の子も小学校にあがるので、2人のランドセル置き場を作りました🎒 ディアウォールはそのままで、おままごとキッチンを完全に解体して、棚柱の位置を下げて、ランドセルが置きやすい位置に棚板を設置 おままごとキッチンで使っていたスノコ も再利用してS字フックで色々かけられるようにしました 週末なので持ち物全部置いてあるのでごちゃごちゃしてます😅 下の段には習字、絵の具、スイミングバッグ、カゴにはマスクとハンカチを収納 扉を閉めてしまえばごちゃごちゃも見えません🙌
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
onigiriさんの実例写真
小学1年生になった娘の勉強スペースです。ランドセルを置く場所を悩みましたがとりあえず棚を作りそこへ乗せることへ。
小学1年生になった娘の勉強スペースです。ランドセルを置く場所を悩みましたがとりあえず棚を作りそこへ乗せることへ。
onigiri
onigiri
4LDK
Minoriさんの実例写真
1年生の息子用に日傘とネッククーラーを購入しました🎵 ラコレが大好きで日用品が必要な時はまずチェックしてます♪カーキとグレーの色味がおしゃれ♡ (息子の学校では日傘を男女関係なく皆使っているようなので持たせてます⛱️)
1年生の息子用に日傘とネッククーラーを購入しました🎵 ラコレが大好きで日用品が必要な時はまずチェックしてます♪カーキとグレーの色味がおしゃれ♡ (息子の学校では日傘を男女関係なく皆使っているようなので持たせてます⛱️)
Minori
Minori
家族
Yurieさんの実例写真
久しぶりの投稿です🍀 春休みが終わって🌸 ホッとする暇もなく😅 小学1年生と幼稚園の入学、入園で怒濤の1週間でした💦 子供達の身支度をスムーズにする為✨ ニトリのカラーボックスでロッカー風に棚を作って模様替えをしました😁 棚の高さも変更出来るので使いながら子供に合わせて調節していこうと思います🎵 学校も幼稚園もロッカー収納なので各自で進んで片付けしてくれると良いなぁ~と母は願っています😆👏
久しぶりの投稿です🍀 春休みが終わって🌸 ホッとする暇もなく😅 小学1年生と幼稚園の入学、入園で怒濤の1週間でした💦 子供達の身支度をスムーズにする為✨ ニトリのカラーボックスでロッカー風に棚を作って模様替えをしました😁 棚の高さも変更出来るので使いながら子供に合わせて調節していこうと思います🎵 学校も幼稚園もロッカー収納なので各自で進んで片付けしてくれると良いなぁ~と母は願っています😆👏
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
omi3さんの実例写真
ラブリコ¥1,038
イベント参加 来年1年生になる息子の部屋。 ロフトベッドをおいたので余計に狭く 壁面棚作りました。 写真を撮るのも一苦労な狭さ。 気に入った息子は1人で自分の部屋で寝てくれてます!
イベント参加 来年1年生になる息子の部屋。 ロフトベッドをおいたので余計に狭く 壁面棚作りました。 写真を撮るのも一苦労な狭さ。 気に入った息子は1人で自分の部屋で寝てくれてます!
omi3
omi3
3LDK | 家族
meichanさんの実例写真
子供部屋 次男も4月からピカピカの一年生。 頑張って勉強しておくれ( ͡° ͜ʖ ͡°)
子供部屋 次男も4月からピカピカの一年生。 頑張って勉強しておくれ( ͡° ͜ʖ ͡°)
meichan
meichan
4LDK | 家族
Yasuさんの実例写真
新小学1年生と年少さんの机です。
新小学1年生と年少さんの机です。
Yasu
Yasu
3LDK | 家族
inoinocoさんの実例写真
小学1年生の長女のランドセル置き場。 玄関横の壁に無印のフックと長押をつけて、 登校時はここから全ての荷物を持っていけるように、ランドセルや体操服等々、必要なものを全てかけてます。 ハンカチ、ティッシュ、ポシェットもここに。 時間割もバインダーにはさんで、長押の上に置き、荷物チェックをしています。 ちなみに上段の長押には、 次女の保育園バッグと私のバッグを。
小学1年生の長女のランドセル置き場。 玄関横の壁に無印のフックと長押をつけて、 登校時はここから全ての荷物を持っていけるように、ランドセルや体操服等々、必要なものを全てかけてます。 ハンカチ、ティッシュ、ポシェットもここに。 時間割もバインダーにはさんで、長押の上に置き、荷物チェックをしています。 ちなみに上段の長押には、 次女の保育園バッグと私のバッグを。
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
muraさんの実例写真
折りたためるラックモニター中です。 小学校一年生長女の子供部屋です。 勉強机の本棚が少ないので、ちょっとした本棚代わりに、見せる収納プラス、サイドテーブル代わりに使えたらいいなぁ、と考えていました! 長女もかわいい!と気に入ってくれています。
折りたためるラックモニター中です。 小学校一年生長女の子供部屋です。 勉強机の本棚が少ないので、ちょっとした本棚代わりに、見せる収納プラス、サイドテーブル代わりに使えたらいいなぁ、と考えていました! 長女もかわいい!と気に入ってくれています。
mura
mura
3LDK | 家族
rantarouさんの実例写真
三女が幼稚園行く前にパシャリ 朝は忙しくて、バタバタと皆送り出してから仕事へ!! 昼までの仕事だから帰宅してから掃除して、コーヒー飲んでから幼稚園のお迎え!! なのでこの時間のダイニングテーブル下は食べカスだらけ(笑)
三女が幼稚園行く前にパシャリ 朝は忙しくて、バタバタと皆送り出してから仕事へ!! 昼までの仕事だから帰宅してから掃除して、コーヒー飲んでから幼稚園のお迎え!! なのでこの時間のダイニングテーブル下は食べカスだらけ(笑)
rantarou
rantarou
4LDK | 家族
yu..さんの実例写真
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
小学校1年生と保育園児のいるわが家。 持ち帰るプリント類が増えに増え、テーブルやキッチンに溢れて行くのがプチストレスだったため、 冷蔵庫に貼れるこちらを購入! 学童用、学校用、保育園用とファイルを作って一時保管が必要なものはこちらにしまうことにしました。 捨てるのはちょっと、、だけどすぐには見ない書類はまた別にしまいました。 スッキリして気持ち良い!! こういうの大好き☻
yu..
yu..
4LDK | 家族
miumiuさんの実例写真
春から1年生の息子のお部屋づくりの過程。 お家建ててからずっと空っぽだった部屋。 ラグは、ほんとはダイニングテーブルの下に敷く拭けるタイプのやつ。 猫が吐いても大丈夫なように。
春から1年生の息子のお部屋づくりの過程。 お家建ててからずっと空っぽだった部屋。 ラグは、ほんとはダイニングテーブルの下に敷く拭けるタイプのやつ。 猫が吐いても大丈夫なように。
miumiu
miumiu
sasaeriさんの実例写真
姉妹それぞれの時間◡̈︎* 昨日小学校から休校中 毎日やる宿題をもらいました。 なかなかの量だ(°▽°) 音読、国語プリント、なぞり書きプリント、名前練習、算数プリント、図工。 他に着替え、名札つけ、お片付けなどなど毎日やりましょう!と指示が出ました💦 宿題いつやってます? 時間もあるので午前中心にやろうかな🤔 下の子はお店屋さんごっこ✨ 家にあるもので簡単にお店風な窓を作りました。制作途中なので今日はお店作りの続きします♪
姉妹それぞれの時間◡̈︎* 昨日小学校から休校中 毎日やる宿題をもらいました。 なかなかの量だ(°▽°) 音読、国語プリント、なぞり書きプリント、名前練習、算数プリント、図工。 他に着替え、名札つけ、お片付けなどなど毎日やりましょう!と指示が出ました💦 宿題いつやってます? 時間もあるので午前中心にやろうかな🤔 下の子はお店屋さんごっこ✨ 家にあるもので簡単にお店風な窓を作りました。制作途中なので今日はお店作りの続きします♪
sasaeri
sasaeri
家族
eikoさんの実例写真
数年ぶりの投稿になります! あれから年月が経過し、末っ子ちゃんが1年生になりました。 長男、次男が中学生。三男と末っ子ちゃんが小学生。 以前作ったランドセル掛けは、下2人のリュックとランドセル掛けになっています。 が…、おチビな末っ子ちゃん、重いランドセルを掛けるのが大変そうなので、置き型に変更しました。
数年ぶりの投稿になります! あれから年月が経過し、末っ子ちゃんが1年生になりました。 長男、次男が中学生。三男と末っ子ちゃんが小学生。 以前作ったランドセル掛けは、下2人のリュックとランドセル掛けになっています。 が…、おチビな末っ子ちゃん、重いランドセルを掛けるのが大変そうなので、置き型に変更しました。
eiko
eiko
4LDK | 家族
rinaさんの実例写真
久々の投稿です🤣 1年生になった娘にルームクリップショッピングでプロポーションチェアーを購入しました✨ いつも猫背の娘の背筋がピンっと伸びるようになりました😌
久々の投稿です🤣 1年生になった娘にルームクリップショッピングでプロポーションチェアーを購入しました✨ いつも猫背の娘の背筋がピンっと伸びるようになりました😌
rina
rina
4LDK | 家族
terasuuuuさんの実例写真
小学校1年生になる長女のベッドが完成☺︎ 収納いっぱい入るし、伸ばせるし、このベッドにしてよかったー♡
小学校1年生になる長女のベッドが完成☺︎ 収納いっぱい入るし、伸ばせるし、このベッドにしてよかったー♡
terasuuuu
terasuuuu
家族
keikokanaさんの実例写真
1年生のお姉ちゃんの部屋。 入り口から見た写真。 左奥は姪っ子から譲ってもらったローラアシュレイの学習机。 右は制服を掛けるハンガーラック。 手前は幼児感残る滑り台。(笑)
1年生のお姉ちゃんの部屋。 入り口から見た写真。 左奥は姪っ子から譲ってもらったローラアシュレイの学習机。 右は制服を掛けるハンガーラック。 手前は幼児感残る滑り台。(笑)
keikokana
keikokana
3LDK | 家族
もっと見る

1年生 こどもと暮らす。が気になるあなたにおすすめ

1年生 こどもと暮らす。の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ