RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ほったらかし

1,142枚の部屋写真から46枚をセレクト
fumikoiさんの実例写真
10月の庭です。 ヒューケラ バターラム🪴が綺麗です😊 スーパートレニアも満開🥰 ちょっと涼しくなったので、これからは過ごしやすい季節ですね☺️
10月の庭です。 ヒューケラ バターラム🪴が綺麗です😊 スーパートレニアも満開🥰 ちょっと涼しくなったので、これからは過ごしやすい季節ですね☺️
fumikoi
fumikoi
家族
mukuさんの実例写真
キャンペーンでいただきました レコルト ソイ&スープブレンダーです 添付されていたレシピの中からコーンポタージュをつくりました レストランで食べるような美味しいスープができました! 明日は枝豆スープにチャレンジします! 当選ありがとうございました
キャンペーンでいただきました レコルト ソイ&スープブレンダーです 添付されていたレシピの中からコーンポタージュをつくりました レストランで食べるような美味しいスープができました! 明日は枝豆スープにチャレンジします! 当選ありがとうございました
muku
muku
namiさんの実例写真
ウェルカムクーポンでいただいたエッグスチーマー。 1個だけゆで卵を作るのに、簡単で便利! そして、何より見た目がかわいい🧡
ウェルカムクーポンでいただいたエッグスチーマー。 1個だけゆで卵を作るのに、簡単で便利! そして、何より見た目がかわいい🧡
nami
nami
一人暮らし
Erinさんの実例写真
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
Erin
Erin
4LDK | 家族
youkoさんの実例写真
炊飯器¥8,800
届いたコンパクトライスクッカー。 早速使ってみました⚐⚐ 基本の白ごはんは2.5合まで炊けます。 今日は蒸す、煮る、低温調理機能を使って 寒い季節にぴったりな おでんを作りました🍢 操作も簡単。 材料入れてボタン押すだけで 簡単にしみ旨おでんの完成です♡
届いたコンパクトライスクッカー。 早速使ってみました⚐⚐ 基本の白ごはんは2.5合まで炊けます。 今日は蒸す、煮る、低温調理機能を使って 寒い季節にぴったりな おでんを作りました🍢 操作も簡単。 材料入れてボタン押すだけで 簡単にしみ旨おでんの完成です♡
youko
youko
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
毎年ほったらかしでも咲いてくれるムスカリとアリウムコワニー
毎年ほったらかしでも咲いてくれるムスカリとアリウムコワニー
momo
momo
家族
komakiさんの実例写真
これからの時期は エキナセアメインのほったかしガーデンです🌾 ・エキナセア ・コレオプシス ・斑入りの爽やかな葉はカリオプテリス🌿
これからの時期は エキナセアメインのほったかしガーデンです🌾 ・エキナセア ・コレオプシス ・斑入りの爽やかな葉はカリオプテリス🌿
komaki
komaki
4LDK | 家族
hashikaさんの実例写真
我が家のほったらかし花壇もりもりしてきました^_^
我が家のほったらかし花壇もりもりしてきました^_^
hashika
hashika
2LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家で頼りきりの時短アイテムは、すぐに使えるようにキッチンに見せる収納で置いています🎶 どれもほったらかし調理や予約調理機能を使って、調理時間の時短はかれるアイテムです♡その時間に別なことが出来るのは嬉しい☺️ ①COSORIエアフライヤー ②パナソニックオートクッカーBistro ③レコルト自動調理ポット どれも重宝しているおすすめアイテム🌟 ①エアフライヤーは、ほったらかしで揚げ物ができちゃう🎶火事の心配もないし、火加減に気を配る必要もなし✌️裏返す時間も設定しておけば、アラームで知らせてくれます。 ②オートクッカービストロは、レシピ通りに材料を入れれば、ボタンひとつで一品完成⭐︎ ぱらぱら炒飯が絶品です😋 ③自動調理ポットは毎朝のスムージー作りに重宝中♡材料を投入してほったらかしは忙しい朝には嬉しすぎる😆✨
わが家で頼りきりの時短アイテムは、すぐに使えるようにキッチンに見せる収納で置いています🎶 どれもほったらかし調理や予約調理機能を使って、調理時間の時短はかれるアイテムです♡その時間に別なことが出来るのは嬉しい☺️ ①COSORIエアフライヤー ②パナソニックオートクッカーBistro ③レコルト自動調理ポット どれも重宝しているおすすめアイテム🌟 ①エアフライヤーは、ほったらかしで揚げ物ができちゃう🎶火事の心配もないし、火加減に気を配る必要もなし✌️裏返す時間も設定しておけば、アラームで知らせてくれます。 ②オートクッカービストロは、レシピ通りに材料を入れれば、ボタンひとつで一品完成⭐︎ ぱらぱら炒飯が絶品です😋 ③自動調理ポットは毎朝のスムージー作りに重宝中♡材料を投入してほったらかしは忙しい朝には嬉しすぎる😆✨
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
AyAさんの実例写真
昔にダイソーで買ったワイヤーネットを、木枠を作ってリメイク(*´罒`*) 息子がヘッドホンをいつもほったらかすのも、これでやっと解決(笑)
昔にダイソーで買ったワイヤーネットを、木枠を作ってリメイク(*´罒`*) 息子がヘッドホンをいつもほったらかすのも、これでやっと解決(笑)
AyA
AyA
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
私の家事楽『ほったらかし電気圧力鍋』これ、お勧めです♪ 数年前に小さい方を購入し、その便利さと出来上がったお料理の美味しさが思った以上だったので…更にひと回り大きいサイズも追加購入😆 それぞれに専用のレシピブック(サイズが違うので食材や調味料の分量も違います)も付いていて同時に2品のほったらかし調理が出来てとても助けられています🎶
私の家事楽『ほったらかし電気圧力鍋』これ、お勧めです♪ 数年前に小さい方を購入し、その便利さと出来上がったお料理の美味しさが思った以上だったので…更にひと回り大きいサイズも追加購入😆 それぞれに専用のレシピブック(サイズが違うので食材や調味料の分量も違います)も付いていて同時に2品のほったらかし調理が出来てとても助けられています🎶
noguri
noguri
4LDK | 家族
coronさんの実例写真
ほったらかしで今年も咲きました
ほったらかしで今年も咲きました
coron
coron
4LDK | 家族
aym0418さんの実例写真
ほったらかしリース(笑)ほったらかしが1番可愛い❤︎水やりも半年に1回くらいなんだけどあんまり消えていかないのが不思議(*´ェ`*) このボサボサ感がたまりません❤︎
ほったらかしリース(笑)ほったらかしが1番可愛い❤︎水やりも半年に1回くらいなんだけどあんまり消えていかないのが不思議(*´ェ`*) このボサボサ感がたまりません❤︎
aym0418
aym0418
3DK | 家族
michiさんの実例写真
以前にも投稿した事がありますが… 私のお助け時短アイテム2台です🤗 朝夕涼しくなってきたので、晩ごはんにおでん🍢を作りました。 スチーマーにセットしたゆで卵が出来上がるまでの約15分ほどの間にその他の具を準備。 あとは全部圧力鍋へ入れて終了。 出来上がるまで‥他の事が出来ます🙌 今回は昨日の夕食片付け中に作りました。 今日は夕方の仕事行くまでゆっくり自分時間を楽しみます🎶 最近‥膝が痛いし、立ちっぱなしも辛い年齢になりました😆 この2台のおかげでキッチンに立つ時間も減り私には欠かせないアイテムです😊
以前にも投稿した事がありますが… 私のお助け時短アイテム2台です🤗 朝夕涼しくなってきたので、晩ごはんにおでん🍢を作りました。 スチーマーにセットしたゆで卵が出来上がるまでの約15分ほどの間にその他の具を準備。 あとは全部圧力鍋へ入れて終了。 出来上がるまで‥他の事が出来ます🙌 今回は昨日の夕食片付け中に作りました。 今日は夕方の仕事行くまでゆっくり自分時間を楽しみます🎶 最近‥膝が痛いし、立ちっぱなしも辛い年齢になりました😆 この2台のおかげでキッチンに立つ時間も減り私には欠かせないアイテムです😊
michi
michi
komichi-koさんの実例写真
うちのほったらかしロックガーデン。
うちのほったらかしロックガーデン。
komichi-ko
komichi-ko
家族
tsubasa.towaさんの実例写真
ほったらかし多肉。 初めて綺麗に色づいた♡
ほったらかし多肉。 初めて綺麗に色づいた♡
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
mitubati_a-ya.さんの実例写真
ほったらかしガーデン( •ө• ) いつも違う顔を見せてくれるお庭が好き(o˘◡︎˘o)
ほったらかしガーデン( •ө• ) いつも違う顔を見せてくれるお庭が好き(o˘◡︎˘o)
mitubati_a-ya.
mitubati_a-ya.
家族
mi-saさんの実例写真
みなさんおなじみのBRUNOのホットプレート♪ 飾ってよし♪使ってよし♪ 鍋や、鉄板焼などテーブルで使うのはもちろん、キッチンで調理にも使っています。 蓋をして蒸し焼き(焼き蒸し?)調理に便利です。 1.冷凍ハンバーグを蓋をして片面焼きます。 2.焼色がついたら裏返してカット野菜や冷凍野菜を隙間に詰めて、塩コショウやバターを添えてまた蓋をします。 3.焼き上がり〜 ほったらかし手抜き料理の出来上がり〜 お皿にもって、ワンプレート風 キッチンにはなぜかコンセントがついてなくて…(奥の壁からひっぱるときもあるんだけど) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CtMe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここのコンセントは昨日配線カバーしたコードでキッチンまでひっばってます。 ガラスディッシュケトル&サイフォンと、キッチンで家電使いたいときに使ってます。 ふだんは、ブックスタンド(セリア?)で隠しています。 長い休みに入るということは…毎日すぐに、昼ごはん、夜ご飯、予定のない日なんかは全員分のごはんを作る時間がやってきます。。 わたしだけ仕事の日なんて!わたしだけ仕事してるのに!1時間しかない昼休みに、なにもしてない子ども(成人)たちの昼ごはん優先で作らなきゃいけない。 子どもが小さいならそんなの当たり前なんですよ?以前近くのスーパーでバードしてた時は、夏休みとかは昼休みに戻って食事用意したものです!作ってくれてもばちは当たらないと思うのに😢
みなさんおなじみのBRUNOのホットプレート♪ 飾ってよし♪使ってよし♪ 鍋や、鉄板焼などテーブルで使うのはもちろん、キッチンで調理にも使っています。 蓋をして蒸し焼き(焼き蒸し?)調理に便利です。 1.冷凍ハンバーグを蓋をして片面焼きます。 2.焼色がついたら裏返してカット野菜や冷凍野菜を隙間に詰めて、塩コショウやバターを添えてまた蓋をします。 3.焼き上がり〜 ほったらかし手抜き料理の出来上がり〜 お皿にもって、ワンプレート風 キッチンにはなぜかコンセントがついてなくて…(奥の壁からひっぱるときもあるんだけど) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CtMe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここのコンセントは昨日配線カバーしたコードでキッチンまでひっばってます。 ガラスディッシュケトル&サイフォンと、キッチンで家電使いたいときに使ってます。 ふだんは、ブックスタンド(セリア?)で隠しています。 長い休みに入るということは…毎日すぐに、昼ごはん、夜ご飯、予定のない日なんかは全員分のごはんを作る時間がやってきます。。 わたしだけ仕事の日なんて!わたしだけ仕事してるのに!1時間しかない昼休みに、なにもしてない子ども(成人)たちの昼ごはん優先で作らなきゃいけない。 子どもが小さいならそんなの当たり前なんですよ?以前近くのスーパーでバードしてた時は、夏休みとかは昼休みに戻って食事用意したものです!作ってくれてもばちは当たらないと思うのに😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
honpoさんの実例写真
クーポンキャンペーンで購入した電気圧力鍋を使って朝から豚の角煮♡作り😊こんなに早く出来るなんて凄い❣買って良かった😆しかも簡単調理〜 肉がプルプルジューシー柔らかい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 昔、昔、ガス火を使っての圧力鍋はちょっと怖いイメージと火力を弱めてとか、しばらくおいてから圧力を下がったところでフタを開ける恐怖を感じ😂プシューと吹き出たらどうするのよとアタフタ調理した記憶あります🤣 今の電気圧力鍋は材料入れてスイッチON楽チンだね〜そのまま放ったらかしだし、しかも静か〜煮えてるのか?と思った🤣今日は、豚肉を1度、湯どうししてから、電気圧力鍋で豚肉を焼きそれから調味料とネギの青いところにしょうがいれたら、15分圧力かけて終わればピーピーとなり、そのまま圧が下がるまで放ったらかしそれでここまで柔らかくなる。凄いですね。みんなが便利だと言うのがよくわかりました。明日は、何を作ろうかな?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
クーポンキャンペーンで購入した電気圧力鍋を使って朝から豚の角煮♡作り😊こんなに早く出来るなんて凄い❣買って良かった😆しかも簡単調理〜 肉がプルプルジューシー柔らかい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 昔、昔、ガス火を使っての圧力鍋はちょっと怖いイメージと火力を弱めてとか、しばらくおいてから圧力を下がったところでフタを開ける恐怖を感じ😂プシューと吹き出たらどうするのよとアタフタ調理した記憶あります🤣 今の電気圧力鍋は材料入れてスイッチON楽チンだね〜そのまま放ったらかしだし、しかも静か〜煮えてるのか?と思った🤣今日は、豚肉を1度、湯どうししてから、電気圧力鍋で豚肉を焼きそれから調味料とネギの青いところにしょうがいれたら、15分圧力かけて終わればピーピーとなり、そのまま圧が下がるまで放ったらかしそれでここまで柔らかくなる。凄いですね。みんなが便利だと言うのがよくわかりました。明日は、何を作ろうかな?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
honpo
honpo
家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
N.さんの実例写真
ワイングラス¥11,220
ヘルシオとホットクックを導入してから フライパンと鍋を使う機会が激減しました。 1食の調理時間は平均10分ほど‥ ボタンを押したらほったらかし‥ それなのにちゃんと美味しくって、 我が家にシェフがやってきた気分です🧑‍🍳 時短家電は 毎日の心の省エネにつながります💓
ヘルシオとホットクックを導入してから フライパンと鍋を使う機会が激減しました。 1食の調理時間は平均10分ほど‥ ボタンを押したらほったらかし‥ それなのにちゃんと美味しくって、 我が家にシェフがやってきた気分です🧑‍🍳 時短家電は 毎日の心の省エネにつながります💓
N.
N.
4LDK
sonsan_famさんの実例写真
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
sonsan_fam
sonsan_fam
4LDK
Renさんの実例写真
こんにちは! 今日も暑いですね~ 庭の景色 代わり映えしませんが ミセバヤが ピンクに色づいてきました♪ ほったらかしでも 毎年9月になれば 咲いてくれて感謝です**
こんにちは! 今日も暑いですね~ 庭の景色 代わり映えしませんが ミセバヤが ピンクに色づいてきました♪ ほったらかしでも 毎年9月になれば 咲いてくれて感謝です**
Ren
Ren
4LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

ほったらかしの投稿一覧

77枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ほったらかし

1,142枚の部屋写真から46枚をセレクト
fumikoiさんの実例写真
10月の庭です。 ヒューケラ バターラム🪴が綺麗です😊 スーパートレニアも満開🥰 ちょっと涼しくなったので、これからは過ごしやすい季節ですね☺️
10月の庭です。 ヒューケラ バターラム🪴が綺麗です😊 スーパートレニアも満開🥰 ちょっと涼しくなったので、これからは過ごしやすい季節ですね☺️
fumikoi
fumikoi
家族
mukuさんの実例写真
キャンペーンでいただきました レコルト ソイ&スープブレンダーです 添付されていたレシピの中からコーンポタージュをつくりました レストランで食べるような美味しいスープができました! 明日は枝豆スープにチャレンジします! 当選ありがとうございました
キャンペーンでいただきました レコルト ソイ&スープブレンダーです 添付されていたレシピの中からコーンポタージュをつくりました レストランで食べるような美味しいスープができました! 明日は枝豆スープにチャレンジします! 当選ありがとうございました
muku
muku
namiさんの実例写真
ウェルカムクーポンでいただいたエッグスチーマー。 1個だけゆで卵を作るのに、簡単で便利! そして、何より見た目がかわいい🧡
ウェルカムクーポンでいただいたエッグスチーマー。 1個だけゆで卵を作るのに、簡単で便利! そして、何より見た目がかわいい🧡
nami
nami
一人暮らし
Erinさんの実例写真
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
Erin
Erin
4LDK | 家族
youkoさんの実例写真
炊飯器¥8,800
届いたコンパクトライスクッカー。 早速使ってみました⚐⚐ 基本の白ごはんは2.5合まで炊けます。 今日は蒸す、煮る、低温調理機能を使って 寒い季節にぴったりな おでんを作りました🍢 操作も簡単。 材料入れてボタン押すだけで 簡単にしみ旨おでんの完成です♡
届いたコンパクトライスクッカー。 早速使ってみました⚐⚐ 基本の白ごはんは2.5合まで炊けます。 今日は蒸す、煮る、低温調理機能を使って 寒い季節にぴったりな おでんを作りました🍢 操作も簡単。 材料入れてボタン押すだけで 簡単にしみ旨おでんの完成です♡
youko
youko
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
毎年ほったらかしでも咲いてくれるムスカリとアリウムコワニー
毎年ほったらかしでも咲いてくれるムスカリとアリウムコワニー
momo
momo
家族
komakiさんの実例写真
これからの時期は エキナセアメインのほったかしガーデンです🌾 ・エキナセア ・コレオプシス ・斑入りの爽やかな葉はカリオプテリス🌿
これからの時期は エキナセアメインのほったかしガーデンです🌾 ・エキナセア ・コレオプシス ・斑入りの爽やかな葉はカリオプテリス🌿
komaki
komaki
4LDK | 家族
hashikaさんの実例写真
我が家のほったらかし花壇もりもりしてきました^_^
我が家のほったらかし花壇もりもりしてきました^_^
hashika
hashika
2LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家で頼りきりの時短アイテムは、すぐに使えるようにキッチンに見せる収納で置いています🎶 どれもほったらかし調理や予約調理機能を使って、調理時間の時短はかれるアイテムです♡その時間に別なことが出来るのは嬉しい☺️ ①COSORIエアフライヤー ②パナソニックオートクッカーBistro ③レコルト自動調理ポット どれも重宝しているおすすめアイテム🌟 ①エアフライヤーは、ほったらかしで揚げ物ができちゃう🎶火事の心配もないし、火加減に気を配る必要もなし✌️裏返す時間も設定しておけば、アラームで知らせてくれます。 ②オートクッカービストロは、レシピ通りに材料を入れれば、ボタンひとつで一品完成⭐︎ ぱらぱら炒飯が絶品です😋 ③自動調理ポットは毎朝のスムージー作りに重宝中♡材料を投入してほったらかしは忙しい朝には嬉しすぎる😆✨
わが家で頼りきりの時短アイテムは、すぐに使えるようにキッチンに見せる収納で置いています🎶 どれもほったらかし調理や予約調理機能を使って、調理時間の時短はかれるアイテムです♡その時間に別なことが出来るのは嬉しい☺️ ①COSORIエアフライヤー ②パナソニックオートクッカーBistro ③レコルト自動調理ポット どれも重宝しているおすすめアイテム🌟 ①エアフライヤーは、ほったらかしで揚げ物ができちゃう🎶火事の心配もないし、火加減に気を配る必要もなし✌️裏返す時間も設定しておけば、アラームで知らせてくれます。 ②オートクッカービストロは、レシピ通りに材料を入れれば、ボタンひとつで一品完成⭐︎ ぱらぱら炒飯が絶品です😋 ③自動調理ポットは毎朝のスムージー作りに重宝中♡材料を投入してほったらかしは忙しい朝には嬉しすぎる😆✨
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
AyAさんの実例写真
昔にダイソーで買ったワイヤーネットを、木枠を作ってリメイク(*´罒`*) 息子がヘッドホンをいつもほったらかすのも、これでやっと解決(笑)
昔にダイソーで買ったワイヤーネットを、木枠を作ってリメイク(*´罒`*) 息子がヘッドホンをいつもほったらかすのも、これでやっと解決(笑)
AyA
AyA
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
私の家事楽『ほったらかし電気圧力鍋』これ、お勧めです♪ 数年前に小さい方を購入し、その便利さと出来上がったお料理の美味しさが思った以上だったので…更にひと回り大きいサイズも追加購入😆 それぞれに専用のレシピブック(サイズが違うので食材や調味料の分量も違います)も付いていて同時に2品のほったらかし調理が出来てとても助けられています🎶
私の家事楽『ほったらかし電気圧力鍋』これ、お勧めです♪ 数年前に小さい方を購入し、その便利さと出来上がったお料理の美味しさが思った以上だったので…更にひと回り大きいサイズも追加購入😆 それぞれに専用のレシピブック(サイズが違うので食材や調味料の分量も違います)も付いていて同時に2品のほったらかし調理が出来てとても助けられています🎶
noguri
noguri
4LDK | 家族
coronさんの実例写真
ほったらかしで今年も咲きました
ほったらかしで今年も咲きました
coron
coron
4LDK | 家族
aym0418さんの実例写真
ほったらかしリース(笑)ほったらかしが1番可愛い❤︎水やりも半年に1回くらいなんだけどあんまり消えていかないのが不思議(*´ェ`*) このボサボサ感がたまりません❤︎
ほったらかしリース(笑)ほったらかしが1番可愛い❤︎水やりも半年に1回くらいなんだけどあんまり消えていかないのが不思議(*´ェ`*) このボサボサ感がたまりません❤︎
aym0418
aym0418
3DK | 家族
michiさんの実例写真
以前にも投稿した事がありますが… 私のお助け時短アイテム2台です🤗 朝夕涼しくなってきたので、晩ごはんにおでん🍢を作りました。 スチーマーにセットしたゆで卵が出来上がるまでの約15分ほどの間にその他の具を準備。 あとは全部圧力鍋へ入れて終了。 出来上がるまで‥他の事が出来ます🙌 今回は昨日の夕食片付け中に作りました。 今日は夕方の仕事行くまでゆっくり自分時間を楽しみます🎶 最近‥膝が痛いし、立ちっぱなしも辛い年齢になりました😆 この2台のおかげでキッチンに立つ時間も減り私には欠かせないアイテムです😊
以前にも投稿した事がありますが… 私のお助け時短アイテム2台です🤗 朝夕涼しくなってきたので、晩ごはんにおでん🍢を作りました。 スチーマーにセットしたゆで卵が出来上がるまでの約15分ほどの間にその他の具を準備。 あとは全部圧力鍋へ入れて終了。 出来上がるまで‥他の事が出来ます🙌 今回は昨日の夕食片付け中に作りました。 今日は夕方の仕事行くまでゆっくり自分時間を楽しみます🎶 最近‥膝が痛いし、立ちっぱなしも辛い年齢になりました😆 この2台のおかげでキッチンに立つ時間も減り私には欠かせないアイテムです😊
michi
michi
komichi-koさんの実例写真
うちのほったらかしロックガーデン。
うちのほったらかしロックガーデン。
komichi-ko
komichi-ko
家族
tsubasa.towaさんの実例写真
ほったらかし多肉。 初めて綺麗に色づいた♡
ほったらかし多肉。 初めて綺麗に色づいた♡
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
mitubati_a-ya.さんの実例写真
ほったらかしガーデン( •ө• ) いつも違う顔を見せてくれるお庭が好き(o˘◡︎˘o)
ほったらかしガーデン( •ө• ) いつも違う顔を見せてくれるお庭が好き(o˘◡︎˘o)
mitubati_a-ya.
mitubati_a-ya.
家族
mi-saさんの実例写真
みなさんおなじみのBRUNOのホットプレート♪ 飾ってよし♪使ってよし♪ 鍋や、鉄板焼などテーブルで使うのはもちろん、キッチンで調理にも使っています。 蓋をして蒸し焼き(焼き蒸し?)調理に便利です。 1.冷凍ハンバーグを蓋をして片面焼きます。 2.焼色がついたら裏返してカット野菜や冷凍野菜を隙間に詰めて、塩コショウやバターを添えてまた蓋をします。 3.焼き上がり〜 ほったらかし手抜き料理の出来上がり〜 お皿にもって、ワンプレート風 キッチンにはなぜかコンセントがついてなくて…(奥の壁からひっぱるときもあるんだけど) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CtMe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここのコンセントは昨日配線カバーしたコードでキッチンまでひっばってます。 ガラスディッシュケトル&サイフォンと、キッチンで家電使いたいときに使ってます。 ふだんは、ブックスタンド(セリア?)で隠しています。 長い休みに入るということは…毎日すぐに、昼ごはん、夜ご飯、予定のない日なんかは全員分のごはんを作る時間がやってきます。。 わたしだけ仕事の日なんて!わたしだけ仕事してるのに!1時間しかない昼休みに、なにもしてない子ども(成人)たちの昼ごはん優先で作らなきゃいけない。 子どもが小さいならそんなの当たり前なんですよ?以前近くのスーパーでバードしてた時は、夏休みとかは昼休みに戻って食事用意したものです!作ってくれてもばちは当たらないと思うのに😢
みなさんおなじみのBRUNOのホットプレート♪ 飾ってよし♪使ってよし♪ 鍋や、鉄板焼などテーブルで使うのはもちろん、キッチンで調理にも使っています。 蓋をして蒸し焼き(焼き蒸し?)調理に便利です。 1.冷凍ハンバーグを蓋をして片面焼きます。 2.焼色がついたら裏返してカット野菜や冷凍野菜を隙間に詰めて、塩コショウやバターを添えてまた蓋をします。 3.焼き上がり〜 ほったらかし手抜き料理の出来上がり〜 お皿にもって、ワンプレート風 キッチンにはなぜかコンセントがついてなくて…(奥の壁からひっぱるときもあるんだけど) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/CtMe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここのコンセントは昨日配線カバーしたコードでキッチンまでひっばってます。 ガラスディッシュケトル&サイフォンと、キッチンで家電使いたいときに使ってます。 ふだんは、ブックスタンド(セリア?)で隠しています。 長い休みに入るということは…毎日すぐに、昼ごはん、夜ご飯、予定のない日なんかは全員分のごはんを作る時間がやってきます。。 わたしだけ仕事の日なんて!わたしだけ仕事してるのに!1時間しかない昼休みに、なにもしてない子ども(成人)たちの昼ごはん優先で作らなきゃいけない。 子どもが小さいならそんなの当たり前なんですよ?以前近くのスーパーでバードしてた時は、夏休みとかは昼休みに戻って食事用意したものです!作ってくれてもばちは当たらないと思うのに😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
honpoさんの実例写真
クーポンキャンペーンで購入した電気圧力鍋を使って朝から豚の角煮♡作り😊こんなに早く出来るなんて凄い❣買って良かった😆しかも簡単調理〜 肉がプルプルジューシー柔らかい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 昔、昔、ガス火を使っての圧力鍋はちょっと怖いイメージと火力を弱めてとか、しばらくおいてから圧力を下がったところでフタを開ける恐怖を感じ😂プシューと吹き出たらどうするのよとアタフタ調理した記憶あります🤣 今の電気圧力鍋は材料入れてスイッチON楽チンだね〜そのまま放ったらかしだし、しかも静か〜煮えてるのか?と思った🤣今日は、豚肉を1度、湯どうししてから、電気圧力鍋で豚肉を焼きそれから調味料とネギの青いところにしょうがいれたら、15分圧力かけて終わればピーピーとなり、そのまま圧が下がるまで放ったらかしそれでここまで柔らかくなる。凄いですね。みんなが便利だと言うのがよくわかりました。明日は、何を作ろうかな?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
クーポンキャンペーンで購入した電気圧力鍋を使って朝から豚の角煮♡作り😊こんなに早く出来るなんて凄い❣買って良かった😆しかも簡単調理〜 肉がプルプルジューシー柔らかい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 昔、昔、ガス火を使っての圧力鍋はちょっと怖いイメージと火力を弱めてとか、しばらくおいてから圧力を下がったところでフタを開ける恐怖を感じ😂プシューと吹き出たらどうするのよとアタフタ調理した記憶あります🤣 今の電気圧力鍋は材料入れてスイッチON楽チンだね〜そのまま放ったらかしだし、しかも静か〜煮えてるのか?と思った🤣今日は、豚肉を1度、湯どうししてから、電気圧力鍋で豚肉を焼きそれから調味料とネギの青いところにしょうがいれたら、15分圧力かけて終わればピーピーとなり、そのまま圧が下がるまで放ったらかしそれでここまで柔らかくなる。凄いですね。みんなが便利だと言うのがよくわかりました。明日は、何を作ろうかな?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
honpo
honpo
家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
N.さんの実例写真
ワイングラス¥11,220
ヘルシオとホットクックを導入してから フライパンと鍋を使う機会が激減しました。 1食の調理時間は平均10分ほど‥ ボタンを押したらほったらかし‥ それなのにちゃんと美味しくって、 我が家にシェフがやってきた気分です🧑‍🍳 時短家電は 毎日の心の省エネにつながります💓
ヘルシオとホットクックを導入してから フライパンと鍋を使う機会が激減しました。 1食の調理時間は平均10分ほど‥ ボタンを押したらほったらかし‥ それなのにちゃんと美味しくって、 我が家にシェフがやってきた気分です🧑‍🍳 時短家電は 毎日の心の省エネにつながります💓
N.
N.
4LDK
sonsan_famさんの実例写真
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
この夏、話題の蒸籠をGETしました🍲🤍 ズボラな私にはハードルが高すぎると 思っていましたが、 ズボラだからこそほったらかしで メインも副菜も作れちゃう蒸籠👩🏻‍🍳 しかもヘルシーで健康的🤩 毎日使ってます🤝🏻🤍🤍
sonsan_fam
sonsan_fam
4LDK
Renさんの実例写真
こんにちは! 今日も暑いですね~ 庭の景色 代わり映えしませんが ミセバヤが ピンクに色づいてきました♪ ほったらかしでも 毎年9月になれば 咲いてくれて感謝です**
こんにちは! 今日も暑いですね~ 庭の景色 代わり映えしませんが ミセバヤが ピンクに色づいてきました♪ ほったらかしでも 毎年9月になれば 咲いてくれて感謝です**
Ren
Ren
4LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
私のラク家事家電は 山善さんのキャセロールです♡ お料理あんまり得意じゃないので キャセロールに材料を 入れて🍺飲みながら ほったらかしにできるキャセロールに 感謝です♡ 夏でもお鍋率が高いので キャセロールが我が家に来てくれて すごく助かっています♫ 今日は1人すき焼きします😊笑 イベント用で同じようなpic なのでコメントスルーしちゃって 下さいね😊 いつもいいねありがとうございます♡
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

ほったらかしの投稿一覧

77枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ