RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ホーローパネル グリーンのある暮らし

21枚の部屋写真から6枚をセレクト
maruさんの実例写真
towerのマグネットラックを2個くっつけてコーヒースティックやシロップ等々収納してます。 タカラのホーローパネルだからどこでもペタペタ 汚れもさっと拭き取れてお手入れ簡単です
towerのマグネットラックを2個くっつけてコーヒースティックやシロップ等々収納してます。 タカラのホーローパネルだからどこでもペタペタ 汚れもさっと拭き取れてお手入れ簡単です
maru
maru
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。 ダイニングと横並びのコンパクトなキッチンは、家事がしやすくお気に入りです😊 ホーローパネルはマグネットが付くのが便利で、お手入れも簡単なのでおすすめです✨ 夕食後はキッチンリセットまでできたらベストですが、平日はバタバタでなかなか予定通りにはなりません😅 夜ゆっくりできる時は、鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒーや紅茶を飲むのが楽しみ☕️
我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。 ダイニングと横並びのコンパクトなキッチンは、家事がしやすくお気に入りです😊 ホーローパネルはマグネットが付くのが便利で、お手入れも簡単なのでおすすめです✨ 夕食後はキッチンリセットまでできたらベストですが、平日はバタバタでなかなか予定通りにはなりません😅 夜ゆっくりできる時は、鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒーや紅茶を飲むのが楽しみ☕️
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yoshinospaceさんの実例写真
弊社が担当しているモデルルームのキッチンです! 奥の壁の部分がホーローパネルになっています。 お料理のレシピやお気に入りのなどをマグネットで貼ることが出来るのでインテリア好きの方は好きなのではないでしょうか✨
弊社が担当しているモデルルームのキッチンです! 奥の壁の部分がホーローパネルになっています。 お料理のレシピやお気に入りのなどをマグネットで貼ることが出来るのでインテリア好きの方は好きなのではないでしょうか✨
yoshinospace
yoshinospace
325unさんの実例写真
リアルな現状 (´ヮ`;) ……パネルも汚れてる 掃除が行き届いておりませんね ここもまたゴタゴタと無駄が多いけど でもやっぱり好きが詰まった空間 後で掃除します……(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
リアルな現状 (´ヮ`;) ……パネルも汚れてる 掃除が行き届いておりませんね ここもまたゴタゴタと無駄が多いけど でもやっぱり好きが詰まった空間 後で掃除します……(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
325un
325un
家族
sUmi-ro8mさんの実例写真
可愛いル・クルーゼのお鍋、 なんとホーローで出来てたんですね! 丈夫なわけだ◡̈⃝⋆
可愛いル・クルーゼのお鍋、 なんとホーローで出来てたんですね! 丈夫なわけだ◡̈⃝⋆
sUmi-ro8m
sUmi-ro8m
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
イベント参加してお土産にいただいた3Mコマンドフックを使ったモニター投稿です♪ 今回のモニターpicは『植物にまつわるアイテムにコマンドフック使う!』というお題です。 1発目はちょっと変化球アイテムです♪ 「自作押し花」を貼り付けた100均「布製カレンダー」に合わせてちょうど良いサイズを手作りした「木製フレーム」に貼り付けて作った『ボタニカルカレンダーパネル』からです😉 コマンドフックはピンが刺さらないこういったキッチンパネルに使えるのが助かります🤗 透明ミニタイプなのが目立たなくて嬉しい♡(3枚目pic) 我が家のキッチンはタカラスタンダードのシステムキッチンを採用してて壁はホーローパネルを貼りまくってます。2枚目picでわかるように吊りキャビネットは本体と同じサンドベージュカラー?のホーロー製で以前からカレンダーをマグネットフックを使って吊って中が見えないようにしてました(4枚目pic) 押し花を使ったボタニカルカレンダーの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28912/ で、今回もせっかちさんのmizucchiはやっちまいましたぁ。。。😅 イベントで「パッケージ裏の説明書きを読んでね!」と「コマンドフックを貼り付けてから1時間は待ってね!」と言われたのを薄ら記憶してるんですがすっ飛ばして早く取り付けたくて圧着30秒や壁に設置してから1時間。。。を守らず撃沈😱 やり直ししましたぁ😫 使う方は必ず用法を守りましょうね😅
イベント参加してお土産にいただいた3Mコマンドフックを使ったモニター投稿です♪ 今回のモニターpicは『植物にまつわるアイテムにコマンドフック使う!』というお題です。 1発目はちょっと変化球アイテムです♪ 「自作押し花」を貼り付けた100均「布製カレンダー」に合わせてちょうど良いサイズを手作りした「木製フレーム」に貼り付けて作った『ボタニカルカレンダーパネル』からです😉 コマンドフックはピンが刺さらないこういったキッチンパネルに使えるのが助かります🤗 透明ミニタイプなのが目立たなくて嬉しい♡(3枚目pic) 我が家のキッチンはタカラスタンダードのシステムキッチンを採用してて壁はホーローパネルを貼りまくってます。2枚目picでわかるように吊りキャビネットは本体と同じサンドベージュカラー?のホーロー製で以前からカレンダーをマグネットフックを使って吊って中が見えないようにしてました(4枚目pic) 押し花を使ったボタニカルカレンダーの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28912/ で、今回もせっかちさんのmizucchiはやっちまいましたぁ。。。😅 イベントで「パッケージ裏の説明書きを読んでね!」と「コマンドフックを貼り付けてから1時間は待ってね!」と言われたのを薄ら記憶してるんですがすっ飛ばして早く取り付けたくて圧着30秒や壁に設置してから1時間。。。を守らず撃沈😱 やり直ししましたぁ😫 使う方は必ず用法を守りましょうね😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

ホーローパネル グリーンのある暮らしの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホーローパネル グリーンのある暮らし

21枚の部屋写真から6枚をセレクト
maruさんの実例写真
towerのマグネットラックを2個くっつけてコーヒースティックやシロップ等々収納してます。 タカラのホーローパネルだからどこでもペタペタ 汚れもさっと拭き取れてお手入れ簡単です
towerのマグネットラックを2個くっつけてコーヒースティックやシロップ等々収納してます。 タカラのホーローパネルだからどこでもペタペタ 汚れもさっと拭き取れてお手入れ簡単です
maru
maru
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。 ダイニングと横並びのコンパクトなキッチンは、家事がしやすくお気に入りです😊 ホーローパネルはマグネットが付くのが便利で、お手入れも簡単なのでおすすめです✨ 夕食後はキッチンリセットまでできたらベストですが、平日はバタバタでなかなか予定通りにはなりません😅 夜ゆっくりできる時は、鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒーや紅茶を飲むのが楽しみ☕️
我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアです。 ダイニングと横並びのコンパクトなキッチンは、家事がしやすくお気に入りです😊 ホーローパネルはマグネットが付くのが便利で、お手入れも簡単なのでおすすめです✨ 夕食後はキッチンリセットまでできたらベストですが、平日はバタバタでなかなか予定通りにはなりません😅 夜ゆっくりできる時は、鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒーや紅茶を飲むのが楽しみ☕️
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yoshinospaceさんの実例写真
弊社が担当しているモデルルームのキッチンです! 奥の壁の部分がホーローパネルになっています。 お料理のレシピやお気に入りのなどをマグネットで貼ることが出来るのでインテリア好きの方は好きなのではないでしょうか✨
弊社が担当しているモデルルームのキッチンです! 奥の壁の部分がホーローパネルになっています。 お料理のレシピやお気に入りのなどをマグネットで貼ることが出来るのでインテリア好きの方は好きなのではないでしょうか✨
yoshinospace
yoshinospace
325unさんの実例写真
リアルな現状 (´ヮ`;) ……パネルも汚れてる 掃除が行き届いておりませんね ここもまたゴタゴタと無駄が多いけど でもやっぱり好きが詰まった空間 後で掃除します……(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
リアルな現状 (´ヮ`;) ……パネルも汚れてる 掃除が行き届いておりませんね ここもまたゴタゴタと無駄が多いけど でもやっぱり好きが詰まった空間 後で掃除します……(¯―¯٥) ՞ ՞ ՞
325un
325un
家族
sUmi-ro8mさんの実例写真
可愛いル・クルーゼのお鍋、 なんとホーローで出来てたんですね! 丈夫なわけだ◡̈⃝⋆
可愛いル・クルーゼのお鍋、 なんとホーローで出来てたんですね! 丈夫なわけだ◡̈⃝⋆
sUmi-ro8m
sUmi-ro8m
2LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
イベント参加してお土産にいただいた3Mコマンドフックを使ったモニター投稿です♪ 今回のモニターpicは『植物にまつわるアイテムにコマンドフック使う!』というお題です。 1発目はちょっと変化球アイテムです♪ 「自作押し花」を貼り付けた100均「布製カレンダー」に合わせてちょうど良いサイズを手作りした「木製フレーム」に貼り付けて作った『ボタニカルカレンダーパネル』からです😉 コマンドフックはピンが刺さらないこういったキッチンパネルに使えるのが助かります🤗 透明ミニタイプなのが目立たなくて嬉しい♡(3枚目pic) 我が家のキッチンはタカラスタンダードのシステムキッチンを採用してて壁はホーローパネルを貼りまくってます。2枚目picでわかるように吊りキャビネットは本体と同じサンドベージュカラー?のホーロー製で以前からカレンダーをマグネットフックを使って吊って中が見えないようにしてました(4枚目pic) 押し花を使ったボタニカルカレンダーの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28912/ で、今回もせっかちさんのmizucchiはやっちまいましたぁ。。。😅 イベントで「パッケージ裏の説明書きを読んでね!」と「コマンドフックを貼り付けてから1時間は待ってね!」と言われたのを薄ら記憶してるんですがすっ飛ばして早く取り付けたくて圧着30秒や壁に設置してから1時間。。。を守らず撃沈😱 やり直ししましたぁ😫 使う方は必ず用法を守りましょうね😅
イベント参加してお土産にいただいた3Mコマンドフックを使ったモニター投稿です♪ 今回のモニターpicは『植物にまつわるアイテムにコマンドフック使う!』というお題です。 1発目はちょっと変化球アイテムです♪ 「自作押し花」を貼り付けた100均「布製カレンダー」に合わせてちょうど良いサイズを手作りした「木製フレーム」に貼り付けて作った『ボタニカルカレンダーパネル』からです😉 コマンドフックはピンが刺さらないこういったキッチンパネルに使えるのが助かります🤗 透明ミニタイプなのが目立たなくて嬉しい♡(3枚目pic) 我が家のキッチンはタカラスタンダードのシステムキッチンを採用してて壁はホーローパネルを貼りまくってます。2枚目picでわかるように吊りキャビネットは本体と同じサンドベージュカラー?のホーロー製で以前からカレンダーをマグネットフックを使って吊って中が見えないようにしてました(4枚目pic) 押し花を使ったボタニカルカレンダーの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/28912/ で、今回もせっかちさんのmizucchiはやっちまいましたぁ。。。😅 イベントで「パッケージ裏の説明書きを読んでね!」と「コマンドフックを貼り付けてから1時間は待ってね!」と言われたのを薄ら記憶してるんですがすっ飛ばして早く取り付けたくて圧着30秒や壁に設置してから1時間。。。を守らず撃沈😱 やり直ししましたぁ😫 使う方は必ず用法を守りましょうね😅
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

ホーローパネル グリーンのある暮らしの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ