地震対策用突っ張り棒

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
Ayatyさんの実例写真
おしゃれと安全性の両立を諦めた者です😭 どうしようか悩んでましたが万が一の備えってやっぱり大事ですよね(´・Д・)」💦 地震が来た時最も危ないミラー付き収納棚に地震対策用の突っ張り棒取り付けました🔨🔧🔩 想像した予想の2倍ダサいwww でもオシャレなだけでは命の危機は乗り越えられないし大事なことですよね。今後なるべくこの棚は上を撮影しないようにしようと心に誓いました クリスくんはいちばん高い所に登れてご満悦のようです🧸
おしゃれと安全性の両立を諦めた者です😭 どうしようか悩んでましたが万が一の備えってやっぱり大事ですよね(´・Д・)」💦 地震が来た時最も危ないミラー付き収納棚に地震対策用の突っ張り棒取り付けました🔨🔧🔩 想像した予想の2倍ダサいwww でもオシャレなだけでは命の危機は乗り越えられないし大事なことですよね。今後なるべくこの棚は上を撮影しないようにしようと心に誓いました クリスくんはいちばん高い所に登れてご満悦のようです🧸
Ayaty
Ayaty
1K | 一人暮らし
hiyupan88さんの実例写真
早いもので今日から10月ですね… 最近、老化を感じる今日この頃。 歳は取りたくない(^-^; 今日は扇風機の片付けと中和室の天袋の整理をしました♫天袋の中には使う頻度がたまにしかないモノや思い出のモノなどを収納してあります。今回結婚式の芳名帳、地震対策用の突っ張り棒、子供が小さい時に遊んでいたオモチャなどを処分することにしました。 そして今年中に後回しにして来た事を1つでも無くしていきたいと思い天袋に仕舞ってあったビデオテープをDVDに焼いてもらう申し込みをしました!もうすぐ結婚20年目になるのですが結婚式と新婚旅行の時のビデオが観たくて♡結婚記念日には間に合いませんが出来上がりが楽しみです( *´艸`) 久しぶりに猫見風呂♫ 明日からまた頑張るよ!
早いもので今日から10月ですね… 最近、老化を感じる今日この頃。 歳は取りたくない(^-^; 今日は扇風機の片付けと中和室の天袋の整理をしました♫天袋の中には使う頻度がたまにしかないモノや思い出のモノなどを収納してあります。今回結婚式の芳名帳、地震対策用の突っ張り棒、子供が小さい時に遊んでいたオモチャなどを処分することにしました。 そして今年中に後回しにして来た事を1つでも無くしていきたいと思い天袋に仕舞ってあったビデオテープをDVDに焼いてもらう申し込みをしました!もうすぐ結婚20年目になるのですが結婚式と新婚旅行の時のビデオが観たくて♡結婚記念日には間に合いませんが出来上がりが楽しみです( *´艸`) 久しぶりに猫見風呂♫ 明日からまた頑張るよ!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
買ってしまった😅90cmスリム水槽💦 幅90cm 奥行22cm 高さ30cm 水量は、54L入ります🤭 これを、キッチンカウンターに置きたいのですが💦 心配なのが、キッチンカウンターの耐荷重😓 この水槽に水や、底砂、フィルター等を入れたら約70~80kgになって、既に 水槽が2つ40L水槽と30L水槽が乗っかっている(´°‐°`)ぐぬぬ そこに、プラス70~80kgの水槽を置くのは危ないかな⁉️と言う心配もあって。。。 そこで、調べまくったわ🤣 カウンターの強度を上げる方法を😂 カウンターの出っ張りの部分を地震の時にタンスと天井で突っ張るやつ! あれを使って、カウンターの天板を下から支えるやり方🤣 転倒防止の 突っ張り棒だったら、水槽台より安いだろうから良いんでない😆⁉️ そして、カウンターの上に90cm水槽を乗せると、今乗っている物が住所不定になるからまた 置き場所を考えねば💦 あぁ…おうち見直しキャンペーン当選したら解決なんだけどなぁ( ;゚³゚)~♪
買ってしまった😅90cmスリム水槽💦 幅90cm 奥行22cm 高さ30cm 水量は、54L入ります🤭 これを、キッチンカウンターに置きたいのですが💦 心配なのが、キッチンカウンターの耐荷重😓 この水槽に水や、底砂、フィルター等を入れたら約70~80kgになって、既に 水槽が2つ40L水槽と30L水槽が乗っかっている(´°‐°`)ぐぬぬ そこに、プラス70~80kgの水槽を置くのは危ないかな⁉️と言う心配もあって。。。 そこで、調べまくったわ🤣 カウンターの強度を上げる方法を😂 カウンターの出っ張りの部分を地震の時にタンスと天井で突っ張るやつ! あれを使って、カウンターの天板を下から支えるやり方🤣 転倒防止の 突っ張り棒だったら、水槽台より安いだろうから良いんでない😆⁉️ そして、カウンターの上に90cm水槽を乗せると、今乗っている物が住所不定になるからまた 置き場所を考えねば💦 あぁ…おうち見直しキャンペーン当選したら解決なんだけどなぁ( ;゚³゚)~♪
maria
maria
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
羽衣ジャスミンはこの棚で落ち着きました❣️ グリーンのカーテンになると良いんですが… 赤い実のサンキュライも入れてクリスマス っぽく飾ります📸
羽衣ジャスミンはこの棚で落ち着きました❣️ グリーンのカーテンになると良いんですが… 赤い実のサンキュライも入れてクリスマス っぽく飾ります📸
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
showさんの実例写真
カップボートに地震対策用の突っ張り棒してます。
カップボートに地震対策用の突っ張り棒してます。
show
show
4LDK | 家族

地震対策用突っ張り棒の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震対策用突っ張り棒

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
Ayatyさんの実例写真
おしゃれと安全性の両立を諦めた者です😭 どうしようか悩んでましたが万が一の備えってやっぱり大事ですよね(´・Д・)」💦 地震が来た時最も危ないミラー付き収納棚に地震対策用の突っ張り棒取り付けました🔨🔧🔩 想像した予想の2倍ダサいwww でもオシャレなだけでは命の危機は乗り越えられないし大事なことですよね。今後なるべくこの棚は上を撮影しないようにしようと心に誓いました クリスくんはいちばん高い所に登れてご満悦のようです🧸
おしゃれと安全性の両立を諦めた者です😭 どうしようか悩んでましたが万が一の備えってやっぱり大事ですよね(´・Д・)」💦 地震が来た時最も危ないミラー付き収納棚に地震対策用の突っ張り棒取り付けました🔨🔧🔩 想像した予想の2倍ダサいwww でもオシャレなだけでは命の危機は乗り越えられないし大事なことですよね。今後なるべくこの棚は上を撮影しないようにしようと心に誓いました クリスくんはいちばん高い所に登れてご満悦のようです🧸
Ayaty
Ayaty
1K | 一人暮らし
hiyupan88さんの実例写真
早いもので今日から10月ですね… 最近、老化を感じる今日この頃。 歳は取りたくない(^-^; 今日は扇風機の片付けと中和室の天袋の整理をしました♫天袋の中には使う頻度がたまにしかないモノや思い出のモノなどを収納してあります。今回結婚式の芳名帳、地震対策用の突っ張り棒、子供が小さい時に遊んでいたオモチャなどを処分することにしました。 そして今年中に後回しにして来た事を1つでも無くしていきたいと思い天袋に仕舞ってあったビデオテープをDVDに焼いてもらう申し込みをしました!もうすぐ結婚20年目になるのですが結婚式と新婚旅行の時のビデオが観たくて♡結婚記念日には間に合いませんが出来上がりが楽しみです( *´艸`) 久しぶりに猫見風呂♫ 明日からまた頑張るよ!
早いもので今日から10月ですね… 最近、老化を感じる今日この頃。 歳は取りたくない(^-^; 今日は扇風機の片付けと中和室の天袋の整理をしました♫天袋の中には使う頻度がたまにしかないモノや思い出のモノなどを収納してあります。今回結婚式の芳名帳、地震対策用の突っ張り棒、子供が小さい時に遊んでいたオモチャなどを処分することにしました。 そして今年中に後回しにして来た事を1つでも無くしていきたいと思い天袋に仕舞ってあったビデオテープをDVDに焼いてもらう申し込みをしました!もうすぐ結婚20年目になるのですが結婚式と新婚旅行の時のビデオが観たくて♡結婚記念日には間に合いませんが出来上がりが楽しみです( *´艸`) 久しぶりに猫見風呂♫ 明日からまた頑張るよ!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
買ってしまった😅90cmスリム水槽💦 幅90cm 奥行22cm 高さ30cm 水量は、54L入ります🤭 これを、キッチンカウンターに置きたいのですが💦 心配なのが、キッチンカウンターの耐荷重😓 この水槽に水や、底砂、フィルター等を入れたら約70~80kgになって、既に 水槽が2つ40L水槽と30L水槽が乗っかっている(´°‐°`)ぐぬぬ そこに、プラス70~80kgの水槽を置くのは危ないかな⁉️と言う心配もあって。。。 そこで、調べまくったわ🤣 カウンターの強度を上げる方法を😂 カウンターの出っ張りの部分を地震の時にタンスと天井で突っ張るやつ! あれを使って、カウンターの天板を下から支えるやり方🤣 転倒防止の 突っ張り棒だったら、水槽台より安いだろうから良いんでない😆⁉️ そして、カウンターの上に90cm水槽を乗せると、今乗っている物が住所不定になるからまた 置き場所を考えねば💦 あぁ…おうち見直しキャンペーン当選したら解決なんだけどなぁ( ;゚³゚)~♪
買ってしまった😅90cmスリム水槽💦 幅90cm 奥行22cm 高さ30cm 水量は、54L入ります🤭 これを、キッチンカウンターに置きたいのですが💦 心配なのが、キッチンカウンターの耐荷重😓 この水槽に水や、底砂、フィルター等を入れたら約70~80kgになって、既に 水槽が2つ40L水槽と30L水槽が乗っかっている(´°‐°`)ぐぬぬ そこに、プラス70~80kgの水槽を置くのは危ないかな⁉️と言う心配もあって。。。 そこで、調べまくったわ🤣 カウンターの強度を上げる方法を😂 カウンターの出っ張りの部分を地震の時にタンスと天井で突っ張るやつ! あれを使って、カウンターの天板を下から支えるやり方🤣 転倒防止の 突っ張り棒だったら、水槽台より安いだろうから良いんでない😆⁉️ そして、カウンターの上に90cm水槽を乗せると、今乗っている物が住所不定になるからまた 置き場所を考えねば💦 あぁ…おうち見直しキャンペーン当選したら解決なんだけどなぁ( ;゚³゚)~♪
maria
maria
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
羽衣ジャスミンはこの棚で落ち着きました❣️ グリーンのカーテンになると良いんですが… 赤い実のサンキュライも入れてクリスマス っぽく飾ります📸
羽衣ジャスミンはこの棚で落ち着きました❣️ グリーンのカーテンになると良いんですが… 赤い実のサンキュライも入れてクリスマス っぽく飾ります📸
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
showさんの実例写真
カップボートに地震対策用の突っ張り棒してます。
カップボートに地震対策用の突っ張り棒してます。
show
show
4LDK | 家族

地震対策用突っ張り棒の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ