人感センサー電球

62枚の部屋写真から38枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
トイレの節電🚽 Panasonicの人感センサーLED電球💡 おへそのある電球です😊 他社のものも比べましたがダントツ☝️ ドアを開けた瞬間パッと点き、動きがないと一段階暗くなり消えるのをお知らせしてくれます👏👏 窓がなく必ず電気を点けるので消し忘れ防止です☝️ 停電したときのためにディスプレイ上に充電式のセンサーライトも付けています💡 夫が仕事で使っていたネックファン🌀 置き型にもなり、開くとスイッチが入り閉じると切れて便利😊 白にしてたら良かったなぁ😅 ディスプレイはモネの庭 百均のインテリアカードです🌻 麦わら帽子👒はペットボトルの蓋に麻紐を巻いて作りました😊 夏休みは孫たちが来るので可愛い感じに😆 消臭剤は入道雲とカモメ🐦に…見える?
トイレの節電🚽 Panasonicの人感センサーLED電球💡 おへそのある電球です😊 他社のものも比べましたがダントツ☝️ ドアを開けた瞬間パッと点き、動きがないと一段階暗くなり消えるのをお知らせしてくれます👏👏 窓がなく必ず電気を点けるので消し忘れ防止です☝️ 停電したときのためにディスプレイ上に充電式のセンサーライトも付けています💡 夫が仕事で使っていたネックファン🌀 置き型にもなり、開くとスイッチが入り閉じると切れて便利😊 白にしてたら良かったなぁ😅 ディスプレイはモネの庭 百均のインテリアカードです🌻 麦わら帽子👒はペットボトルの蓋に麻紐を巻いて作りました😊 夏休みは孫たちが来るので可愛い感じに😆 消臭剤は入道雲とカモメ🐦に…見える?
love1017
love1017
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
betty2
betty2
3LDK | 家族
hlymmtさんの実例写真
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
tokkoさんの実例写真
¥1,826
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
tokko
tokko
3LDK | 家族
licoさんの実例写真
トイレの電気の消し忘れが激しいので、電球を交換しました。 Panasonicの人感センサーLED電球です。 センサー感度も良くて満足です(*´꒳`*) 我が家(賃貸)上、スイッチ入で電気と換気扇が連携しているので、24時間換気出来るようになりました。 スイッチ切にする必要がなくなったので、スイッチはフォトフレームで隠しました!
トイレの電気の消し忘れが激しいので、電球を交換しました。 Panasonicの人感センサーLED電球です。 センサー感度も良くて満足です(*´꒳`*) 我が家(賃貸)上、スイッチ入で電気と換気扇が連携しているので、24時間換気出来るようになりました。 スイッチ切にする必要がなくなったので、スイッチはフォトフレームで隠しました!
lico
lico
3DK
bambiさんの実例写真
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
bambi
bambi
3LDK | 家族
otakaさんの実例写真
トイレのサブ照明✨ 人感センサー電球を埋め込んで自動ON OFF♪
トイレのサブ照明✨ 人感センサー電球を埋め込んで自動ON OFF♪
otaka
otaka
2LDK | 家族
kawa0107さんの実例写真
旦那さんがダイソーでいい物見つけた♫と帰って来ました。 今時のお家では珍しくもないのかもだけど、我が家では画期的🤣 これでつけっぱなしを怒られないな〜💕
旦那さんがダイソーでいい物見つけた♫と帰って来ました。 今時のお家では珍しくもないのかもだけど、我が家では画期的🤣 これでつけっぱなしを怒られないな〜💕
kawa0107
kawa0107
家族
Michiyoさんの実例写真
一階トイレの照明は✨人感センサーの電球に替えてます❤️ トイレのスイッチを触らなくて良いので汚れません‼️
一階トイレの照明は✨人感センサーの電球に替えてます❤️ トイレのスイッチを触らなくて良いので汚れません‼️
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
harashiさんの実例写真
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
harashi
harashi
4LDK | 家族
Pochicoさんの実例写真
この前、フォローさせていただいてるbetty2 さんが、お嬢さん宅に人感センサー付きの電球に替えられていたのを見て、これだーー!と思いました。 夕飯を慌ただしく作っていると 次男「トイレ〜!もれる!」   「電気点けてーー!」 毎日このパターン。 なぜ今なのだ?と思いながら 手を止めてトイレへ… この悪式慣習を断ち切るべく 思い切って買ってきました。 問題が一つ。 我が家のトイレでは感知しにくいのか 点かなかったり、 入っていても延長されることなく消灯します。 子どもの時は特にその率が高し! 向きなのだろうか? そして旦那が慣れずに、 スイッチ切っちゃう問題が起きてます。 慣れるまでの我慢だ!
この前、フォローさせていただいてるbetty2 さんが、お嬢さん宅に人感センサー付きの電球に替えられていたのを見て、これだーー!と思いました。 夕飯を慌ただしく作っていると 次男「トイレ〜!もれる!」   「電気点けてーー!」 毎日このパターン。 なぜ今なのだ?と思いながら 手を止めてトイレへ… この悪式慣習を断ち切るべく 思い切って買ってきました。 問題が一つ。 我が家のトイレでは感知しにくいのか 点かなかったり、 入っていても延長されることなく消灯します。 子どもの時は特にその率が高し! 向きなのだろうか? そして旦那が慣れずに、 スイッチ切っちゃう問題が起きてます。 慣れるまでの我慢だ!
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
yatofooさんの実例写真
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
yatofoo
yatofoo
4LDK
cotoriさんの実例写真
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
cotori
cotori
4LDK | 家族
runaさんの実例写真
ダイソー💚で、またまた発見💡 LED人感センサー電球‼️ 40ワット、60ワットが有りましたが、我が家のしょぼい元から付いている団地の玄関ライトの電球を人感センサー電球に変えて見ました。 明るく過ぎるの嫌いだから40ワットにしましたが白球だからカバー付いた中でも明るいです。 電池だと、だんだんと電池量が無くなると暗くなってしまうけど、そんな事無いから良いです。 40ワットの方が人気みたいで売れてました。 💡ダイソーで500円嬉しいです。 電気屋さんで前に、お高くてどうしようか?迷って買わなくて良かったです。😄 🌟ぃままで、いくつか電池式の人感センサーライトが有りますが、クローゼットや、押入れに使う事にしました。😄 開けたら人感センサーライト付くから中が見やすくなりました。💡
ダイソー💚で、またまた発見💡 LED人感センサー電球‼️ 40ワット、60ワットが有りましたが、我が家のしょぼい元から付いている団地の玄関ライトの電球を人感センサー電球に変えて見ました。 明るく過ぎるの嫌いだから40ワットにしましたが白球だからカバー付いた中でも明るいです。 電池だと、だんだんと電池量が無くなると暗くなってしまうけど、そんな事無いから良いです。 40ワットの方が人気みたいで売れてました。 💡ダイソーで500円嬉しいです。 電気屋さんで前に、お高くてどうしようか?迷って買わなくて良かったです。😄 🌟ぃままで、いくつか電池式の人感センサーライトが有りますが、クローゼットや、押入れに使う事にしました。😄 開けたら人感センサーライト付くから中が見やすくなりました。💡
runa
runa
3DK | 家族
tomokoさんの実例写真
tomoko
tomoko
waraさんの実例写真
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
wara
wara
3LDK | 家族
AKISANさんの実例写真
セカンドハウスリフォーム 廊下からLDK チェッカーガラスのドアがお気に入り ドアノブはシルバーから黒に変更 木目の天井にグレーの照明 昭和レトロが令和の家に変身しました。
セカンドハウスリフォーム 廊下からLDK チェッカーガラスのドアがお気に入り ドアノブはシルバーから黒に変更 木目の天井にグレーの照明 昭和レトロが令和の家に変身しました。
AKISAN
AKISAN
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
1階トイレ ペーパーホルダーの色が合わなかったから買い替えたいな笑 ペンダントライトも今は星型★
1階トイレ ペーパーホルダーの色が合わなかったから買い替えたいな笑 ペンダントライトも今は星型★
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
sakumaさんの実例写真
sakuma
sakuma
ripripさんの実例写真
ペンダントライト¥7,480
工務店の社長さんが取り付けてくれたー。 コード巻いてカップに収納するの難しそうだったから、ラッキ❤︎ 人感センサー電球、今日は昼間付けたためうまく反応しなかったけど、夜間ちゃんと反応してくれるといいな。
工務店の社長さんが取り付けてくれたー。 コード巻いてカップに収納するの難しそうだったから、ラッキ❤︎ 人感センサー電球、今日は昼間付けたためうまく反応しなかったけど、夜間ちゃんと反応してくれるといいな。
riprip
riprip
家族
k.c.m.o.kさんの実例写真
玄関☆
玄関☆
k.c.m.o.k
k.c.m.o.k
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
夜になると実感する✨ この2箇所の照明を人感センサー付きの電球にしてますが、 この明かりが、夜の真っ暗な家の階段の昇り降りに物凄く助かってます☺️
夜になると実感する✨ この2箇所の照明を人感センサー付きの電球にしてますが、 この明かりが、夜の真っ暗な家の階段の昇り降りに物凄く助かってます☺️
snoopy
snoopy
家族
ma-coさんの実例写真
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
ma-co
ma-co
momonaさんの実例写真
昨日のpicを玄関側から撮りました 入って右側に大きなミラーを取り付けました 目の錯覚を利用し少しは広く見えるかな? もちろん出掛ける時の服装チェックにも役立ちます(´∀`*)
昨日のpicを玄関側から撮りました 入って右側に大きなミラーを取り付けました 目の錯覚を利用し少しは広く見えるかな? もちろん出掛ける時の服装チェックにも役立ちます(´∀`*)
momona
momona
3LDK
もっと見る

人感センサー電球が気になるあなたにおすすめ

人感センサー電球の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

人感センサー電球

62枚の部屋写真から38枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
とってもおすすめなのは、人感センサーの電球。 引越し前は玄関と、トイレで使ってて、電球交換するだけで、人感センサー証明になるスグレモノ。 長寿命のLED電球だけれど、この家ではほとんどダウンライトなので電球交換できず、どうしようと思っていたところ、今日発見! キッチンの警報機用のシーリングが余っていた(別の警報機がついてる)のでつけてた60Wのペンダントライト(傘は割れてないんですが…)に使えました♪ 電球は40Wですが、トイレや玄関の電球が、口金タイプで、省エネ対策したいならぜひ交換をおすすめします。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
トイレの節電🚽 Panasonicの人感センサーLED電球💡 おへそのある電球です😊 他社のものも比べましたがダントツ☝️ ドアを開けた瞬間パッと点き、動きがないと一段階暗くなり消えるのをお知らせしてくれます👏👏 窓がなく必ず電気を点けるので消し忘れ防止です☝️ 停電したときのためにディスプレイ上に充電式のセンサーライトも付けています💡 夫が仕事で使っていたネックファン🌀 置き型にもなり、開くとスイッチが入り閉じると切れて便利😊 白にしてたら良かったなぁ😅 ディスプレイはモネの庭 百均のインテリアカードです🌻 麦わら帽子👒はペットボトルの蓋に麻紐を巻いて作りました😊 夏休みは孫たちが来るので可愛い感じに😆 消臭剤は入道雲とカモメ🐦に…見える?
トイレの節電🚽 Panasonicの人感センサーLED電球💡 おへそのある電球です😊 他社のものも比べましたがダントツ☝️ ドアを開けた瞬間パッと点き、動きがないと一段階暗くなり消えるのをお知らせしてくれます👏👏 窓がなく必ず電気を点けるので消し忘れ防止です☝️ 停電したときのためにディスプレイ上に充電式のセンサーライトも付けています💡 夫が仕事で使っていたネックファン🌀 置き型にもなり、開くとスイッチが入り閉じると切れて便利😊 白にしてたら良かったなぁ😅 ディスプレイはモネの庭 百均のインテリアカードです🌻 麦わら帽子👒はペットボトルの蓋に麻紐を巻いて作りました😊 夏休みは孫たちが来るので可愛い感じに😆 消臭剤は入道雲とカモメ🐦に…見える?
love1017
love1017
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
玄関入って秒でパッ💡 傘持って、バック持って、ベビーカー持って、子ども持って、すぐそこのスイッチが遠かった娘宅の玄関。昼間も真っ暗🌃 既存のLED電球を人感センサー付き電球に交換するだけで、解決出来ました😊 スイッチ丸ごと交換する為の電気工事士の資格取らなくて済みました😉 ちょいと関東遠征①
betty2
betty2
3LDK | 家族
hlymmtさんの実例写真
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
tokkoさんの実例写真
¥1,826
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
トイレの電気消し忘れ対策に、人感センサー付電球に変更。 スイッチ切り対策にカバーを付け、ホタルスイッチが見えなくなった為、足元人感センサーライトを設置。
tokko
tokko
3LDK | 家族
licoさんの実例写真
トイレの電気の消し忘れが激しいので、電球を交換しました。 Panasonicの人感センサーLED電球です。 センサー感度も良くて満足です(*´꒳`*) 我が家(賃貸)上、スイッチ入で電気と換気扇が連携しているので、24時間換気出来るようになりました。 スイッチ切にする必要がなくなったので、スイッチはフォトフレームで隠しました!
トイレの電気の消し忘れが激しいので、電球を交換しました。 Panasonicの人感センサーLED電球です。 センサー感度も良くて満足です(*´꒳`*) 我が家(賃貸)上、スイッチ入で電気と換気扇が連携しているので、24時間換気出来るようになりました。 スイッチ切にする必要がなくなったので、スイッチはフォトフレームで隠しました!
lico
lico
3DK
bambiさんの実例写真
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
トイレのライトです(o^-^o) 電気のスイッチをトイレ内に設置してもらってます。 娘が電気を消すのを忘れることが多く主人もめんどくさいというので トイレの電球を人感センサー付き電球に替えました(o^-^o) 実家の電気スイッチも内側で親が電球を人感センサー付きに替えているので 家を建てるときにスイッチ内側でも大丈夫ですか?と工務店に聞かれたときに 面倒くさくなったら電球替えちゃうから内側でも良いですと答えたのですが その日はあっという間にきました。゚(^ω^;)゚。 工務店がつけてくれた電球の方がスマートでアンティーク風の形が可愛く気にいっていたのですが やはり便利なことを優先することにしました(*'▽'*) この電球 昼間の明るい時間は反応しないように出来ているので昼間は 付くことがなく 夜になると人に反応してくついてトイレを出て1分ほどすると勝手に消えてくれます。 改めてセンサーを付けたりしなくても電球を替えるだけで出来るので便利(*^O^*)♪
bambi
bambi
3LDK | 家族
otakaさんの実例写真
トイレのサブ照明✨ 人感センサー電球を埋め込んで自動ON OFF♪
トイレのサブ照明✨ 人感センサー電球を埋め込んで自動ON OFF♪
otaka
otaka
2LDK | 家族
kawa0107さんの実例写真
旦那さんがダイソーでいい物見つけた♫と帰って来ました。 今時のお家では珍しくもないのかもだけど、我が家では画期的🤣 これでつけっぱなしを怒られないな〜💕
旦那さんがダイソーでいい物見つけた♫と帰って来ました。 今時のお家では珍しくもないのかもだけど、我が家では画期的🤣 これでつけっぱなしを怒られないな〜💕
kawa0107
kawa0107
家族
Michiyoさんの実例写真
一階トイレの照明は✨人感センサーの電球に替えてます❤️ トイレのスイッチを触らなくて良いので汚れません‼️
一階トイレの照明は✨人感センサーの電球に替えてます❤️ トイレのスイッチを触らなくて良いので汚れません‼️
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
harashiさんの実例写真
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
玄関中照明を人感センサー付き電球に変えました。ストレスフリーです。
harashi
harashi
4LDK | 家族
Pochicoさんの実例写真
この前、フォローさせていただいてるbetty2 さんが、お嬢さん宅に人感センサー付きの電球に替えられていたのを見て、これだーー!と思いました。 夕飯を慌ただしく作っていると 次男「トイレ〜!もれる!」   「電気点けてーー!」 毎日このパターン。 なぜ今なのだ?と思いながら 手を止めてトイレへ… この悪式慣習を断ち切るべく 思い切って買ってきました。 問題が一つ。 我が家のトイレでは感知しにくいのか 点かなかったり、 入っていても延長されることなく消灯します。 子どもの時は特にその率が高し! 向きなのだろうか? そして旦那が慣れずに、 スイッチ切っちゃう問題が起きてます。 慣れるまでの我慢だ!
この前、フォローさせていただいてるbetty2 さんが、お嬢さん宅に人感センサー付きの電球に替えられていたのを見て、これだーー!と思いました。 夕飯を慌ただしく作っていると 次男「トイレ〜!もれる!」   「電気点けてーー!」 毎日このパターン。 なぜ今なのだ?と思いながら 手を止めてトイレへ… この悪式慣習を断ち切るべく 思い切って買ってきました。 問題が一つ。 我が家のトイレでは感知しにくいのか 点かなかったり、 入っていても延長されることなく消灯します。 子どもの時は特にその率が高し! 向きなのだろうか? そして旦那が慣れずに、 スイッチ切っちゃう問題が起きてます。 慣れるまでの我慢だ!
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
yatofooさんの実例写真
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
人感センサー付の電球にしたので、透明のカバーがセンサーの邪魔をしてた為カバー撤去 より無骨感
yatofoo
yatofoo
4LDK
cotoriさんの実例写真
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
ꕤ︎︎ 階段の照明を変えて人感センサー電球にしました ꕤ︎︎ 荷物を持って手が塞がっている時が多いから人感センサーとっても便利ありがたい🙏✨ ❶ 1階→2階 ❷ 2階→3階 同じデザインのサイズ違い 他にも玄関をセンサーライトにしました💡
cotori
cotori
4LDK | 家族
runaさんの実例写真
ダイソー💚で、またまた発見💡 LED人感センサー電球‼️ 40ワット、60ワットが有りましたが、我が家のしょぼい元から付いている団地の玄関ライトの電球を人感センサー電球に変えて見ました。 明るく過ぎるの嫌いだから40ワットにしましたが白球だからカバー付いた中でも明るいです。 電池だと、だんだんと電池量が無くなると暗くなってしまうけど、そんな事無いから良いです。 40ワットの方が人気みたいで売れてました。 💡ダイソーで500円嬉しいです。 電気屋さんで前に、お高くてどうしようか?迷って買わなくて良かったです。😄 🌟ぃままで、いくつか電池式の人感センサーライトが有りますが、クローゼットや、押入れに使う事にしました。😄 開けたら人感センサーライト付くから中が見やすくなりました。💡
ダイソー💚で、またまた発見💡 LED人感センサー電球‼️ 40ワット、60ワットが有りましたが、我が家のしょぼい元から付いている団地の玄関ライトの電球を人感センサー電球に変えて見ました。 明るく過ぎるの嫌いだから40ワットにしましたが白球だからカバー付いた中でも明るいです。 電池だと、だんだんと電池量が無くなると暗くなってしまうけど、そんな事無いから良いです。 40ワットの方が人気みたいで売れてました。 💡ダイソーで500円嬉しいです。 電気屋さんで前に、お高くてどうしようか?迷って買わなくて良かったです。😄 🌟ぃままで、いくつか電池式の人感センサーライトが有りますが、クローゼットや、押入れに使う事にしました。😄 開けたら人感センサーライト付くから中が見やすくなりました。💡
runa
runa
3DK | 家族
tomokoさんの実例写真
tomoko
tomoko
waraさんの実例写真
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
わが家のおすすめアイテム4選イベント参加投稿です。 一枚目 Panasonicウォールフィットテレビです。リビングが広くなり、掃除も楽になるので圧倒的に買ってよかったものの一つです。 二枚目 ロボット掃除機です。エコバックスのDEEBOTを使用しています。自分の時間を増やしてくれる時短家電は共働き夫婦には欠かせません。 三枚目 マグネットでくっつくカーテンホルダーです。タッセル用のフックを壁に付けるのに抵抗があってこちらを購入しましたが、着脱が簡単で見た目も含めお気に入りです。 四枚目 写真では分かりにくいですが、人感センサーLED電球です。玄関・廊下・洗面所・トイレの4箇所に使用しています。消し忘れのストレスから解放されました。
wara
wara
3LDK | 家族
AKISANさんの実例写真
セカンドハウスリフォーム 廊下からLDK チェッカーガラスのドアがお気に入り ドアノブはシルバーから黒に変更 木目の天井にグレーの照明 昭和レトロが令和の家に変身しました。
セカンドハウスリフォーム 廊下からLDK チェッカーガラスのドアがお気に入り ドアノブはシルバーから黒に変更 木目の天井にグレーの照明 昭和レトロが令和の家に変身しました。
AKISAN
AKISAN
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
1階トイレ ペーパーホルダーの色が合わなかったから買い替えたいな笑 ペンダントライトも今は星型★
1階トイレ ペーパーホルダーの色が合わなかったから買い替えたいな笑 ペンダントライトも今は星型★
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
sakumaさんの実例写真
sakuma
sakuma
ripripさんの実例写真
ペンダントライト¥7,480
工務店の社長さんが取り付けてくれたー。 コード巻いてカップに収納するの難しそうだったから、ラッキ❤︎ 人感センサー電球、今日は昼間付けたためうまく反応しなかったけど、夜間ちゃんと反応してくれるといいな。
工務店の社長さんが取り付けてくれたー。 コード巻いてカップに収納するの難しそうだったから、ラッキ❤︎ 人感センサー電球、今日は昼間付けたためうまく反応しなかったけど、夜間ちゃんと反応してくれるといいな。
riprip
riprip
家族
k.c.m.o.kさんの実例写真
玄関☆
玄関☆
k.c.m.o.k
k.c.m.o.k
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
夜になると実感する✨ この2箇所の照明を人感センサー付きの電球にしてますが、 この明かりが、夜の真っ暗な家の階段の昇り降りに物凄く助かってます☺️
夜になると実感する✨ この2箇所の照明を人感センサー付きの電球にしてますが、 この明かりが、夜の真っ暗な家の階段の昇り降りに物凄く助かってます☺️
snoopy
snoopy
家族
ma-coさんの実例写真
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
お気に入りの照明。玄関はこれにして本当に良かった🥰
ma-co
ma-co
momonaさんの実例写真
昨日のpicを玄関側から撮りました 入って右側に大きなミラーを取り付けました 目の錯覚を利用し少しは広く見えるかな? もちろん出掛ける時の服装チェックにも役立ちます(´∀`*)
昨日のpicを玄関側から撮りました 入って右側に大きなミラーを取り付けました 目の錯覚を利用し少しは広く見えるかな? もちろん出掛ける時の服装チェックにも役立ちます(´∀`*)
momona
momona
3LDK
もっと見る

人感センサー電球が気になるあなたにおすすめ

人感センサー電球の投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ