もはや全然ルームクリップな感じではないっすね汗
建売住宅業者というか、施工業者が
敷地内の通路とか埋め戻す際に、
不要になったコンクリート片や、
木材などのガラを一緒に埋めてしまうということがあるという。
我が家もそれでして。
敷地内を掘っていたら60cmくらいの角材が出てきまして。
遊びで両サイドをノコギリで切り落とし、
表面をNTドレッサー(大荒目)で削った後、
500円くらいで売ってるホビーカンナで表面を鉋がけしてみました。
あら不思議!
再生できた!
と、いうのは嘘で、
なんとなく良さげになったところだけクローズアップして写真撮ってみただけでした。
掘り出した後も長いこと雨ざらしにしていたのもよくなかったかなー
ってこんなこと
ルームクリップじゃなくて、
ブログで書けよっちゅー話やね。
ブログでも始めますかねぇ。
もはや全然ルームクリップな感じではないっすね汗
建売住宅業者というか、施工業者が
敷地内の通路とか埋め戻す際に、
不要になったコンクリート片や、
木材などのガラを一緒に埋めてしまうということがあるという。
我が家もそれでして。
敷地内を掘っていたら60cmくらいの角材が出てきまして。
遊びで両サイドをノコギリで切り落とし、
表面をNTドレッサー(大荒目)で削った後、
500円くらいで売ってるホビーカンナで表面を鉋がけしてみました。
あら不思議!
再生できた!
と、いうのは嘘で、
なんとなく良さげになったところだけクローズアップして写真撮ってみただけでした。
掘り出した後も長いこと雨ざらしにしていたのもよくなかったかなー
ってこんなこと
ルームクリップじゃなくて、
ブログで書けよっちゅー話やね。
ブログでも始めますかねぇ。