1歳児 こどもと暮らす

283枚の部屋写真から48枚をセレクト
mugi1123さんの実例写真
前回モニター当選した@YAAKOちゃんの投稿を見て「クイックル ジョアン」購入 それから継続して愛用中♡ 今回のモニターにも入っていて嬉しい♬︎♡ 99.9%除菌 24時間抗菌 ノンアルコール 素肌と同じ弱酸性は 1歳の息子にもやさしいし安心! すぐ汚れるプレイマットやおもちゃに使用しています!
前回モニター当選した@YAAKOちゃんの投稿を見て「クイックル ジョアン」購入 それから継続して愛用中♡ 今回のモニターにも入っていて嬉しい♬︎♡ 99.9%除菌 24時間抗菌 ノンアルコール 素肌と同じ弱酸性は 1歳の息子にもやさしいし安心! すぐ汚れるプレイマットやおもちゃに使用しています!
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
minami.tさんの実例写真
最近のリビング( ¨̮ ) 好きな時に好きなおもちゃで 遊べるようにしている我が家🏡 当然、至る所におもちゃが 散らばる…( ˙࿁˙ )ᐝ かれこれ1ヶ月半ほど買い物以外の 外出控えてるけど、 滑り台のおかげで助かってる〜⋆.*⃝̥◌̥
最近のリビング( ¨̮ ) 好きな時に好きなおもちゃで 遊べるようにしている我が家🏡 当然、至る所におもちゃが 散らばる…( ˙࿁˙ )ᐝ かれこれ1ヶ月半ほど買い物以外の 外出控えてるけど、 滑り台のおかげで助かってる〜⋆.*⃝̥◌̥
minami.t
minami.t
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
インテリアや自分のものは 白やグレーが過ぎたけど 次男のおもちゃと洋服は、 基本カラフル🌈
インテリアや自分のものは 白やグレーが過ぎたけど 次男のおもちゃと洋服は、 基本カラフル🌈
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
ahiruさんの実例写真
1歳の子のクローゼット。 夏服の季節です。
1歳の子のクローゼット。 夏服の季節です。
ahiru
ahiru
家族
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
3DK | 家族
peさんの実例写真
実家のピアノを引き取ろうと計画中です。 はめ込み窓の下に設置予定で寸法確認のためにマスキングテープで印をつけてみました。 あとはどの業者に頼もうか悩み中です。 ダイニングチェアは1歳児がテーブルまで登って行くので使わない時は壁際に置いています。
実家のピアノを引き取ろうと計画中です。 はめ込み窓の下に設置予定で寸法確認のためにマスキングテープで印をつけてみました。 あとはどの業者に頼もうか悩み中です。 ダイニングチェアは1歳児がテーブルまで登って行くので使わない時は壁際に置いています。
pe
pe
kico.kwdさんの実例写真
1歳なりたての息子のイタズラ防止にレターケースにバンドをつけました プラスチックバックルを開けられるようになったら、また別の対策が必要かもしれないし、その頃には興味を失っているかもしれないし とにかく子育ては試行錯誤の繰り返しですね(^^;
1歳なりたての息子のイタズラ防止にレターケースにバンドをつけました プラスチックバックルを開けられるようになったら、また別の対策が必要かもしれないし、その頃には興味を失っているかもしれないし とにかく子育ては試行錯誤の繰り返しですね(^^;
kico.kwd
kico.kwd
家族
MizSkeさんの実例写真
こどもちゃれんじの収納場所を、よく目に入るテレビの横に移しました。教材が溜まって追いつかないものが出てきてしまったのと、下の子も始めて収集つかなくなってきたので整理しました。 上段を1歳児で私が取り出し、下段を4歳児にして自分で届くようにしました。 無印帆布バスケットの方におもちゃ系や未消化のテキストをひとまとめにし、 ダンボールファイルボックスに消化したテキストや説明書を入れています。 おかげで上の子は自分から進んで取り出してやるようになってきました。 ちなみにテレビ台の上は下の子に触られると困る物を乗せまくり、すごいことになってます…
こどもちゃれんじの収納場所を、よく目に入るテレビの横に移しました。教材が溜まって追いつかないものが出てきてしまったのと、下の子も始めて収集つかなくなってきたので整理しました。 上段を1歳児で私が取り出し、下段を4歳児にして自分で届くようにしました。 無印帆布バスケットの方におもちゃ系や未消化のテキストをひとまとめにし、 ダンボールファイルボックスに消化したテキストや説明書を入れています。 おかげで上の子は自分から進んで取り出してやるようになってきました。 ちなみにテレビ台の上は下の子に触られると困る物を乗せまくり、すごいことになってます…
MizSke
MizSke
2LDK | 家族
R-uさんの実例写真
掃除道具大好き1歳児^ ^ 家の中はモップ掛け担当。 掃除してるようでキレイになってないけどね…
掃除道具大好き1歳児^ ^ 家の中はモップ掛け担当。 掃除してるようでキレイになってないけどね…
R-u
R-u
家族
yuu_chii_さんの実例写真
先日作ったショーケース、普段は居間のテーブルの上に置いているのですが、 1歳の娘が、勝手に椅子に登ってはこの扉を開けて、中身を全て出します( ̄◇ ̄;) なので、ダイソーのアンティーク調ハンドルを横に付けてみました! これ、4つ入って100円って優秀✳︎ いずれはこのハンドルさえも、開け方を覚えてしまうんでしょうけれど…
先日作ったショーケース、普段は居間のテーブルの上に置いているのですが、 1歳の娘が、勝手に椅子に登ってはこの扉を開けて、中身を全て出します( ̄◇ ̄;) なので、ダイソーのアンティーク調ハンドルを横に付けてみました! これ、4つ入って100円って優秀✳︎ いずれはこのハンドルさえも、開け方を覚えてしまうんでしょうけれど…
yuu_chii_
yuu_chii_
家族
hikaさんの実例写真
1歳むすめによるゴミ箱あさり対策のため、最近は傾けたテレビの裏側にゴミ箱を置くようになりました。 むすめの手の届かないところに飾れて、帰省で何日か家を空ける時も水やりの心配をしなくて済みそうなエアプランツにハマりそうです。
1歳むすめによるゴミ箱あさり対策のため、最近は傾けたテレビの裏側にゴミ箱を置くようになりました。 むすめの手の届かないところに飾れて、帰省で何日か家を空ける時も水やりの心配をしなくて済みそうなエアプランツにハマりそうです。
hika
hika
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
こどもがいると家中がアスレチック😂 とにかく登りたがる1歳2ヶ月の娘… 踏み台を駆使して猿のようにぴょんぴょん移動してありとあらゆる家具に乗ります… 長男はおとなしくて慎重派だったのでこんなことなかったなー。 なので兜も飾れなかった😭 早く外で思いっきり遊ばせたいな☺️
こどもがいると家中がアスレチック😂 とにかく登りたがる1歳2ヶ月の娘… 踏み台を駆使して猿のようにぴょんぴょん移動してありとあらゆる家具に乗ります… 長男はおとなしくて慎重派だったのでこんなことなかったなー。 なので兜も飾れなかった😭 早く外で思いっきり遊ばせたいな☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yu..さんの実例写真
1歳の娘がTVにかじりつくため、TVガードを置きました。。 手作り感ありまくりですが離れてくれるようになったので良しとします(^^)
1歳の娘がTVにかじりつくため、TVガードを置きました。。 手作り感ありまくりですが離れてくれるようになったので良しとします(^^)
yu..
yu..
4LDK | 家族
iroripさんの実例写真
まだオムツなのにトイレが好きな1歳児。
まだオムツなのにトイレが好きな1歳児。
irorip
irorip
hiiroさんの実例写真
子供部屋改装中… ここは絵本コーナーにする予定です📕
子供部屋改装中… ここは絵本コーナーにする予定です📕
hiiro
hiiro
家族
haru711さんの実例写真
息子部屋 と言っても1歳児の息子がここで遊んだり過ごす事はまだないので、母の自己満部屋になっています。 カーテンは男の子の明るい部屋をイメージしてウェーブサラダのカーテンにしました。 yellow&greenのボーダーで爽やかです♡
息子部屋 と言っても1歳児の息子がここで遊んだり過ごす事はまだないので、母の自己満部屋になっています。 カーテンは男の子の明るい部屋をイメージしてウェーブサラダのカーテンにしました。 yellow&greenのボーダーで爽やかです♡
haru711
haru711
4LDK | 家族
marocoさんの実例写真
いつのまにか机に乗っってる1歳児…
いつのまにか机に乗っってる1歳児…
maroco
maroco
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
特に手は汚れていないのに手を洗いたい、とご所望の1歳男児。 水を出してあげると5分以上洗い続けている。 止めるとめちゃくちゃ奇声を発して怒る。 なので母また水を出す。 突然止めたのが良くなかったな、と母は思う。 そこで「10数えたら止めようね?」と問う。 息子「うん!」としっかり頷く。 10数える→水止める→めちゃくちゃかんしゃく起こされる→また出す。 「10数えたら止めようね」の言葉の意味はわかってないけど頷いたんだな、と母は理解する。 ならば、めんどくさいから気が済むまでやらせとくことにする。 その場から離れられないからせっかくならRCでネタにしようとカメラを構える。 するとそれまで一心不乱に手を洗っていたくせに突然奇声を発しながらリビングにかけていく…直前を撮りました。
特に手は汚れていないのに手を洗いたい、とご所望の1歳男児。 水を出してあげると5分以上洗い続けている。 止めるとめちゃくちゃ奇声を発して怒る。 なので母また水を出す。 突然止めたのが良くなかったな、と母は思う。 そこで「10数えたら止めようね?」と問う。 息子「うん!」としっかり頷く。 10数える→水止める→めちゃくちゃかんしゃく起こされる→また出す。 「10数えたら止めようね」の言葉の意味はわかってないけど頷いたんだな、と母は理解する。 ならば、めんどくさいから気が済むまでやらせとくことにする。 その場から離れられないからせっかくならRCでネタにしようとカメラを構える。 するとそれまで一心不乱に手を洗っていたくせに突然奇声を発しながらリビングにかけていく…直前を撮りました。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
chicancan.さんの実例写真
フリールーム 1歳の息子のオムツ、おもちゃを置いてます 天井には光が当たらない大きなシェードを選びました
フリールーム 1歳の息子のオムツ、おもちゃを置いてます 天井には光が当たらない大きなシェードを選びました
chicancan.
chicancan.
家族
suikaloveさんの実例写真
1歳児のイタズラ防止に壁にごみ入れを設置。 キャンドゥのトートバッグを画鋲で留めただけです( ̄∇ ̄) LDKにゴミ箱をキッチンにしか置いてなくて、ベビーゲートをつけたら不便になってしまったのでつけてみました。
1歳児のイタズラ防止に壁にごみ入れを設置。 キャンドゥのトートバッグを画鋲で留めただけです( ̄∇ ̄) LDKにゴミ箱をキッチンにしか置いてなくて、ベビーゲートをつけたら不便になってしまったのでつけてみました。
suikalove
suikalove
4LDK | 家族
beeさんの実例写真
なんだか、1歳児のおもちゃがリビングを占領し始めた、、、。 さて、どう収納を見直すべきか😂 メゾネットタイプの為、階段の冷気対策、暖房使うから節電も考えて階段封鎖😖
なんだか、1歳児のおもちゃがリビングを占領し始めた、、、。 さて、どう収納を見直すべきか😂 メゾネットタイプの為、階段の冷気対策、暖房使うから節電も考えて階段封鎖😖
bee
bee
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥10,999
おうちすっきりラック、しばらくはこんな感じで使っていこうと思います✨ いままで整理出来ずにお見せできなかた、PCコーナーをチラ見せするとこうなっています。 作業台の天板の高さを揃えて繋がりで使えるように意識しました。 PC台に散乱していた小物類はすっきりラックの一番下に、4歳になってから増えてきた、娘のワーク類はファイルボックスに、青い箱やその隣のスチールラックにはスケッチブックや色鉛筆など! 一番すっきりしたのは、ハーフ棚の上に、のり、はさみ、テープ、マステ、鉛筆削り、マーカーなど、1歳児に触られると困るものを置けたことです(*^^*) いままで、無印のスタッキングシェルフの上に置いていたのですが、台を使って探し出しはさみを持っていたり、のりを舐めていたり!!ヒヤヒヤする事があったので、最近はキッチンカウンターの上に避難していましたが、見た目も悪くて! この高さは、4歳が届いて、1歳が届かない高さに設定しました。 その上に、大人が使う薬類をダイソーのスクエアボックスに!あとはディスプレイ兼アクセサリーなどを、ちょこっと置きできるスペースを作りました。 長々と失礼いたしました。
おうちすっきりラック、しばらくはこんな感じで使っていこうと思います✨ いままで整理出来ずにお見せできなかた、PCコーナーをチラ見せするとこうなっています。 作業台の天板の高さを揃えて繋がりで使えるように意識しました。 PC台に散乱していた小物類はすっきりラックの一番下に、4歳になってから増えてきた、娘のワーク類はファイルボックスに、青い箱やその隣のスチールラックにはスケッチブックや色鉛筆など! 一番すっきりしたのは、ハーフ棚の上に、のり、はさみ、テープ、マステ、鉛筆削り、マーカーなど、1歳児に触られると困るものを置けたことです(*^^*) いままで、無印のスタッキングシェルフの上に置いていたのですが、台を使って探し出しはさみを持っていたり、のりを舐めていたり!!ヒヤヒヤする事があったので、最近はキッチンカウンターの上に避難していましたが、見た目も悪くて! この高さは、4歳が届いて、1歳が届かない高さに設定しました。 その上に、大人が使う薬類をダイソーのスクエアボックスに!あとはディスプレイ兼アクセサリーなどを、ちょこっと置きできるスペースを作りました。 長々と失礼いたしました。
mura
mura
3LDK | 家族
moco_chanさんの実例写真
1歳児×2BUHI
1歳児×2BUHI
moco_chan
moco_chan
4LDK | 家族
mininekoさんの実例写真
3歳児と1歳児を一人でまとめるのは、、、疲れる(p_-) 今日も頑張った!
3歳児と1歳児を一人でまとめるのは、、、疲れる(p_-) 今日も頑張った!
minineko
minineko
家族
tsubuankoさんの実例写真
お月見団子1歳児用
お月見団子1歳児用
tsubuanko
tsubuanko
mooiさんの実例写真
1歳児のお気に入り場所。 たまにわっってなる。
1歳児のお気に入り場所。 たまにわっってなる。
mooi
mooi
3LDK | 家族
もっと見る

1歳児 こどもと暮らすが気になるあなたにおすすめ

1歳児 こどもと暮らすの投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

1歳児 こどもと暮らす

283枚の部屋写真から48枚をセレクト
mugi1123さんの実例写真
前回モニター当選した@YAAKOちゃんの投稿を見て「クイックル ジョアン」購入 それから継続して愛用中♡ 今回のモニターにも入っていて嬉しい♬︎♡ 99.9%除菌 24時間抗菌 ノンアルコール 素肌と同じ弱酸性は 1歳の息子にもやさしいし安心! すぐ汚れるプレイマットやおもちゃに使用しています!
前回モニター当選した@YAAKOちゃんの投稿を見て「クイックル ジョアン」購入 それから継続して愛用中♡ 今回のモニターにも入っていて嬉しい♬︎♡ 99.9%除菌 24時間抗菌 ノンアルコール 素肌と同じ弱酸性は 1歳の息子にもやさしいし安心! すぐ汚れるプレイマットやおもちゃに使用しています!
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
minami.tさんの実例写真
最近のリビング( ¨̮ ) 好きな時に好きなおもちゃで 遊べるようにしている我が家🏡 当然、至る所におもちゃが 散らばる…( ˙࿁˙ )ᐝ かれこれ1ヶ月半ほど買い物以外の 外出控えてるけど、 滑り台のおかげで助かってる〜⋆.*⃝̥◌̥
最近のリビング( ¨̮ ) 好きな時に好きなおもちゃで 遊べるようにしている我が家🏡 当然、至る所におもちゃが 散らばる…( ˙࿁˙ )ᐝ かれこれ1ヶ月半ほど買い物以外の 外出控えてるけど、 滑り台のおかげで助かってる〜⋆.*⃝̥◌̥
minami.t
minami.t
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
インテリアや自分のものは 白やグレーが過ぎたけど 次男のおもちゃと洋服は、 基本カラフル🌈
インテリアや自分のものは 白やグレーが過ぎたけど 次男のおもちゃと洋服は、 基本カラフル🌈
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
ahiruさんの実例写真
1歳の子のクローゼット。 夏服の季節です。
1歳の子のクローゼット。 夏服の季節です。
ahiru
ahiru
家族
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
3DK | 家族
peさんの実例写真
実家のピアノを引き取ろうと計画中です。 はめ込み窓の下に設置予定で寸法確認のためにマスキングテープで印をつけてみました。 あとはどの業者に頼もうか悩み中です。 ダイニングチェアは1歳児がテーブルまで登って行くので使わない時は壁際に置いています。
実家のピアノを引き取ろうと計画中です。 はめ込み窓の下に設置予定で寸法確認のためにマスキングテープで印をつけてみました。 あとはどの業者に頼もうか悩み中です。 ダイニングチェアは1歳児がテーブルまで登って行くので使わない時は壁際に置いています。
pe
pe
kico.kwdさんの実例写真
1歳なりたての息子のイタズラ防止にレターケースにバンドをつけました プラスチックバックルを開けられるようになったら、また別の対策が必要かもしれないし、その頃には興味を失っているかもしれないし とにかく子育ては試行錯誤の繰り返しですね(^^;
1歳なりたての息子のイタズラ防止にレターケースにバンドをつけました プラスチックバックルを開けられるようになったら、また別の対策が必要かもしれないし、その頃には興味を失っているかもしれないし とにかく子育ては試行錯誤の繰り返しですね(^^;
kico.kwd
kico.kwd
家族
MizSkeさんの実例写真
こどもちゃれんじの収納場所を、よく目に入るテレビの横に移しました。教材が溜まって追いつかないものが出てきてしまったのと、下の子も始めて収集つかなくなってきたので整理しました。 上段を1歳児で私が取り出し、下段を4歳児にして自分で届くようにしました。 無印帆布バスケットの方におもちゃ系や未消化のテキストをひとまとめにし、 ダンボールファイルボックスに消化したテキストや説明書を入れています。 おかげで上の子は自分から進んで取り出してやるようになってきました。 ちなみにテレビ台の上は下の子に触られると困る物を乗せまくり、すごいことになってます…
こどもちゃれんじの収納場所を、よく目に入るテレビの横に移しました。教材が溜まって追いつかないものが出てきてしまったのと、下の子も始めて収集つかなくなってきたので整理しました。 上段を1歳児で私が取り出し、下段を4歳児にして自分で届くようにしました。 無印帆布バスケットの方におもちゃ系や未消化のテキストをひとまとめにし、 ダンボールファイルボックスに消化したテキストや説明書を入れています。 おかげで上の子は自分から進んで取り出してやるようになってきました。 ちなみにテレビ台の上は下の子に触られると困る物を乗せまくり、すごいことになってます…
MizSke
MizSke
2LDK | 家族
R-uさんの実例写真
掃除道具大好き1歳児^ ^ 家の中はモップ掛け担当。 掃除してるようでキレイになってないけどね…
掃除道具大好き1歳児^ ^ 家の中はモップ掛け担当。 掃除してるようでキレイになってないけどね…
R-u
R-u
家族
yuu_chii_さんの実例写真
先日作ったショーケース、普段は居間のテーブルの上に置いているのですが、 1歳の娘が、勝手に椅子に登ってはこの扉を開けて、中身を全て出します( ̄◇ ̄;) なので、ダイソーのアンティーク調ハンドルを横に付けてみました! これ、4つ入って100円って優秀✳︎ いずれはこのハンドルさえも、開け方を覚えてしまうんでしょうけれど…
先日作ったショーケース、普段は居間のテーブルの上に置いているのですが、 1歳の娘が、勝手に椅子に登ってはこの扉を開けて、中身を全て出します( ̄◇ ̄;) なので、ダイソーのアンティーク調ハンドルを横に付けてみました! これ、4つ入って100円って優秀✳︎ いずれはこのハンドルさえも、開け方を覚えてしまうんでしょうけれど…
yuu_chii_
yuu_chii_
家族
hikaさんの実例写真
1歳むすめによるゴミ箱あさり対策のため、最近は傾けたテレビの裏側にゴミ箱を置くようになりました。 むすめの手の届かないところに飾れて、帰省で何日か家を空ける時も水やりの心配をしなくて済みそうなエアプランツにハマりそうです。
1歳むすめによるゴミ箱あさり対策のため、最近は傾けたテレビの裏側にゴミ箱を置くようになりました。 むすめの手の届かないところに飾れて、帰省で何日か家を空ける時も水やりの心配をしなくて済みそうなエアプランツにハマりそうです。
hika
hika
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
こどもがいると家中がアスレチック😂 とにかく登りたがる1歳2ヶ月の娘… 踏み台を駆使して猿のようにぴょんぴょん移動してありとあらゆる家具に乗ります… 長男はおとなしくて慎重派だったのでこんなことなかったなー。 なので兜も飾れなかった😭 早く外で思いっきり遊ばせたいな☺️
こどもがいると家中がアスレチック😂 とにかく登りたがる1歳2ヶ月の娘… 踏み台を駆使して猿のようにぴょんぴょん移動してありとあらゆる家具に乗ります… 長男はおとなしくて慎重派だったのでこんなことなかったなー。 なので兜も飾れなかった😭 早く外で思いっきり遊ばせたいな☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yu..さんの実例写真
1歳の娘がTVにかじりつくため、TVガードを置きました。。 手作り感ありまくりですが離れてくれるようになったので良しとします(^^)
1歳の娘がTVにかじりつくため、TVガードを置きました。。 手作り感ありまくりですが離れてくれるようになったので良しとします(^^)
yu..
yu..
4LDK | 家族
iroripさんの実例写真
まだオムツなのにトイレが好きな1歳児。
まだオムツなのにトイレが好きな1歳児。
irorip
irorip
hiiroさんの実例写真
子供部屋改装中… ここは絵本コーナーにする予定です📕
子供部屋改装中… ここは絵本コーナーにする予定です📕
hiiro
hiiro
家族
haru711さんの実例写真
息子部屋 と言っても1歳児の息子がここで遊んだり過ごす事はまだないので、母の自己満部屋になっています。 カーテンは男の子の明るい部屋をイメージしてウェーブサラダのカーテンにしました。 yellow&greenのボーダーで爽やかです♡
息子部屋 と言っても1歳児の息子がここで遊んだり過ごす事はまだないので、母の自己満部屋になっています。 カーテンは男の子の明るい部屋をイメージしてウェーブサラダのカーテンにしました。 yellow&greenのボーダーで爽やかです♡
haru711
haru711
4LDK | 家族
marocoさんの実例写真
いつのまにか机に乗っってる1歳児…
いつのまにか机に乗っってる1歳児…
maroco
maroco
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
特に手は汚れていないのに手を洗いたい、とご所望の1歳男児。 水を出してあげると5分以上洗い続けている。 止めるとめちゃくちゃ奇声を発して怒る。 なので母また水を出す。 突然止めたのが良くなかったな、と母は思う。 そこで「10数えたら止めようね?」と問う。 息子「うん!」としっかり頷く。 10数える→水止める→めちゃくちゃかんしゃく起こされる→また出す。 「10数えたら止めようね」の言葉の意味はわかってないけど頷いたんだな、と母は理解する。 ならば、めんどくさいから気が済むまでやらせとくことにする。 その場から離れられないからせっかくならRCでネタにしようとカメラを構える。 するとそれまで一心不乱に手を洗っていたくせに突然奇声を発しながらリビングにかけていく…直前を撮りました。
特に手は汚れていないのに手を洗いたい、とご所望の1歳男児。 水を出してあげると5分以上洗い続けている。 止めるとめちゃくちゃ奇声を発して怒る。 なので母また水を出す。 突然止めたのが良くなかったな、と母は思う。 そこで「10数えたら止めようね?」と問う。 息子「うん!」としっかり頷く。 10数える→水止める→めちゃくちゃかんしゃく起こされる→また出す。 「10数えたら止めようね」の言葉の意味はわかってないけど頷いたんだな、と母は理解する。 ならば、めんどくさいから気が済むまでやらせとくことにする。 その場から離れられないからせっかくならRCでネタにしようとカメラを構える。 するとそれまで一心不乱に手を洗っていたくせに突然奇声を発しながらリビングにかけていく…直前を撮りました。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
chicancan.さんの実例写真
フリールーム 1歳の息子のオムツ、おもちゃを置いてます 天井には光が当たらない大きなシェードを選びました
フリールーム 1歳の息子のオムツ、おもちゃを置いてます 天井には光が当たらない大きなシェードを選びました
chicancan.
chicancan.
家族
suikaloveさんの実例写真
1歳児のイタズラ防止に壁にごみ入れを設置。 キャンドゥのトートバッグを画鋲で留めただけです( ̄∇ ̄) LDKにゴミ箱をキッチンにしか置いてなくて、ベビーゲートをつけたら不便になってしまったのでつけてみました。
1歳児のイタズラ防止に壁にごみ入れを設置。 キャンドゥのトートバッグを画鋲で留めただけです( ̄∇ ̄) LDKにゴミ箱をキッチンにしか置いてなくて、ベビーゲートをつけたら不便になってしまったのでつけてみました。
suikalove
suikalove
4LDK | 家族
beeさんの実例写真
なんだか、1歳児のおもちゃがリビングを占領し始めた、、、。 さて、どう収納を見直すべきか😂 メゾネットタイプの為、階段の冷気対策、暖房使うから節電も考えて階段封鎖😖
なんだか、1歳児のおもちゃがリビングを占領し始めた、、、。 さて、どう収納を見直すべきか😂 メゾネットタイプの為、階段の冷気対策、暖房使うから節電も考えて階段封鎖😖
bee
bee
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥10,999
おうちすっきりラック、しばらくはこんな感じで使っていこうと思います✨ いままで整理出来ずにお見せできなかた、PCコーナーをチラ見せするとこうなっています。 作業台の天板の高さを揃えて繋がりで使えるように意識しました。 PC台に散乱していた小物類はすっきりラックの一番下に、4歳になってから増えてきた、娘のワーク類はファイルボックスに、青い箱やその隣のスチールラックにはスケッチブックや色鉛筆など! 一番すっきりしたのは、ハーフ棚の上に、のり、はさみ、テープ、マステ、鉛筆削り、マーカーなど、1歳児に触られると困るものを置けたことです(*^^*) いままで、無印のスタッキングシェルフの上に置いていたのですが、台を使って探し出しはさみを持っていたり、のりを舐めていたり!!ヒヤヒヤする事があったので、最近はキッチンカウンターの上に避難していましたが、見た目も悪くて! この高さは、4歳が届いて、1歳が届かない高さに設定しました。 その上に、大人が使う薬類をダイソーのスクエアボックスに!あとはディスプレイ兼アクセサリーなどを、ちょこっと置きできるスペースを作りました。 長々と失礼いたしました。
おうちすっきりラック、しばらくはこんな感じで使っていこうと思います✨ いままで整理出来ずにお見せできなかた、PCコーナーをチラ見せするとこうなっています。 作業台の天板の高さを揃えて繋がりで使えるように意識しました。 PC台に散乱していた小物類はすっきりラックの一番下に、4歳になってから増えてきた、娘のワーク類はファイルボックスに、青い箱やその隣のスチールラックにはスケッチブックや色鉛筆など! 一番すっきりしたのは、ハーフ棚の上に、のり、はさみ、テープ、マステ、鉛筆削り、マーカーなど、1歳児に触られると困るものを置けたことです(*^^*) いままで、無印のスタッキングシェルフの上に置いていたのですが、台を使って探し出しはさみを持っていたり、のりを舐めていたり!!ヒヤヒヤする事があったので、最近はキッチンカウンターの上に避難していましたが、見た目も悪くて! この高さは、4歳が届いて、1歳が届かない高さに設定しました。 その上に、大人が使う薬類をダイソーのスクエアボックスに!あとはディスプレイ兼アクセサリーなどを、ちょこっと置きできるスペースを作りました。 長々と失礼いたしました。
mura
mura
3LDK | 家族
moco_chanさんの実例写真
1歳児×2BUHI
1歳児×2BUHI
moco_chan
moco_chan
4LDK | 家族
mininekoさんの実例写真
3歳児と1歳児を一人でまとめるのは、、、疲れる(p_-) 今日も頑張った!
3歳児と1歳児を一人でまとめるのは、、、疲れる(p_-) 今日も頑張った!
minineko
minineko
家族
tsubuankoさんの実例写真
お月見団子1歳児用
お月見団子1歳児用
tsubuanko
tsubuanko
mooiさんの実例写真
1歳児のお気に入り場所。 たまにわっってなる。
1歳児のお気に入り場所。 たまにわっってなる。
mooi
mooi
3LDK | 家族
もっと見る

1歳児 こどもと暮らすが気になるあなたにおすすめ

1歳児 こどもと暮らすの投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ