RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

無印良品 IWAKI

132枚の部屋写真から46枚をセレクト
Rrさんの実例写真
ティータオル只今 水通し中😉 お気に入り 無印良品の調理スプーン!!これ1つで盛り付けまで出来るから本当に便利( v^-゜)♪ 耐熱容器はiwaki 7個セットで保存もスッキリ‼️蓋にパッキンがないので洗うのも楽 ただ少々密封性は劣るかもしれません😔 ガラスないので重さはありますが匂い移りがないので気に入っています。
ティータオル只今 水通し中😉 お気に入り 無印良品の調理スプーン!!これ1つで盛り付けまで出来るから本当に便利( v^-゜)♪ 耐熱容器はiwaki 7個セットで保存もスッキリ‼️蓋にパッキンがないので洗うのも楽 ただ少々密封性は劣るかもしれません😔 ガラスないので重さはありますが匂い移りがないので気に入っています。
Rr
Rr
家族
waraさんの実例写真
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
wara
wara
3LDK | 家族
accoさんの実例写真
常備菜。たこと新玉ねぎのマリネ、サツマイモの塩カラメル、ポテトサラダ。常備菜があると、夕飯もお弁当も楽になると実感!
常備菜。たこと新玉ねぎのマリネ、サツマイモの塩カラメル、ポテトサラダ。常備菜があると、夕飯もお弁当も楽になると実感!
acco
acco
3LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
冷蔵庫内の整理収納 マステとテプラ両方でタグ付けしています。 内容物とマステの色や柄(カレー=黄色、キムチ=赤みたいな…)を合わせると、内容物が瞬時に判別しやすいです。 洗剤で洗ったりパントリーゼで除菌しても剝がれにくいので助かります。 梅雨入り前に何とか冷蔵庫の整理整頓と掃除を終えられました…ハァハァ(息切れ) うちの冷蔵庫、二人暮らしなのに550リットルもあるんですわ。 引きこもり在宅ワーカーで、三食の殆どを週1回の宅配に頼っている事と 同居人が犬ごはんを月一ぐらいで手作りするので、 野菜室と冷凍庫の容量から選ぶと550あっても実はちょっと足りてない気もします。 砂糖塩スパイスまで全部冷蔵庫にしまってあるのは、 昔スパイスラックに虫が湧いて蟻の大行列を作られたトラウマがあるから(泣) 今はコンロ周りの掃除は凄く楽になりました。 その代わり、冷蔵庫の掃除は2人がかりでも4時間くらい必要なんだけど。
冷蔵庫内の整理収納 マステとテプラ両方でタグ付けしています。 内容物とマステの色や柄(カレー=黄色、キムチ=赤みたいな…)を合わせると、内容物が瞬時に判別しやすいです。 洗剤で洗ったりパントリーゼで除菌しても剝がれにくいので助かります。 梅雨入り前に何とか冷蔵庫の整理整頓と掃除を終えられました…ハァハァ(息切れ) うちの冷蔵庫、二人暮らしなのに550リットルもあるんですわ。 引きこもり在宅ワーカーで、三食の殆どを週1回の宅配に頼っている事と 同居人が犬ごはんを月一ぐらいで手作りするので、 野菜室と冷凍庫の容量から選ぶと550あっても実はちょっと足りてない気もします。 砂糖塩スパイスまで全部冷蔵庫にしまってあるのは、 昔スパイスラックに虫が湧いて蟻の大行列を作られたトラウマがあるから(泣) 今はコンロ周りの掃除は凄く楽になりました。 その代わり、冷蔵庫の掃除は2人がかりでも4時間くらい必要なんだけど。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
e.r.i_yaさんの実例写真
e.r.i_ya
e.r.i_ya
4LDK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
risako1107さんの実例写真
IH下収納。 ティファール大好きです! 無印良品のファイルボックスと整理ボックス、ペンシルスタンドを使っています。 iwakiのオイル差しは液だれ(油だれ?)しないのでお気に入りです♡
IH下収納。 ティファール大好きです! 無印良品のファイルボックスと整理ボックス、ペンシルスタンドを使っています。 iwakiのオイル差しは液だれ(油だれ?)しないのでお気に入りです♡
risako1107
risako1107
家族
aiueooooさんの実例写真
お気に入りのiwakiのガラス容器◎ そのままオーブンも使えるし、そのまま食卓に出せるし、匂いうつりもなくて ずーっと愛用してます♡
お気に入りのiwakiのガラス容器◎ そのままオーブンも使えるし、そのまま食卓に出せるし、匂いうつりもなくて ずーっと愛用してます♡
aiueoooo
aiueoooo
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
SweetFlow.さんの実例写真
・冷麺 ・温玉 ・ミニトマト🍅 ・納豆 ・パイナップル🍍とグリークヨーグルト(Oisix) ・追キムチときゅうり RoomClip magに冷麺を取り上げていただいたので 別日の冷麺もPicしちゃお𓂃𓈒𓏸( *˙0˙*)۶ ふるる冷麺とMUJIの盛岡冷麺を食べておりました どちらも食べやすく 美味しいのですが わたしは細麺が好きなので 麺が細い ふるる冷麺が好みです✧ 個数を間違えて購入してしまった パイナップルを食した最終日でもある🍍 ヨーグルトをたっぷりかけて いただきました(•ө•)♡ (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
・冷麺 ・温玉 ・ミニトマト🍅 ・納豆 ・パイナップル🍍とグリークヨーグルト(Oisix) ・追キムチときゅうり RoomClip magに冷麺を取り上げていただいたので 別日の冷麺もPicしちゃお𓂃𓈒𓏸( *˙0˙*)۶ ふるる冷麺とMUJIの盛岡冷麺を食べておりました どちらも食べやすく 美味しいのですが わたしは細麺が好きなので 麺が細い ふるる冷麺が好みです✧ 個数を間違えて購入してしまった パイナップルを食した最終日でもある🍍 ヨーグルトをたっぷりかけて いただきました(•ө•)♡ (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
SweetFlow.
SweetFlow.
pompoco11さんの実例写真
iwaki耐熱ガラスシリーズを愛用しています 特にふりかけボトルは口も大きめで、顆粒だしやシーズニングミックス、ゴマなど入れて使っています。振り具合で量の調節が出来て良いです! あと、ミルも使いやすくて良いです。ホールの黒胡椒や岩塩を入れてます 掃除が面倒なので出しっぱなしにせず、引き出しに収納しています
iwaki耐熱ガラスシリーズを愛用しています 特にふりかけボトルは口も大きめで、顆粒だしやシーズニングミックス、ゴマなど入れて使っています。振り具合で量の調節が出来て良いです! あと、ミルも使いやすくて良いです。ホールの黒胡椒や岩塩を入れてます 掃除が面倒なので出しっぱなしにせず、引き出しに収納しています
pompoco11
pompoco11
3LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
父からたけのこをもらったので 今日の晩御飯はたけのこ三昧でした(๑´ڡ`๑) 右の方にある蜂蜜も父の手作り♪ 今年80歳になりましたが いつまでも尊敬できる父です✨✨
父からたけのこをもらったので 今日の晩御飯はたけのこ三昧でした(๑´ڡ`๑) 右の方にある蜂蜜も父の手作り♪ 今年80歳になりましたが いつまでも尊敬できる父です✨✨
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
狭いキッチンなので、吊り下げ収納必須! フライパンも吊り下げているのですが、 サッと手に取れるので便利です(^^♪ フックは無印の横ブレしにくいシリーズ。 以前はS字フックだったので、掛けにくくてイラッとすることがありましたが、無印のは確かに横ブレしにくく、引っ掛けやすいです。
狭いキッチンなので、吊り下げ収納必須! フライパンも吊り下げているのですが、 サッと手に取れるので便利です(^^♪ フックは無印の横ブレしにくいシリーズ。 以前はS字フックだったので、掛けにくくてイラッとすることがありましたが、無印のは確かに横ブレしにくく、引っ掛けやすいです。
kumazou
kumazou
1LDK
azureさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
azure
azure
4LDK | 家族
namiccoさんの実例写真
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
namicco
namicco
Dariaさんの実例写真
詰め替えイベント用♡ ちょうど砂糖の詰め替え時期だったので、一つ追加しました(´∀`*) 左:コーヒー豆 中:雑穀米 右:きび砂糖 中のスプーンは、ガラスを傷付けたくなかったから木製に^ ^ スタジオMさんのメジャースプーンには、小ちゃく"m"の文字が入ってて可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵) KINTOのコーヒーメジャーもフォルムが理想的で即買いでした! スプーンに対してめちゃくちゃこだわりを持ってる笑
詰め替えイベント用♡ ちょうど砂糖の詰め替え時期だったので、一つ追加しました(´∀`*) 左:コーヒー豆 中:雑穀米 右:きび砂糖 中のスプーンは、ガラスを傷付けたくなかったから木製に^ ^ スタジオMさんのメジャースプーンには、小ちゃく"m"の文字が入ってて可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵) KINTOのコーヒーメジャーもフォルムが理想的で即買いでした! スプーンに対してめちゃくちゃこだわりを持ってる笑
Daria
Daria
1LDK | 一人暮らし
noriさんの実例写真
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
nori
nori
4LDK | 家族
harungoさんの実例写真
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
harungo
harungo
3LDK | 家族
asamさんの実例写真
かぼちゃグラタン 耐熱皿は昔のiwaki 木製トレーは無印 ランチョンマットは新宿ルミネのプラザです。
かぼちゃグラタン 耐熱皿は昔のiwaki 木製トレーは無印 ランチョンマットは新宿ルミネのプラザです。
asam
asam
1K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケット。赤やオレンジのケチャップ、ソースの蓋には黒のマスキングテープをはっています☺チューブ調味料も同じでマスキングテープをはって上に名前と賞味期限をラベリングしています(*^^*)
冷蔵庫のドアポケット。赤やオレンジのケチャップ、ソースの蓋には黒のマスキングテープをはっています☺チューブ調味料も同じでマスキングテープをはって上に名前と賞味期限をラベリングしています(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
saori.612さんの実例写真
コンロ下収納。無印良品のポリプロピレンラックを重ね、ティファールの鍋やフライパンを収納しています。 無印良品のアクリル仕切り板に蓋を立てて収納しています。
コンロ下収納。無印良品のポリプロピレンラックを重ね、ティファールの鍋やフライパンを収納しています。 無印良品のアクリル仕切り板に蓋を立てて収納しています。
saori.612
saori.612
1LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
Atsushiさんの実例写真
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
もっと見る

無印良品 IWAKIの投稿一覧

71枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

無印良品 IWAKI

132枚の部屋写真から46枚をセレクト
Rrさんの実例写真
ティータオル只今 水通し中😉 お気に入り 無印良品の調理スプーン!!これ1つで盛り付けまで出来るから本当に便利( v^-゜)♪ 耐熱容器はiwaki 7個セットで保存もスッキリ‼️蓋にパッキンがないので洗うのも楽 ただ少々密封性は劣るかもしれません😔 ガラスないので重さはありますが匂い移りがないので気に入っています。
ティータオル只今 水通し中😉 お気に入り 無印良品の調理スプーン!!これ1つで盛り付けまで出来るから本当に便利( v^-゜)♪ 耐熱容器はiwaki 7個セットで保存もスッキリ‼️蓋にパッキンがないので洗うのも楽 ただ少々密封性は劣るかもしれません😔 ガラスないので重さはありますが匂い移りがないので気に入っています。
Rr
Rr
家族
waraさんの実例写真
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
wara
wara
3LDK | 家族
accoさんの実例写真
常備菜。たこと新玉ねぎのマリネ、サツマイモの塩カラメル、ポテトサラダ。常備菜があると、夕飯もお弁当も楽になると実感!
常備菜。たこと新玉ねぎのマリネ、サツマイモの塩カラメル、ポテトサラダ。常備菜があると、夕飯もお弁当も楽になると実感!
acco
acco
3LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
冷蔵庫内の整理収納 マステとテプラ両方でタグ付けしています。 内容物とマステの色や柄(カレー=黄色、キムチ=赤みたいな…)を合わせると、内容物が瞬時に判別しやすいです。 洗剤で洗ったりパントリーゼで除菌しても剝がれにくいので助かります。 梅雨入り前に何とか冷蔵庫の整理整頓と掃除を終えられました…ハァハァ(息切れ) うちの冷蔵庫、二人暮らしなのに550リットルもあるんですわ。 引きこもり在宅ワーカーで、三食の殆どを週1回の宅配に頼っている事と 同居人が犬ごはんを月一ぐらいで手作りするので、 野菜室と冷凍庫の容量から選ぶと550あっても実はちょっと足りてない気もします。 砂糖塩スパイスまで全部冷蔵庫にしまってあるのは、 昔スパイスラックに虫が湧いて蟻の大行列を作られたトラウマがあるから(泣) 今はコンロ周りの掃除は凄く楽になりました。 その代わり、冷蔵庫の掃除は2人がかりでも4時間くらい必要なんだけど。
冷蔵庫内の整理収納 マステとテプラ両方でタグ付けしています。 内容物とマステの色や柄(カレー=黄色、キムチ=赤みたいな…)を合わせると、内容物が瞬時に判別しやすいです。 洗剤で洗ったりパントリーゼで除菌しても剝がれにくいので助かります。 梅雨入り前に何とか冷蔵庫の整理整頓と掃除を終えられました…ハァハァ(息切れ) うちの冷蔵庫、二人暮らしなのに550リットルもあるんですわ。 引きこもり在宅ワーカーで、三食の殆どを週1回の宅配に頼っている事と 同居人が犬ごはんを月一ぐらいで手作りするので、 野菜室と冷凍庫の容量から選ぶと550あっても実はちょっと足りてない気もします。 砂糖塩スパイスまで全部冷蔵庫にしまってあるのは、 昔スパイスラックに虫が湧いて蟻の大行列を作られたトラウマがあるから(泣) 今はコンロ周りの掃除は凄く楽になりました。 その代わり、冷蔵庫の掃除は2人がかりでも4時間くらい必要なんだけど。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
e.r.i_yaさんの実例写真
e.r.i_ya
e.r.i_ya
4LDK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
risako1107さんの実例写真
IH下収納。 ティファール大好きです! 無印良品のファイルボックスと整理ボックス、ペンシルスタンドを使っています。 iwakiのオイル差しは液だれ(油だれ?)しないのでお気に入りです♡
IH下収納。 ティファール大好きです! 無印良品のファイルボックスと整理ボックス、ペンシルスタンドを使っています。 iwakiのオイル差しは液だれ(油だれ?)しないのでお気に入りです♡
risako1107
risako1107
家族
aiueooooさんの実例写真
お気に入りのiwakiのガラス容器◎ そのままオーブンも使えるし、そのまま食卓に出せるし、匂いうつりもなくて ずーっと愛用してます♡
お気に入りのiwakiのガラス容器◎ そのままオーブンも使えるし、そのまま食卓に出せるし、匂いうつりもなくて ずーっと愛用してます♡
aiueoooo
aiueoooo
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
SweetFlow.さんの実例写真
・冷麺 ・温玉 ・ミニトマト🍅 ・納豆 ・パイナップル🍍とグリークヨーグルト(Oisix) ・追キムチときゅうり RoomClip magに冷麺を取り上げていただいたので 別日の冷麺もPicしちゃお𓂃𓈒𓏸( *˙0˙*)۶ ふるる冷麺とMUJIの盛岡冷麺を食べておりました どちらも食べやすく 美味しいのですが わたしは細麺が好きなので 麺が細い ふるる冷麺が好みです✧ 個数を間違えて購入してしまった パイナップルを食した最終日でもある🍍 ヨーグルトをたっぷりかけて いただきました(•ө•)♡ (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
・冷麺 ・温玉 ・ミニトマト🍅 ・納豆 ・パイナップル🍍とグリークヨーグルト(Oisix) ・追キムチときゅうり RoomClip magに冷麺を取り上げていただいたので 別日の冷麺もPicしちゃお𓂃𓈒𓏸( *˙0˙*)۶ ふるる冷麺とMUJIの盛岡冷麺を食べておりました どちらも食べやすく 美味しいのですが わたしは細麺が好きなので 麺が細い ふるる冷麺が好みです✧ 個数を間違えて購入してしまった パイナップルを食した最終日でもある🍍 ヨーグルトをたっぷりかけて いただきました(•ө•)♡ (๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
SweetFlow.
SweetFlow.
pompoco11さんの実例写真
iwaki耐熱ガラスシリーズを愛用しています 特にふりかけボトルは口も大きめで、顆粒だしやシーズニングミックス、ゴマなど入れて使っています。振り具合で量の調節が出来て良いです! あと、ミルも使いやすくて良いです。ホールの黒胡椒や岩塩を入れてます 掃除が面倒なので出しっぱなしにせず、引き出しに収納しています
iwaki耐熱ガラスシリーズを愛用しています 特にふりかけボトルは口も大きめで、顆粒だしやシーズニングミックス、ゴマなど入れて使っています。振り具合で量の調節が出来て良いです! あと、ミルも使いやすくて良いです。ホールの黒胡椒や岩塩を入れてます 掃除が面倒なので出しっぱなしにせず、引き出しに収納しています
pompoco11
pompoco11
3LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
父からたけのこをもらったので 今日の晩御飯はたけのこ三昧でした(๑´ڡ`๑) 右の方にある蜂蜜も父の手作り♪ 今年80歳になりましたが いつまでも尊敬できる父です✨✨
父からたけのこをもらったので 今日の晩御飯はたけのこ三昧でした(๑´ڡ`๑) 右の方にある蜂蜜も父の手作り♪ 今年80歳になりましたが いつまでも尊敬できる父です✨✨
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
調味料入れ¥2,490
狭いキッチンなので、吊り下げ収納必須! フライパンも吊り下げているのですが、 サッと手に取れるので便利です(^^♪ フックは無印の横ブレしにくいシリーズ。 以前はS字フックだったので、掛けにくくてイラッとすることがありましたが、無印のは確かに横ブレしにくく、引っ掛けやすいです。
狭いキッチンなので、吊り下げ収納必須! フライパンも吊り下げているのですが、 サッと手に取れるので便利です(^^♪ フックは無印の横ブレしにくいシリーズ。 以前はS字フックだったので、掛けにくくてイラッとすることがありましたが、無印のは確かに横ブレしにくく、引っ掛けやすいです。
kumazou
kumazou
1LDK
azureさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
我が家のおすすめアイテム キッチン編 一枚目 無印のキッズカップ コーヒー、スープ、味噌汁、牛乳など、毎日使います。割れても買い足すほど、使いやすい◎ 無駄のないデザインが気に入っています。 二枚目 iwakiのストレンジャー 大小合わせて11コ所有しています。ブルーの蓋がついていて、料理の作り置きを入れることが多いです。耐熱ガラスなため、作り置きを再加熱しやすく、使いやすい。そのままテーブルに出しても◎ 小は、ヨーグルトやサラダを入れたり、これも毎日使います。 三枚目 野田琺瑯 スープパンは、味噌汁やスープを作るのに毎日使用。保存容器は、中蓋が付いています。紅茶が入っています。野田琺瑯のデザインが好き。両方とも、親友からのプレゼント。私の好みを理解してくれてて嬉しい‼︎ 四枚目 seriaの小皿 割れてしまい、何度か買い足しています。使いやすく、デザインも好きです。収穫したレモンをのせてみました。 食器って、一点物も素敵ですが、家族で食事をする場合、お揃いがいいなと思います。割れても買い足せるのは私には使いやすさのひとつ。また、凡庸性があるものがいいですね。
azure
azure
4LDK | 家族
namiccoさんの実例写真
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
キッチンの調味料たち。 岩塩と胡椒を使ってますが、生活感溢れるパッケージ…剥がそうとすると糊が残ってベタベタに(ノД`) 料理中も手動でガリガリしていますが、フタを開けて両手で、とちょっと大変。 いつか片手でサッと使えるラッセルホブスの電動ミルが欲しい。
namicco
namicco
Dariaさんの実例写真
詰め替えイベント用♡ ちょうど砂糖の詰め替え時期だったので、一つ追加しました(´∀`*) 左:コーヒー豆 中:雑穀米 右:きび砂糖 中のスプーンは、ガラスを傷付けたくなかったから木製に^ ^ スタジオMさんのメジャースプーンには、小ちゃく"m"の文字が入ってて可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵) KINTOのコーヒーメジャーもフォルムが理想的で即買いでした! スプーンに対してめちゃくちゃこだわりを持ってる笑
詰め替えイベント用♡ ちょうど砂糖の詰め替え時期だったので、一つ追加しました(´∀`*) 左:コーヒー豆 中:雑穀米 右:きび砂糖 中のスプーンは、ガラスを傷付けたくなかったから木製に^ ^ スタジオMさんのメジャースプーンには、小ちゃく"m"の文字が入ってて可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵) KINTOのコーヒーメジャーもフォルムが理想的で即買いでした! スプーンに対してめちゃくちゃこだわりを持ってる笑
Daria
Daria
1LDK | 一人暮らし
noriさんの実例写真
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
こんにちは〜 雨の1日です。 ちょっとある目標ができましてキッチン収納見直し中〜^_^ 比較的まとまってるシンク下の引き出しです。 一番左から 水筒(今子供たちが使用中) おろし器、レンジ用蓋 ガラス保存容器 琺瑯保存容器 ざる&ボール 掃除用品&ビニール袋 今ちょっとカオスなコンロ下をどうにかしたくこの保存容器を入れてる無印のファイルボックスを使ってお鍋類をたてて収納しようかな♪と思案中。 保存容器は水筒などと合わせてスタンダードタイプのファイルボックスにしたいなぁ。 今週末から良品週間がはじまるので、昨晩は夜な夜なキッチンの引き出しの内寸を測ったり、手持ちのファイルボックスを並べてみたり没頭してたら12時過ぎだったので今日は眠いー(笑)
nori
nori
4LDK | 家族
harungoさんの実例写真
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
調理用品をシンク下の引き出しに収納🎵 引き出しの深さがデッドスペースになってたので「立てる収納」に変更! さらに備え付けのラップホルダーと包丁入れを取り外し、収納力up⤴️✴️ ↑1/2ケース重ねたVer. ↓1/2ケース外したVer.
harungo
harungo
3LDK | 家族
asamさんの実例写真
かぼちゃグラタン 耐熱皿は昔のiwaki 木製トレーは無印 ランチョンマットは新宿ルミネのプラザです。
かぼちゃグラタン 耐熱皿は昔のiwaki 木製トレーは無印 ランチョンマットは新宿ルミネのプラザです。
asam
asam
1K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケット。赤やオレンジのケチャップ、ソースの蓋には黒のマスキングテープをはっています☺チューブ調味料も同じでマスキングテープをはって上に名前と賞味期限をラベリングしています(*^^*)
冷蔵庫のドアポケット。赤やオレンジのケチャップ、ソースの蓋には黒のマスキングテープをはっています☺チューブ調味料も同じでマスキングテープをはって上に名前と賞味期限をラベリングしています(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
saori.612さんの実例写真
コンロ下収納。無印良品のポリプロピレンラックを重ね、ティファールの鍋やフライパンを収納しています。 無印良品のアクリル仕切り板に蓋を立てて収納しています。
コンロ下収納。無印良品のポリプロピレンラックを重ね、ティファールの鍋やフライパンを収納しています。 無印良品のアクリル仕切り板に蓋を立てて収納しています。
saori.612
saori.612
1LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
Atsushiさんの実例写真
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
ベビーを迎えて色々試行錯誤中です。哺乳瓶などを消毒液(ミルトン)につける営みは理化学用品がぴったりでした。バットは野田琺瑯、洗浄スポンジは無印で。
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
もっと見る

無印良品 IWAKIの投稿一覧

71枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ