無印良品 炊飯器置き場

119枚の部屋写真から46枚をセレクト
kko1208さんの実例写真
炊飯器は15年…食器棚は20年…新しいのが欲しいな(T▽T)
炊飯器は15年…食器棚は20年…新しいのが欲しいな(T▽T)
kko1208
kko1208
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
カップボードのカウンターが炊飯器置き場です。 お茶碗、おはし、トレーを近くに配置しているので配膳もスムーズです。
カップボードのカウンターが炊飯器置き場です。 お茶碗、おはし、トレーを近くに配置しているので配膳もスムーズです。
rumi
rumi
家族
masaruchanさんの実例写真
無印週間を待ち続け、炊飯器はいつもパイプ椅子の上… 待ちに待った無印週間! 欲しい物は在庫切れ…!!! もうしばらく限界インテリアは続きそうです。
無印週間を待ち続け、炊飯器はいつもパイプ椅子の上… 待ちに待った無印週間! 欲しい物は在庫切れ…!!! もうしばらく限界インテリアは続きそうです。
masaruchan
masaruchan
家族
aicoさんの実例写真
これで炊飯器の置場所ができました!! 空いているスペースはどんな風にしようかな♩♫
これで炊飯器の置場所ができました!! 空いているスペースはどんな風にしようかな♩♫
aico
aico
4LDK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
キッチントロリー¥2,980
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
h81ekさんの実例写真
こないだ新札幌の無印良品ショプで購入したシェルフ(^ν^) その上に炊飯器をセット(๑˃̵ᴗ˂̵)
こないだ新札幌の無印良品ショプで購入したシェルフ(^ν^) その上に炊飯器をセット(๑˃̵ᴗ˂̵)
h81ek
h81ek
2DK | 家族
xiaxiaさんの実例写真
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
xiaxia
xiaxia
4LDK
hemukoさんの実例写真
炊飯器置き場に猫が飛び込む件。 うちの場合、炊飯器の奥まで行ってコードやコンセント差し込み口を噛むパターンで困ってました。 以前はダイソーのクッションを押し込んでましたが、気が付けば突破されていたり… 無印のケースがピッタリだ!と思い、急いでAmazonで注文しました。 (度重なる出費が痛いけど仕方ない😰)
炊飯器置き場に猫が飛び込む件。 うちの場合、炊飯器の奥まで行ってコードやコンセント差し込み口を噛むパターンで困ってました。 以前はダイソーのクッションを押し込んでましたが、気が付けば突破されていたり… 無印のケースがピッタリだ!と思い、急いでAmazonで注文しました。 (度重なる出費が痛いけど仕方ない😰)
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
炊飯器の水蒸気が気になり使う度に移動させていたので、別の場所へ置くことにしました。
炊飯器の水蒸気が気になり使う度に移動させていたので、別の場所へ置くことにしました。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
raccoonさんの実例写真
炊飯器置き場はケトルと共に食材庫置き場の上に配置。 珈琲コーナーと共に、この配置は何処に住んでも変わらないですね。 右側の食器棚は、賃貸物件によっては要らない場合もあるので、多用途にも使いやすいパイン材の棚を使用しています。
炊飯器置き場はケトルと共に食材庫置き場の上に配置。 珈琲コーナーと共に、この配置は何処に住んでも変わらないですね。 右側の食器棚は、賃貸物件によっては要らない場合もあるので、多用途にも使いやすいパイン材の棚を使用しています。
raccoon
raccoon
2LDK | 一人暮らし
saya-nagaさんの実例写真
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
kunkunさんの実例写真
我が家の炊飯器はウッドワンのカウンターに収納されてます! お米を炊く時は手前にスライドさせて使いますが、たまに誰かがしまい込んで中で蒸気まみれになったことも(๑•̆૩•̆) 地震であちこち負傷してる炊飯器、すごい音がするからそろそろ買い替えどきかなぁ。 このカウンター、炊飯器の他にゴミ箱、お米、わんこフードに普段使いの皿など大量に収納できる優れた家具なのです。 反対側にはお客様用のお皿やグラス類を収納してます。 建築士さんが設計オーダーしてくれました!
我が家の炊飯器はウッドワンのカウンターに収納されてます! お米を炊く時は手前にスライドさせて使いますが、たまに誰かがしまい込んで中で蒸気まみれになったことも(๑•̆૩•̆) 地震であちこち負傷してる炊飯器、すごい音がするからそろそろ買い替えどきかなぁ。 このカウンター、炊飯器の他にゴミ箱、お米、わんこフードに普段使いの皿など大量に収納できる優れた家具なのです。 反対側にはお客様用のお皿やグラス類を収納してます。 建築士さんが設計オーダーしてくれました!
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
我が家のヘビロテ家電 ブルーノコンパクトホットプレート😚 プレート4枚を無印良品の引出しに収納しています😊 スペースがあれば2枚が余裕で入る浅型を2つ入れたかった😅 薄型でもギリギリ2枚入ります😉 ホコリにならず出し入れ簡単☝️ ②上段 薄型にはたこ焼きプレート、グリルプレート、木べら ③下段 浅型にはマルチプレート、平面プレート、電源コード🔌 ④上に乗せるとたわむのでカラー棚板を乗せています😊 プレートの間にはキズ防止の百均滑り止め👍 カラー棚板はこちら、ブルーノは初代です https://roomclip.jp/photo/ppCr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家のヘビロテ家電 ブルーノコンパクトホットプレート😚 プレート4枚を無印良品の引出しに収納しています😊 スペースがあれば2枚が余裕で入る浅型を2つ入れたかった😅 薄型でもギリギリ2枚入ります😉 ホコリにならず出し入れ簡単☝️ ②上段 薄型にはたこ焼きプレート、グリルプレート、木べら ③下段 浅型にはマルチプレート、平面プレート、電源コード🔌 ④上に乗せるとたわむのでカラー棚板を乗せています😊 プレートの間にはキズ防止の百均滑り止め👍 カラー棚板はこちら、ブルーノは初代です https://roomclip.jp/photo/ppCr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
hssさんの実例写真
炊飯モード。 普段は奥にあるユニットシェルフに収納されていて炊飯時に姿を現わすワゴンです。
炊飯モード。 普段は奥にあるユニットシェルフに収納されていて炊飯時に姿を現わすワゴンです。
hss
hss
家族
morimiさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
炊飯器置き場のイベントに参加します。 我が家の炊飯器置き場はIKEAのフロアランプ隣にある、山善さんのバスケットトローリーの1番上の段でダイニングテーブルの近くに置いています。 バスケットトローリーの2段目に無印良品のブリキBoxを置いていて、中にお茶碗と杓文字を収納しているので、キッチンでおかずを取り分けしている間に子供達がご飯をよそってくれます。 炊飯器もブラックなので、我が家では違和感なく馴染んでくれています。 そして、ひっそりCoffeeポスター横のポスターもサボテンのポスターに変えました。
炊飯器置き場のイベントに参加します。 我が家の炊飯器置き場はIKEAのフロアランプ隣にある、山善さんのバスケットトローリーの1番上の段でダイニングテーブルの近くに置いています。 バスケットトローリーの2段目に無印良品のブリキBoxを置いていて、中にお茶碗と杓文字を収納しているので、キッチンでおかずを取り分けしている間に子供達がご飯をよそってくれます。 炊飯器もブラックなので、我が家では違和感なく馴染んでくれています。 そして、ひっそりCoffeeポスター横のポスターもサボテンのポスターに変えました。
morimi
morimi
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
遠方へ長期で帰省しておりました こちらに戻る前夜、石段で転倒していまい、自宅へ向かう出発と到着時間の関係で病院に行けたのが怪我の二日後 診断は強度の捻挫で2箇所のヒビ ヒビ=亀裂骨折、ズレたり折れ曲がってないだけで骨折状態なんですね 松葉杖が下手でろくに使えず〜 家事や買い物、嫌な顔せずフォローしてくれるパパと娘、本当に有難いです 持病もあって足を下げていると浮腫みが酷くなってしまうのですが チェアーに座ったり寝転んだりした時、オットマン代わりになる無印のクッションが とても役立ってます フォローくださっている皆さま 暫く投稿をお休みするかと思いますが宜しくお願いします🙇‍♀️
遠方へ長期で帰省しておりました こちらに戻る前夜、石段で転倒していまい、自宅へ向かう出発と到着時間の関係で病院に行けたのが怪我の二日後 診断は強度の捻挫で2箇所のヒビ ヒビ=亀裂骨折、ズレたり折れ曲がってないだけで骨折状態なんですね 松葉杖が下手でろくに使えず〜 家事や買い物、嫌な顔せずフォローしてくれるパパと娘、本当に有難いです 持病もあって足を下げていると浮腫みが酷くなってしまうのですが チェアーに座ったり寝転んだりした時、オットマン代わりになる無印のクッションが とても役立ってます フォローくださっている皆さま 暫く投稿をお休みするかと思いますが宜しくお願いします🙇‍♀️
momo_san
momo_san
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ガスコンロを入れ替えたので、思い切ってトースターを処分しました。 空いたスペースにドルチェグストを置いたら同じ赤色の炊飯器を並べたくなり、専用置き場から移動。 引き出せる部分には無印のPPケースがピッタリ収まり、残りの幅10cmの空間はブックエンドをたててトレーやランチマットを収納しています。 キッチンボードが少し暗いのでIKEAのセンサーライトを置き、 オーブンレンジには地震対策のレンジストッパーを取り付けました。
ガスコンロを入れ替えたので、思い切ってトースターを処分しました。 空いたスペースにドルチェグストを置いたら同じ赤色の炊飯器を並べたくなり、専用置き場から移動。 引き出せる部分には無印のPPケースがピッタリ収まり、残りの幅10cmの空間はブックエンドをたててトレーやランチマットを収納しています。 キッチンボードが少し暗いのでIKEAのセンサーライトを置き、 オーブンレンジには地震対策のレンジストッパーを取り付けました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
tonさんの実例写真
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
ton
ton
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
niko3
niko3
3LDK | 家族
nissyさんの実例写真
我が家の炊飯器置き場はIHの横。 バーミキュラライスポットは炊飯だけでなく、炒めものもできるので、油ハネを考えてここにしました。
我が家の炊飯器置き場はIHの横。 バーミキュラライスポットは炊飯だけでなく、炒めものもできるので、油ハネを考えてここにしました。
nissy
nissy
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
ワンアクションで捨てやすく、匂いも抑えてくれるゴミ箱で気に入っています。 カラーも豊富で、一色に揃えようかとも思いましたが、子どもたちにもわかりやすいように色分けして使っています。
ワンアクションで捨てやすく、匂いも抑えてくれるゴミ箱で気に入っています。 カラーも豊富で、一色に揃えようかとも思いましたが、子どもたちにもわかりやすいように色分けして使っています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
SAKさんの実例写真
無印のワゴンにパンやバナナを収納 炊飯器を置いて炊く時は前に出す
無印のワゴンにパンやバナナを収納 炊飯器を置いて炊く時は前に出す
SAK
SAK
4LDK
Yukoさんの実例写真
キッチンの棚はこれにひとまとめ^ - ^ 全て見えるからこそ モノを置きすぎないよう 心掛けています(^-^)
キッチンの棚はこれにひとまとめ^ - ^ 全て見えるからこそ モノを置きすぎないよう 心掛けています(^-^)
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
yuringoさんの実例写真
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
yuringo
yuringo
家族
もっと見る

無印良品 炊飯器置き場の投稿一覧

67枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

無印良品 炊飯器置き場

119枚の部屋写真から46枚をセレクト
kko1208さんの実例写真
炊飯器は15年…食器棚は20年…新しいのが欲しいな(T▽T)
炊飯器は15年…食器棚は20年…新しいのが欲しいな(T▽T)
kko1208
kko1208
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
カップボードのカウンターが炊飯器置き場です。 お茶碗、おはし、トレーを近くに配置しているので配膳もスムーズです。
カップボードのカウンターが炊飯器置き場です。 お茶碗、おはし、トレーを近くに配置しているので配膳もスムーズです。
rumi
rumi
家族
masaruchanさんの実例写真
無印週間を待ち続け、炊飯器はいつもパイプ椅子の上… 待ちに待った無印週間! 欲しい物は在庫切れ…!!! もうしばらく限界インテリアは続きそうです。
無印週間を待ち続け、炊飯器はいつもパイプ椅子の上… 待ちに待った無印週間! 欲しい物は在庫切れ…!!! もうしばらく限界インテリアは続きそうです。
masaruchan
masaruchan
家族
aicoさんの実例写真
これで炊飯器の置場所ができました!! 空いているスペースはどんな風にしようかな♩♫
これで炊飯器の置場所ができました!! 空いているスペースはどんな風にしようかな♩♫
aico
aico
4LDK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
キッチントロリー¥2,980
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
h81ekさんの実例写真
こないだ新札幌の無印良品ショプで購入したシェルフ(^ν^) その上に炊飯器をセット(๑˃̵ᴗ˂̵)
こないだ新札幌の無印良品ショプで購入したシェルフ(^ν^) その上に炊飯器をセット(๑˃̵ᴗ˂̵)
h81ek
h81ek
2DK | 家族
xiaxiaさんの実例写真
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
長年、炊飯器の置き場所に困ってましたが、yuringo さんの写真を見て同じように レンジラックに取付けました。台板は穴あけに失敗した場合を考え、リメイクシートを貼ってから100均の取手、スライドレールを取付けました。失敗もせず一発成功なので、貼らないほうがよかったかなと思いますが、お安く出来上がりました。
xiaxia
xiaxia
4LDK
hemukoさんの実例写真
炊飯器置き場に猫が飛び込む件。 うちの場合、炊飯器の奥まで行ってコードやコンセント差し込み口を噛むパターンで困ってました。 以前はダイソーのクッションを押し込んでましたが、気が付けば突破されていたり… 無印のケースがピッタリだ!と思い、急いでAmazonで注文しました。 (度重なる出費が痛いけど仕方ない😰)
炊飯器置き場に猫が飛び込む件。 うちの場合、炊飯器の奥まで行ってコードやコンセント差し込み口を噛むパターンで困ってました。 以前はダイソーのクッションを押し込んでましたが、気が付けば突破されていたり… 無印のケースがピッタリだ!と思い、急いでAmazonで注文しました。 (度重なる出費が痛いけど仕方ない😰)
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
炊飯器の水蒸気が気になり使う度に移動させていたので、別の場所へ置くことにしました。
炊飯器の水蒸気が気になり使う度に移動させていたので、別の場所へ置くことにしました。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
raccoonさんの実例写真
炊飯器置き場はケトルと共に食材庫置き場の上に配置。 珈琲コーナーと共に、この配置は何処に住んでも変わらないですね。 右側の食器棚は、賃貸物件によっては要らない場合もあるので、多用途にも使いやすいパイン材の棚を使用しています。
炊飯器置き場はケトルと共に食材庫置き場の上に配置。 珈琲コーナーと共に、この配置は何処に住んでも変わらないですね。 右側の食器棚は、賃貸物件によっては要らない場合もあるので、多用途にも使いやすいパイン材の棚を使用しています。
raccoon
raccoon
2LDK | 一人暮らし
saya-nagaさんの実例写真
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
元々はPCデスクだった物のラック部分だけを実家から持ってきて、今はキッチンラックとして活用しています。 ちなみに、上から 一段目:炊飯器,電気ケトル,薬類 二段目:菓子,コーヒー,茶葉etc. 三段目:保存食,ティーバッグ,パンetc. 四段目:洗濯用品,掃除用品 という内訳です( ¨̮ )
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
kunkunさんの実例写真
我が家の炊飯器はウッドワンのカウンターに収納されてます! お米を炊く時は手前にスライドさせて使いますが、たまに誰かがしまい込んで中で蒸気まみれになったことも(๑•̆૩•̆) 地震であちこち負傷してる炊飯器、すごい音がするからそろそろ買い替えどきかなぁ。 このカウンター、炊飯器の他にゴミ箱、お米、わんこフードに普段使いの皿など大量に収納できる優れた家具なのです。 反対側にはお客様用のお皿やグラス類を収納してます。 建築士さんが設計オーダーしてくれました!
我が家の炊飯器はウッドワンのカウンターに収納されてます! お米を炊く時は手前にスライドさせて使いますが、たまに誰かがしまい込んで中で蒸気まみれになったことも(๑•̆૩•̆) 地震であちこち負傷してる炊飯器、すごい音がするからそろそろ買い替えどきかなぁ。 このカウンター、炊飯器の他にゴミ箱、お米、わんこフードに普段使いの皿など大量に収納できる優れた家具なのです。 反対側にはお客様用のお皿やグラス類を収納してます。 建築士さんが設計オーダーしてくれました!
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ホットプレート¥9,900
我が家のヘビロテ家電 ブルーノコンパクトホットプレート😚 プレート4枚を無印良品の引出しに収納しています😊 スペースがあれば2枚が余裕で入る浅型を2つ入れたかった😅 薄型でもギリギリ2枚入ります😉 ホコリにならず出し入れ簡単☝️ ②上段 薄型にはたこ焼きプレート、グリルプレート、木べら ③下段 浅型にはマルチプレート、平面プレート、電源コード🔌 ④上に乗せるとたわむのでカラー棚板を乗せています😊 プレートの間にはキズ防止の百均滑り止め👍 カラー棚板はこちら、ブルーノは初代です https://roomclip.jp/photo/ppCr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家のヘビロテ家電 ブルーノコンパクトホットプレート😚 プレート4枚を無印良品の引出しに収納しています😊 スペースがあれば2枚が余裕で入る浅型を2つ入れたかった😅 薄型でもギリギリ2枚入ります😉 ホコリにならず出し入れ簡単☝️ ②上段 薄型にはたこ焼きプレート、グリルプレート、木べら ③下段 浅型にはマルチプレート、平面プレート、電源コード🔌 ④上に乗せるとたわむのでカラー棚板を乗せています😊 プレートの間にはキズ防止の百均滑り止め👍 カラー棚板はこちら、ブルーノは初代です https://roomclip.jp/photo/ppCr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
hssさんの実例写真
炊飯モード。 普段は奥にあるユニットシェルフに収納されていて炊飯時に姿を現わすワゴンです。
炊飯モード。 普段は奥にあるユニットシェルフに収納されていて炊飯時に姿を現わすワゴンです。
hss
hss
家族
morimiさんの実例写真
炊飯器置き場のイベントに参加します。 我が家の炊飯器置き場はIKEAのフロアランプ隣にある、山善さんのバスケットトローリーの1番上の段でダイニングテーブルの近くに置いています。 バスケットトローリーの2段目に無印良品のブリキBoxを置いていて、中にお茶碗と杓文字を収納しているので、キッチンでおかずを取り分けしている間に子供達がご飯をよそってくれます。 炊飯器もブラックなので、我が家では違和感なく馴染んでくれています。 そして、ひっそりCoffeeポスター横のポスターもサボテンのポスターに変えました。
炊飯器置き場のイベントに参加します。 我が家の炊飯器置き場はIKEAのフロアランプ隣にある、山善さんのバスケットトローリーの1番上の段でダイニングテーブルの近くに置いています。 バスケットトローリーの2段目に無印良品のブリキBoxを置いていて、中にお茶碗と杓文字を収納しているので、キッチンでおかずを取り分けしている間に子供達がご飯をよそってくれます。 炊飯器もブラックなので、我が家では違和感なく馴染んでくれています。 そして、ひっそりCoffeeポスター横のポスターもサボテンのポスターに変えました。
morimi
morimi
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
遠方へ長期で帰省しておりました こちらに戻る前夜、石段で転倒していまい、自宅へ向かう出発と到着時間の関係で病院に行けたのが怪我の二日後 診断は強度の捻挫で2箇所のヒビ ヒビ=亀裂骨折、ズレたり折れ曲がってないだけで骨折状態なんですね 松葉杖が下手でろくに使えず〜 家事や買い物、嫌な顔せずフォローしてくれるパパと娘、本当に有難いです 持病もあって足を下げていると浮腫みが酷くなってしまうのですが チェアーに座ったり寝転んだりした時、オットマン代わりになる無印のクッションが とても役立ってます フォローくださっている皆さま 暫く投稿をお休みするかと思いますが宜しくお願いします🙇‍♀️
遠方へ長期で帰省しておりました こちらに戻る前夜、石段で転倒していまい、自宅へ向かう出発と到着時間の関係で病院に行けたのが怪我の二日後 診断は強度の捻挫で2箇所のヒビ ヒビ=亀裂骨折、ズレたり折れ曲がってないだけで骨折状態なんですね 松葉杖が下手でろくに使えず〜 家事や買い物、嫌な顔せずフォローしてくれるパパと娘、本当に有難いです 持病もあって足を下げていると浮腫みが酷くなってしまうのですが チェアーに座ったり寝転んだりした時、オットマン代わりになる無印のクッションが とても役立ってます フォローくださっている皆さま 暫く投稿をお休みするかと思いますが宜しくお願いします🙇‍♀️
momo_san
momo_san
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ガスコンロを入れ替えたので、思い切ってトースターを処分しました。 空いたスペースにドルチェグストを置いたら同じ赤色の炊飯器を並べたくなり、専用置き場から移動。 引き出せる部分には無印のPPケースがピッタリ収まり、残りの幅10cmの空間はブックエンドをたててトレーやランチマットを収納しています。 キッチンボードが少し暗いのでIKEAのセンサーライトを置き、 オーブンレンジには地震対策のレンジストッパーを取り付けました。
ガスコンロを入れ替えたので、思い切ってトースターを処分しました。 空いたスペースにドルチェグストを置いたら同じ赤色の炊飯器を並べたくなり、専用置き場から移動。 引き出せる部分には無印のPPケースがピッタリ収まり、残りの幅10cmの空間はブックエンドをたててトレーやランチマットを収納しています。 キッチンボードが少し暗いのでIKEAのセンサーライトを置き、 オーブンレンジには地震対策のレンジストッパーを取り付けました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
tonさんの実例写真
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
炊飯器の台に、無印のユニットシェルフを横向きに使っています。 引き出し1段目: 無印のファイルボックスに余った黒板シートを貼って、woodproの足場板にセリアで買った取手をつけたものを強力両面テープで貼り付けました。 底面は滑りを良くするためにフェルトを貼っています。 引き出し2・3段目: woodproのEボックスにセリアで買った取手をつけました。 4段目は何も入れるものがないので今のところ空きスペースになっています。
ton
ton
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
我が家の炊飯器の置き場所は。。。 動線を考えて ①キッチンにもリビングにも近い場所 (リビングでお食事するので) ②お米を研いだら即セット出来る場所 ③家電製品がまとまった場所 を意識してこの場所に配置されてます 後のこだわりは〜 炊飯器だけが浮かない様に、色も統一してホワイトにしています。
niko3
niko3
3LDK | 家族
nissyさんの実例写真
我が家の炊飯器置き場はIHの横。 バーミキュラライスポットは炊飯だけでなく、炒めものもできるので、油ハネを考えてここにしました。
我が家の炊飯器置き場はIHの横。 バーミキュラライスポットは炊飯だけでなく、炒めものもできるので、油ハネを考えてここにしました。
nissy
nissy
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
ワンアクションで捨てやすく、匂いも抑えてくれるゴミ箱で気に入っています。 カラーも豊富で、一色に揃えようかとも思いましたが、子どもたちにもわかりやすいように色分けして使っています。
ワンアクションで捨てやすく、匂いも抑えてくれるゴミ箱で気に入っています。 カラーも豊富で、一色に揃えようかとも思いましたが、子どもたちにもわかりやすいように色分けして使っています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
SAKさんの実例写真
無印のワゴンにパンやバナナを収納 炊飯器を置いて炊く時は前に出す
無印のワゴンにパンやバナナを収納 炊飯器を置いて炊く時は前に出す
SAK
SAK
4LDK
Yukoさんの実例写真
キッチンの棚はこれにひとまとめ^ - ^ 全て見えるからこそ モノを置きすぎないよう 心掛けています(^-^)
キッチンの棚はこれにひとまとめ^ - ^ 全て見えるからこそ モノを置きすぎないよう 心掛けています(^-^)
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
yuringoさんの実例写真
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
以前投稿した、無印のユニットシェルフに自作した、炊飯器のスライド板のご質問を頂くことが多いので、作りがよくわかるように寄りで撮ったやつを投稿させて頂きます😁
yuringo
yuringo
家族
もっと見る

無印良品 炊飯器置き場の投稿一覧

67枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ