📷複数写真投稿📷 2️⃣
脱衣所のハンガーの収納を見直しました。
我が家では2種類のハンガーを浴室乾燥で使ってます。
①
洗濯バサミ付ハンガーは、衣類を収納している所の扉に、ドアハンガーを掛けて、そこに収納するようにしました。
ドアハンガーは、一本にフックが数か所付いているのが気に入り、以前から別の場所で活用し、便利だったのはわかっていましたので、迷わずこのタイプを選びました。
②
以前収納していたのは、洗濯機横にマグネット付フックの下段に掛けていました。
洗濯機の揺れでフックがズレ落ち、それがストレスとなり、①の場所に変えました。
ようやくストレスフリーとなり、ドアハンガーを購入して良かったです。
上段の洗濯バサミ無しハンガーは引き続き同じ場所で収納してます。
📷複数写真投稿📷 2️⃣
脱衣所のハンガーの収納を見直しました。
我が家では2種類のハンガーを浴室乾燥で使ってます。
①
洗濯バサミ付ハンガーは、衣類を収納している所の扉に、ドアハンガーを掛けて、そこに収納するようにしました。
ドアハンガーは、一本にフックが数か所付いているのが気に入り、以前から別の場所で活用し、便利だったのはわかっていましたので、迷わずこのタイプを選びました。
②
以前収納していたのは、洗濯機横にマグネット付フックの下段に掛けていました。
洗濯機の揺れでフックがズレ落ち、それがストレスとなり、①の場所に変えました。
ようやくストレスフリーとなり、ドアハンガーを購入して良かったです。
上段の洗濯バサミ無しハンガーは引き続き同じ場所で収納してます。