洗面台 家事動線

425枚の部屋写真から46枚をセレクト
Akiさんの実例写真
新築のサニタリールーム 洗面は、アイカのスマートサニタリーuの2ボウルにしました! その向かいにメイクスペースを作ったんですが、「合わせ鏡になってしまう!」ということで、ここはルミシスのスライドミラーにして回避! 奥はファミリークローゼットとランドリールームに繋がっていて、洗濯の家事動線を確保しました。 ファミクロは南海プライウッドのノエルで、LG stylerの設置場所を確保しました! ※CGのLG stylerは黒ですが、ミラーにするかまだ悩んでます。笑 埋め込み水槽がなくなったり、紆余曲折ありましたが、回遊性のある間取りが好きなので満足!
新築のサニタリールーム 洗面は、アイカのスマートサニタリーuの2ボウルにしました! その向かいにメイクスペースを作ったんですが、「合わせ鏡になってしまう!」ということで、ここはルミシスのスライドミラーにして回避! 奥はファミリークローゼットとランドリールームに繋がっていて、洗濯の家事動線を確保しました。 ファミクロは南海プライウッドのノエルで、LG stylerの設置場所を確保しました! ※CGのLG stylerは黒ですが、ミラーにするかまだ悩んでます。笑 埋め込み水槽がなくなったり、紆余曲折ありましたが、回遊性のある間取りが好きなので満足!
Aki
Aki
4LDK | 家族
sonaさんの実例写真
ブラックチェリー材の洗面台 鏡裏は全部収納なので洗面用品がいっぱい隠れてます 洗面下は、真ん中がタオルバー、左は収納、右は脱衣入れ 三面鏡がよかったのと脱衣入れも隠したかったのでこの形に、脱衣入れの空間には中に黒のランドリーバスケットが入っています 洗面台の左側は洗濯畳みスペース その上と下の収納は下着、パジャマ、子供達の服、タオル、ストック…etc. 反対側はファミリークローゼットに 入れる物を考えて造作してもらったので、基本何も出てないように! しかし余裕のない時は畳みスペースに取り込んだ洗濯物が山積みに( ̄。 ̄;) 洗面台の右が洗濯機、その右は洗濯干し場に出るドアなので 洗濯→干す→取り込む→畳む→しまうが同じ空間でできるので、とっても楽になりました~(^-^) そしてアパート時代の一番のストレス! リビングから干してる洗濯物が丸見え&取り込んだ洗濯物置場がソファーの上しかない~(>。<) ってのが解消されましたっ笑
ブラックチェリー材の洗面台 鏡裏は全部収納なので洗面用品がいっぱい隠れてます 洗面下は、真ん中がタオルバー、左は収納、右は脱衣入れ 三面鏡がよかったのと脱衣入れも隠したかったのでこの形に、脱衣入れの空間には中に黒のランドリーバスケットが入っています 洗面台の左側は洗濯畳みスペース その上と下の収納は下着、パジャマ、子供達の服、タオル、ストック…etc. 反対側はファミリークローゼットに 入れる物を考えて造作してもらったので、基本何も出てないように! しかし余裕のない時は畳みスペースに取り込んだ洗濯物が山積みに( ̄。 ̄;) 洗面台の右が洗濯機、その右は洗濯干し場に出るドアなので 洗濯→干す→取り込む→畳む→しまうが同じ空間でできるので、とっても楽になりました~(^-^) そしてアパート時代の一番のストレス! リビングから干してる洗濯物が丸見え&取り込んだ洗濯物置場がソファーの上しかない~(>。<) ってのが解消されましたっ笑
sona
sona
2LDK | 家族
ojiさんの実例写真
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
oji
oji
4LDK | 家族
Marikkoさんの実例写真
イベント参加☆ 家事導線良く、キッチンと洗面浴室が横並びになってます。 でも狭くて圧迫感もあってせっかくの窓もラックで残念な形に…σ^_^; 洗濯機上はもうちょっと工夫したいところです。
イベント参加☆ 家事導線良く、キッチンと洗面浴室が横並びになってます。 でも狭くて圧迫感もあってせっかくの窓もラックで残念な形に…σ^_^; 洗濯機上はもうちょっと工夫したいところです。
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
モザイクタイル¥1,089
建具も洗面台もお風呂も家電も全部Panasonicです! 洗濯機の上にホシ姫サマがあります。 タオルと下着はドラム式洗濯機に乾燥までしてもらって、乾燥機にかけない洋服類はホシ姫サマに干します。 乾いた衣類は脱衣所の引き出しと洗面台の隣のファミリークローゼットにしまうので、毎日の洗濯はあちこち移動せずここだけで終わります。 ホシ姫サマは高さが調節できるので、干すとき手元まで下ろせて背の低い方でも背伸びせずに干せます。干し終わったら天井まで上げれば干しっぱなしでも、お風呂に入るとき邪魔にならないのです。 洗濯って前はストレスだらけで嫌いだったので、家を建てるときは最短、最速で終わるように考えました。
建具も洗面台もお風呂も家電も全部Panasonicです! 洗濯機の上にホシ姫サマがあります。 タオルと下着はドラム式洗濯機に乾燥までしてもらって、乾燥機にかけない洋服類はホシ姫サマに干します。 乾いた衣類は脱衣所の引き出しと洗面台の隣のファミリークローゼットにしまうので、毎日の洗濯はあちこち移動せずここだけで終わります。 ホシ姫サマは高さが調節できるので、干すとき手元まで下ろせて背の低い方でも背伸びせずに干せます。干し終わったら天井まで上げれば干しっぱなしでも、お風呂に入るとき邪魔にならないのです。 洗濯って前はストレスだらけで嫌いだったので、家を建てるときは最短、最速で終わるように考えました。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
mikkoさんの実例写真
洗面室は広くとって、女子3人がのびのび使えるように。 全て造作洗面台にしたかったけど、横長の理想の鏡が見つからず、やっぱり機能性かなとリクシル洗面台を入れました。 ここの棚には家族の毎日の下着、部屋着を入れて家事動線を楽にしたいな。^_^
洗面室は広くとって、女子3人がのびのび使えるように。 全て造作洗面台にしたかったけど、横長の理想の鏡が見つからず、やっぱり機能性かなとリクシル洗面台を入れました。 ここの棚には家族の毎日の下着、部屋着を入れて家事動線を楽にしたいな。^_^
mikko
mikko
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
洗濯機&洗面! 実は、ちょっとしたギミックもあるのです、、、
洗濯機&洗面! 実は、ちょっとしたギミックもあるのです、、、
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
hug_naturalさんの実例写真
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
hug_natural
hug_natural
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。 洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。 写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`) 頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。 スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。 洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。 この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)
洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。 洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。 写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`) 頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。 スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。 洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。 この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
housingbazarさんの実例写真
家事動線と子供の未来を考えた家。 重視したのは水回りが繋がった間取り。キッチン~洗面所~バスルームまでの動線を、家事がスムーズに進むよう配慮。また、玄関と洗面所を繋ぐことで、汚れて帰ってきても洗面所に直行でき、清潔な環境を保てる間取りになっています。
家事動線と子供の未来を考えた家。 重視したのは水回りが繋がった間取り。キッチン~洗面所~バスルームまでの動線を、家事がスムーズに進むよう配慮。また、玄関と洗面所を繋ぐことで、汚れて帰ってきても洗面所に直行でき、清潔な環境を保てる間取りになっています。
housingbazar
housingbazar
niuさんの実例写真
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
niu
niu
sunihomeさんの実例写真
洗面所⇔キッチン⇔南面のランドリーコーナー 奥さまが使いやすくなるよう考えました☺️ 写真だとなかなか伝わらないかな…😅
洗面所⇔キッチン⇔南面のランドリーコーナー 奥さまが使いやすくなるよう考えました☺️ 写真だとなかなか伝わらないかな…😅
sunihome
sunihome
maoさんの実例写真
家事動線にも配慮したランドリールームです。入り口が2箇所あって、キッチン側からも玄関側からもアクセスできるので、家事動線がスムーズです。
家事動線にも配慮したランドリールームです。入り口が2箇所あって、キッチン側からも玄関側からもアクセスできるので、家事動線がスムーズです。
mao
mao
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
アイロンはバスケットに入ってランドリーラックに収納されています。けっこう便利。
アイロンはバスケットに入ってランドリーラックに収納されています。けっこう便利。
juca
juca
3LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
スツール・丸椅子¥4,499
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
yurinaさんの実例写真
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
yurina
yurina
4LDK | 家族
Kieさんの実例写真
こんにちわ☀ ここは我が家の洗面所になります⋆*✩ 引渡し後のなにもない場所ですが… 奥はランドリースペースになっていて、この流れは個人的に(´。・ω・。`)◎*!!
こんにちわ☀ ここは我が家の洗面所になります⋆*✩ 引渡し後のなにもない場所ですが… 奥はランドリースペースになっていて、この流れは個人的に(´。・ω・。`)◎*!!
Kie
Kie
3LDK | 家族
moo-miiさんの実例写真
我が家の洗面所エリアの家事時短 ①かんたくん  毎晩お風呂上がりに洗濯→かんたくん  導入してかなりの時短になりました☆ ②回遊動線  LDK→洗面所→玄関→LDK  最短ルートを選んで家事してます ③かんたくんの下の造作棚  パジャマや下着類を収納しています  手前にはキャスターをつけて、奥の棚にはストック収納をしています ④お風呂上がりのタオル  小さめタオル(笑)で洗濯物の量削減  毎日使うタオルを洗濯機の上の棚のケースに入れて、ケースごとローテーションしてます ⑤洗面台にはソープディスペンサーのみ ⑥かんたくんの上にtowerのアイロン台  アイロンする時は洗濯機の上に移動してアイロンしてます🤣
我が家の洗面所エリアの家事時短 ①かんたくん  毎晩お風呂上がりに洗濯→かんたくん  導入してかなりの時短になりました☆ ②回遊動線  LDK→洗面所→玄関→LDK  最短ルートを選んで家事してます ③かんたくんの下の造作棚  パジャマや下着類を収納しています  手前にはキャスターをつけて、奥の棚にはストック収納をしています ④お風呂上がりのタオル  小さめタオル(笑)で洗濯物の量削減  毎日使うタオルを洗濯機の上の棚のケースに入れて、ケースごとローテーションしてます ⑤洗面台にはソープディスペンサーのみ ⑥かんたくんの上にtowerのアイロン台  アイロンする時は洗濯機の上に移動してアイロンしてます🤣
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
我が家の部屋干しスペース😊 洗濯終わったら そのまま扉開けて デッキに干すか 雨なら上の干しひめさま 洗面所に2本と寝室に1本 歳を取ると家事や洗濯物動線、大事だなぁとつくづく思います(笑) 退院してもこの動線だから 動きやすかったな😊 が…干しひめさま 見えてないやん😩 イベント参加なので コメントお気遣いなく~🎵 いつもありがとう🙇‍♀️ 今日も良い1日を~🍃
我が家の部屋干しスペース😊 洗濯終わったら そのまま扉開けて デッキに干すか 雨なら上の干しひめさま 洗面所に2本と寝室に1本 歳を取ると家事や洗濯物動線、大事だなぁとつくづく思います(笑) 退院してもこの動線だから 動きやすかったな😊 が…干しひめさま 見えてないやん😩 イベント参加なので コメントお気遣いなく~🎵 いつもありがとう🙇‍♀️ 今日も良い1日を~🍃
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗面室pic 平日はいつもバタバタしてるので、洗面室のお掃除は大体週末になります。 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 ボウル一体型カウンターでSJボウルというタイプのものです。 ボウルとカウンターが一体型なので繋ぎ目などがなく、お掃除がとてもし易いんです! ボウルの幅も奥行きもとても大きく広々で、実際使ってみて、2歳児と一緒に手を洗ったりうがいする時の使い易さに感動しました。 これは家事楽といより育児楽かな?
洗面室pic 平日はいつもバタバタしてるので、洗面室のお掃除は大体週末になります。 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 ボウル一体型カウンターでSJボウルというタイプのものです。 ボウルとカウンターが一体型なので繋ぎ目などがなく、お掃除がとてもし易いんです! ボウルの幅も奥行きもとても大きく広々で、実際使ってみて、2歳児と一緒に手を洗ったりうがいする時の使い易さに感動しました。 これは家事楽といより育児楽かな?
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
Rain
Rain
2LDK | 家族
Tsuna satoさんの実例写真
脱衣所から物干し場が繋がっていて、とっても便利です。 幹太くん当りますように。。
脱衣所から物干し場が繋がっていて、とっても便利です。 幹太くん当りますように。。
Tsuna sato
Tsuna sato
4LDK | 家族
Seikoさんの実例写真
Seiko
Seiko
家族
Paulさんの実例写真
カメラマークが出ていたので(^^) 我が家はキッチン、洗面、玄関、全て周れる動線になっています。
カメラマークが出ていたので(^^) 我が家はキッチン、洗面、玄関、全て周れる動線になっています。
Paul
Paul
4LDK | 家族
もっと見る

洗面台 家事動線の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面台 家事動線

425枚の部屋写真から46枚をセレクト
Akiさんの実例写真
新築のサニタリールーム 洗面は、アイカのスマートサニタリーuの2ボウルにしました! その向かいにメイクスペースを作ったんですが、「合わせ鏡になってしまう!」ということで、ここはルミシスのスライドミラーにして回避! 奥はファミリークローゼットとランドリールームに繋がっていて、洗濯の家事動線を確保しました。 ファミクロは南海プライウッドのノエルで、LG stylerの設置場所を確保しました! ※CGのLG stylerは黒ですが、ミラーにするかまだ悩んでます。笑 埋め込み水槽がなくなったり、紆余曲折ありましたが、回遊性のある間取りが好きなので満足!
新築のサニタリールーム 洗面は、アイカのスマートサニタリーuの2ボウルにしました! その向かいにメイクスペースを作ったんですが、「合わせ鏡になってしまう!」ということで、ここはルミシスのスライドミラーにして回避! 奥はファミリークローゼットとランドリールームに繋がっていて、洗濯の家事動線を確保しました。 ファミクロは南海プライウッドのノエルで、LG stylerの設置場所を確保しました! ※CGのLG stylerは黒ですが、ミラーにするかまだ悩んでます。笑 埋め込み水槽がなくなったり、紆余曲折ありましたが、回遊性のある間取りが好きなので満足!
Aki
Aki
4LDK | 家族
sonaさんの実例写真
ブラックチェリー材の洗面台 鏡裏は全部収納なので洗面用品がいっぱい隠れてます 洗面下は、真ん中がタオルバー、左は収納、右は脱衣入れ 三面鏡がよかったのと脱衣入れも隠したかったのでこの形に、脱衣入れの空間には中に黒のランドリーバスケットが入っています 洗面台の左側は洗濯畳みスペース その上と下の収納は下着、パジャマ、子供達の服、タオル、ストック…etc. 反対側はファミリークローゼットに 入れる物を考えて造作してもらったので、基本何も出てないように! しかし余裕のない時は畳みスペースに取り込んだ洗濯物が山積みに( ̄。 ̄;) 洗面台の右が洗濯機、その右は洗濯干し場に出るドアなので 洗濯→干す→取り込む→畳む→しまうが同じ空間でできるので、とっても楽になりました~(^-^) そしてアパート時代の一番のストレス! リビングから干してる洗濯物が丸見え&取り込んだ洗濯物置場がソファーの上しかない~(>。<) ってのが解消されましたっ笑
ブラックチェリー材の洗面台 鏡裏は全部収納なので洗面用品がいっぱい隠れてます 洗面下は、真ん中がタオルバー、左は収納、右は脱衣入れ 三面鏡がよかったのと脱衣入れも隠したかったのでこの形に、脱衣入れの空間には中に黒のランドリーバスケットが入っています 洗面台の左側は洗濯畳みスペース その上と下の収納は下着、パジャマ、子供達の服、タオル、ストック…etc. 反対側はファミリークローゼットに 入れる物を考えて造作してもらったので、基本何も出てないように! しかし余裕のない時は畳みスペースに取り込んだ洗濯物が山積みに( ̄。 ̄;) 洗面台の右が洗濯機、その右は洗濯干し場に出るドアなので 洗濯→干す→取り込む→畳む→しまうが同じ空間でできるので、とっても楽になりました~(^-^) そしてアパート時代の一番のストレス! リビングから干してる洗濯物が丸見え&取り込んだ洗濯物置場がソファーの上しかない~(>。<) ってのが解消されましたっ笑
sona
sona
2LDK | 家族
ojiさんの実例写真
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
久しぶりの青空です。朝食の後片付けしながら洗濯待ちです。 ダイニング〜キッチン〜洗面台〜脱衣室(洗濯機&室内干し)と一直線。みなさんの間取りを参考にしながら考えた間取り。朝の家事が楽になりました。そして風通しも良し!
oji
oji
4LDK | 家族
Marikkoさんの実例写真
イベント参加☆ 家事導線良く、キッチンと洗面浴室が横並びになってます。 でも狭くて圧迫感もあってせっかくの窓もラックで残念な形に…σ^_^; 洗濯機上はもうちょっと工夫したいところです。
イベント参加☆ 家事導線良く、キッチンと洗面浴室が横並びになってます。 でも狭くて圧迫感もあってせっかくの窓もラックで残念な形に…σ^_^; 洗濯機上はもうちょっと工夫したいところです。
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
モザイクタイル¥1,089
建具も洗面台もお風呂も家電も全部Panasonicです! 洗濯機の上にホシ姫サマがあります。 タオルと下着はドラム式洗濯機に乾燥までしてもらって、乾燥機にかけない洋服類はホシ姫サマに干します。 乾いた衣類は脱衣所の引き出しと洗面台の隣のファミリークローゼットにしまうので、毎日の洗濯はあちこち移動せずここだけで終わります。 ホシ姫サマは高さが調節できるので、干すとき手元まで下ろせて背の低い方でも背伸びせずに干せます。干し終わったら天井まで上げれば干しっぱなしでも、お風呂に入るとき邪魔にならないのです。 洗濯って前はストレスだらけで嫌いだったので、家を建てるときは最短、最速で終わるように考えました。
建具も洗面台もお風呂も家電も全部Panasonicです! 洗濯機の上にホシ姫サマがあります。 タオルと下着はドラム式洗濯機に乾燥までしてもらって、乾燥機にかけない洋服類はホシ姫サマに干します。 乾いた衣類は脱衣所の引き出しと洗面台の隣のファミリークローゼットにしまうので、毎日の洗濯はあちこち移動せずここだけで終わります。 ホシ姫サマは高さが調節できるので、干すとき手元まで下ろせて背の低い方でも背伸びせずに干せます。干し終わったら天井まで上げれば干しっぱなしでも、お風呂に入るとき邪魔にならないのです。 洗濯って前はストレスだらけで嫌いだったので、家を建てるときは最短、最速で終わるように考えました。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
mikkoさんの実例写真
洗面室は広くとって、女子3人がのびのび使えるように。 全て造作洗面台にしたかったけど、横長の理想の鏡が見つからず、やっぱり機能性かなとリクシル洗面台を入れました。 ここの棚には家族の毎日の下着、部屋着を入れて家事動線を楽にしたいな。^_^
洗面室は広くとって、女子3人がのびのび使えるように。 全て造作洗面台にしたかったけど、横長の理想の鏡が見つからず、やっぱり機能性かなとリクシル洗面台を入れました。 ここの棚には家族の毎日の下着、部屋着を入れて家事動線を楽にしたいな。^_^
mikko
mikko
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
洗濯機&洗面! 実は、ちょっとしたギミックもあるのです、、、
洗濯機&洗面! 実は、ちょっとしたギミックもあるのです、、、
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
hug_naturalさんの実例写真
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
久しぶりの投稿になりました。 家事動線を考えた我が家の間取り。 1番奥から手前に お風呂→脱衣室→洗面台→勝手口→電化製品→キッチン→リビング 一直線で繋がっています。キッチンに立つと、全体に目が届きます。 そして設計当初から私がこだわったのが、リビングやダイニングから冷蔵庫が見えないこと◎ 冷蔵庫を開けるとお客さんにも中が丸見え…なんてことがありません。
hug_natural
hug_natural
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。 洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。 写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`) 頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。 スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。 洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。 この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)
洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。 洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。 写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`) 頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。 スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。 洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。 この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
housingbazarさんの実例写真
家事動線と子供の未来を考えた家。 重視したのは水回りが繋がった間取り。キッチン~洗面所~バスルームまでの動線を、家事がスムーズに進むよう配慮。また、玄関と洗面所を繋ぐことで、汚れて帰ってきても洗面所に直行でき、清潔な環境を保てる間取りになっています。
家事動線と子供の未来を考えた家。 重視したのは水回りが繋がった間取り。キッチン~洗面所~バスルームまでの動線を、家事がスムーズに進むよう配慮。また、玄関と洗面所を繋ぐことで、汚れて帰ってきても洗面所に直行でき、清潔な環境を保てる間取りになっています。
housingbazar
housingbazar
niuさんの実例写真
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
家事動線重視で考えた3畳のランドリールーム🧺 (洗濯物→すぐ収納♩) やっと棚買ってきました☁️ 色々悩んで結局ニトリで棚と収納ボックスとカゴを買いました(*´∀`)✨
niu
niu
sunihomeさんの実例写真
洗面所⇔キッチン⇔南面のランドリーコーナー 奥さまが使いやすくなるよう考えました☺️ 写真だとなかなか伝わらないかな…😅
洗面所⇔キッチン⇔南面のランドリーコーナー 奥さまが使いやすくなるよう考えました☺️ 写真だとなかなか伝わらないかな…😅
sunihome
sunihome
maoさんの実例写真
家事動線にも配慮したランドリールームです。入り口が2箇所あって、キッチン側からも玄関側からもアクセスできるので、家事動線がスムーズです。
家事動線にも配慮したランドリールームです。入り口が2箇所あって、キッチン側からも玄関側からもアクセスできるので、家事動線がスムーズです。
mao
mao
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
アイロンはバスケットに入ってランドリーラックに収納されています。けっこう便利。
アイロンはバスケットに入ってランドリーラックに収納されています。けっこう便利。
juca
juca
3LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
yurinaさんの実例写真
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
yurina
yurina
4LDK | 家族
Kieさんの実例写真
こんにちわ☀ ここは我が家の洗面所になります⋆*✩ 引渡し後のなにもない場所ですが… 奥はランドリースペースになっていて、この流れは個人的に(´。・ω・。`)◎*!!
こんにちわ☀ ここは我が家の洗面所になります⋆*✩ 引渡し後のなにもない場所ですが… 奥はランドリースペースになっていて、この流れは個人的に(´。・ω・。`)◎*!!
Kie
Kie
3LDK | 家族
moo-miiさんの実例写真
我が家の洗面所エリアの家事時短 ①かんたくん  毎晩お風呂上がりに洗濯→かんたくん  導入してかなりの時短になりました☆ ②回遊動線  LDK→洗面所→玄関→LDK  最短ルートを選んで家事してます ③かんたくんの下の造作棚  パジャマや下着類を収納しています  手前にはキャスターをつけて、奥の棚にはストック収納をしています ④お風呂上がりのタオル  小さめタオル(笑)で洗濯物の量削減  毎日使うタオルを洗濯機の上の棚のケースに入れて、ケースごとローテーションしてます ⑤洗面台にはソープディスペンサーのみ ⑥かんたくんの上にtowerのアイロン台  アイロンする時は洗濯機の上に移動してアイロンしてます🤣
我が家の洗面所エリアの家事時短 ①かんたくん  毎晩お風呂上がりに洗濯→かんたくん  導入してかなりの時短になりました☆ ②回遊動線  LDK→洗面所→玄関→LDK  最短ルートを選んで家事してます ③かんたくんの下の造作棚  パジャマや下着類を収納しています  手前にはキャスターをつけて、奥の棚にはストック収納をしています ④お風呂上がりのタオル  小さめタオル(笑)で洗濯物の量削減  毎日使うタオルを洗濯機の上の棚のケースに入れて、ケースごとローテーションしてます ⑤洗面台にはソープディスペンサーのみ ⑥かんたくんの上にtowerのアイロン台  アイロンする時は洗濯機の上に移動してアイロンしてます🤣
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
mio_ibu_1106さんの実例写真
我が家の部屋干しスペース😊 洗濯終わったら そのまま扉開けて デッキに干すか 雨なら上の干しひめさま 洗面所に2本と寝室に1本 歳を取ると家事や洗濯物動線、大事だなぁとつくづく思います(笑) 退院してもこの動線だから 動きやすかったな😊 が…干しひめさま 見えてないやん😩 イベント参加なので コメントお気遣いなく~🎵 いつもありがとう🙇‍♀️ 今日も良い1日を~🍃
我が家の部屋干しスペース😊 洗濯終わったら そのまま扉開けて デッキに干すか 雨なら上の干しひめさま 洗面所に2本と寝室に1本 歳を取ると家事や洗濯物動線、大事だなぁとつくづく思います(笑) 退院してもこの動線だから 動きやすかったな😊 が…干しひめさま 見えてないやん😩 イベント参加なので コメントお気遣いなく~🎵 いつもありがとう🙇‍♀️ 今日も良い1日を~🍃
mio_ibu_1106
mio_ibu_1106
家族
kazumi_innbさんの実例写真
洗面室pic 平日はいつもバタバタしてるので、洗面室のお掃除は大体週末になります。 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 ボウル一体型カウンターでSJボウルというタイプのものです。 ボウルとカウンターが一体型なので繋ぎ目などがなく、お掃除がとてもし易いんです! ボウルの幅も奥行きもとても大きく広々で、実際使ってみて、2歳児と一緒に手を洗ったりうがいする時の使い易さに感動しました。 これは家事楽といより育児楽かな?
洗面室pic 平日はいつもバタバタしてるので、洗面室のお掃除は大体週末になります。 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 ボウル一体型カウンターでSJボウルというタイプのものです。 ボウルとカウンターが一体型なので繋ぎ目などがなく、お掃除がとてもし易いんです! ボウルの幅も奥行きもとても大きく広々で、実際使ってみて、2歳児と一緒に手を洗ったりうがいする時の使い易さに感動しました。 これは家事楽といより育児楽かな?
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
Rain
Rain
2LDK | 家族
Tsuna satoさんの実例写真
脱衣所から物干し場が繋がっていて、とっても便利です。 幹太くん当りますように。。
脱衣所から物干し場が繋がっていて、とっても便利です。 幹太くん当りますように。。
Tsuna sato
Tsuna sato
4LDK | 家族
Seikoさんの実例写真
Seiko
Seiko
家族
Paulさんの実例写真
カメラマークが出ていたので(^^) 我が家はキッチン、洗面、玄関、全て周れる動線になっています。
カメラマークが出ていたので(^^) 我が家はキッチン、洗面、玄関、全て周れる動線になっています。
Paul
Paul
4LDK | 家族
もっと見る

洗面台 家事動線の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ