消臭 10分でできる

196枚の部屋写真から46枚をセレクト
maisonさんの実例写真
消臭剤の元々付いていたラベルを剥がして、リメイクシートとシールを貼っただけです。
消臭剤の元々付いていたラベルを剥がして、リメイクシートとシールを貼っただけです。
maison
maison
yururi...さんの実例写真
書類整理をしていたら北欧風なクリアファイルを発見。トイレの消臭スプレーの存在感が気になっていたので、ハサミで切って両面テープでくっつけました。 これだけのことなのにプチストレスがひとつ減りました(^^) トイレに入るたびに『なじんでるわ〜』って満足してます☆
書類整理をしていたら北欧風なクリアファイルを発見。トイレの消臭スプレーの存在感が気になっていたので、ハサミで切って両面テープでくっつけました。 これだけのことなのにプチストレスがひとつ減りました(^^) トイレに入るたびに『なじんでるわ〜』って満足してます☆
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
イベント参加です! *コーヒーカスを再利用した効果抜群の消臭剤* 材料 ・100均の茶葉を入れるティーバッグ ・飲んだあとのコーヒーカス ・マスキングテープ コーヒーカスを乾燥させて、ティーバッグに詰めるだけ♡こぼれを防ぐ為、一応マスキングテープでとめてます! コーヒーカスは酸性なので、嫌なアンモニア臭をグングン吸収してくれるそうです! 我が家では、下駄箱やゴミ箱などに置き始めてから臭いが気にならなくなりました(*^^*)♪
イベント参加です! *コーヒーカスを再利用した効果抜群の消臭剤* 材料 ・100均の茶葉を入れるティーバッグ ・飲んだあとのコーヒーカス ・マスキングテープ コーヒーカスを乾燥させて、ティーバッグに詰めるだけ♡こぼれを防ぐ為、一応マスキングテープでとめてます! コーヒーカスは酸性なので、嫌なアンモニア臭をグングン吸収してくれるそうです! 我が家では、下駄箱やゴミ箱などに置き始めてから臭いが気にならなくなりました(*^^*)♪
miwa
miwa
3LDK | 家族
Makoさんの実例写真
ダイソーシダーボールでリメイクした ボンボンキャンドル風の消臭剤はトイレの棚に飾りました😊
ダイソーシダーボールでリメイクした ボンボンキャンドル風の消臭剤はトイレの棚に飾りました😊
Mako
Mako
家族
mizunakaさんの実例写真
我が家の消臭剤ケースは、陶器のに入れて上から麻のハギレを被せてあります。 前は消臭剤が入ってたのをそのまま使ってたんですが、時々保冷剤の中身を消臭剤として入れるんで、ジェル状のとプチプチが混ざって見目が悪くなっちゃうんで陶器のに入れて目隠ししました。 普段は窓際に置いてあります。 え?なんで窓際じゃないんだって? …掃除してないからです!εεεε (っ*´Д`)っ
我が家の消臭剤ケースは、陶器のに入れて上から麻のハギレを被せてあります。 前は消臭剤が入ってたのをそのまま使ってたんですが、時々保冷剤の中身を消臭剤として入れるんで、ジェル状のとプチプチが混ざって見目が悪くなっちゃうんで陶器のに入れて目隠ししました。 普段は窓際に置いてあります。 え?なんで窓際じゃないんだって? …掃除してないからです!εεεε (っ*´Д`)っ
mizunaka
mizunaka
4LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
10分でできる100均リメイク、セリアの1/12ミニチュアのトイレをおねだりされ購入したものの、トイレだけ置いてもちょっと寂しい感じなので浴槽も購入してユニットバス風にしてみました。 台は家にあった両面飾れるフォトフレームを使い、床にするフォトフレームのガラス面に白タイル風シートを乗せています。 バスタブには消臭ビーズを入れてみました。 トイレの座面にはちいかわマスコットさんに座ってもらいたいと思っています。 材料はセリアで揃うと思います。 バスタブに花びらを入れて薔薇風呂にしてもかわいいかな、とか、バスタブの中身は変えていきたいなと思っています。
10分でできる100均リメイク、セリアの1/12ミニチュアのトイレをおねだりされ購入したものの、トイレだけ置いてもちょっと寂しい感じなので浴槽も購入してユニットバス風にしてみました。 台は家にあった両面飾れるフォトフレームを使い、床にするフォトフレームのガラス面に白タイル風シートを乗せています。 バスタブには消臭ビーズを入れてみました。 トイレの座面にはちいかわマスコットさんに座ってもらいたいと思っています。 材料はセリアで揃うと思います。 バスタブに花びらを入れて薔薇風呂にしてもかわいいかな、とか、バスタブの中身は変えていきたいなと思っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
2週間ほど前に消臭ビーズや軽い粘土など100均の材料を使って作ったクリームソーダの消臭芳香剤。 可愛いのでトイレに置いてますが、消臭ビーズの粒が少しずつ小さくなりいっぱいに入れていたソーダの量がだいぶ少なくなりました😂 少しずつ減っていくのもまた可愛いけどね💗 粘土で作ったアイスが消臭ビーズの水分を思ったより吸い上げるようで、アイスの底をボンドなどを塗るなどして水分吸収防止のコーティングした方が良さそうです。 クリームソーダの作り方はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/awPY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
2週間ほど前に消臭ビーズや軽い粘土など100均の材料を使って作ったクリームソーダの消臭芳香剤。 可愛いのでトイレに置いてますが、消臭ビーズの粒が少しずつ小さくなりいっぱいに入れていたソーダの量がだいぶ少なくなりました😂 少しずつ減っていくのもまた可愛いけどね💗 粘土で作ったアイスが消臭ビーズの水分を思ったより吸い上げるようで、アイスの底をボンドなどを塗るなどして水分吸収防止のコーティングした方が良さそうです。 クリームソーダの作り方はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/awPY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
KirinPandaさんの実例写真
コーヒーを淹れた後のコーヒー豆を、靴棚に入れています。 いつもなら、乾燥させたコーヒーをお茶用のフィルターパックに入れておしまい。なんだけど、今日は、シールで可愛くしてみました。 見ていただける人がいると、いつものルーティンも楽しくなりますね‼️ RC万歳‼️😄😄😄
コーヒーを淹れた後のコーヒー豆を、靴棚に入れています。 いつもなら、乾燥させたコーヒーをお茶用のフィルターパックに入れておしまい。なんだけど、今日は、シールで可愛くしてみました。 見ていただける人がいると、いつものルーティンも楽しくなりますね‼️ RC万歳‼️😄😄😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
母に頼まれ また消臭ビーズ入れを作りました♪ 作ったと言ってもネジ4本を留めただけ 材料はセリアの アイアンブラケットフック ガラスボトル 三角吊金具 インテリアアイアンバー付木製ラック ネジの位置決めにキリ、あとドライバーがあればOK‼︎ インテリアアイアンバー付木製ラックは板とネジだけを使います アイアンバーは外しちゃって下さい 板の真ん中に前後から アイアンブラケットフックと三角吊金具を取り付けるのに ネジが干渉しないよう位置だけを気をつけて 今回は塗装なしだったので ネジを外して留めるだけでした 木の雰囲気が変わっていたので ブラックバージョンは味のある感じに(*´꒳`*)〜♡
母に頼まれ また消臭ビーズ入れを作りました♪ 作ったと言ってもネジ4本を留めただけ 材料はセリアの アイアンブラケットフック ガラスボトル 三角吊金具 インテリアアイアンバー付木製ラック ネジの位置決めにキリ、あとドライバーがあればOK‼︎ インテリアアイアンバー付木製ラックは板とネジだけを使います アイアンバーは外しちゃって下さい 板の真ん中に前後から アイアンブラケットフックと三角吊金具を取り付けるのに ネジが干渉しないよう位置だけを気をつけて 今回は塗装なしだったので ネジを外して留めるだけでした 木の雰囲気が変わっていたので ブラックバージョンは味のある感じに(*´꒳`*)〜♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
カメラマークが気になったから、10分アレンジに参加させて下さ〜い(≧∇≦) ①ダイソーのミニ看板オブジェ そのままでも とっても可愛いのですが、マステを丸くカットして水玉模様にアレンジしてみました! ちょびっとだけ オリジナルな感じが嬉しい♫ ②キッチンキッチンのガラスポット コーヒーの出がらしを乾燥させたものを入れて、フェイクグリーンをさしました! まるで 土に植わっている植物のようで面白く出来ました〜〜(*´∀`*) コーヒーは、消臭効果があるそうなので おトイレに。
カメラマークが気になったから、10分アレンジに参加させて下さ〜い(≧∇≦) ①ダイソーのミニ看板オブジェ そのままでも とっても可愛いのですが、マステを丸くカットして水玉模様にアレンジしてみました! ちょびっとだけ オリジナルな感じが嬉しい♫ ②キッチンキッチンのガラスポット コーヒーの出がらしを乾燥させたものを入れて、フェイクグリーンをさしました! まるで 土に植わっている植物のようで面白く出来ました〜〜(*´∀`*) コーヒーは、消臭効果があるそうなので おトイレに。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ダイソーのハウスオブジェは、我が家では3つ全て置き型ファブリーズ隠しです。 本当は逆向きに飾るものなんだと思いますが… 左がトイレ用 真ん中の水色がキッチン用 右のホワイトが玄関用です。 材料は全て100均です♪
ダイソーのハウスオブジェは、我が家では3つ全て置き型ファブリーズ隠しです。 本当は逆向きに飾るものなんだと思いますが… 左がトイレ用 真ん中の水色がキッチン用 右のホワイトが玄関用です。 材料は全て100均です♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
nobbyさんの実例写真
引っ越しの時に業者さんがダンボールを置く場所に敷いてくれた不織布、たくさんあって何かに使えないか考えてました。 たくさん余ったエコカラットで調湿・消臭剤をDIY テキトーに切って、ミシンでテキトーに縫って余ってたリボンで作りました^_^
引っ越しの時に業者さんがダンボールを置く場所に敷いてくれた不織布、たくさんあって何かに使えないか考えてました。 たくさん余ったエコカラットで調湿・消臭剤をDIY テキトーに切って、ミシンでテキトーに縫って余ってたリボンで作りました^_^
nobby
nobby
家族
hanaさんの実例写真
引越しました♡ ちゃんとしたのを買うまでは、トイレブラシもとりあえず百均で笑 綺麗を保ちたいので浮かせて床掃除しやすく( ˊᵕˋ* ) 消臭剤もリボンを貼っただけなので全体で10分もかからず♡
引越しました♡ ちゃんとしたのを買うまでは、トイレブラシもとりあえず百均で笑 綺麗を保ちたいので浮かせて床掃除しやすく( ˊᵕˋ* ) 消臭剤もリボンを貼っただけなので全体で10分もかからず♡
hana
hana
3LDK | 家族
AllMeさんの実例写真
「コーヒーかすの消臭剤」を検索したところ、乾燥させなくても良いらしいので(むしろ消臭効果は高いのだとか)、じゃあ 淹れ終わったフィルターごと置いておけばいいよね 、と ダイソーの折りたたみコーヒードリッパーを使ってみました。 ステンレスシルバーをアイアンペイントでブロンズに塗り替えて。 台座 はとりあえず、蓋が緩くて実用には不向きだったHershey'sのココアキャニスターを。 容器はいろいろ試してみるのも楽しそうです☕☕☕
「コーヒーかすの消臭剤」を検索したところ、乾燥させなくても良いらしいので(むしろ消臭効果は高いのだとか)、じゃあ 淹れ終わったフィルターごと置いておけばいいよね 、と ダイソーの折りたたみコーヒードリッパーを使ってみました。 ステンレスシルバーをアイアンペイントでブロンズに塗り替えて。 台座 はとりあえず、蓋が緩くて実用には不向きだったHershey'sのココアキャニスターを。 容器はいろいろ試してみるのも楽しそうです☕☕☕
AllMe
AllMe
lulu1109さんの実例写真
消臭スプレーや観葉植物の水やりスプレーなど入れてます。 取り出しやすく外出先からの服にサッと霧吹き出来ます(´∀`*) 子供達もマメに消臭してます( ´ ▽ ` )ノ❤
消臭スプレーや観葉植物の水やりスプレーなど入れてます。 取り出しやすく外出先からの服にサッと霧吹き出来ます(´∀`*) 子供達もマメに消臭してます( ´ ▽ ` )ノ❤
lulu1109
lulu1109
futocyobettyさんの実例写真
✴︎イベント参加✴︎ ◆芳香剤(消臭ビーズ)◆ 【セリア】 •バブルボウル10cm •グリーンマット 【ダイソー】 •消臭ビーズ ずーと芳香剤(消臭ビーズ)を入れる器を探してましたが、今日、セリアの食器売り場で見つけました! 手のひらにコロッンっとのるちょうどいいサイズ(*^o^*) 消臭ビーズだけでは、寂しかったので、グリーンマットをひとつひとつ解体して、入れてみました! テラリウムみたいで、芳香剤っぽくなく、玄関のいいアクセントになったかなぁ╰(*´︶`*)╯
✴︎イベント参加✴︎ ◆芳香剤(消臭ビーズ)◆ 【セリア】 •バブルボウル10cm •グリーンマット 【ダイソー】 •消臭ビーズ ずーと芳香剤(消臭ビーズ)を入れる器を探してましたが、今日、セリアの食器売り場で見つけました! 手のひらにコロッンっとのるちょうどいいサイズ(*^o^*) 消臭ビーズだけでは、寂しかったので、グリーンマットをひとつひとつ解体して、入れてみました! テラリウムみたいで、芳香剤っぽくなく、玄関のいいアクセントになったかなぁ╰(*´︶`*)╯
futocyobetty
futocyobetty
kousyun.gさんの実例写真
消臭ビーズを吊してみました♪ フックはセリア 鳥籠はダイソー 容器はダイソーので蓋にドリルで穴を開けて使用
消臭ビーズを吊してみました♪ フックはセリア 鳥籠はダイソー 容器はダイソーので蓋にドリルで穴を開けて使用
kousyun.g
kousyun.g
tomomonさんの実例写真
小瓶の筆記体を油性ペンでなぞり消臭ビーズを入れただけの消臭剤です!
小瓶の筆記体を油性ペンでなぞり消臭ビーズを入れただけの消臭剤です!
tomomon
tomomon
家族
macaronさんの実例写真
おはようございます(*´∇`*)♪ マリメッコのモノトーン系ペーパーナプキンでトイレの消臭スプレーカバーとトイレットペーパーカバーを作ってみました♪ 100均のクリアケースにペーパーナプキンをはさんでそれぞれの大きさに切って両面テープで留めてクルッと包んでこれまた両面テープで貼るだけの簡単リメイクです♡ 端はテープじゃなくて切込みをいれて留めるのでも良さそうですね! とても簡単なので、『10分できる100均リメイク』のイベントに参加してみました!
おはようございます(*´∇`*)♪ マリメッコのモノトーン系ペーパーナプキンでトイレの消臭スプレーカバーとトイレットペーパーカバーを作ってみました♪ 100均のクリアケースにペーパーナプキンをはさんでそれぞれの大きさに切って両面テープで留めてクルッと包んでこれまた両面テープで貼るだけの簡単リメイクです♡ 端はテープじゃなくて切込みをいれて留めるのでも良さそうですね! とても簡単なので、『10分できる100均リメイク』のイベントに参加してみました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
niconico
niconico
家族
yuuco.tさんの実例写真
アニマルミニフィギュアはフランフラン♡その他は全部ダイソーです♡ 消臭剤の市販の箱が気に入らず一手間☺︎ DIYと言えるのかはわかりませーん٩( ᐛ )و
アニマルミニフィギュアはフランフラン♡その他は全部ダイソーです♡ 消臭剤の市販の箱が気に入らず一手間☺︎ DIYと言えるのかはわかりませーん٩( ᐛ )و
yuuco.t
yuuco.t
1LDK | カップル
yukipさんの実例写真
家にあった保冷剤と100均のフェイクフラワーの桜を空き瓶に入れて、消臭剤を作りました(*^^*) 左側はクラッシュストーンとホログラムを入れてオレンジの香りで部屋用に。 右側はちょっと色をつけて手芸用ビーズを入れてミントの香りでトイレ用にしました😊 季節ごとに中に入れるものを変えたり香りを変えたりして楽しめます🎶
家にあった保冷剤と100均のフェイクフラワーの桜を空き瓶に入れて、消臭剤を作りました(*^^*) 左側はクラッシュストーンとホログラムを入れてオレンジの香りで部屋用に。 右側はちょっと色をつけて手芸用ビーズを入れてミントの香りでトイレ用にしました😊 季節ごとに中に入れるものを変えたり香りを変えたりして楽しめます🎶
yukip
yukip
4LDK | 家族
ucaさんの実例写真
消臭スプレーカバーを作りました。 クリアファイルにリメイクシートを貼ってラベリングしただけですが、出しっぱなしでも気にならなくなりました。
消臭スプレーカバーを作りました。 クリアファイルにリメイクシートを貼ってラベリングしただけですが、出しっぱなしでも気にならなくなりました。
uca
uca
家族
anzさんの実例写真
大きいダイソーで やっとシダーボールを見つけることができましたー! だいぶ出遅れた感ありますが、シダーボールでボンボンキャンドル風、作りましたよ❤️ やっと憧れの韓国インテリア風ディスプレイ 完成です😊
大きいダイソーで やっとシダーボールを見つけることができましたー! だいぶ出遅れた感ありますが、シダーボールでボンボンキャンドル風、作りましたよ❤️ やっと憧れの韓国インテリア風ディスプレイ 完成です😊
anz
anz
4LDK | 家族
もっと見る

消臭 10分でできるの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

消臭 10分でできる

196枚の部屋写真から46枚をセレクト
maisonさんの実例写真
消臭剤の元々付いていたラベルを剥がして、リメイクシートとシールを貼っただけです。
消臭剤の元々付いていたラベルを剥がして、リメイクシートとシールを貼っただけです。
maison
maison
yururi...さんの実例写真
書類整理をしていたら北欧風なクリアファイルを発見。トイレの消臭スプレーの存在感が気になっていたので、ハサミで切って両面テープでくっつけました。 これだけのことなのにプチストレスがひとつ減りました(^^) トイレに入るたびに『なじんでるわ〜』って満足してます☆
書類整理をしていたら北欧風なクリアファイルを発見。トイレの消臭スプレーの存在感が気になっていたので、ハサミで切って両面テープでくっつけました。 これだけのことなのにプチストレスがひとつ減りました(^^) トイレに入るたびに『なじんでるわ〜』って満足してます☆
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
イベント参加です! *コーヒーカスを再利用した効果抜群の消臭剤* 材料 ・100均の茶葉を入れるティーバッグ ・飲んだあとのコーヒーカス ・マスキングテープ コーヒーカスを乾燥させて、ティーバッグに詰めるだけ♡こぼれを防ぐ為、一応マスキングテープでとめてます! コーヒーカスは酸性なので、嫌なアンモニア臭をグングン吸収してくれるそうです! 我が家では、下駄箱やゴミ箱などに置き始めてから臭いが気にならなくなりました(*^^*)♪
イベント参加です! *コーヒーカスを再利用した効果抜群の消臭剤* 材料 ・100均の茶葉を入れるティーバッグ ・飲んだあとのコーヒーカス ・マスキングテープ コーヒーカスを乾燥させて、ティーバッグに詰めるだけ♡こぼれを防ぐ為、一応マスキングテープでとめてます! コーヒーカスは酸性なので、嫌なアンモニア臭をグングン吸収してくれるそうです! 我が家では、下駄箱やゴミ箱などに置き始めてから臭いが気にならなくなりました(*^^*)♪
miwa
miwa
3LDK | 家族
Makoさんの実例写真
ダイソーシダーボールでリメイクした ボンボンキャンドル風の消臭剤はトイレの棚に飾りました😊
ダイソーシダーボールでリメイクした ボンボンキャンドル風の消臭剤はトイレの棚に飾りました😊
Mako
Mako
家族
mizunakaさんの実例写真
我が家の消臭剤ケースは、陶器のに入れて上から麻のハギレを被せてあります。 前は消臭剤が入ってたのをそのまま使ってたんですが、時々保冷剤の中身を消臭剤として入れるんで、ジェル状のとプチプチが混ざって見目が悪くなっちゃうんで陶器のに入れて目隠ししました。 普段は窓際に置いてあります。 え?なんで窓際じゃないんだって? …掃除してないからです!εεεε (っ*´Д`)っ
我が家の消臭剤ケースは、陶器のに入れて上から麻のハギレを被せてあります。 前は消臭剤が入ってたのをそのまま使ってたんですが、時々保冷剤の中身を消臭剤として入れるんで、ジェル状のとプチプチが混ざって見目が悪くなっちゃうんで陶器のに入れて目隠ししました。 普段は窓際に置いてあります。 え?なんで窓際じゃないんだって? …掃除してないからです!εεεε (っ*´Д`)っ
mizunaka
mizunaka
4LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
10分でできる100均リメイク、セリアの1/12ミニチュアのトイレをおねだりされ購入したものの、トイレだけ置いてもちょっと寂しい感じなので浴槽も購入してユニットバス風にしてみました。 台は家にあった両面飾れるフォトフレームを使い、床にするフォトフレームのガラス面に白タイル風シートを乗せています。 バスタブには消臭ビーズを入れてみました。 トイレの座面にはちいかわマスコットさんに座ってもらいたいと思っています。 材料はセリアで揃うと思います。 バスタブに花びらを入れて薔薇風呂にしてもかわいいかな、とか、バスタブの中身は変えていきたいなと思っています。
10分でできる100均リメイク、セリアの1/12ミニチュアのトイレをおねだりされ購入したものの、トイレだけ置いてもちょっと寂しい感じなので浴槽も購入してユニットバス風にしてみました。 台は家にあった両面飾れるフォトフレームを使い、床にするフォトフレームのガラス面に白タイル風シートを乗せています。 バスタブには消臭ビーズを入れてみました。 トイレの座面にはちいかわマスコットさんに座ってもらいたいと思っています。 材料はセリアで揃うと思います。 バスタブに花びらを入れて薔薇風呂にしてもかわいいかな、とか、バスタブの中身は変えていきたいなと思っています。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
2週間ほど前に消臭ビーズや軽い粘土など100均の材料を使って作ったクリームソーダの消臭芳香剤。 可愛いのでトイレに置いてますが、消臭ビーズの粒が少しずつ小さくなりいっぱいに入れていたソーダの量がだいぶ少なくなりました😂 少しずつ減っていくのもまた可愛いけどね💗 粘土で作ったアイスが消臭ビーズの水分を思ったより吸い上げるようで、アイスの底をボンドなどを塗るなどして水分吸収防止のコーティングした方が良さそうです。 クリームソーダの作り方はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/awPY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
2週間ほど前に消臭ビーズや軽い粘土など100均の材料を使って作ったクリームソーダの消臭芳香剤。 可愛いのでトイレに置いてますが、消臭ビーズの粒が少しずつ小さくなりいっぱいに入れていたソーダの量がだいぶ少なくなりました😂 少しずつ減っていくのもまた可愛いけどね💗 粘土で作ったアイスが消臭ビーズの水分を思ったより吸い上げるようで、アイスの底をボンドなどを塗るなどして水分吸収防止のコーティングした方が良さそうです。 クリームソーダの作り方はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/awPY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
KirinPandaさんの実例写真
コーヒーを淹れた後のコーヒー豆を、靴棚に入れています。 いつもなら、乾燥させたコーヒーをお茶用のフィルターパックに入れておしまい。なんだけど、今日は、シールで可愛くしてみました。 見ていただける人がいると、いつものルーティンも楽しくなりますね‼️ RC万歳‼️😄😄😄
コーヒーを淹れた後のコーヒー豆を、靴棚に入れています。 いつもなら、乾燥させたコーヒーをお茶用のフィルターパックに入れておしまい。なんだけど、今日は、シールで可愛くしてみました。 見ていただける人がいると、いつものルーティンも楽しくなりますね‼️ RC万歳‼️😄😄😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
母に頼まれ また消臭ビーズ入れを作りました♪ 作ったと言ってもネジ4本を留めただけ 材料はセリアの アイアンブラケットフック ガラスボトル 三角吊金具 インテリアアイアンバー付木製ラック ネジの位置決めにキリ、あとドライバーがあればOK‼︎ インテリアアイアンバー付木製ラックは板とネジだけを使います アイアンバーは外しちゃって下さい 板の真ん中に前後から アイアンブラケットフックと三角吊金具を取り付けるのに ネジが干渉しないよう位置だけを気をつけて 今回は塗装なしだったので ネジを外して留めるだけでした 木の雰囲気が変わっていたので ブラックバージョンは味のある感じに(*´꒳`*)〜♡
母に頼まれ また消臭ビーズ入れを作りました♪ 作ったと言ってもネジ4本を留めただけ 材料はセリアの アイアンブラケットフック ガラスボトル 三角吊金具 インテリアアイアンバー付木製ラック ネジの位置決めにキリ、あとドライバーがあればOK‼︎ インテリアアイアンバー付木製ラックは板とネジだけを使います アイアンバーは外しちゃって下さい 板の真ん中に前後から アイアンブラケットフックと三角吊金具を取り付けるのに ネジが干渉しないよう位置だけを気をつけて 今回は塗装なしだったので ネジを外して留めるだけでした 木の雰囲気が変わっていたので ブラックバージョンは味のある感じに(*´꒳`*)〜♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
カメラマークが気になったから、10分アレンジに参加させて下さ〜い(≧∇≦) ①ダイソーのミニ看板オブジェ そのままでも とっても可愛いのですが、マステを丸くカットして水玉模様にアレンジしてみました! ちょびっとだけ オリジナルな感じが嬉しい♫ ②キッチンキッチンのガラスポット コーヒーの出がらしを乾燥させたものを入れて、フェイクグリーンをさしました! まるで 土に植わっている植物のようで面白く出来ました〜〜(*´∀`*) コーヒーは、消臭効果があるそうなので おトイレに。
カメラマークが気になったから、10分アレンジに参加させて下さ〜い(≧∇≦) ①ダイソーのミニ看板オブジェ そのままでも とっても可愛いのですが、マステを丸くカットして水玉模様にアレンジしてみました! ちょびっとだけ オリジナルな感じが嬉しい♫ ②キッチンキッチンのガラスポット コーヒーの出がらしを乾燥させたものを入れて、フェイクグリーンをさしました! まるで 土に植わっている植物のようで面白く出来ました〜〜(*´∀`*) コーヒーは、消臭効果があるそうなので おトイレに。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ダイソーのハウスオブジェは、我が家では3つ全て置き型ファブリーズ隠しです。 本当は逆向きに飾るものなんだと思いますが… 左がトイレ用 真ん中の水色がキッチン用 右のホワイトが玄関用です。 材料は全て100均です♪
ダイソーのハウスオブジェは、我が家では3つ全て置き型ファブリーズ隠しです。 本当は逆向きに飾るものなんだと思いますが… 左がトイレ用 真ん中の水色がキッチン用 右のホワイトが玄関用です。 材料は全て100均です♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
nobbyさんの実例写真
引っ越しの時に業者さんがダンボールを置く場所に敷いてくれた不織布、たくさんあって何かに使えないか考えてました。 たくさん余ったエコカラットで調湿・消臭剤をDIY テキトーに切って、ミシンでテキトーに縫って余ってたリボンで作りました^_^
引っ越しの時に業者さんがダンボールを置く場所に敷いてくれた不織布、たくさんあって何かに使えないか考えてました。 たくさん余ったエコカラットで調湿・消臭剤をDIY テキトーに切って、ミシンでテキトーに縫って余ってたリボンで作りました^_^
nobby
nobby
家族
hanaさんの実例写真
引越しました♡ ちゃんとしたのを買うまでは、トイレブラシもとりあえず百均で笑 綺麗を保ちたいので浮かせて床掃除しやすく( ˊᵕˋ* ) 消臭剤もリボンを貼っただけなので全体で10分もかからず♡
引越しました♡ ちゃんとしたのを買うまでは、トイレブラシもとりあえず百均で笑 綺麗を保ちたいので浮かせて床掃除しやすく( ˊᵕˋ* ) 消臭剤もリボンを貼っただけなので全体で10分もかからず♡
hana
hana
3LDK | 家族
AllMeさんの実例写真
「コーヒーかすの消臭剤」を検索したところ、乾燥させなくても良いらしいので(むしろ消臭効果は高いのだとか)、じゃあ 淹れ終わったフィルターごと置いておけばいいよね 、と ダイソーの折りたたみコーヒードリッパーを使ってみました。 ステンレスシルバーをアイアンペイントでブロンズに塗り替えて。 台座 はとりあえず、蓋が緩くて実用には不向きだったHershey'sのココアキャニスターを。 容器はいろいろ試してみるのも楽しそうです☕☕☕
「コーヒーかすの消臭剤」を検索したところ、乾燥させなくても良いらしいので(むしろ消臭効果は高いのだとか)、じゃあ 淹れ終わったフィルターごと置いておけばいいよね 、と ダイソーの折りたたみコーヒードリッパーを使ってみました。 ステンレスシルバーをアイアンペイントでブロンズに塗り替えて。 台座 はとりあえず、蓋が緩くて実用には不向きだったHershey'sのココアキャニスターを。 容器はいろいろ試してみるのも楽しそうです☕☕☕
AllMe
AllMe
lulu1109さんの実例写真
消臭スプレーや観葉植物の水やりスプレーなど入れてます。 取り出しやすく外出先からの服にサッと霧吹き出来ます(´∀`*) 子供達もマメに消臭してます( ´ ▽ ` )ノ❤
消臭スプレーや観葉植物の水やりスプレーなど入れてます。 取り出しやすく外出先からの服にサッと霧吹き出来ます(´∀`*) 子供達もマメに消臭してます( ´ ▽ ` )ノ❤
lulu1109
lulu1109
futocyobettyさんの実例写真
✴︎イベント参加✴︎ ◆芳香剤(消臭ビーズ)◆ 【セリア】 •バブルボウル10cm •グリーンマット 【ダイソー】 •消臭ビーズ ずーと芳香剤(消臭ビーズ)を入れる器を探してましたが、今日、セリアの食器売り場で見つけました! 手のひらにコロッンっとのるちょうどいいサイズ(*^o^*) 消臭ビーズだけでは、寂しかったので、グリーンマットをひとつひとつ解体して、入れてみました! テラリウムみたいで、芳香剤っぽくなく、玄関のいいアクセントになったかなぁ╰(*´︶`*)╯
✴︎イベント参加✴︎ ◆芳香剤(消臭ビーズ)◆ 【セリア】 •バブルボウル10cm •グリーンマット 【ダイソー】 •消臭ビーズ ずーと芳香剤(消臭ビーズ)を入れる器を探してましたが、今日、セリアの食器売り場で見つけました! 手のひらにコロッンっとのるちょうどいいサイズ(*^o^*) 消臭ビーズだけでは、寂しかったので、グリーンマットをひとつひとつ解体して、入れてみました! テラリウムみたいで、芳香剤っぽくなく、玄関のいいアクセントになったかなぁ╰(*´︶`*)╯
futocyobetty
futocyobetty
kousyun.gさんの実例写真
消臭ビーズを吊してみました♪ フックはセリア 鳥籠はダイソー 容器はダイソーので蓋にドリルで穴を開けて使用
消臭ビーズを吊してみました♪ フックはセリア 鳥籠はダイソー 容器はダイソーので蓋にドリルで穴を開けて使用
kousyun.g
kousyun.g
tomomonさんの実例写真
小瓶の筆記体を油性ペンでなぞり消臭ビーズを入れただけの消臭剤です!
小瓶の筆記体を油性ペンでなぞり消臭ビーズを入れただけの消臭剤です!
tomomon
tomomon
家族
macaronさんの実例写真
おはようございます(*´∇`*)♪ マリメッコのモノトーン系ペーパーナプキンでトイレの消臭スプレーカバーとトイレットペーパーカバーを作ってみました♪ 100均のクリアケースにペーパーナプキンをはさんでそれぞれの大きさに切って両面テープで留めてクルッと包んでこれまた両面テープで貼るだけの簡単リメイクです♡ 端はテープじゃなくて切込みをいれて留めるのでも良さそうですね! とても簡単なので、『10分できる100均リメイク』のイベントに参加してみました!
おはようございます(*´∇`*)♪ マリメッコのモノトーン系ペーパーナプキンでトイレの消臭スプレーカバーとトイレットペーパーカバーを作ってみました♪ 100均のクリアケースにペーパーナプキンをはさんでそれぞれの大きさに切って両面テープで留めてクルッと包んでこれまた両面テープで貼るだけの簡単リメイクです♡ 端はテープじゃなくて切込みをいれて留めるのでも良さそうですね! とても簡単なので、『10分できる100均リメイク』のイベントに参加してみました!
macaron
macaron
3LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
niconico
niconico
家族
yuuco.tさんの実例写真
アニマルミニフィギュアはフランフラン♡その他は全部ダイソーです♡ 消臭剤の市販の箱が気に入らず一手間☺︎ DIYと言えるのかはわかりませーん٩( ᐛ )و
アニマルミニフィギュアはフランフラン♡その他は全部ダイソーです♡ 消臭剤の市販の箱が気に入らず一手間☺︎ DIYと言えるのかはわかりませーん٩( ᐛ )و
yuuco.t
yuuco.t
1LDK | カップル
yukipさんの実例写真
家にあった保冷剤と100均のフェイクフラワーの桜を空き瓶に入れて、消臭剤を作りました(*^^*) 左側はクラッシュストーンとホログラムを入れてオレンジの香りで部屋用に。 右側はちょっと色をつけて手芸用ビーズを入れてミントの香りでトイレ用にしました😊 季節ごとに中に入れるものを変えたり香りを変えたりして楽しめます🎶
家にあった保冷剤と100均のフェイクフラワーの桜を空き瓶に入れて、消臭剤を作りました(*^^*) 左側はクラッシュストーンとホログラムを入れてオレンジの香りで部屋用に。 右側はちょっと色をつけて手芸用ビーズを入れてミントの香りでトイレ用にしました😊 季節ごとに中に入れるものを変えたり香りを変えたりして楽しめます🎶
yukip
yukip
4LDK | 家族
ucaさんの実例写真
消臭スプレーカバーを作りました。 クリアファイルにリメイクシートを貼ってラベリングしただけですが、出しっぱなしでも気にならなくなりました。
消臭スプレーカバーを作りました。 クリアファイルにリメイクシートを貼ってラベリングしただけですが、出しっぱなしでも気にならなくなりました。
uca
uca
家族
anzさんの実例写真
大きいダイソーで やっとシダーボールを見つけることができましたー! だいぶ出遅れた感ありますが、シダーボールでボンボンキャンドル風、作りましたよ❤️ やっと憧れの韓国インテリア風ディスプレイ 完成です😊
大きいダイソーで やっとシダーボールを見つけることができましたー! だいぶ出遅れた感ありますが、シダーボールでボンボンキャンドル風、作りましたよ❤️ やっと憧れの韓国インテリア風ディスプレイ 完成です😊
anz
anz
4LDK | 家族
もっと見る

消臭 10分でできるの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ