部屋全体 古建具

49枚の部屋写真から27枚をセレクト
naoさんの実例写真
離れの一室です。今、この部屋をdiyしています。 離れは元々牛小屋があり、中々、年季が入ったお家なのです。 朽ち果てた物入れと、サビサビの引き戸💦 随分とキレイになってきました。 この部屋がどこ変わるか、お楽しみに🎵
離れの一室です。今、この部屋をdiyしています。 離れは元々牛小屋があり、中々、年季が入ったお家なのです。 朽ち果てた物入れと、サビサビの引き戸💦 随分とキレイになってきました。 この部屋がどこ変わるか、お楽しみに🎵
nao
nao
家族
shiounoieさんの実例写真
それぞれ違う形状の建具を組み合わせて使っています。
それぞれ違う形状の建具を組み合わせて使っています。
shiounoie
shiounoie
家族
aluさんの実例写真
古材建具の上は古材欄間かアクリル板を入れる予定だったけど、決めきれずにオープンのまま。 8畳間の真ん中を仕切れるので、1人4畳の子供部屋。
古材建具の上は古材欄間かアクリル板を入れる予定だったけど、決めきれずにオープンのまま。 8畳間の真ん中を仕切れるので、1人4畳の子供部屋。
alu
alu
家族
kvn11211さんの実例写真
漆喰と古い建具です。
漆喰と古い建具です。
kvn11211
kvn11211
1R
mikiさんの実例写真
アルミの格子、アルミ枠の磨りガラスアルミサッシを全て取り除き、壁を4㎝カット。元々あった木枠の窓に替えましたε-(´∀`; ) 外の景色が見えるようになり気分が上がります♪
アルミの格子、アルミ枠の磨りガラスアルミサッシを全て取り除き、壁を4㎝カット。元々あった木枠の窓に替えましたε-(´∀`; ) 外の景色が見えるようになり気分が上がります♪
miki
miki
家族
pixisukeさんの実例写真
夜の書斎。外観です。古建具の障子から電球の色が漏れてきて自分でも好きな色です。リノベーションした書斎はブログでも紹介しておりますので、ご覧ください!https://pixisuke.com/archives/15825
夜の書斎。外観です。古建具の障子から電球の色が漏れてきて自分でも好きな色です。リノベーションした書斎はブログでも紹介しておりますので、ご覧ください!https://pixisuke.com/archives/15825
pixisuke
pixisuke
家族
rika_336さんの実例写真
祖母の家の屋根裏部屋 建具は山小屋風の洋風なのに畳敷き…
祖母の家の屋根裏部屋 建具は山小屋風の洋風なのに畳敷き…
rika_336
rika_336
--ao--さんの実例写真
古い建具を古道具屋さんで買ってきました。 お茶やさんの窓だったそうです。 雰囲気があって、古いガラスの風合いがとってもステキ!! 手入れをさほどしてないので。。 と格安だったので、キレイにお掃除して、建具やさんにつけてもらいます♪
古い建具を古道具屋さんで買ってきました。 お茶やさんの窓だったそうです。 雰囲気があって、古いガラスの風合いがとってもステキ!! 手入れをさほどしてないので。。 と格安だったので、キレイにお掃除して、建具やさんにつけてもらいます♪
--ao--
--ao--
家族
rui115さんの実例写真
和室 古民家改修でここくらいしかまともに出来上がっていません。来月の引越しに向け古い建具をいれてみました。いずれは建具を作りかえたいとおもいつつ、暮らしたら、暮らせちゃうからそのままいくのでしょうね( ´ ▽ ` )ノここしか閉じられた空間がないので、寒い間はこの部屋がリビングの様なものです。
和室 古民家改修でここくらいしかまともに出来上がっていません。来月の引越しに向け古い建具をいれてみました。いずれは建具を作りかえたいとおもいつつ、暮らしたら、暮らせちゃうからそのままいくのでしょうね( ´ ▽ ` )ノここしか閉じられた空間がないので、寒い間はこの部屋がリビングの様なものです。
rui115
rui115
家族
hikaさんの実例写真
祖父母が使っていた雪見障子のガラスをガラス戸として再利用。よく見ると、鹿がいてなんだかほっこり(*^^*)
祖父母が使っていた雪見障子のガラスをガラス戸として再利用。よく見ると、鹿がいてなんだかほっこり(*^^*)
hika
hika
家族
moguracoさんの実例写真
わが家のリノベーション完成のようす。自分で設計した、思い入れのある住まいです。
わが家のリノベーション完成のようす。自分で設計した、思い入れのある住まいです。
moguraco
moguraco
3DK | 家族
senさんの実例写真
sen
sen
家族
montomoさんの実例写真
昭和のガラス建具 外し方をネットで調べて 外してみたらすごい汚れ!だから洗っただけで別物に。 木枠をステインでぬって一部分だけクリアのガラス入れたら リノベ成功
昭和のガラス建具 外し方をネットで調べて 外してみたらすごい汚れ!だから洗っただけで別物に。 木枠をステインでぬって一部分だけクリアのガラス入れたら リノベ成功
montomo
montomo
一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
satomi1004
satomi1004
家族
syokoさんの実例写真
今度はどこを直すかな?
今度はどこを直すかな?
syoko
syoko
家族
tsuruchinさんの実例写真
自称多能工です。築50年のボロ家を買って1人でリノベーションしました。押し入れの中段が落ち床が抜けて畳が沈んでいた和室ですw。聚楽と錫箔の組み合わせをしてみました。
自称多能工です。築50年のボロ家を買って1人でリノベーションしました。押し入れの中段が落ち床が抜けて畳が沈んでいた和室ですw。聚楽と錫箔の組み合わせをしてみました。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
miyさんの実例写真
miy
miy
家族
E-BASEさんの実例写真
E-BASE
E-BASE
家族
hirominkoさんの実例写真
和室の引き戸、古い建具をヤフオクで買ってリメイク。 サイズが小さかったから木を足して戸車つけて、格子戸だったから隙間無く板を張り、すだれをペイントし、アクリル板をサイズカットして・・ よく頑張った‼あの頃の私
和室の引き戸、古い建具をヤフオクで買ってリメイク。 サイズが小さかったから木を足して戸車つけて、格子戸だったから隙間無く板を張り、すだれをペイントし、アクリル板をサイズカットして・・ よく頑張った‼あの頃の私
hirominko
hirominko
家族
mamさんの実例写真
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
mam
mam
2LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
お片付け..全く進まず...(;^∀^)アハハ フレームアウトの机、床大変なコトになってマス...
お片付け..全く進まず...(;^∀^)アハハ フレームアウトの机、床大変なコトになってマス...
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
kadoさんの実例写真
わたしの部屋。古い雨戸をはめてペンキ塗っただけの壁です。安上がり!
わたしの部屋。古い雨戸をはめてペンキ塗っただけの壁です。安上がり!
kado
kado
2DK | 一人暮らし
cao03さんの実例写真
2週間前からボチボチ開始してようやくここまで。
2週間前からボチボチ開始してようやくここまで。
cao03
cao03
kapock__さんの実例写真
今は、もう製造されることのない硝子の入った古建具。洗って干して自然塗料塗って、、この作業手間かかるけど、けっこう好きだったりする
今は、もう製造されることのない硝子の入った古建具。洗って干して自然塗料塗って、、この作業手間かかるけど、けっこう好きだったりする
kapock__
kapock__
Bongさんの実例写真
ストーブガードを買いました。 色は我が家のアクセントカラーで。
ストーブガードを買いました。 色は我が家のアクセントカラーで。
Bong
Bong
家族
もっと見る

部屋全体 古建具の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 古建具

49枚の部屋写真から27枚をセレクト
naoさんの実例写真
離れの一室です。今、この部屋をdiyしています。 離れは元々牛小屋があり、中々、年季が入ったお家なのです。 朽ち果てた物入れと、サビサビの引き戸💦 随分とキレイになってきました。 この部屋がどこ変わるか、お楽しみに🎵
離れの一室です。今、この部屋をdiyしています。 離れは元々牛小屋があり、中々、年季が入ったお家なのです。 朽ち果てた物入れと、サビサビの引き戸💦 随分とキレイになってきました。 この部屋がどこ変わるか、お楽しみに🎵
nao
nao
家族
shiounoieさんの実例写真
それぞれ違う形状の建具を組み合わせて使っています。
それぞれ違う形状の建具を組み合わせて使っています。
shiounoie
shiounoie
家族
aluさんの実例写真
古材建具の上は古材欄間かアクリル板を入れる予定だったけど、決めきれずにオープンのまま。 8畳間の真ん中を仕切れるので、1人4畳の子供部屋。
古材建具の上は古材欄間かアクリル板を入れる予定だったけど、決めきれずにオープンのまま。 8畳間の真ん中を仕切れるので、1人4畳の子供部屋。
alu
alu
家族
kvn11211さんの実例写真
漆喰と古い建具です。
漆喰と古い建具です。
kvn11211
kvn11211
1R
mikiさんの実例写真
アルミの格子、アルミ枠の磨りガラスアルミサッシを全て取り除き、壁を4㎝カット。元々あった木枠の窓に替えましたε-(´∀`; ) 外の景色が見えるようになり気分が上がります♪
アルミの格子、アルミ枠の磨りガラスアルミサッシを全て取り除き、壁を4㎝カット。元々あった木枠の窓に替えましたε-(´∀`; ) 外の景色が見えるようになり気分が上がります♪
miki
miki
家族
pixisukeさんの実例写真
夜の書斎。外観です。古建具の障子から電球の色が漏れてきて自分でも好きな色です。リノベーションした書斎はブログでも紹介しておりますので、ご覧ください!https://pixisuke.com/archives/15825
夜の書斎。外観です。古建具の障子から電球の色が漏れてきて自分でも好きな色です。リノベーションした書斎はブログでも紹介しておりますので、ご覧ください!https://pixisuke.com/archives/15825
pixisuke
pixisuke
家族
rika_336さんの実例写真
祖母の家の屋根裏部屋 建具は山小屋風の洋風なのに畳敷き…
祖母の家の屋根裏部屋 建具は山小屋風の洋風なのに畳敷き…
rika_336
rika_336
--ao--さんの実例写真
古い建具を古道具屋さんで買ってきました。 お茶やさんの窓だったそうです。 雰囲気があって、古いガラスの風合いがとってもステキ!! 手入れをさほどしてないので。。 と格安だったので、キレイにお掃除して、建具やさんにつけてもらいます♪
古い建具を古道具屋さんで買ってきました。 お茶やさんの窓だったそうです。 雰囲気があって、古いガラスの風合いがとってもステキ!! 手入れをさほどしてないので。。 と格安だったので、キレイにお掃除して、建具やさんにつけてもらいます♪
--ao--
--ao--
家族
rui115さんの実例写真
和室 古民家改修でここくらいしかまともに出来上がっていません。来月の引越しに向け古い建具をいれてみました。いずれは建具を作りかえたいとおもいつつ、暮らしたら、暮らせちゃうからそのままいくのでしょうね( ´ ▽ ` )ノここしか閉じられた空間がないので、寒い間はこの部屋がリビングの様なものです。
和室 古民家改修でここくらいしかまともに出来上がっていません。来月の引越しに向け古い建具をいれてみました。いずれは建具を作りかえたいとおもいつつ、暮らしたら、暮らせちゃうからそのままいくのでしょうね( ´ ▽ ` )ノここしか閉じられた空間がないので、寒い間はこの部屋がリビングの様なものです。
rui115
rui115
家族
hikaさんの実例写真
祖父母が使っていた雪見障子のガラスをガラス戸として再利用。よく見ると、鹿がいてなんだかほっこり(*^^*)
祖父母が使っていた雪見障子のガラスをガラス戸として再利用。よく見ると、鹿がいてなんだかほっこり(*^^*)
hika
hika
家族
moguracoさんの実例写真
わが家のリノベーション完成のようす。自分で設計した、思い入れのある住まいです。
わが家のリノベーション完成のようす。自分で設計した、思い入れのある住まいです。
moguraco
moguraco
3DK | 家族
senさんの実例写真
sen
sen
家族
montomoさんの実例写真
昭和のガラス建具 外し方をネットで調べて 外してみたらすごい汚れ!だから洗っただけで別物に。 木枠をステインでぬって一部分だけクリアのガラス入れたら リノベ成功
昭和のガラス建具 外し方をネットで調べて 外してみたらすごい汚れ!だから洗っただけで別物に。 木枠をステインでぬって一部分だけクリアのガラス入れたら リノベ成功
montomo
montomo
一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
解体するお宅けら出た建具、昔のガラスはこれから新築する家に使用できるように保存しました。
satomi1004
satomi1004
家族
syokoさんの実例写真
今度はどこを直すかな?
今度はどこを直すかな?
syoko
syoko
家族
tsuruchinさんの実例写真
自称多能工です。築50年のボロ家を買って1人でリノベーションしました。押し入れの中段が落ち床が抜けて畳が沈んでいた和室ですw。聚楽と錫箔の組み合わせをしてみました。
自称多能工です。築50年のボロ家を買って1人でリノベーションしました。押し入れの中段が落ち床が抜けて畳が沈んでいた和室ですw。聚楽と錫箔の組み合わせをしてみました。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
miyさんの実例写真
miy
miy
家族
E-BASEさんの実例写真
E-BASE
E-BASE
家族
hirominkoさんの実例写真
和室の引き戸、古い建具をヤフオクで買ってリメイク。 サイズが小さかったから木を足して戸車つけて、格子戸だったから隙間無く板を張り、すだれをペイントし、アクリル板をサイズカットして・・ よく頑張った‼あの頃の私
和室の引き戸、古い建具をヤフオクで買ってリメイク。 サイズが小さかったから木を足して戸車つけて、格子戸だったから隙間無く板を張り、すだれをペイントし、アクリル板をサイズカットして・・ よく頑張った‼あの頃の私
hirominko
hirominko
家族
mamさんの実例写真
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
今アパートのリフォームをしていて 古い硝子戸を白に塗装しました! 暗かった部屋も、建具が白くなるだけで 一気に部屋が明るくなりました! 古い建具をどうにかしたい方には、 塗装するだけでも全然お部屋の雰囲気変わるので おすすめです! ただ、真っ白だと、アク?が出てきて白が黄ばんだりするので、下処理でアク止めを塗ってから塗装が いいかな!
mam
mam
2LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
お片付け..全く進まず...(;^∀^)アハハ フレームアウトの机、床大変なコトになってマス...
お片付け..全く進まず...(;^∀^)アハハ フレームアウトの机、床大変なコトになってマス...
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
kadoさんの実例写真
わたしの部屋。古い雨戸をはめてペンキ塗っただけの壁です。安上がり!
わたしの部屋。古い雨戸をはめてペンキ塗っただけの壁です。安上がり!
kado
kado
2DK | 一人暮らし
cao03さんの実例写真
2週間前からボチボチ開始してようやくここまで。
2週間前からボチボチ開始してようやくここまで。
cao03
cao03
kapock__さんの実例写真
今は、もう製造されることのない硝子の入った古建具。洗って干して自然塗料塗って、、この作業手間かかるけど、けっこう好きだったりする
今は、もう製造されることのない硝子の入った古建具。洗って干して自然塗料塗って、、この作業手間かかるけど、けっこう好きだったりする
kapock__
kapock__
Bongさんの実例写真
ストーブガードを買いました。 色は我が家のアクセントカラーで。
ストーブガードを買いました。 色は我が家のアクセントカラーで。
Bong
Bong
家族
もっと見る

部屋全体 古建具の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ