100均アイテム つっぱり棒+S字フック

35枚の部屋写真から22枚をセレクト
k-k-mamaさんの実例写真
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
ganeさんの実例写真
キッチンペーパーホルダーは、長いつっぱり棒に短いつっぱり棒をS字フックでかけて使ってます。 これペーパーの交換も楽チン簡単で凄くいいです! あともう一工夫で、ペーパーの下に粘着性のあるシールみたいなのを貼ってます。100均の耐震グッズのやつです。 これがあると片手でペーパーを切れるのでめっちゃ使い勝手がいいです(◍•ᴗ•◍)
キッチンペーパーホルダーは、長いつっぱり棒に短いつっぱり棒をS字フックでかけて使ってます。 これペーパーの交換も楽チン簡単で凄くいいです! あともう一工夫で、ペーパーの下に粘着性のあるシールみたいなのを貼ってます。100均の耐震グッズのやつです。 これがあると片手でペーパーを切れるのでめっちゃ使い勝手がいいです(◍•ᴗ•◍)
gane
gane
1K | 一人暮らし
Yukariさんの実例写真
つっぱり棒とS字フックで部屋干しコーナー
つっぱり棒とS字フックで部屋干しコーナー
Yukari
Yukari
1K | 一人暮らし
yu-riさんの実例写真
yu-ri
yu-ri
家族
miicha9755さんの実例写真
キッチンマット¥1,490
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
miicha9755
miicha9755
2LDK | カップル
taitaiさんの実例写真
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
CHACHAさんの実例写真
まだまだ発展途上中
まだまだ発展途上中
CHACHA
CHACHA
家族
Lemiさんの実例写真
今まで100均のワイヤーネットに掛けてましたが、皆さんのを参考にしながらアクセサリーボードを作ってみました(*´˘`*)♪
今まで100均のワイヤーネットに掛けてましたが、皆さんのを参考にしながらアクセサリーボードを作ってみました(*´˘`*)♪
Lemi
Lemi
Lilyさんの実例写真
空いた壁を利用してバッグやベルトを見せる収納 もともとあった壁の出っ張りに鴨居のフックを引っ掛け、フックにつっぱり棒を乗せて、棒に掛けたS字フックに吊り下げています。 材料は全て100均です。
空いた壁を利用してバッグやベルトを見せる収納 もともとあった壁の出っ張りに鴨居のフックを引っ掛け、フックにつっぱり棒を乗せて、棒に掛けたS字フックに吊り下げています。 材料は全て100均です。
Lily
Lily
一人暮らし
murumuruさんの実例写真
murumuru
murumuru
1DK | 一人暮らし
ZIGENさんの実例写真
100均で揃えてようやくキッチンツール掛け作りました( ¨̮ )
100均で揃えてようやくキッチンツール掛け作りました( ¨̮ )
ZIGEN
ZIGEN
4LDK | 家族
BY_Mamiさんの実例写真
︎︎︎︎︎☺︎記録 どうにも邪魔だったコテ。 洗面台に一切ない収納(;A;) ワイヤーネットで引っ掛けようか、ホルダーを買おうか悩んだけどシンプルにつっぱり棒にS字フックで引っ掛けました︎︎︎︎︎☺︎ 立った状態から見るとつっぱり棒も見えないのでいいかんじ♡
︎︎︎︎︎☺︎記録 どうにも邪魔だったコテ。 洗面台に一切ない収納(;A;) ワイヤーネットで引っ掛けようか、ホルダーを買おうか悩んだけどシンプルにつっぱり棒にS字フックで引っ掛けました︎︎︎︎︎☺︎ 立った状態から見るとつっぱり棒も見えないのでいいかんじ♡
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
nao320さんの実例写真
さん ありがとうございます❣️ フェイクでも雰囲気かわりますよね(*^^*)
さん ありがとうございます❣️ フェイクでも雰囲気かわりますよね(*^^*)
nao320
nao320
2LDK | 一人暮らし
kazuraさんの実例写真
ハンガー下の狭いデッドスペースを有効活用 畑作業着や犬の散歩着等が掛けてあるコーナー 衣類下にくるように ハンガーポールにブランコ状につっぱり棒をぶら下げ S字フックでかさばるミニバックをスッキリ掛けてます 玄関脇の土間収納なので、ごちゃつく感じでも大丈夫 パッと取り出して外に行けるので、とっても便利です✨
ハンガー下の狭いデッドスペースを有効活用 畑作業着や犬の散歩着等が掛けてあるコーナー 衣類下にくるように ハンガーポールにブランコ状につっぱり棒をぶら下げ S字フックでかさばるミニバックをスッキリ掛けてます 玄関脇の土間収納なので、ごちゃつく感じでも大丈夫 パッと取り出して外に行けるので、とっても便利です✨
kazura
kazura
家族
mさんの実例写真
全て100均で揃えました。 タオルが掛けられなかったので、つっぱり棒にS字フックをつけてタオル掛けに。つっぱり棒が気になったので、ツタを巻いてカモフラージュしました!
全て100均で揃えました。 タオルが掛けられなかったので、つっぱり棒にS字フックをつけてタオル掛けに。つっぱり棒が気になったので、ツタを巻いてカモフラージュしました!
m
m
JEONGhantoさんの実例写真
ついついエコバックを購入してしまい もったいないと何か活用できないかと思っていましたが、玄関ポストの受け側に作ってみました。 外側から見えにくくする為に、100均のレースのれんを突っ張り棒でつけています。 エコバックは、マスキングテープに強力両目テープで貼りつけているので賃貸でも大丈夫です。 突っ張り棒にグリーンをつけて ポスト受け目隠しガードの白い部分は、木目調マスキングテープでアレンジしました。
ついついエコバックを購入してしまい もったいないと何か活用できないかと思っていましたが、玄関ポストの受け側に作ってみました。 外側から見えにくくする為に、100均のレースのれんを突っ張り棒でつけています。 エコバックは、マスキングテープに強力両目テープで貼りつけているので賃貸でも大丈夫です。 突っ張り棒にグリーンをつけて ポスト受け目隠しガードの白い部分は、木目調マスキングテープでアレンジしました。
JEONGhanto
JEONGhanto
4LDK | 家族
yooさんの実例写真
yoo
yoo
2LDK | 家族
ASUKAさんの実例写真
キッチン用品は全て100均∩^ω^∩ つっぱり棒に網をつけただけの簡単DIY笑 ゴミの日カレンダーはS字フックで見やすくかけています✨
キッチン用品は全て100均∩^ω^∩ つっぱり棒に網をつけただけの簡単DIY笑 ゴミの日カレンダーはS字フックで見やすくかけています✨
ASUKA
ASUKA
1K | 一人暮らし
07grace22さんの実例写真
よく使うアイテムはつっぱり棒にS字フックを掛けて吊るしています。デザインがお洒落な缶詰や瓶は収納にしまわずに飾ります。パスタも専用のケースに入れ替えて見た目良く乾燥も防ぎます。
よく使うアイテムはつっぱり棒にS字フックを掛けて吊るしています。デザインがお洒落な缶詰や瓶は収納にしまわずに飾ります。パスタも専用のケースに入れ替えて見た目良く乾燥も防ぎます。
07grace22
07grace22
1DK | 一人暮らし
koihiさんの実例写真
今日から雨降りということで〜 昨日の夕方 急いでラベンダーを 摘み取りました❀.(*´◡`*)❀. 普段は物干しとして利用しているスペースに 300円ショップで購入した伸縮ロープを S字フックに引っ掛けただけですが なかなか伸縮ロープの使い道がなかったので やっと利用することができました!
今日から雨降りということで〜 昨日の夕方 急いでラベンダーを 摘み取りました❀.(*´◡`*)❀. 普段は物干しとして利用しているスペースに 300円ショップで購入した伸縮ロープを S字フックに引っ掛けただけですが なかなか伸縮ロープの使い道がなかったので やっと利用することができました!
koihi
koihi
3LDK | 家族
wanwanさんの実例写真
wanwan
wanwan
1K | 一人暮らし
ayuchiさんの実例写真
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
ayuchi
ayuchi
4LDK | 家族

100均アイテム つっぱり棒+S字フックのおすすめ商品

100均アイテム つっぱり棒+S字フックの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均アイテム つっぱり棒+S字フック

35枚の部屋写真から22枚をセレクト
k-k-mamaさんの実例写真
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
ganeさんの実例写真
キッチンペーパーホルダーは、長いつっぱり棒に短いつっぱり棒をS字フックでかけて使ってます。 これペーパーの交換も楽チン簡単で凄くいいです! あともう一工夫で、ペーパーの下に粘着性のあるシールみたいなのを貼ってます。100均の耐震グッズのやつです。 これがあると片手でペーパーを切れるのでめっちゃ使い勝手がいいです(◍•ᴗ•◍)
キッチンペーパーホルダーは、長いつっぱり棒に短いつっぱり棒をS字フックでかけて使ってます。 これペーパーの交換も楽チン簡単で凄くいいです! あともう一工夫で、ペーパーの下に粘着性のあるシールみたいなのを貼ってます。100均の耐震グッズのやつです。 これがあると片手でペーパーを切れるのでめっちゃ使い勝手がいいです(◍•ᴗ•◍)
gane
gane
1K | 一人暮らし
Yukariさんの実例写真
つっぱり棒とS字フックで部屋干しコーナー
つっぱり棒とS字フックで部屋干しコーナー
Yukari
Yukari
1K | 一人暮らし
yu-riさんの実例写真
yu-ri
yu-ri
家族
miicha9755さんの実例写真
キッチンマット¥1,490
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
キッチンは使い勝手を考えて まだまだ模索中…… 奥につっぱり棒をわたして、 S字フックをかけただけですが お洒落で使いやすい❤️ 100均で揃うもので ぱぱっと簡単に出来ちゃうので おすすめです ニトリで購入したお砂糖とお塩の調味料入れとってもかわいいです
miicha9755
miicha9755
2LDK | カップル
taitaiさんの実例写真
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
CHACHAさんの実例写真
まだまだ発展途上中
まだまだ発展途上中
CHACHA
CHACHA
家族
Lemiさんの実例写真
今まで100均のワイヤーネットに掛けてましたが、皆さんのを参考にしながらアクセサリーボードを作ってみました(*´˘`*)♪
今まで100均のワイヤーネットに掛けてましたが、皆さんのを参考にしながらアクセサリーボードを作ってみました(*´˘`*)♪
Lemi
Lemi
Lilyさんの実例写真
空いた壁を利用してバッグやベルトを見せる収納 もともとあった壁の出っ張りに鴨居のフックを引っ掛け、フックにつっぱり棒を乗せて、棒に掛けたS字フックに吊り下げています。 材料は全て100均です。
空いた壁を利用してバッグやベルトを見せる収納 もともとあった壁の出っ張りに鴨居のフックを引っ掛け、フックにつっぱり棒を乗せて、棒に掛けたS字フックに吊り下げています。 材料は全て100均です。
Lily
Lily
一人暮らし
murumuruさんの実例写真
murumuru
murumuru
1DK | 一人暮らし
ZIGENさんの実例写真
100均で揃えてようやくキッチンツール掛け作りました( ¨̮ )
100均で揃えてようやくキッチンツール掛け作りました( ¨̮ )
ZIGEN
ZIGEN
4LDK | 家族
BY_Mamiさんの実例写真
︎︎︎︎︎☺︎記録 どうにも邪魔だったコテ。 洗面台に一切ない収納(;A;) ワイヤーネットで引っ掛けようか、ホルダーを買おうか悩んだけどシンプルにつっぱり棒にS字フックで引っ掛けました︎︎︎︎︎☺︎ 立った状態から見るとつっぱり棒も見えないのでいいかんじ♡
︎︎︎︎︎☺︎記録 どうにも邪魔だったコテ。 洗面台に一切ない収納(;A;) ワイヤーネットで引っ掛けようか、ホルダーを買おうか悩んだけどシンプルにつっぱり棒にS字フックで引っ掛けました︎︎︎︎︎☺︎ 立った状態から見るとつっぱり棒も見えないのでいいかんじ♡
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
nao320さんの実例写真
さん ありがとうございます❣️ フェイクでも雰囲気かわりますよね(*^^*)
さん ありがとうございます❣️ フェイクでも雰囲気かわりますよね(*^^*)
nao320
nao320
2LDK | 一人暮らし
kazuraさんの実例写真
ハンガー下の狭いデッドスペースを有効活用 畑作業着や犬の散歩着等が掛けてあるコーナー 衣類下にくるように ハンガーポールにブランコ状につっぱり棒をぶら下げ S字フックでかさばるミニバックをスッキリ掛けてます 玄関脇の土間収納なので、ごちゃつく感じでも大丈夫 パッと取り出して外に行けるので、とっても便利です✨
ハンガー下の狭いデッドスペースを有効活用 畑作業着や犬の散歩着等が掛けてあるコーナー 衣類下にくるように ハンガーポールにブランコ状につっぱり棒をぶら下げ S字フックでかさばるミニバックをスッキリ掛けてます 玄関脇の土間収納なので、ごちゃつく感じでも大丈夫 パッと取り出して外に行けるので、とっても便利です✨
kazura
kazura
家族
mさんの実例写真
全て100均で揃えました。 タオルが掛けられなかったので、つっぱり棒にS字フックをつけてタオル掛けに。つっぱり棒が気になったので、ツタを巻いてカモフラージュしました!
全て100均で揃えました。 タオルが掛けられなかったので、つっぱり棒にS字フックをつけてタオル掛けに。つっぱり棒が気になったので、ツタを巻いてカモフラージュしました!
m
m
JEONGhantoさんの実例写真
ついついエコバックを購入してしまい もったいないと何か活用できないかと思っていましたが、玄関ポストの受け側に作ってみました。 外側から見えにくくする為に、100均のレースのれんを突っ張り棒でつけています。 エコバックは、マスキングテープに強力両目テープで貼りつけているので賃貸でも大丈夫です。 突っ張り棒にグリーンをつけて ポスト受け目隠しガードの白い部分は、木目調マスキングテープでアレンジしました。
ついついエコバックを購入してしまい もったいないと何か活用できないかと思っていましたが、玄関ポストの受け側に作ってみました。 外側から見えにくくする為に、100均のレースのれんを突っ張り棒でつけています。 エコバックは、マスキングテープに強力両目テープで貼りつけているので賃貸でも大丈夫です。 突っ張り棒にグリーンをつけて ポスト受け目隠しガードの白い部分は、木目調マスキングテープでアレンジしました。
JEONGhanto
JEONGhanto
4LDK | 家族
yooさんの実例写真
yoo
yoo
2LDK | 家族
ASUKAさんの実例写真
キッチン用品は全て100均∩^ω^∩ つっぱり棒に網をつけただけの簡単DIY笑 ゴミの日カレンダーはS字フックで見やすくかけています✨
キッチン用品は全て100均∩^ω^∩ つっぱり棒に網をつけただけの簡単DIY笑 ゴミの日カレンダーはS字フックで見やすくかけています✨
ASUKA
ASUKA
1K | 一人暮らし
07grace22さんの実例写真
よく使うアイテムはつっぱり棒にS字フックを掛けて吊るしています。デザインがお洒落な缶詰や瓶は収納にしまわずに飾ります。パスタも専用のケースに入れ替えて見た目良く乾燥も防ぎます。
よく使うアイテムはつっぱり棒にS字フックを掛けて吊るしています。デザインがお洒落な缶詰や瓶は収納にしまわずに飾ります。パスタも専用のケースに入れ替えて見た目良く乾燥も防ぎます。
07grace22
07grace22
1DK | 一人暮らし
koihiさんの実例写真
今日から雨降りということで〜 昨日の夕方 急いでラベンダーを 摘み取りました❀.(*´◡`*)❀. 普段は物干しとして利用しているスペースに 300円ショップで購入した伸縮ロープを S字フックに引っ掛けただけですが なかなか伸縮ロープの使い道がなかったので やっと利用することができました!
今日から雨降りということで〜 昨日の夕方 急いでラベンダーを 摘み取りました❀.(*´◡`*)❀. 普段は物干しとして利用しているスペースに 300円ショップで購入した伸縮ロープを S字フックに引っ掛けただけですが なかなか伸縮ロープの使い道がなかったので やっと利用することができました!
koihi
koihi
3LDK | 家族
wanwanさんの実例写真
wanwan
wanwan
1K | 一人暮らし
ayuchiさんの実例写真
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
ayuchi
ayuchi
4LDK | 家族

100均アイテム つっぱり棒+S字フックのおすすめ商品

100均アイテム つっぱり棒+S字フックの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ