RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

廊下 古民家再生

76枚の部屋写真から30枚をセレクト
chobinonさんの実例写真
エレクトロラックスさんの空気清浄機 「Pure A9」 のモニター中。 今日は縁側に移動🎶 ブルーベースのちょっとおかしなうちの縁側にもバッチリ🎶 きっとどんな縁側にもあっちゃうんだろ〜なぁ😊😊 旅館とかにPure A9があったらムチャテンション上がりそう😍😍 上半分がファブリックを使っているので光の当たりかた柔らかくて素敵😍
エレクトロラックスさんの空気清浄機 「Pure A9」 のモニター中。 今日は縁側に移動🎶 ブルーベースのちょっとおかしなうちの縁側にもバッチリ🎶 きっとどんな縁側にもあっちゃうんだろ〜なぁ😊😊 旅館とかにPure A9があったらムチャテンション上がりそう😍😍 上半分がファブリックを使っているので光の当たりかた柔らかくて素敵😍
chobinon
chobinon
4K | 家族
fumirinさんの実例写真
昔の家は廊下がなく、部屋から部屋へと渡って行かなければならなくて、とても不便でした。今は少しですが、廊下が2ヶ所広々と出来たので、とても気持ちがいいです(*^^*)
昔の家は廊下がなく、部屋から部屋へと渡って行かなければならなくて、とても不便でした。今は少しですが、廊下が2ヶ所広々と出来たので、とても気持ちがいいです(*^^*)
fumirin
fumirin
家族
Akikoさんの実例写真
路地裏みたいにしたかった廊下
路地裏みたいにしたかった廊下
Akiko
Akiko
3LDK
nomaooyaさんの実例写真
nomaooya
nomaooya
家族
inafive.takakoさんの実例写真
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
inafive.takako
inafive.takako
家族
fumirinさんの実例写真
古民家再生したお家なので、柱が所々出っ張ってます。そこにさり気なくハロウィン☆
古民家再生したお家なので、柱が所々出っ張ってます。そこにさり気なくハロウィン☆
fumirin
fumirin
家族
amaneさんの実例写真
amane
amane
Tsuyoshiさんの実例写真
Tsuyoshi
Tsuyoshi
家族
nekosamaさんの実例写真
今日の猫様♡ 軒下に別荘ゲージを設置 ぽかぽかでいい感じ😊 小鳥のさえずりに仁王立ち 鳥と会話中☺︎笑 五感で楽しまれています☺︎笑 ここにハンモックがあったら一緒にお昼寝出来そう🌿 でもリビングでもいいなぁ 廊下でもいいなぁ ハンモックほしい!
今日の猫様♡ 軒下に別荘ゲージを設置 ぽかぽかでいい感じ😊 小鳥のさえずりに仁王立ち 鳥と会話中☺︎笑 五感で楽しまれています☺︎笑 ここにハンモックがあったら一緒にお昼寝出来そう🌿 でもリビングでもいいなぁ 廊下でもいいなぁ ハンモックほしい!
nekosama
nekosama
家族
Kazukiさんの実例写真
母屋側全体図です🎶 手前に見える2階建て部分は今回解体し、ウォークインクローゼットと押入れを増築し、勝手口と廊下で繋げて完全分離型二世帯住宅にします!
母屋側全体図です🎶 手前に見える2階建て部分は今回解体し、ウォークインクローゼットと押入れを増築し、勝手口と廊下で繋げて完全分離型二世帯住宅にします!
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
810ohさんの実例写真
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
810oh
810oh
家族
mamizaさんの実例写真
若い時古民家再生をしました。 その屋根裏に眠っていた糸車です。 虫で喰われてぼろぼろ 子供が勿体無いからとオイルステインを 塗りここまでに。 糸車は再生した家に残してきましたが どうなったかしら✨✨✨✨✨
若い時古民家再生をしました。 その屋根裏に眠っていた糸車です。 虫で喰われてぼろぼろ 子供が勿体無いからとオイルステインを 塗りここまでに。 糸車は再生した家に残してきましたが どうなったかしら✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
FCRworksさんの実例写真
古民家再生→バイクカスタム工房&溶接工作室Plus事務所兼店舗へセルフリフォームします。
古民家再生→バイクカスタム工房&溶接工作室Plus事務所兼店舗へセルフリフォームします。
FCRworks
FCRworks
3LDK | 家族
nohisemiさんの実例写真
つかの間の休暇が終わり、また家づくり再開! 和室の欄間はヤフオクで激安購入。 玄関の廊下横に現場で余ったテレビボードをシューズクローゼットとして埋め込み設置。 玄関まわりがなかなか終わらない
つかの間の休暇が終わり、また家づくり再開! 和室の欄間はヤフオクで激安購入。 玄関の廊下横に現場で余ったテレビボードをシューズクローゼットとして埋め込み設置。 玄関まわりがなかなか終わらない
nohisemi
nohisemi
家族
chiibou5223さんの実例写真
トイレ用品¥4,850
ニャンとも清潔トイレのモニターです。 大きいのでどこに置こうか探しに探してやっと置き場が決まりました。 台所から玄関へ続く廊下の角にピッタリハマりました。 猫ちゃんにとってはこっそりと用がたせて安心かも。
ニャンとも清潔トイレのモニターです。 大きいのでどこに置こうか探しに探してやっと置き場が決まりました。 台所から玄関へ続く廊下の角にピッタリハマりました。 猫ちゃんにとってはこっそりと用がたせて安心かも。
chiibou5223
chiibou5223
4LDK | 家族
chettoさんの実例写真
モロモロ追われてるゼ💧 そういう時はモロゾフのプリン🍮買いに行こ。 ほぼ毎日upしてたんで、間1日空いただけで久しぶりな気がする。皆様お変わりなくお過ごしですか? 背後はトイレ、左が裏庭、右がDK
モロモロ追われてるゼ💧 そういう時はモロゾフのプリン🍮買いに行こ。 ほぼ毎日upしてたんで、間1日空いただけで久しぶりな気がする。皆様お変わりなくお過ごしですか? 背後はトイレ、左が裏庭、右がDK
chetto
chetto
家族
michirutanさんの実例写真
砂壁には下地のシーラーを塗り、つや消し水性塗料を二度塗りしました。 床はフローリングシートを貼りました。 砂壁のリフォームはなかなか大変ですね、、。ペンキ塗布の際もなかなかの力が必要でした。
砂壁には下地のシーラーを塗り、つや消し水性塗料を二度塗りしました。 床はフローリングシートを貼りました。 砂壁のリフォームはなかなか大変ですね、、。ペンキ塗布の際もなかなかの力が必要でした。
michirutan
michirutan
家族
eriさんの実例写真
廊下にはダウンライトを入れてもらったので、暗くて怖い雰囲気はなくなりました。 タイルカーペットもひいて、明るくなりました。
廊下にはダウンライトを入れてもらったので、暗くて怖い雰囲気はなくなりました。 タイルカーペットもひいて、明るくなりました。
eri
eri
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
イベント参加 ここリノベしました😃✨ 押し入れをリノベーションして 衣類収納にしました リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/pL7J?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベント参加 ここリノベしました😃✨ 押し入れをリノベーションして 衣類収納にしました リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/pL7J?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kominka_Life
kominka_Life
家族
nao_nodaさんの実例写真
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
nao_noda
nao_noda
家族
studiokaguraさんの実例写真
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
studiokagura
studiokagura
4LDK
shimeeeeezさんの実例写真
廊下の床がふかふかで抜けそうで危険でした。 コストを抑えたいのでDIYで直します! 床をめくって、根太を増やして、新しい床材を貼り直しました^_^ 根太の上に12㎜厚の合板を捨て貼りをして、床材を張った方が強度もでるので、本当は捨て貼りしたかったんですが、そうすると現在の床より12㎜厚みが出るため扉の敷居よりも床が高くなってしまう。(;^ω^)そうすると、扉が床に当たって開かなくなってしまうので、根太を倍に増やして捨て貼りはせず、床材を張ってくことにしました。 費用は約10㎡の廊下を35000円程で貼り替え出来ました。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/02/11/200834
廊下の床がふかふかで抜けそうで危険でした。 コストを抑えたいのでDIYで直します! 床をめくって、根太を増やして、新しい床材を貼り直しました^_^ 根太の上に12㎜厚の合板を捨て貼りをして、床材を張った方が強度もでるので、本当は捨て貼りしたかったんですが、そうすると現在の床より12㎜厚みが出るため扉の敷居よりも床が高くなってしまう。(;^ω^)そうすると、扉が床に当たって開かなくなってしまうので、根太を倍に増やして捨て貼りはせず、床材を張ってくことにしました。 費用は約10㎡の廊下を35000円程で貼り替え出来ました。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/02/11/200834
shimeeeeez
shimeeeeez
liveinforestさんの実例写真
廊下の壁にも。
廊下の壁にも。
liveinforest
liveinforest
4LDK | 家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
廊下から納戸への眺め🫡✨
廊下から納戸への眺め🫡✨
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
もっと見る

廊下 古民家再生の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下 古民家再生

76枚の部屋写真から30枚をセレクト
chobinonさんの実例写真
エレクトロラックスさんの空気清浄機 「Pure A9」 のモニター中。 今日は縁側に移動🎶 ブルーベースのちょっとおかしなうちの縁側にもバッチリ🎶 きっとどんな縁側にもあっちゃうんだろ〜なぁ😊😊 旅館とかにPure A9があったらムチャテンション上がりそう😍😍 上半分がファブリックを使っているので光の当たりかた柔らかくて素敵😍
エレクトロラックスさんの空気清浄機 「Pure A9」 のモニター中。 今日は縁側に移動🎶 ブルーベースのちょっとおかしなうちの縁側にもバッチリ🎶 きっとどんな縁側にもあっちゃうんだろ〜なぁ😊😊 旅館とかにPure A9があったらムチャテンション上がりそう😍😍 上半分がファブリックを使っているので光の当たりかた柔らかくて素敵😍
chobinon
chobinon
4K | 家族
fumirinさんの実例写真
昔の家は廊下がなく、部屋から部屋へと渡って行かなければならなくて、とても不便でした。今は少しですが、廊下が2ヶ所広々と出来たので、とても気持ちがいいです(*^^*)
昔の家は廊下がなく、部屋から部屋へと渡って行かなければならなくて、とても不便でした。今は少しですが、廊下が2ヶ所広々と出来たので、とても気持ちがいいです(*^^*)
fumirin
fumirin
家族
Akikoさんの実例写真
路地裏みたいにしたかった廊下
路地裏みたいにしたかった廊下
Akiko
Akiko
3LDK
nomaooyaさんの実例写真
nomaooya
nomaooya
家族
inafive.takakoさんの実例写真
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
一年前、壊れた廊下の補修から始まった古民家再生計画。 日中でも薄暗い部屋全体を少しでも明るくしたい!ということで床板をホワイトに。 床の色を変えただけで家自体が新しくなった様に感じる。
inafive.takako
inafive.takako
家族
fumirinさんの実例写真
古民家再生したお家なので、柱が所々出っ張ってます。そこにさり気なくハロウィン☆
古民家再生したお家なので、柱が所々出っ張ってます。そこにさり気なくハロウィン☆
fumirin
fumirin
家族
amaneさんの実例写真
amane
amane
Tsuyoshiさんの実例写真
Tsuyoshi
Tsuyoshi
家族
nekosamaさんの実例写真
今日の猫様♡ 軒下に別荘ゲージを設置 ぽかぽかでいい感じ😊 小鳥のさえずりに仁王立ち 鳥と会話中☺︎笑 五感で楽しまれています☺︎笑 ここにハンモックがあったら一緒にお昼寝出来そう🌿 でもリビングでもいいなぁ 廊下でもいいなぁ ハンモックほしい!
今日の猫様♡ 軒下に別荘ゲージを設置 ぽかぽかでいい感じ😊 小鳥のさえずりに仁王立ち 鳥と会話中☺︎笑 五感で楽しまれています☺︎笑 ここにハンモックがあったら一緒にお昼寝出来そう🌿 でもリビングでもいいなぁ 廊下でもいいなぁ ハンモックほしい!
nekosama
nekosama
家族
Kazukiさんの実例写真
母屋側全体図です🎶 手前に見える2階建て部分は今回解体し、ウォークインクローゼットと押入れを増築し、勝手口と廊下で繋げて完全分離型二世帯住宅にします!
母屋側全体図です🎶 手前に見える2階建て部分は今回解体し、ウォークインクローゼットと押入れを増築し、勝手口と廊下で繋げて完全分離型二世帯住宅にします!
Kazuki
Kazuki
3LDK | 家族
810ohさんの実例写真
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
我が家は完全な古民家です。 アチコチ直してますが、古材でもまだまだ使える木材多数。 愛着がわいて、捨てれません。 でも、清潔感はほすぃ〜ので、 米糠袋を作って、アチコチ磨く事にしました。 米糠袋知ってます? ツヤツヤになりますよ。 小さな子供がいるので、、、、米糠、気持ち的に安心です♡ 娘のサイズダウンした洋服を使って袋を縫い、、、米糠を入れ、、閉じた袋で、廊下、天井、建て具、柱、磨きます♬
810oh
810oh
家族
mamizaさんの実例写真
若い時古民家再生をしました。 その屋根裏に眠っていた糸車です。 虫で喰われてぼろぼろ 子供が勿体無いからとオイルステインを 塗りここまでに。 糸車は再生した家に残してきましたが どうなったかしら✨✨✨✨✨
若い時古民家再生をしました。 その屋根裏に眠っていた糸車です。 虫で喰われてぼろぼろ 子供が勿体無いからとオイルステインを 塗りここまでに。 糸車は再生した家に残してきましたが どうなったかしら✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
FCRworksさんの実例写真
古民家再生→バイクカスタム工房&溶接工作室Plus事務所兼店舗へセルフリフォームします。
古民家再生→バイクカスタム工房&溶接工作室Plus事務所兼店舗へセルフリフォームします。
FCRworks
FCRworks
3LDK | 家族
nohisemiさんの実例写真
つかの間の休暇が終わり、また家づくり再開! 和室の欄間はヤフオクで激安購入。 玄関の廊下横に現場で余ったテレビボードをシューズクローゼットとして埋め込み設置。 玄関まわりがなかなか終わらない
つかの間の休暇が終わり、また家づくり再開! 和室の欄間はヤフオクで激安購入。 玄関の廊下横に現場で余ったテレビボードをシューズクローゼットとして埋め込み設置。 玄関まわりがなかなか終わらない
nohisemi
nohisemi
家族
chiibou5223さんの実例写真
ニャンとも清潔トイレのモニターです。 大きいのでどこに置こうか探しに探してやっと置き場が決まりました。 台所から玄関へ続く廊下の角にピッタリハマりました。 猫ちゃんにとってはこっそりと用がたせて安心かも。
ニャンとも清潔トイレのモニターです。 大きいのでどこに置こうか探しに探してやっと置き場が決まりました。 台所から玄関へ続く廊下の角にピッタリハマりました。 猫ちゃんにとってはこっそりと用がたせて安心かも。
chiibou5223
chiibou5223
4LDK | 家族
chettoさんの実例写真
モロモロ追われてるゼ💧 そういう時はモロゾフのプリン🍮買いに行こ。 ほぼ毎日upしてたんで、間1日空いただけで久しぶりな気がする。皆様お変わりなくお過ごしですか? 背後はトイレ、左が裏庭、右がDK
モロモロ追われてるゼ💧 そういう時はモロゾフのプリン🍮買いに行こ。 ほぼ毎日upしてたんで、間1日空いただけで久しぶりな気がする。皆様お変わりなくお過ごしですか? 背後はトイレ、左が裏庭、右がDK
chetto
chetto
家族
michirutanさんの実例写真
砂壁には下地のシーラーを塗り、つや消し水性塗料を二度塗りしました。 床はフローリングシートを貼りました。 砂壁のリフォームはなかなか大変ですね、、。ペンキ塗布の際もなかなかの力が必要でした。
砂壁には下地のシーラーを塗り、つや消し水性塗料を二度塗りしました。 床はフローリングシートを貼りました。 砂壁のリフォームはなかなか大変ですね、、。ペンキ塗布の際もなかなかの力が必要でした。
michirutan
michirutan
家族
eriさんの実例写真
廊下にはダウンライトを入れてもらったので、暗くて怖い雰囲気はなくなりました。 タイルカーペットもひいて、明るくなりました。
廊下にはダウンライトを入れてもらったので、暗くて怖い雰囲気はなくなりました。 タイルカーペットもひいて、明るくなりました。
eri
eri
家族
kominka_Lifeさんの実例写真
イベント参加 ここリノベしました😃✨ 押し入れをリノベーションして 衣類収納にしました リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/pL7J?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベント参加 ここリノベしました😃✨ 押し入れをリノベーションして 衣類収納にしました リノベーション前 https://roomclip.jp/photo/pL7J?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kominka_Life
kominka_Life
家族
nao_nodaさんの実例写真
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
ほうきです。(見たまんま…) 廊下用のシュロ箒、畳間用のイグサ箒、障子のホコリ払いに小箒、筆、はたき。 内2本は職人さんから直接頂いたもの、今はもう作られていないので大切に使っています。 使用歴は、長いもので8年になりますが、まだまだ現役です。
nao_noda
nao_noda
家族
studiokaguraさんの実例写真
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
寝室兼、仕事部屋に通じる廊下です。 壁材はホタテ漆喰ライト、色はきなりです。ど素人の弟が塗りましたが、ナニこの仕上がり。プロっぽい(;´Д`) ちなみにホタテ漆喰はネットで安いのでも13000円/袋ですが、俺から買うと1袋11000円で買えます(宣伝)
studiokagura
studiokagura
4LDK
shimeeeeezさんの実例写真
廊下の床がふかふかで抜けそうで危険でした。 コストを抑えたいのでDIYで直します! 床をめくって、根太を増やして、新しい床材を貼り直しました^_^ 根太の上に12㎜厚の合板を捨て貼りをして、床材を張った方が強度もでるので、本当は捨て貼りしたかったんですが、そうすると現在の床より12㎜厚みが出るため扉の敷居よりも床が高くなってしまう。(;^ω^)そうすると、扉が床に当たって開かなくなってしまうので、根太を倍に増やして捨て貼りはせず、床材を張ってくことにしました。 費用は約10㎡の廊下を35000円程で貼り替え出来ました。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/02/11/200834
廊下の床がふかふかで抜けそうで危険でした。 コストを抑えたいのでDIYで直します! 床をめくって、根太を増やして、新しい床材を貼り直しました^_^ 根太の上に12㎜厚の合板を捨て貼りをして、床材を張った方が強度もでるので、本当は捨て貼りしたかったんですが、そうすると現在の床より12㎜厚みが出るため扉の敷居よりも床が高くなってしまう。(;^ω^)そうすると、扉が床に当たって開かなくなってしまうので、根太を倍に増やして捨て貼りはせず、床材を張ってくことにしました。 費用は約10㎡の廊下を35000円程で貼り替え出来ました。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/02/11/200834
shimeeeeez
shimeeeeez
liveinforestさんの実例写真
廊下の壁にも。
廊下の壁にも。
liveinforest
liveinforest
4LDK | 家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
廊下から納戸への眺め🫡✨
廊下から納戸への眺め🫡✨
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
もっと見る

廊下 古民家再生の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ