廊下 古民家暮らし

116枚の部屋写真から29枚をセレクト
dusky_thrushさんの実例写真
現在作業中のDIY現場。 廊下は壁を取り、階段への障子も外して明るく開放感溢れる感じを目指しています。 昭和感溢れる壁の硝子戸は割れ&隙間が酷かったため取り外し、使えるガラスを窓に再利用しました。 床も頑張ります。
現在作業中のDIY現場。 廊下は壁を取り、階段への障子も外して明るく開放感溢れる感じを目指しています。 昭和感溢れる壁の硝子戸は割れ&隙間が酷かったため取り外し、使えるガラスを窓に再利用しました。 床も頑張ります。
dusky_thrush
dusky_thrush
3LDK | 家族
takara.koさんの実例写真
takara.ko
takara.ko
3LDK | カップル
hal21さんの実例写真
hal21
hal21
yoshiさんの実例写真
yoshi
yoshi
家族
__aya---さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥7,370
この小部屋がとても好き◡̈♥︎
この小部屋がとても好き◡̈♥︎
__aya---
__aya---
2DK | 家族
riettaさんの実例写真
庭を眺めながら、そういえばここに越して来てもうすぐに10年だなあ、ともの思いにふける。でも母屋は大正時代からあるというこの家にとって、わたしはまだまだ新参者。 古い家だからなのか、不思議なもので掃除の手を抜くと家が悲しんでいる気がする。見捨てられるのを怖がっているような。 だから、毎日しっかり掃除をする。すると、とたんに家が喜んでいる気がする。 なのであまり家事が苦にならない。独りで居ても寂しくならない。 時々、廊下を掃除しながら天井に向かい話しかける。今までここに居てくれてありがとう。私達を迎えいれてくれてありがとう、と。 日本では木造の家の寿命は30年だ、などとよく聞く。土壁の残る、築年数不詳のこの家屋も数字の上では資産価値はない。 でも、家と話していると、まだあと100年はここに居たいよ、家族を守るよ、と家が言っている気がしてならないし、私も出来る限りこの古い家を守りたいとしみじみ思う。 もちろん、古いから不便なこともたくさんあるのだろうが、あまり気にならない。日によっては木が膨張して立て付けが悪い雨戸の開け閉めなどに手間どっても、なんだか生きている家のお世話をしてる気分になり母性が芽生える。 ゴワゴワ、ゴツゴツ、ガタガタ、スースー、そんな擬音が似合う不器用な古い家。 だけどその世話をすることで、自分も”生きてる”と体感する。そしてそのご褒美なのか、お世話をした後、一息つくときには言いようのない静けさと優しさに包まれる。 これからしばらく、よろしくね。
庭を眺めながら、そういえばここに越して来てもうすぐに10年だなあ、ともの思いにふける。でも母屋は大正時代からあるというこの家にとって、わたしはまだまだ新参者。 古い家だからなのか、不思議なもので掃除の手を抜くと家が悲しんでいる気がする。見捨てられるのを怖がっているような。 だから、毎日しっかり掃除をする。すると、とたんに家が喜んでいる気がする。 なのであまり家事が苦にならない。独りで居ても寂しくならない。 時々、廊下を掃除しながら天井に向かい話しかける。今までここに居てくれてありがとう。私達を迎えいれてくれてありがとう、と。 日本では木造の家の寿命は30年だ、などとよく聞く。土壁の残る、築年数不詳のこの家屋も数字の上では資産価値はない。 でも、家と話していると、まだあと100年はここに居たいよ、家族を守るよ、と家が言っている気がしてならないし、私も出来る限りこの古い家を守りたいとしみじみ思う。 もちろん、古いから不便なこともたくさんあるのだろうが、あまり気にならない。日によっては木が膨張して立て付けが悪い雨戸の開け閉めなどに手間どっても、なんだか生きている家のお世話をしてる気分になり母性が芽生える。 ゴワゴワ、ゴツゴツ、ガタガタ、スースー、そんな擬音が似合う不器用な古い家。 だけどその世話をすることで、自分も”生きてる”と体感する。そしてそのご褒美なのか、お世話をした後、一息つくときには言いようのない静けさと優しさに包まれる。 これからしばらく、よろしくね。
rietta
rietta
家族
eriさんの実例写真
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
eri
eri
家族
chettoさんの実例写真
ニチベイのロールスクリーン。 面積が広いこともあり電動を選択し施工しました。 感想は作動音が本当に静か。予想していた10倍は静かにスーっと開閉してくれます。一斉に上がって視界が開けていく時はなんとも快感✨✨✨ 閉まる位置は設定できるので、良い位置でピタッと止まってくれます。
ニチベイのロールスクリーン。 面積が広いこともあり電動を選択し施工しました。 感想は作動音が本当に静か。予想していた10倍は静かにスーっと開閉してくれます。一斉に上がって視界が開けていく時はなんとも快感✨✨✨ 閉まる位置は設定できるので、良い位置でピタッと止まってくれます。
chetto
chetto
家族
shujiさんの実例写真
shuji
shuji
Ekaterinaさんの実例写真
使わないドアにワイヤーを渡して、BOOKラックに♡
使わないドアにワイヤーを渡して、BOOKラックに♡
Ekaterina
Ekaterina
4DK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
離れに繋がる廊下です。暗いので、屋外用の感知式ライトを着けています。
離れに繋がる廊下です。暗いので、屋外用の感知式ライトを着けています。
kuririnmama
kuririnmama
家族
nao_nodaさんの実例写真
えーーっと、ベッドルーム?(笑 ) これこそ21世紀のベッドルームとご理解頂ける方!!お待ちしてまーす!
えーーっと、ベッドルーム?(笑 ) これこそ21世紀のベッドルームとご理解頂ける方!!お待ちしてまーす!
nao_noda
nao_noda
家族
mairin318さんの実例写真
mairin318
mairin318
kiraさんの実例写真
和室との仕切りガラス戸をDIY〜😆
和室との仕切りガラス戸をDIY〜😆
kira
kira
家族
aikoさんの実例写真
縁側を冬のくつろぎスペースに改造中。もらい物のタイルカーペットの行き場に困ってたのですが、廊下にピッタリはまってくれた!おかげで寒々しい床がちょっとあったかくなりました。今後カーテンをつける予定。
縁側を冬のくつろぎスペースに改造中。もらい物のタイルカーペットの行き場に困ってたのですが、廊下にピッタリはまってくれた!おかげで寒々しい床がちょっとあったかくなりました。今後カーテンをつける予定。
aiko
aiko
家族
rika_336さんの実例写真
rika_336
rika_336
mimimina123321さんの実例写真
昭和の雰囲気満載の廊下。 味がでている廊下と綿壁。 すりガラスもとってもレトロ。
昭和の雰囲気満載の廊下。 味がでている廊下と綿壁。 すりガラスもとってもレトロ。
mimimina123321
mimimina123321
家族
RinRinさんの実例写真
キッチン、 カフェ風にしたくて何日もかかりましたがキッチンカウンターが完成しました。 リンゴ箱を3個積み天板には滑り止め効果もあるタイルシールを貼りました。 あと。。。 天井の照明、ダクトレールに替えています。 ずっとペンダントライトを吊るしてみたくて、とりあえず廊下にある照明をつけてみました。 照明何個か付けると可愛いんですが〜 それがお高いので ペンダントライトも少しずつ揃えていきたいです。 イベント参加しています。 コメントスルーで大丈夫です‎( ◜ω◝ )و
キッチン、 カフェ風にしたくて何日もかかりましたがキッチンカウンターが完成しました。 リンゴ箱を3個積み天板には滑り止め効果もあるタイルシールを貼りました。 あと。。。 天井の照明、ダクトレールに替えています。 ずっとペンダントライトを吊るしてみたくて、とりあえず廊下にある照明をつけてみました。 照明何個か付けると可愛いんですが〜 それがお高いので ペンダントライトも少しずつ揃えていきたいです。 イベント参加しています。 コメントスルーで大丈夫です‎( ◜ω◝ )و
RinRin
RinRin
家族
Naoさんの実例写真
縁側の昼間。 明るいんですが、奥のジイちゃんの絵暗いんです。 天井のセンサーライトが反応してくれるんです、明るさを補ってくれます。 廊下の床置きランプは山に生えている葛で作ったシェードです。
縁側の昼間。 明るいんですが、奥のジイちゃんの絵暗いんです。 天井のセンサーライトが反応してくれるんです、明るさを補ってくれます。 廊下の床置きランプは山に生えている葛で作ったシェードです。
Nao
Nao
家族
Makoさんの実例写真
廊下でごろにゃ〜
廊下でごろにゃ〜
Mako
Mako
kurumiさんの実例写真
廊下の隅。  集めていた文机や小引き出しを断捨離しました(*^^*) あ、バスサインももういらないかな。
廊下の隅。  集めていた文机や小引き出しを断捨離しました(*^^*) あ、バスサインももういらないかな。
kurumi
kurumi
家族
oysmkさんの実例写真
秘密基地とは関係ないのですが…… 月末に築100年の平屋にお引越しします🙌 その玄関。広い~! しばらく秘密基地はお休みしておうち作りに勤しみたいと思います。 みなさまのpicを参考にさせて頂きます✌ 今年もどうぞよろしくお願いします。
秘密基地とは関係ないのですが…… 月末に築100年の平屋にお引越しします🙌 その玄関。広い~! しばらく秘密基地はお休みしておうち作りに勤しみたいと思います。 みなさまのpicを参考にさせて頂きます✌ 今年もどうぞよろしくお願いします。
oysmk
oysmk
3DK
cocoさんの実例写真
我が家の洗濯物干しスペースは2階のベランダ前の廊下。 おりひめでもひこぼしでもなく、 グッズも使わず、ただSカンをねじ込んで紐でぶら下げただけ。強度抜群。お気に入りスペース。
我が家の洗濯物干しスペースは2階のベランダ前の廊下。 おりひめでもひこぼしでもなく、 グッズも使わず、ただSカンをねじ込んで紐でぶら下げただけ。強度抜群。お気に入りスペース。
coco
coco
3LDK | カップル
choroさんの実例写真
テーブルの上の丸い物体は 新しく購入したお洒落なライトか? 残念! 違います(  ̄  ̄)b 廊下の電気傘を外して掃除したまま 何日も放置してあるだけです笑 オブジェ化すれば だらしなさがバレません笑
テーブルの上の丸い物体は 新しく購入したお洒落なライトか? 残念! 違います(  ̄  ̄)b 廊下の電気傘を外して掃除したまま 何日も放置してあるだけです笑 オブジェ化すれば だらしなさがバレません笑
choro
choro
junさんの実例写真
お休みの日は 植物たちも日向ぼっこ☺️✨
お休みの日は 植物たちも日向ぼっこ☺️✨
jun
jun
4LDK
もっと見る

廊下 古民家暮らしの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下 古民家暮らし

116枚の部屋写真から29枚をセレクト
dusky_thrushさんの実例写真
現在作業中のDIY現場。 廊下は壁を取り、階段への障子も外して明るく開放感溢れる感じを目指しています。 昭和感溢れる壁の硝子戸は割れ&隙間が酷かったため取り外し、使えるガラスを窓に再利用しました。 床も頑張ります。
現在作業中のDIY現場。 廊下は壁を取り、階段への障子も外して明るく開放感溢れる感じを目指しています。 昭和感溢れる壁の硝子戸は割れ&隙間が酷かったため取り外し、使えるガラスを窓に再利用しました。 床も頑張ります。
dusky_thrush
dusky_thrush
3LDK | 家族
takara.koさんの実例写真
takara.ko
takara.ko
3LDK | カップル
hal21さんの実例写真
hal21
hal21
yoshiさんの実例写真
yoshi
yoshi
家族
__aya---さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥7,370
この小部屋がとても好き◡̈♥︎
この小部屋がとても好き◡̈♥︎
__aya---
__aya---
2DK | 家族
riettaさんの実例写真
庭を眺めながら、そういえばここに越して来てもうすぐに10年だなあ、ともの思いにふける。でも母屋は大正時代からあるというこの家にとって、わたしはまだまだ新参者。 古い家だからなのか、不思議なもので掃除の手を抜くと家が悲しんでいる気がする。見捨てられるのを怖がっているような。 だから、毎日しっかり掃除をする。すると、とたんに家が喜んでいる気がする。 なのであまり家事が苦にならない。独りで居ても寂しくならない。 時々、廊下を掃除しながら天井に向かい話しかける。今までここに居てくれてありがとう。私達を迎えいれてくれてありがとう、と。 日本では木造の家の寿命は30年だ、などとよく聞く。土壁の残る、築年数不詳のこの家屋も数字の上では資産価値はない。 でも、家と話していると、まだあと100年はここに居たいよ、家族を守るよ、と家が言っている気がしてならないし、私も出来る限りこの古い家を守りたいとしみじみ思う。 もちろん、古いから不便なこともたくさんあるのだろうが、あまり気にならない。日によっては木が膨張して立て付けが悪い雨戸の開け閉めなどに手間どっても、なんだか生きている家のお世話をしてる気分になり母性が芽生える。 ゴワゴワ、ゴツゴツ、ガタガタ、スースー、そんな擬音が似合う不器用な古い家。 だけどその世話をすることで、自分も”生きてる”と体感する。そしてそのご褒美なのか、お世話をした後、一息つくときには言いようのない静けさと優しさに包まれる。 これからしばらく、よろしくね。
庭を眺めながら、そういえばここに越して来てもうすぐに10年だなあ、ともの思いにふける。でも母屋は大正時代からあるというこの家にとって、わたしはまだまだ新参者。 古い家だからなのか、不思議なもので掃除の手を抜くと家が悲しんでいる気がする。見捨てられるのを怖がっているような。 だから、毎日しっかり掃除をする。すると、とたんに家が喜んでいる気がする。 なのであまり家事が苦にならない。独りで居ても寂しくならない。 時々、廊下を掃除しながら天井に向かい話しかける。今までここに居てくれてありがとう。私達を迎えいれてくれてありがとう、と。 日本では木造の家の寿命は30年だ、などとよく聞く。土壁の残る、築年数不詳のこの家屋も数字の上では資産価値はない。 でも、家と話していると、まだあと100年はここに居たいよ、家族を守るよ、と家が言っている気がしてならないし、私も出来る限りこの古い家を守りたいとしみじみ思う。 もちろん、古いから不便なこともたくさんあるのだろうが、あまり気にならない。日によっては木が膨張して立て付けが悪い雨戸の開け閉めなどに手間どっても、なんだか生きている家のお世話をしてる気分になり母性が芽生える。 ゴワゴワ、ゴツゴツ、ガタガタ、スースー、そんな擬音が似合う不器用な古い家。 だけどその世話をすることで、自分も”生きてる”と体感する。そしてそのご褒美なのか、お世話をした後、一息つくときには言いようのない静けさと優しさに包まれる。 これからしばらく、よろしくね。
rietta
rietta
家族
eriさんの実例写真
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
トイレ前の廊下です。 昼間でも暗いですが、電球1つです。 この廊下と、トイレはもう少し明るくします。
eri
eri
家族
chettoさんの実例写真
ニチベイのロールスクリーン。 面積が広いこともあり電動を選択し施工しました。 感想は作動音が本当に静か。予想していた10倍は静かにスーっと開閉してくれます。一斉に上がって視界が開けていく時はなんとも快感✨✨✨ 閉まる位置は設定できるので、良い位置でピタッと止まってくれます。
ニチベイのロールスクリーン。 面積が広いこともあり電動を選択し施工しました。 感想は作動音が本当に静か。予想していた10倍は静かにスーっと開閉してくれます。一斉に上がって視界が開けていく時はなんとも快感✨✨✨ 閉まる位置は設定できるので、良い位置でピタッと止まってくれます。
chetto
chetto
家族
shujiさんの実例写真
shuji
shuji
Ekaterinaさんの実例写真
使わないドアにワイヤーを渡して、BOOKラックに♡
使わないドアにワイヤーを渡して、BOOKラックに♡
Ekaterina
Ekaterina
4DK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
離れに繋がる廊下です。暗いので、屋外用の感知式ライトを着けています。
離れに繋がる廊下です。暗いので、屋外用の感知式ライトを着けています。
kuririnmama
kuririnmama
家族
nao_nodaさんの実例写真
えーーっと、ベッドルーム?(笑 ) これこそ21世紀のベッドルームとご理解頂ける方!!お待ちしてまーす!
えーーっと、ベッドルーム?(笑 ) これこそ21世紀のベッドルームとご理解頂ける方!!お待ちしてまーす!
nao_noda
nao_noda
家族
mairin318さんの実例写真
mairin318
mairin318
kiraさんの実例写真
和室との仕切りガラス戸をDIY〜😆
和室との仕切りガラス戸をDIY〜😆
kira
kira
家族
aikoさんの実例写真
縁側を冬のくつろぎスペースに改造中。もらい物のタイルカーペットの行き場に困ってたのですが、廊下にピッタリはまってくれた!おかげで寒々しい床がちょっとあったかくなりました。今後カーテンをつける予定。
縁側を冬のくつろぎスペースに改造中。もらい物のタイルカーペットの行き場に困ってたのですが、廊下にピッタリはまってくれた!おかげで寒々しい床がちょっとあったかくなりました。今後カーテンをつける予定。
aiko
aiko
家族
rika_336さんの実例写真
rika_336
rika_336
mimimina123321さんの実例写真
昭和の雰囲気満載の廊下。 味がでている廊下と綿壁。 すりガラスもとってもレトロ。
昭和の雰囲気満載の廊下。 味がでている廊下と綿壁。 すりガラスもとってもレトロ。
mimimina123321
mimimina123321
家族
RinRinさんの実例写真
キッチン、 カフェ風にしたくて何日もかかりましたがキッチンカウンターが完成しました。 リンゴ箱を3個積み天板には滑り止め効果もあるタイルシールを貼りました。 あと。。。 天井の照明、ダクトレールに替えています。 ずっとペンダントライトを吊るしてみたくて、とりあえず廊下にある照明をつけてみました。 照明何個か付けると可愛いんですが〜 それがお高いので ペンダントライトも少しずつ揃えていきたいです。 イベント参加しています。 コメントスルーで大丈夫です‎( ◜ω◝ )و
キッチン、 カフェ風にしたくて何日もかかりましたがキッチンカウンターが完成しました。 リンゴ箱を3個積み天板には滑り止め効果もあるタイルシールを貼りました。 あと。。。 天井の照明、ダクトレールに替えています。 ずっとペンダントライトを吊るしてみたくて、とりあえず廊下にある照明をつけてみました。 照明何個か付けると可愛いんですが〜 それがお高いので ペンダントライトも少しずつ揃えていきたいです。 イベント参加しています。 コメントスルーで大丈夫です‎( ◜ω◝ )و
RinRin
RinRin
家族
Naoさんの実例写真
縁側の昼間。 明るいんですが、奥のジイちゃんの絵暗いんです。 天井のセンサーライトが反応してくれるんです、明るさを補ってくれます。 廊下の床置きランプは山に生えている葛で作ったシェードです。
縁側の昼間。 明るいんですが、奥のジイちゃんの絵暗いんです。 天井のセンサーライトが反応してくれるんです、明るさを補ってくれます。 廊下の床置きランプは山に生えている葛で作ったシェードです。
Nao
Nao
家族
Makoさんの実例写真
廊下でごろにゃ〜
廊下でごろにゃ〜
Mako
Mako
kurumiさんの実例写真
廊下の隅。  集めていた文机や小引き出しを断捨離しました(*^^*) あ、バスサインももういらないかな。
廊下の隅。  集めていた文机や小引き出しを断捨離しました(*^^*) あ、バスサインももういらないかな。
kurumi
kurumi
家族
oysmkさんの実例写真
秘密基地とは関係ないのですが…… 月末に築100年の平屋にお引越しします🙌 その玄関。広い~! しばらく秘密基地はお休みしておうち作りに勤しみたいと思います。 みなさまのpicを参考にさせて頂きます✌ 今年もどうぞよろしくお願いします。
秘密基地とは関係ないのですが…… 月末に築100年の平屋にお引越しします🙌 その玄関。広い~! しばらく秘密基地はお休みしておうち作りに勤しみたいと思います。 みなさまのpicを参考にさせて頂きます✌ 今年もどうぞよろしくお願いします。
oysmk
oysmk
3DK
cocoさんの実例写真
我が家の洗濯物干しスペースは2階のベランダ前の廊下。 おりひめでもひこぼしでもなく、 グッズも使わず、ただSカンをねじ込んで紐でぶら下げただけ。強度抜群。お気に入りスペース。
我が家の洗濯物干しスペースは2階のベランダ前の廊下。 おりひめでもひこぼしでもなく、 グッズも使わず、ただSカンをねじ込んで紐でぶら下げただけ。強度抜群。お気に入りスペース。
coco
coco
3LDK | カップル
choroさんの実例写真
テーブルの上の丸い物体は 新しく購入したお洒落なライトか? 残念! 違います(  ̄  ̄)b 廊下の電気傘を外して掃除したまま 何日も放置してあるだけです笑 オブジェ化すれば だらしなさがバレません笑
テーブルの上の丸い物体は 新しく購入したお洒落なライトか? 残念! 違います(  ̄  ̄)b 廊下の電気傘を外して掃除したまま 何日も放置してあるだけです笑 オブジェ化すれば だらしなさがバレません笑
choro
choro
junさんの実例写真
お休みの日は 植物たちも日向ぼっこ☺️✨
お休みの日は 植物たちも日向ぼっこ☺️✨
jun
jun
4LDK
もっと見る

廊下 古民家暮らしの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ