室内物干し 賃貸でも諦めない!

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
Kanihachiさんの実例写真
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
Kanihachi
Kanihachi
3LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
ixumiさんの実例写真
随分前にサイドテーブルを撤去しました。 そして窓枠にソライエを設置。 もっぱら部屋干し派になりました。 賃貸で穴をあけられないので、窓枠内に2×4材をラブリコで設置してそこに取り付けてます。 来客のときはちゃんと窓枠内に収めることができます🙆‍♀️
随分前にサイドテーブルを撤去しました。 そして窓枠にソライエを設置。 もっぱら部屋干し派になりました。 賃貸で穴をあけられないので、窓枠内に2×4材をラブリコで設置してそこに取り付けてます。 来客のときはちゃんと窓枠内に収めることができます🙆‍♀️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
butterflykissさんの実例写真
2×4¥1,179
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
k.kさんの実例写真
まだベッドが届かない寝室。 すっかり雨の日の洗濯干部屋に… 除湿機は10年戦士を引っ越しの時に手放したので、扇風機ガン回し。 意外にこれで乾くんですよね。 加湿器.除湿機.空気清浄機などのケアがとにかく面倒で苦手。 保管しておく場所も無い。 扇風機だけは掃除できるスキルはあるので(笑) 真冬以外は使うことが多いです。 早くベッド来ないかなぁ。
まだベッドが届かない寝室。 すっかり雨の日の洗濯干部屋に… 除湿機は10年戦士を引っ越しの時に手放したので、扇風機ガン回し。 意外にこれで乾くんですよね。 加湿器.除湿機.空気清浄機などのケアがとにかく面倒で苦手。 保管しておく場所も無い。 扇風機だけは掃除できるスキルはあるので(笑) 真冬以外は使うことが多いです。 早くベッド来ないかなぁ。
k.k
k.k
4LDK | 家族
haluさんの実例写真
halu
halu
4LDK | 家族
ASaMiさんの実例写真
無印良品の室内物干し。 今はもうないのかな?2〜3年前に購入。 何しろ大きすぎて、大きな家具が少ない自室でも使いにくくいまや余程のことがない限りはコートハンガー代わりになってます。 モニターホンに当たってそうで当たってないギリギリの角度にバンザイ。 滅多に開け閉めしない扉にはIKEAも使ってバッグ置き場です。
無印良品の室内物干し。 今はもうないのかな?2〜3年前に購入。 何しろ大きすぎて、大きな家具が少ない自室でも使いにくくいまや余程のことがない限りはコートハンガー代わりになってます。 モニターホンに当たってそうで当たってないギリギリの角度にバンザイ。 滅多に開け閉めしない扉にはIKEAも使ってバッグ置き場です。
ASaMi
ASaMi
2DK | 一人暮らし
Asaminさんの実例写真
晴れたー! こんなに気持ちの良い朝だと テンション上がります。 年々いい色に変化して、どんどん可愛くなってきていると 最近特に感じるunicoのソファと。 こんな風景を眺めてニヤニヤしている私は変態でしょうか。
晴れたー! こんなに気持ちの良い朝だと テンション上がります。 年々いい色に変化して、どんどん可愛くなってきていると 最近特に感じるunicoのソファと。 こんな風景を眺めてニヤニヤしている私は変態でしょうか。
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
MAさんの実例写真
南向きの部屋を寝室兼クローゼットにしていますが、ラブリコで柱を2本ずつ立てて梁を渡してベランダドアと並行に物干しをかけています☀︎
南向きの部屋を寝室兼クローゼットにしていますが、ラブリコで柱を2本ずつ立てて梁を渡してベランダドアと並行に物干しをかけています☀︎
MA
MA
2LDK | 一人暮らし
LDK_plusさんの実例写真
洗濯という家事は人々の生活に欠かせません。そんな日常に寄り添いながらも、豊かな生活空間を保ちたい。そんな思いを実現させるのが、窓枠物干しFRAEMSです。 窓枠に沿って取り付けると一段とすっきり収まります。カーテンの裏に取り付ければ支柱は見えません。さらに、竿を取り外して竿掛けに収納すれば、存在感が一切なくなります。 竿を取り付けたままでも折りたため、折りたたんだ状態で、カーテンを閉められます。 一般的な窓枠用物干金物は窓枠にネジ穴を開けて固定する製品がほとんどですが、窓枠の端にツッパリ棒立てて、付属の専用竿を取り付けるタイプの物干なので、穴を開けずに取り付けが出来るので、賃貸住宅にも最適な商品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1213/015_frames-bk?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
洗濯という家事は人々の生活に欠かせません。そんな日常に寄り添いながらも、豊かな生活空間を保ちたい。そんな思いを実現させるのが、窓枠物干しFRAEMSです。 窓枠に沿って取り付けると一段とすっきり収まります。カーテンの裏に取り付ければ支柱は見えません。さらに、竿を取り外して竿掛けに収納すれば、存在感が一切なくなります。 竿を取り付けたままでも折りたため、折りたたんだ状態で、カーテンを閉められます。 一般的な窓枠用物干金物は窓枠にネジ穴を開けて固定する製品がほとんどですが、窓枠の端にツッパリ棒立てて、付属の専用竿を取り付けるタイプの物干なので、穴を開けずに取り付けが出来るので、賃貸住宅にも最適な商品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1213/015_frames-bk?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus

室内物干し 賃貸でも諦めない!の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

室内物干し 賃貸でも諦めない!

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
Kanihachiさんの実例写真
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
1階で洗濯物を回す〜カゴを持って2階の物置部屋に行きピンチハンガーに吊るす〜かけ終わったピンチハンガーをベランダに面した隣室に持って行って干す 寝返りし始めた赤ちゃんがおり泣き具合を気にしながら一連の作業で長く2階に留まるのがストレスでした。先日ふと思い立ち2階に置いてた室内用物干しポールを1階に移動しました。景観が損なわれるのが嫌だったところ、洗面所とトイレの間に小ホールとして少しの空間があるのでそこに設置したら目立たずいい感じになりました。しばらくこれでいくものの、ドラム式に買い換えて洗濯〜乾燥までやれれば更に楽かと検討中。
Kanihachi
Kanihachi
3LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
ixumiさんの実例写真
随分前にサイドテーブルを撤去しました。 そして窓枠にソライエを設置。 もっぱら部屋干し派になりました。 賃貸で穴をあけられないので、窓枠内に2×4材をラブリコで設置してそこに取り付けてます。 来客のときはちゃんと窓枠内に収めることができます🙆‍♀️
随分前にサイドテーブルを撤去しました。 そして窓枠にソライエを設置。 もっぱら部屋干し派になりました。 賃貸で穴をあけられないので、窓枠内に2×4材をラブリコで設置してそこに取り付けてます。 来客のときはちゃんと窓枠内に収めることができます🙆‍♀️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
butterflykissさんの実例写真
2×4¥1,179
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
k.kさんの実例写真
まだベッドが届かない寝室。 すっかり雨の日の洗濯干部屋に… 除湿機は10年戦士を引っ越しの時に手放したので、扇風機ガン回し。 意外にこれで乾くんですよね。 加湿器.除湿機.空気清浄機などのケアがとにかく面倒で苦手。 保管しておく場所も無い。 扇風機だけは掃除できるスキルはあるので(笑) 真冬以外は使うことが多いです。 早くベッド来ないかなぁ。
まだベッドが届かない寝室。 すっかり雨の日の洗濯干部屋に… 除湿機は10年戦士を引っ越しの時に手放したので、扇風機ガン回し。 意外にこれで乾くんですよね。 加湿器.除湿機.空気清浄機などのケアがとにかく面倒で苦手。 保管しておく場所も無い。 扇風機だけは掃除できるスキルはあるので(笑) 真冬以外は使うことが多いです。 早くベッド来ないかなぁ。
k.k
k.k
4LDK | 家族
haluさんの実例写真
halu
halu
4LDK | 家族
ASaMiさんの実例写真
無印良品の室内物干し。 今はもうないのかな?2〜3年前に購入。 何しろ大きすぎて、大きな家具が少ない自室でも使いにくくいまや余程のことがない限りはコートハンガー代わりになってます。 モニターホンに当たってそうで当たってないギリギリの角度にバンザイ。 滅多に開け閉めしない扉にはIKEAも使ってバッグ置き場です。
無印良品の室内物干し。 今はもうないのかな?2〜3年前に購入。 何しろ大きすぎて、大きな家具が少ない自室でも使いにくくいまや余程のことがない限りはコートハンガー代わりになってます。 モニターホンに当たってそうで当たってないギリギリの角度にバンザイ。 滅多に開け閉めしない扉にはIKEAも使ってバッグ置き場です。
ASaMi
ASaMi
2DK | 一人暮らし
Asaminさんの実例写真
晴れたー! こんなに気持ちの良い朝だと テンション上がります。 年々いい色に変化して、どんどん可愛くなってきていると 最近特に感じるunicoのソファと。 こんな風景を眺めてニヤニヤしている私は変態でしょうか。
晴れたー! こんなに気持ちの良い朝だと テンション上がります。 年々いい色に変化して、どんどん可愛くなってきていると 最近特に感じるunicoのソファと。 こんな風景を眺めてニヤニヤしている私は変態でしょうか。
Asamin
Asamin
2LDK | 家族
MAさんの実例写真
南向きの部屋を寝室兼クローゼットにしていますが、ラブリコで柱を2本ずつ立てて梁を渡してベランダドアと並行に物干しをかけています☀︎
南向きの部屋を寝室兼クローゼットにしていますが、ラブリコで柱を2本ずつ立てて梁を渡してベランダドアと並行に物干しをかけています☀︎
MA
MA
2LDK | 一人暮らし
LDK_plusさんの実例写真
洗濯という家事は人々の生活に欠かせません。そんな日常に寄り添いながらも、豊かな生活空間を保ちたい。そんな思いを実現させるのが、窓枠物干しFRAEMSです。 窓枠に沿って取り付けると一段とすっきり収まります。カーテンの裏に取り付ければ支柱は見えません。さらに、竿を取り外して竿掛けに収納すれば、存在感が一切なくなります。 竿を取り付けたままでも折りたため、折りたたんだ状態で、カーテンを閉められます。 一般的な窓枠用物干金物は窓枠にネジ穴を開けて固定する製品がほとんどですが、窓枠の端にツッパリ棒立てて、付属の専用竿を取り付けるタイプの物干なので、穴を開けずに取り付けが出来るので、賃貸住宅にも最適な商品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1213/015_frames-bk?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
洗濯という家事は人々の生活に欠かせません。そんな日常に寄り添いながらも、豊かな生活空間を保ちたい。そんな思いを実現させるのが、窓枠物干しFRAEMSです。 窓枠に沿って取り付けると一段とすっきり収まります。カーテンの裏に取り付ければ支柱は見えません。さらに、竿を取り外して竿掛けに収納すれば、存在感が一切なくなります。 竿を取り付けたままでも折りたため、折りたたんだ状態で、カーテンを閉められます。 一般的な窓枠用物干金物は窓枠にネジ穴を開けて固定する製品がほとんどですが、窓枠の端にツッパリ棒立てて、付属の専用竿を取り付けるタイプの物干なので、穴を開けずに取り付けが出来るので、賃貸住宅にも最適な商品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1213/015_frames-bk?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus

室内物干し 賃貸でも諦めない!の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ