和室 防災対策

38枚の部屋写真から29枚をセレクト
Oさんの実例写真
イベント参加 防災用に折り畳みソーラーパネル購入。 大容量蓄電池はこれから購入予定ですが、車のバッテリーが上がった時に使用するジャンプスターターでも蓄電池代わりになります。 一日中太陽のみフル充電でスマホもPC💻も使用可能でした。
イベント参加 防災用に折り畳みソーラーパネル購入。 大容量蓄電池はこれから購入予定ですが、車のバッテリーが上がった時に使用するジャンプスターターでも蓄電池代わりになります。 一日中太陽のみフル充電でスマホもPC💻も使用可能でした。
O
O
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
sumiko
sumiko
4LDK
Samさんの実例写真
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
和室の押し入れ下段に備蓄水を保存しています。 無印のやわらかポリエチレンケース深型に2リットル6本がぴったり収まります。
和室の押し入れ下段に備蓄水を保存しています。 無印のやわらかポリエチレンケース深型に2リットル6本がぴったり収まります。
R
R
4LDK | 家族
monetさんの実例写真
Apr.10, 2016 寝室にしている1階和室の防災対策は、家具を何も置かないことです。 押し入れに、子どものおもちゃや寝具を収納しています。 避難用の靴は、まとめてバッグに入れて普段は押し入れに収納しており、寝るときに枕元に出しています。
Apr.10, 2016 寝室にしている1階和室の防災対策は、家具を何も置かないことです。 押し入れに、子どものおもちゃや寝具を収納しています。 避難用の靴は、まとめてバッグに入れて普段は押し入れに収納しており、寝るときに枕元に出しています。
monet
monet
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 おむつとおしりふきのストックは小上がり和室の下の引き出しに入れています。リビングでのおむつ替えに便利な場所です♪ おむつは基本的に箱買い。常に引き出しがパンパンの状態で、災害時に何かあっても大丈夫なようにしています。
イベント参加です。 おむつとおしりふきのストックは小上がり和室の下の引き出しに入れています。リビングでのおむつ替えに便利な場所です♪ おむつは基本的に箱買い。常に引き出しがパンパンの状態で、災害時に何かあっても大丈夫なようにしています。
machi
machi
家族
Kさんの実例写真
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
K
K
家族
hihaさんの実例写真
和室のホワイトグレーの壁紙は光の加減でくすんで見えます😁 今流行りのグレージュ😋ってやつ? ドウダンツツジこちらにも飾ってみました🌿 セリアの筒型ティッシュケースをフラワーベース代わりに挿しただけw なので一日でカラカラに😱💦 枝物でもお水は大事なんですね⚠ いつもフェイクグリーン🌿を入れてたから気が付かず💦 https://roomclip.jp/photo/OLPw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それにしても入居後3年経つけどいい加減このルーター収納をどうにかしたいなぁ💧💧💧 コードぐちゃぐちゃ😅 布で覆うと熱が心配だし…
和室のホワイトグレーの壁紙は光の加減でくすんで見えます😁 今流行りのグレージュ😋ってやつ? ドウダンツツジこちらにも飾ってみました🌿 セリアの筒型ティッシュケースをフラワーベース代わりに挿しただけw なので一日でカラカラに😱💦 枝物でもお水は大事なんですね⚠ いつもフェイクグリーン🌿を入れてたから気が付かず💦 https://roomclip.jp/photo/OLPw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それにしても入居後3年経つけどいい加減このルーター収納をどうにかしたいなぁ💧💧💧 コードぐちゃぐちゃ😅 布で覆うと熱が心配だし…
hiha
hiha
2LDK | 家族
masさんの実例写真
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
mas
mas
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
寒い!!!!! 10度とか、急だよ、、。 昨日、冬物ちょっと買っておいてよかった💦 今日はホットワインとポトフじゃ!
寒い!!!!! 10度とか、急だよ、、。 昨日、冬物ちょっと買っておいてよかった💦 今日はホットワインとポトフじゃ!
Eriko
Eriko
tanari_nuさんの実例写真
ありのままの写真。 とにかく寝てても安全なお部屋であるために、ザ・シンプル寝室にしてあります。 詳しくは、igに載せています。
ありのままの写真。 とにかく寝てても安全なお部屋であるために、ザ・シンプル寝室にしてあります。 詳しくは、igに載せています。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
パントリーがないので和室のクローゼットでペットボトルのローリングストック 山善さんの平台車で出し入れしやすく♪
パントリーがないので和室のクローゼットでペットボトルのローリングストック 山善さんの平台車で出し入れしやすく♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
LIXILの投稿イベント❇ 和室の壁面収納 LIXIL ヴィータス クリエモカ リビングからの採光のため インプラスにポリカーボネート(?)をはめ込んでいます 模様のある磨りガラスのように見えるので、和室側には和紙風ロールスクリーンを掛けています😊 この部屋は普段使っていないので ここに 食品以外の 買い置きを入れて 一括管理しています😉
LIXILの投稿イベント❇ 和室の壁面収納 LIXIL ヴィータス クリエモカ リビングからの採光のため インプラスにポリカーボネート(?)をはめ込んでいます 模様のある磨りガラスのように見えるので、和室側には和紙風ロールスクリーンを掛けています😊 この部屋は普段使っていないので ここに 食品以外の 買い置きを入れて 一括管理しています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kikuさんの実例写真
Roomclipショッピング ウェルカムクーポンで いただいた寝袋と 手が切れにくい軍手で 防災boxを準備しました。 今寒いので冬使用です。 春に見直します。 ☆防寒(寝袋・毛布・使い捨てカイロ) ☆懐中電灯・乾電池 ☆食べ物(人間用・猫用) ☆割り箸・スプーン・ラップ ☆ビニール袋・キッチンペーパー ☆ウェットティッシュ・消毒 ☆マスク・歯ブラシ・糸ようじ ☆軍手 水は明日出かけるので 買ってきて入れます。 リュックも年内に準備したいな。 「日本沈没」というドラマをみているのに ニュースでも地震の報告が多くて 本当に怖いので 家族でよく話をしています。 底の厚いルームシューズを買って 日常からそれをはき 寝る時にも直ぐ側におき 何かあったらそれを履くこと を決めて実行中です。 Roomclipショッピングで 寝袋も手の切れにくい軍手も 購入できますので 準備がまだの方は是非是非。
Roomclipショッピング ウェルカムクーポンで いただいた寝袋と 手が切れにくい軍手で 防災boxを準備しました。 今寒いので冬使用です。 春に見直します。 ☆防寒(寝袋・毛布・使い捨てカイロ) ☆懐中電灯・乾電池 ☆食べ物(人間用・猫用) ☆割り箸・スプーン・ラップ ☆ビニール袋・キッチンペーパー ☆ウェットティッシュ・消毒 ☆マスク・歯ブラシ・糸ようじ ☆軍手 水は明日出かけるので 買ってきて入れます。 リュックも年内に準備したいな。 「日本沈没」というドラマをみているのに ニュースでも地震の報告が多くて 本当に怖いので 家族でよく話をしています。 底の厚いルームシューズを買って 日常からそれをはき 寝る時にも直ぐ側におき 何かあったらそれを履くこと を決めて実行中です。 Roomclipショッピングで 寝袋も手の切れにくい軍手も 購入できますので 準備がまだの方は是非是非。
kiku
kiku
家族
chocococoaさんの実例写真
ブランケット・毛布¥4,580
今日もポータブル電源を使ってます✨主に電気毛布、正確には膝掛け(ハーフケット)で使ってます☺️ 今のところは深夜電力で充電してますが、防災用にソーラーパネルが欲しいこの頃です💦
今日もポータブル電源を使ってます✨主に電気毛布、正確には膝掛け(ハーフケット)で使ってます☺️ 今のところは深夜電力で充電してますが、防災用にソーラーパネルが欲しいこの頃です💦
chocococoa
chocococoa
mash-room.aeさんの実例写真
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Kaori39さんの実例写真
和室の押し入れ。 ケース1段分捨てたので、無印のケースの中に災害グッズを入れて置きました(*Ü*)
和室の押し入れ。 ケース1段分捨てたので、無印のケースの中に災害グッズを入れて置きました(*Ü*)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
J.R.Lさんの実例写真
家族みんなで密着するお気に入りのソファーと、チラッと見える和室。 和室は寝室ですので、防災も兼ねてお仏壇以外、何も置いていません。 ソファーに、かわいいクッション置こうと思い、探し中🌸
家族みんなで密着するお気に入りのソファーと、チラッと見える和室。 和室は寝室ですので、防災も兼ねてお仏壇以外、何も置いていません。 ソファーに、かわいいクッション置こうと思い、探し中🌸
J.R.L
J.R.L
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
広げて掛けふとんとしても使える 寝袋👍 広げると普通のふとんのシングルサイズ。 ループ7箇所付きで、ふとんカバーも取付可能。 蓄熱アルミシート + 発熱保温わた ダブルウォームで羽毛を超える暖かさ! …ということで、昨夜は普段使っている羽毛ふとんを この寝袋に変えて寝てみました →問題なく朝を迎えました〜◎ 2way仕様👍便利ですね!
広げて掛けふとんとしても使える 寝袋👍 広げると普通のふとんのシングルサイズ。 ループ7箇所付きで、ふとんカバーも取付可能。 蓄熱アルミシート + 発熱保温わた ダブルウォームで羽毛を超える暖かさ! …ということで、昨夜は普段使っている羽毛ふとんを この寝袋に変えて寝てみました →問題なく朝を迎えました〜◎ 2way仕様👍便利ですね!
yumi
yumi
KINKINさんの実例写真
ロフトスペースが元々押し入れの為、照明が無く暗いので、セリアの電池式電球型ペンダントライトを3つぶら下げてみました。結構明るい。引っ張るだけて点灯消灯可能なので、停電時にも活躍しそう。もう少し可愛く加工しようかな。
ロフトスペースが元々押し入れの為、照明が無く暗いので、セリアの電池式電球型ペンダントライトを3つぶら下げてみました。結構明るい。引っ張るだけて点灯消灯可能なので、停電時にも活躍しそう。もう少し可愛く加工しようかな。
KINKIN
KINKIN
家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
¥770
わが家の防災・備え* 家の中心に壁付けの懐中電灯を設置しています!台から外すと自動点灯します🔦←よくホテルの壁に付いているアレ 和室の壁がブラックなので懐中電灯の色も揃えて目立たないようにしました! インテリアのイメージを崩さないように、防災・備えをしていきたい🫰
わが家の防災・備え* 家の中心に壁付けの懐中電灯を設置しています!台から外すと自動点灯します🔦←よくホテルの壁に付いているアレ 和室の壁がブラックなので懐中電灯の色も揃えて目立たないようにしました! インテリアのイメージを崩さないように、防災・備えをしていきたい🫰
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
ksさんの実例写真
玄関横の和室押入れにおいてます。 先日久しぶりに中を確認。賞味期限切れてたものあり。定期的な見直し必要だな。。
玄関横の和室押入れにおいてます。 先日久しぶりに中を確認。賞味期限切れてたものあり。定期的な見直し必要だな。。
ks
ks
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
conomiさんの実例写真
イベント参加です ポータブル電源🔌買いました 家族が寝ている和室の床の間に置いてみました RCで専門家の国崎信江さんがおすすめしていたのを見て購入を決めました! 娘も怖がりで、安心をお金で買ったという感じです。(これ買う金額でホットクックも買えたけど…😅) 停電することも多くなってきたので、気持ちがちょっとラクになりました😊 国崎さんは日常的にも使っているとのことなので、買って満足ではなく、身近に置いて使用したいと思います!! 後ろのカバンは非常用セットが入っています 懐かしの⁉︎ピーチジョンです🤣💓
イベント参加です ポータブル電源🔌買いました 家族が寝ている和室の床の間に置いてみました RCで専門家の国崎信江さんがおすすめしていたのを見て購入を決めました! 娘も怖がりで、安心をお金で買ったという感じです。(これ買う金額でホットクックも買えたけど…😅) 停電することも多くなってきたので、気持ちがちょっとラクになりました😊 国崎さんは日常的にも使っているとのことなので、買って満足ではなく、身近に置いて使用したいと思います!! 後ろのカバンは非常用セットが入っています 懐かしの⁉︎ピーチジョンです🤣💓
conomi
conomi
fukuさんの実例写真
ベランダにつながる和室の窓ガラスのフィルムを張り替えました。 台風🌀防災対策にもなるし今まで半分のみ(100均の目隠しシート使用)でしたが全面に貼りました✨✨✨窓の下部分はすりガラスなのでそのままです🌿🌿🌿🌿🌿
ベランダにつながる和室の窓ガラスのフィルムを張り替えました。 台風🌀防災対策にもなるし今まで半分のみ(100均の目隠しシート使用)でしたが全面に貼りました✨✨✨窓の下部分はすりガラスなのでそのままです🌿🌿🌿🌿🌿
fuku
fuku
家族
もっと見る

和室 防災対策の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 防災対策

38枚の部屋写真から29枚をセレクト
Oさんの実例写真
イベント参加 防災用に折り畳みソーラーパネル購入。 大容量蓄電池はこれから購入予定ですが、車のバッテリーが上がった時に使用するジャンプスターターでも蓄電池代わりになります。 一日中太陽のみフル充電でスマホもPC💻も使用可能でした。
イベント参加 防災用に折り畳みソーラーパネル購入。 大容量蓄電池はこれから購入予定ですが、車のバッテリーが上がった時に使用するジャンプスターターでも蓄電池代わりになります。 一日中太陽のみフル充電でスマホもPC💻も使用可能でした。
O
O
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
sumiko
sumiko
4LDK
Samさんの実例写真
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
和室の押し入れ下段に備蓄水を保存しています。 無印のやわらかポリエチレンケース深型に2リットル6本がぴったり収まります。
和室の押し入れ下段に備蓄水を保存しています。 無印のやわらかポリエチレンケース深型に2リットル6本がぴったり収まります。
R
R
4LDK | 家族
monetさんの実例写真
Apr.10, 2016 寝室にしている1階和室の防災対策は、家具を何も置かないことです。 押し入れに、子どものおもちゃや寝具を収納しています。 避難用の靴は、まとめてバッグに入れて普段は押し入れに収納しており、寝るときに枕元に出しています。
Apr.10, 2016 寝室にしている1階和室の防災対策は、家具を何も置かないことです。 押し入れに、子どものおもちゃや寝具を収納しています。 避難用の靴は、まとめてバッグに入れて普段は押し入れに収納しており、寝るときに枕元に出しています。
monet
monet
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 おむつとおしりふきのストックは小上がり和室の下の引き出しに入れています。リビングでのおむつ替えに便利な場所です♪ おむつは基本的に箱買い。常に引き出しがパンパンの状態で、災害時に何かあっても大丈夫なようにしています。
イベント参加です。 おむつとおしりふきのストックは小上がり和室の下の引き出しに入れています。リビングでのおむつ替えに便利な場所です♪ おむつは基本的に箱買い。常に引き出しがパンパンの状態で、災害時に何かあっても大丈夫なようにしています。
machi
machi
家族
Kさんの実例写真
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
K
K
家族
hihaさんの実例写真
和室のホワイトグレーの壁紙は光の加減でくすんで見えます😁 今流行りのグレージュ😋ってやつ? ドウダンツツジこちらにも飾ってみました🌿 セリアの筒型ティッシュケースをフラワーベース代わりに挿しただけw なので一日でカラカラに😱💦 枝物でもお水は大事なんですね⚠ いつもフェイクグリーン🌿を入れてたから気が付かず💦 https://roomclip.jp/photo/OLPw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それにしても入居後3年経つけどいい加減このルーター収納をどうにかしたいなぁ💧💧💧 コードぐちゃぐちゃ😅 布で覆うと熱が心配だし…
和室のホワイトグレーの壁紙は光の加減でくすんで見えます😁 今流行りのグレージュ😋ってやつ? ドウダンツツジこちらにも飾ってみました🌿 セリアの筒型ティッシュケースをフラワーベース代わりに挿しただけw なので一日でカラカラに😱💦 枝物でもお水は大事なんですね⚠ いつもフェイクグリーン🌿を入れてたから気が付かず💦 https://roomclip.jp/photo/OLPw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それにしても入居後3年経つけどいい加減このルーター収納をどうにかしたいなぁ💧💧💧 コードぐちゃぐちゃ😅 布で覆うと熱が心配だし…
hiha
hiha
2LDK | 家族
masさんの実例写真
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
寝室にしている和室 お布団3枚ひいて家族4人で寝てます 寝室にある白いチェストは低めですが倒れないようにL字金具で固定してあります 中には防災グッズでもある懐中電灯やホテルのノベルティなどでもらう未使用のスリッパを入れています ラジオはよく聴くので出しっぱなしです 寝室にはあまり物を置きたくないので最低限ですが、すこしだけ備えを
mas
mas
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
寒い!!!!! 10度とか、急だよ、、。 昨日、冬物ちょっと買っておいてよかった💦 今日はホットワインとポトフじゃ!
寒い!!!!! 10度とか、急だよ、、。 昨日、冬物ちょっと買っておいてよかった💦 今日はホットワインとポトフじゃ!
Eriko
Eriko
tanari_nuさんの実例写真
ありのままの写真。 とにかく寝てても安全なお部屋であるために、ザ・シンプル寝室にしてあります。 詳しくは、igに載せています。
ありのままの写真。 とにかく寝てても安全なお部屋であるために、ザ・シンプル寝室にしてあります。 詳しくは、igに載せています。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
パントリーがないので和室のクローゼットでペットボトルのローリングストック 山善さんの平台車で出し入れしやすく♪
パントリーがないので和室のクローゼットでペットボトルのローリングストック 山善さんの平台車で出し入れしやすく♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ロールスクリーン・ロールカーテン¥3,608
LIXILの投稿イベント❇ 和室の壁面収納 LIXIL ヴィータス クリエモカ リビングからの採光のため インプラスにポリカーボネート(?)をはめ込んでいます 模様のある磨りガラスのように見えるので、和室側には和紙風ロールスクリーンを掛けています😊 この部屋は普段使っていないので ここに 食品以外の 買い置きを入れて 一括管理しています😉
LIXILの投稿イベント❇ 和室の壁面収納 LIXIL ヴィータス クリエモカ リビングからの採光のため インプラスにポリカーボネート(?)をはめ込んでいます 模様のある磨りガラスのように見えるので、和室側には和紙風ロールスクリーンを掛けています😊 この部屋は普段使っていないので ここに 食品以外の 買い置きを入れて 一括管理しています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kikuさんの実例写真
Roomclipショッピング ウェルカムクーポンで いただいた寝袋と 手が切れにくい軍手で 防災boxを準備しました。 今寒いので冬使用です。 春に見直します。 ☆防寒(寝袋・毛布・使い捨てカイロ) ☆懐中電灯・乾電池 ☆食べ物(人間用・猫用) ☆割り箸・スプーン・ラップ ☆ビニール袋・キッチンペーパー ☆ウェットティッシュ・消毒 ☆マスク・歯ブラシ・糸ようじ ☆軍手 水は明日出かけるので 買ってきて入れます。 リュックも年内に準備したいな。 「日本沈没」というドラマをみているのに ニュースでも地震の報告が多くて 本当に怖いので 家族でよく話をしています。 底の厚いルームシューズを買って 日常からそれをはき 寝る時にも直ぐ側におき 何かあったらそれを履くこと を決めて実行中です。 Roomclipショッピングで 寝袋も手の切れにくい軍手も 購入できますので 準備がまだの方は是非是非。
Roomclipショッピング ウェルカムクーポンで いただいた寝袋と 手が切れにくい軍手で 防災boxを準備しました。 今寒いので冬使用です。 春に見直します。 ☆防寒(寝袋・毛布・使い捨てカイロ) ☆懐中電灯・乾電池 ☆食べ物(人間用・猫用) ☆割り箸・スプーン・ラップ ☆ビニール袋・キッチンペーパー ☆ウェットティッシュ・消毒 ☆マスク・歯ブラシ・糸ようじ ☆軍手 水は明日出かけるので 買ってきて入れます。 リュックも年内に準備したいな。 「日本沈没」というドラマをみているのに ニュースでも地震の報告が多くて 本当に怖いので 家族でよく話をしています。 底の厚いルームシューズを買って 日常からそれをはき 寝る時にも直ぐ側におき 何かあったらそれを履くこと を決めて実行中です。 Roomclipショッピングで 寝袋も手の切れにくい軍手も 購入できますので 準備がまだの方は是非是非。
kiku
kiku
家族
chocococoaさんの実例写真
今日もポータブル電源を使ってます✨主に電気毛布、正確には膝掛け(ハーフケット)で使ってます☺️ 今のところは深夜電力で充電してますが、防災用にソーラーパネルが欲しいこの頃です💦
今日もポータブル電源を使ってます✨主に電気毛布、正確には膝掛け(ハーフケット)で使ってます☺️ 今のところは深夜電力で充電してますが、防災用にソーラーパネルが欲しいこの頃です💦
chocococoa
chocococoa
mash-room.aeさんの実例写真
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
台風が来てますネ🌀 北近畿在住なんで暴風域に入ってるのか、そこそこの強風で今朝木の枝が向かいのアパートの駐車場に飛んできたときはちょっと驚きました(・・;) もしもの備えのときに寝室に(現在は和室で布団敷いて寝てます)gentosのランタンをぶら下げてます🛋 以前なんの前触れもなく深夜に突然停電になったことがあったので、ランタンがあって助かりました💡✨ 灯りは大事ですネ〰✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Kaori39さんの実例写真
和室の押し入れ。 ケース1段分捨てたので、無印のケースの中に災害グッズを入れて置きました(*Ü*)
和室の押し入れ。 ケース1段分捨てたので、無印のケースの中に災害グッズを入れて置きました(*Ü*)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
J.R.Lさんの実例写真
家族みんなで密着するお気に入りのソファーと、チラッと見える和室。 和室は寝室ですので、防災も兼ねてお仏壇以外、何も置いていません。 ソファーに、かわいいクッション置こうと思い、探し中🌸
家族みんなで密着するお気に入りのソファーと、チラッと見える和室。 和室は寝室ですので、防災も兼ねてお仏壇以外、何も置いていません。 ソファーに、かわいいクッション置こうと思い、探し中🌸
J.R.L
J.R.L
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
広げて掛けふとんとしても使える 寝袋👍 広げると普通のふとんのシングルサイズ。 ループ7箇所付きで、ふとんカバーも取付可能。 蓄熱アルミシート + 発熱保温わた ダブルウォームで羽毛を超える暖かさ! …ということで、昨夜は普段使っている羽毛ふとんを この寝袋に変えて寝てみました →問題なく朝を迎えました〜◎ 2way仕様👍便利ですね!
広げて掛けふとんとしても使える 寝袋👍 広げると普通のふとんのシングルサイズ。 ループ7箇所付きで、ふとんカバーも取付可能。 蓄熱アルミシート + 発熱保温わた ダブルウォームで羽毛を超える暖かさ! …ということで、昨夜は普段使っている羽毛ふとんを この寝袋に変えて寝てみました →問題なく朝を迎えました〜◎ 2way仕様👍便利ですね!
yumi
yumi
KINKINさんの実例写真
ロフトスペースが元々押し入れの為、照明が無く暗いので、セリアの電池式電球型ペンダントライトを3つぶら下げてみました。結構明るい。引っ張るだけて点灯消灯可能なので、停電時にも活躍しそう。もう少し可愛く加工しようかな。
ロフトスペースが元々押し入れの為、照明が無く暗いので、セリアの電池式電球型ペンダントライトを3つぶら下げてみました。結構明るい。引っ張るだけて点灯消灯可能なので、停電時にも活躍しそう。もう少し可愛く加工しようかな。
KINKIN
KINKIN
家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
¥770
わが家の防災・備え* 家の中心に壁付けの懐中電灯を設置しています!台から外すと自動点灯します🔦←よくホテルの壁に付いているアレ 和室の壁がブラックなので懐中電灯の色も揃えて目立たないようにしました! インテリアのイメージを崩さないように、防災・備えをしていきたい🫰
わが家の防災・備え* 家の中心に壁付けの懐中電灯を設置しています!台から外すと自動点灯します🔦←よくホテルの壁に付いているアレ 和室の壁がブラックなので懐中電灯の色も揃えて目立たないようにしました! インテリアのイメージを崩さないように、防災・備えをしていきたい🫰
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
ksさんの実例写真
玄関横の和室押入れにおいてます。 先日久しぶりに中を確認。賞味期限切れてたものあり。定期的な見直し必要だな。。
玄関横の和室押入れにおいてます。 先日久しぶりに中を確認。賞味期限切れてたものあり。定期的な見直し必要だな。。
ks
ks
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
conomiさんの実例写真
イベント参加です ポータブル電源🔌買いました 家族が寝ている和室の床の間に置いてみました RCで専門家の国崎信江さんがおすすめしていたのを見て購入を決めました! 娘も怖がりで、安心をお金で買ったという感じです。(これ買う金額でホットクックも買えたけど…😅) 停電することも多くなってきたので、気持ちがちょっとラクになりました😊 国崎さんは日常的にも使っているとのことなので、買って満足ではなく、身近に置いて使用したいと思います!! 後ろのカバンは非常用セットが入っています 懐かしの⁉︎ピーチジョンです🤣💓
イベント参加です ポータブル電源🔌買いました 家族が寝ている和室の床の間に置いてみました RCで専門家の国崎信江さんがおすすめしていたのを見て購入を決めました! 娘も怖がりで、安心をお金で買ったという感じです。(これ買う金額でホットクックも買えたけど…😅) 停電することも多くなってきたので、気持ちがちょっとラクになりました😊 国崎さんは日常的にも使っているとのことなので、買って満足ではなく、身近に置いて使用したいと思います!! 後ろのカバンは非常用セットが入っています 懐かしの⁉︎ピーチジョンです🤣💓
conomi
conomi
fukuさんの実例写真
ベランダにつながる和室の窓ガラスのフィルムを張り替えました。 台風🌀防災対策にもなるし今まで半分のみ(100均の目隠しシート使用)でしたが全面に貼りました✨✨✨窓の下部分はすりガラスなのでそのままです🌿🌿🌿🌿🌿
ベランダにつながる和室の窓ガラスのフィルムを張り替えました。 台風🌀防災対策にもなるし今まで半分のみ(100均の目隠しシート使用)でしたが全面に貼りました✨✨✨窓の下部分はすりガラスなのでそのままです🌿🌿🌿🌿🌿
fuku
fuku
家族
もっと見る

和室 防災対策の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ