ダイソー 扉をつけたい

497枚の部屋写真から49枚をセレクト
kazuさんの実例写真
昨日のカラボの扉の作り方です。 ①木枠を作る。作りたい扉のサイズになるように、木材5本で日の形を作ります。(4.5cm✕1.5cm✕縦の長さを2本 4.5cm✕1.5cm✕横の長さ-縦板の幅を3本 私はいつもの端材です) ②裏から下の□より一回り大きいサイズの板をつける。(私は素麺箱の底板です) ③表下段の飾り板を□の長さにきってボンドでつける。(厚さ5mmの端材。ちなみに①と②はボンドとネジで止めました) ④DAISOの5mm角の工作棒を上の□のサイズに合わせて切り、□の厚みの部分の手前にボンドと細釘で止める。 (この工作棒で窓を前と裏から挟むので、8本用意しておく) ⑤色塗り ⑥なんちゃってガラスをはさみ、裏側からも工作棒で固定する。 今回子供が使う予定なので、ガラス部分はクリアケース二枚重ね+窓飾りシートを使いました。横から見ると工作棒→窓飾りシート→クリアケース2枚重ね→工作棒の順番です。軽いので、細釘は使わずボンドだけでも大丈夫かもしれません) ...という、つたない説明と微妙な写真ですが^^; 取手もセリアののものですし、カラボの脚は端材の角材を4本同じ長さに切ってカラボの底板の上からネジ止めしてます。theリーズナブル( ´艸`) うちの窓枠も私はこんな感じで作っています。 わかりにくい説明ですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです♡
昨日のカラボの扉の作り方です。 ①木枠を作る。作りたい扉のサイズになるように、木材5本で日の形を作ります。(4.5cm✕1.5cm✕縦の長さを2本 4.5cm✕1.5cm✕横の長さ-縦板の幅を3本 私はいつもの端材です) ②裏から下の□より一回り大きいサイズの板をつける。(私は素麺箱の底板です) ③表下段の飾り板を□の長さにきってボンドでつける。(厚さ5mmの端材。ちなみに①と②はボンドとネジで止めました) ④DAISOの5mm角の工作棒を上の□のサイズに合わせて切り、□の厚みの部分の手前にボンドと細釘で止める。 (この工作棒で窓を前と裏から挟むので、8本用意しておく) ⑤色塗り ⑥なんちゃってガラスをはさみ、裏側からも工作棒で固定する。 今回子供が使う予定なので、ガラス部分はクリアケース二枚重ね+窓飾りシートを使いました。横から見ると工作棒→窓飾りシート→クリアケース2枚重ね→工作棒の順番です。軽いので、細釘は使わずボンドだけでも大丈夫かもしれません) ...という、つたない説明と微妙な写真ですが^^; 取手もセリアののものですし、カラボの脚は端材の角材を4本同じ長さに切ってカラボの底板の上からネジ止めしてます。theリーズナブル( ´艸`) うちの窓枠も私はこんな感じで作っています。 わかりにくい説明ですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです♡
kazu
kazu
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
2LDK | 一人暮らし
a-chanさんの実例写真
キッチン用にカラボ2つに扉を付けました♡天板は簡単に乗せて別々の棚としても使えるようにしました(*´∀`)
キッチン用にカラボ2つに扉を付けました♡天板は簡単に乗せて別々の棚としても使えるようにしました(*´∀`)
a-chan
a-chan
2DK | 家族
Shira_tamaさんの実例写真
扉収納のフック変えました\( ˆoˆ )/♡ 前POSTのやつは重さなのか元々粘着が弱いのかすごく取れて、DAISOの【シンク扉用フック】にしたのですが若干閉まりが悪くて気になってたので、無印良品の《扉につけるフック》にしてみましたᙏ̤̫❤︎ ワイヤーネットにハマるか不安でしたがぎりぎり、むしろジャストフィット🤘( ˙꒳​˙ )🤘
扉収納のフック変えました\( ˆoˆ )/♡ 前POSTのやつは重さなのか元々粘着が弱いのかすごく取れて、DAISOの【シンク扉用フック】にしたのですが若干閉まりが悪くて気になってたので、無印良品の《扉につけるフック》にしてみましたᙏ̤̫❤︎ ワイヤーネットにハマるか不安でしたがぎりぎり、むしろジャストフィット🤘( ˙꒳​˙ )🤘
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
shokuさんの実例写真
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
shoku
shoku
家族
keiさんの実例写真
洗面所の棚に、ダイソーのA3フォトフレームと、取っ手を使って、扉をつけました!!
洗面所の棚に、ダイソーのA3フォトフレームと、取っ手を使って、扉をつけました!!
kei
kei
家族
izumiさんの実例写真
カラーボックスリメイク1つ目完成。
カラーボックスリメイク1つ目完成。
izumi
izumi
2LDK
niconicoさんの実例写真
イベント用❣️ カラーボックスでおままごとキッチンDIY◡̈*✧ おままごと道具をたっぷり収納してます❤️ セリア&ダイソーの商品をフルに使って旦那が作ってくれました(*^^*)♪ 娘のお気に入りです(*°ั˘°ั*)♡
イベント用❣️ カラーボックスでおままごとキッチンDIY◡̈*✧ おままごと道具をたっぷり収納してます❤️ セリア&ダイソーの商品をフルに使って旦那が作ってくれました(*^^*)♪ 娘のお気に入りです(*°ั˘°ั*)♡
niconico
niconico
家族
cocoa1031さんの実例写真
昨日やっぱり1本下の段も扉付きのカラボに変えました😁 クッションフロア、リビング側のが余ってたからカラボの下に敷いたけど、そしたらやっぱりキッチン側まで全部やりたーい😍 またボチボチやります💓 カラボの中は1番上の左端だけ私のバッグや帽子👜🎩 リビングには備え付けの収納が無かったのでスッキリ✨
昨日やっぱり1本下の段も扉付きのカラボに変えました😁 クッションフロア、リビング側のが余ってたからカラボの下に敷いたけど、そしたらやっぱりキッチン側まで全部やりたーい😍 またボチボチやります💓 カラボの中は1番上の左端だけ私のバッグや帽子👜🎩 リビングには備え付けの収納が無かったのでスッキリ✨
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
ma-さんの実例写真
子ども達のプリント関係が丸見えでぐちゃぐちゃだったから一回り大きいsizeを買って扉もつけて見えないように♪扉つけるのに苦戦してたら珍しく旦那が手伝ってくれ助かったー♪
子ども達のプリント関係が丸見えでぐちゃぐちゃだったから一回り大きいsizeを買って扉もつけて見えないように♪扉つけるのに苦戦してたら珍しく旦那が手伝ってくれ助かったー♪
ma-
ma-
4LDK | 家族
umeta_uさんの実例写真
プリント貼っていたコルクボードに、ダイソーのコルクボードで扉を付けました。 が、本当は観音開きにしたかったのに、サイズが合わなくて上下開きに…(´・ω・`)
プリント貼っていたコルクボードに、ダイソーのコルクボードで扉を付けました。 が、本当は観音開きにしたかったのに、サイズが合わなくて上下開きに…(´・ω・`)
umeta_u
umeta_u
2LDK | 家族
chachaさんの実例写真
扉も付けてみました。
扉も付けてみました。
chacha
chacha
2DK | 家族
poporinさんの実例写真
3段boxで作った棚にダイソーのフレームで扉をつけました。ルームクリップのみなさんの投稿を参考にしています💕(主人と2人DIYを楽しんでます)
3段boxで作った棚にダイソーのフレームで扉をつけました。ルームクリップのみなさんの投稿を参考にしています💕(主人と2人DIYを楽しんでます)
poporin
poporin
yonyonさんの実例写真
キッチンカウンターに、棚と扉を付けました✨ 真ん中の写真の中は、ラップなどが片付けられるようにしました(^-^)v 今回はキャッチも1度で上手く付けることが出来て満足です(^3^)/
キッチンカウンターに、棚と扉を付けました✨ 真ん中の写真の中は、ラップなどが片付けられるようにしました(^-^)v 今回はキャッチも1度で上手く付けることが出来て満足です(^3^)/
yonyon
yonyon
4LDK | 家族
manmarusummerさんの実例写真
カラーボックスリメイク 扉をつけていってます!
カラーボックスリメイク 扉をつけていってます!
manmarusummer
manmarusummer
2LDK | 家族
maamiさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥680
3段ボックス扉つき。化粧品などなど置いてボックスにはCDが入ってます。昔は横に置いてたから扉は横置き用なので扉は上から開きます笑 セリアの木製ボックス白に塗りました。なんでも白に塗ってしまいます笑
3段ボックス扉つき。化粧品などなど置いてボックスにはCDが入ってます。昔は横に置いてたから扉は横置き用なので扉は上から開きます笑 セリアの木製ボックス白に塗りました。なんでも白に塗ってしまいます笑
maami
maami
ha07ru02さんの実例写真
ha07ru02
ha07ru02
3LDK | 家族
n_atさんの実例写真
ニトリの3段カラボに扉をつけました(*≧∀≦*) ダイソーのスノコ4枚と コルクボードに黒板塗料 コルクボード黒板...デコボコ過ぎてチョークで字とかデコレーションとか本当にしんどかった(´;ω;`)
ニトリの3段カラボに扉をつけました(*≧∀≦*) ダイソーのスノコ4枚と コルクボードに黒板塗料 コルクボード黒板...デコボコ過ぎてチョークで字とかデコレーションとか本当にしんどかった(´;ω;`)
n_at
n_at
家族
Oliveさんの実例写真
娘んちのトイレです。 棚のトイレットペーパーや雑貨隠しのために 扉を作りました! 賃貸なので、ピッタリサイズの扉付きの箱を置いただけです。
娘んちのトイレです。 棚のトイレットペーパーや雑貨隠しのために 扉を作りました! 賃貸なので、ピッタリサイズの扉付きの箱を置いただけです。
Olive
Olive
3LDK | 家族
anjell1016さんの実例写真
百均のコルクボードをつかって、 3段ボックスに扉をつけました。
百均のコルクボードをつかって、 3段ボックスに扉をつけました。
anjell1016
anjell1016
1K | 一人暮らし
shirogomaさんの実例写真
ワンコ用品はカラーボックスに。 首輪を置いたトレイはA4フレームにコルクシートをはさんだもの。 真ん中の箱はちり紙ケース。 たまたま丁度良いサイズの段ボール箱があったので、セリアのウォールラインステッカーを貼って木箱風に。 一番奥の箱はダイソーのクラフト紙のBOXのフタにティッシュBOXの様な穴を開けて、 トイレシーツを捨てるためのポリ袋ストッカーです。
ワンコ用品はカラーボックスに。 首輪を置いたトレイはA4フレームにコルクシートをはさんだもの。 真ん中の箱はちり紙ケース。 たまたま丁度良いサイズの段ボール箱があったので、セリアのウォールラインステッカーを貼って木箱風に。 一番奥の箱はダイソーのクラフト紙のBOXのフタにティッシュBOXの様な穴を開けて、 トイレシーツを捨てるためのポリ袋ストッカーです。
shirogoma
shirogoma
ichigo_さんの実例写真
リビングダイニングの扉部分に突っ張り棒でカーテンをつけました。
リビングダイニングの扉部分に突っ張り棒でカーテンをつけました。
ichigo_
ichigo_
ku3さんの実例写真
第2弾・・・カラーボックスに扉をつけました。
第2弾・・・カラーボックスに扉をつけました。
ku3
ku3
家族
yurrieさんの実例写真
途中やめにしてたカラーボックスのリメイクが完成!! 後はマグネットを付けるだけ。先に付けるとか無理ですw
途中やめにしてたカラーボックスのリメイクが完成!! 後はマグネットを付けるだけ。先に付けるとか無理ですw
yurrie
yurrie
3DK | 家族
marron525さんの実例写真
カラーBOXをリメイク(^^♪ 扉をつけてみた☆。.:*・゜
カラーBOXをリメイク(^^♪ 扉をつけてみた☆。.:*・゜
marron525
marron525
家族
purpleさんの実例写真
ダイソーで、韓国風の可愛いタペストリーが入荷してたので買いました! 玄関の扉につけたら良い感じです✩.*˚
ダイソーで、韓国風の可愛いタペストリーが入荷してたので買いました! 玄関の扉につけたら良い感じです✩.*˚
purple
purple
1K | 一人暮らし
Keikoさんの実例写真
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
Keiko
Keiko
3DK | 家族
もっと見る

ダイソー 扉をつけたいの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 扉をつけたい

497枚の部屋写真から49枚をセレクト
kazuさんの実例写真
昨日のカラボの扉の作り方です。 ①木枠を作る。作りたい扉のサイズになるように、木材5本で日の形を作ります。(4.5cm✕1.5cm✕縦の長さを2本 4.5cm✕1.5cm✕横の長さ-縦板の幅を3本 私はいつもの端材です) ②裏から下の□より一回り大きいサイズの板をつける。(私は素麺箱の底板です) ③表下段の飾り板を□の長さにきってボンドでつける。(厚さ5mmの端材。ちなみに①と②はボンドとネジで止めました) ④DAISOの5mm角の工作棒を上の□のサイズに合わせて切り、□の厚みの部分の手前にボンドと細釘で止める。 (この工作棒で窓を前と裏から挟むので、8本用意しておく) ⑤色塗り ⑥なんちゃってガラスをはさみ、裏側からも工作棒で固定する。 今回子供が使う予定なので、ガラス部分はクリアケース二枚重ね+窓飾りシートを使いました。横から見ると工作棒→窓飾りシート→クリアケース2枚重ね→工作棒の順番です。軽いので、細釘は使わずボンドだけでも大丈夫かもしれません) ...という、つたない説明と微妙な写真ですが^^; 取手もセリアののものですし、カラボの脚は端材の角材を4本同じ長さに切ってカラボの底板の上からネジ止めしてます。theリーズナブル( ´艸`) うちの窓枠も私はこんな感じで作っています。 わかりにくい説明ですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです♡
昨日のカラボの扉の作り方です。 ①木枠を作る。作りたい扉のサイズになるように、木材5本で日の形を作ります。(4.5cm✕1.5cm✕縦の長さを2本 4.5cm✕1.5cm✕横の長さ-縦板の幅を3本 私はいつもの端材です) ②裏から下の□より一回り大きいサイズの板をつける。(私は素麺箱の底板です) ③表下段の飾り板を□の長さにきってボンドでつける。(厚さ5mmの端材。ちなみに①と②はボンドとネジで止めました) ④DAISOの5mm角の工作棒を上の□のサイズに合わせて切り、□の厚みの部分の手前にボンドと細釘で止める。 (この工作棒で窓を前と裏から挟むので、8本用意しておく) ⑤色塗り ⑥なんちゃってガラスをはさみ、裏側からも工作棒で固定する。 今回子供が使う予定なので、ガラス部分はクリアケース二枚重ね+窓飾りシートを使いました。横から見ると工作棒→窓飾りシート→クリアケース2枚重ね→工作棒の順番です。軽いので、細釘は使わずボンドだけでも大丈夫かもしれません) ...という、つたない説明と微妙な写真ですが^^; 取手もセリアののものですし、カラボの脚は端材の角材を4本同じ長さに切ってカラボの底板の上からネジ止めしてます。theリーズナブル( ´艸`) うちの窓枠も私はこんな感じで作っています。 わかりにくい説明ですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです♡
kazu
kazu
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
2LDK | 一人暮らし
a-chanさんの実例写真
キッチン用にカラボ2つに扉を付けました♡天板は簡単に乗せて別々の棚としても使えるようにしました(*´∀`)
キッチン用にカラボ2つに扉を付けました♡天板は簡単に乗せて別々の棚としても使えるようにしました(*´∀`)
a-chan
a-chan
2DK | 家族
Shira_tamaさんの実例写真
扉収納のフック変えました\( ˆoˆ )/♡ 前POSTのやつは重さなのか元々粘着が弱いのかすごく取れて、DAISOの【シンク扉用フック】にしたのですが若干閉まりが悪くて気になってたので、無印良品の《扉につけるフック》にしてみましたᙏ̤̫❤︎ ワイヤーネットにハマるか不安でしたがぎりぎり、むしろジャストフィット🤘( ˙꒳​˙ )🤘
扉収納のフック変えました\( ˆoˆ )/♡ 前POSTのやつは重さなのか元々粘着が弱いのかすごく取れて、DAISOの【シンク扉用フック】にしたのですが若干閉まりが悪くて気になってたので、無印良品の《扉につけるフック》にしてみましたᙏ̤̫❤︎ ワイヤーネットにハマるか不安でしたがぎりぎり、むしろジャストフィット🤘( ˙꒳​˙ )🤘
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
shokuさんの実例写真
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
元々プリント貼っていた60×90のコルクボードにダイソーのコルクボード2つで扉をつけたものです。 子供の予定表とかゴミ収集のとか必要な時にすぐ確認したいけど、常に見えてなくてもいいというのが分かりました(^^;
shoku
shoku
家族
keiさんの実例写真
洗面所の棚に、ダイソーのA3フォトフレームと、取っ手を使って、扉をつけました!!
洗面所の棚に、ダイソーのA3フォトフレームと、取っ手を使って、扉をつけました!!
kei
kei
家族
izumiさんの実例写真
カラーボックスリメイク1つ目完成。
カラーボックスリメイク1つ目完成。
izumi
izumi
2LDK
niconicoさんの実例写真
イベント用❣️ カラーボックスでおままごとキッチンDIY◡̈*✧ おままごと道具をたっぷり収納してます❤️ セリア&ダイソーの商品をフルに使って旦那が作ってくれました(*^^*)♪ 娘のお気に入りです(*°ั˘°ั*)♡
イベント用❣️ カラーボックスでおままごとキッチンDIY◡̈*✧ おままごと道具をたっぷり収納してます❤️ セリア&ダイソーの商品をフルに使って旦那が作ってくれました(*^^*)♪ 娘のお気に入りです(*°ั˘°ั*)♡
niconico
niconico
家族
cocoa1031さんの実例写真
昨日やっぱり1本下の段も扉付きのカラボに変えました😁 クッションフロア、リビング側のが余ってたからカラボの下に敷いたけど、そしたらやっぱりキッチン側まで全部やりたーい😍 またボチボチやります💓 カラボの中は1番上の左端だけ私のバッグや帽子👜🎩 リビングには備え付けの収納が無かったのでスッキリ✨
昨日やっぱり1本下の段も扉付きのカラボに変えました😁 クッションフロア、リビング側のが余ってたからカラボの下に敷いたけど、そしたらやっぱりキッチン側まで全部やりたーい😍 またボチボチやります💓 カラボの中は1番上の左端だけ私のバッグや帽子👜🎩 リビングには備え付けの収納が無かったのでスッキリ✨
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
ma-さんの実例写真
子ども達のプリント関係が丸見えでぐちゃぐちゃだったから一回り大きいsizeを買って扉もつけて見えないように♪扉つけるのに苦戦してたら珍しく旦那が手伝ってくれ助かったー♪
子ども達のプリント関係が丸見えでぐちゃぐちゃだったから一回り大きいsizeを買って扉もつけて見えないように♪扉つけるのに苦戦してたら珍しく旦那が手伝ってくれ助かったー♪
ma-
ma-
4LDK | 家族
umeta_uさんの実例写真
プリント貼っていたコルクボードに、ダイソーのコルクボードで扉を付けました。 が、本当は観音開きにしたかったのに、サイズが合わなくて上下開きに…(´・ω・`)
プリント貼っていたコルクボードに、ダイソーのコルクボードで扉を付けました。 が、本当は観音開きにしたかったのに、サイズが合わなくて上下開きに…(´・ω・`)
umeta_u
umeta_u
2LDK | 家族
chachaさんの実例写真
扉も付けてみました。
扉も付けてみました。
chacha
chacha
2DK | 家族
poporinさんの実例写真
3段boxで作った棚にダイソーのフレームで扉をつけました。ルームクリップのみなさんの投稿を参考にしています💕(主人と2人DIYを楽しんでます)
3段boxで作った棚にダイソーのフレームで扉をつけました。ルームクリップのみなさんの投稿を参考にしています💕(主人と2人DIYを楽しんでます)
poporin
poporin
yonyonさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥699
キッチンカウンターに、棚と扉を付けました✨ 真ん中の写真の中は、ラップなどが片付けられるようにしました(^-^)v 今回はキャッチも1度で上手く付けることが出来て満足です(^3^)/
キッチンカウンターに、棚と扉を付けました✨ 真ん中の写真の中は、ラップなどが片付けられるようにしました(^-^)v 今回はキャッチも1度で上手く付けることが出来て満足です(^3^)/
yonyon
yonyon
4LDK | 家族
manmarusummerさんの実例写真
カラーボックスリメイク 扉をつけていってます!
カラーボックスリメイク 扉をつけていってます!
manmarusummer
manmarusummer
2LDK | 家族
maamiさんの実例写真
3段ボックス扉つき。化粧品などなど置いてボックスにはCDが入ってます。昔は横に置いてたから扉は横置き用なので扉は上から開きます笑 セリアの木製ボックス白に塗りました。なんでも白に塗ってしまいます笑
3段ボックス扉つき。化粧品などなど置いてボックスにはCDが入ってます。昔は横に置いてたから扉は横置き用なので扉は上から開きます笑 セリアの木製ボックス白に塗りました。なんでも白に塗ってしまいます笑
maami
maami
ha07ru02さんの実例写真
ha07ru02
ha07ru02
3LDK | 家族
n_atさんの実例写真
ニトリの3段カラボに扉をつけました(*≧∀≦*) ダイソーのスノコ4枚と コルクボードに黒板塗料 コルクボード黒板...デコボコ過ぎてチョークで字とかデコレーションとか本当にしんどかった(´;ω;`)
ニトリの3段カラボに扉をつけました(*≧∀≦*) ダイソーのスノコ4枚と コルクボードに黒板塗料 コルクボード黒板...デコボコ過ぎてチョークで字とかデコレーションとか本当にしんどかった(´;ω;`)
n_at
n_at
家族
Oliveさんの実例写真
娘んちのトイレです。 棚のトイレットペーパーや雑貨隠しのために 扉を作りました! 賃貸なので、ピッタリサイズの扉付きの箱を置いただけです。
娘んちのトイレです。 棚のトイレットペーパーや雑貨隠しのために 扉を作りました! 賃貸なので、ピッタリサイズの扉付きの箱を置いただけです。
Olive
Olive
3LDK | 家族
anjell1016さんの実例写真
百均のコルクボードをつかって、 3段ボックスに扉をつけました。
百均のコルクボードをつかって、 3段ボックスに扉をつけました。
anjell1016
anjell1016
1K | 一人暮らし
shirogomaさんの実例写真
ワンコ用品はカラーボックスに。 首輪を置いたトレイはA4フレームにコルクシートをはさんだもの。 真ん中の箱はちり紙ケース。 たまたま丁度良いサイズの段ボール箱があったので、セリアのウォールラインステッカーを貼って木箱風に。 一番奥の箱はダイソーのクラフト紙のBOXのフタにティッシュBOXの様な穴を開けて、 トイレシーツを捨てるためのポリ袋ストッカーです。
ワンコ用品はカラーボックスに。 首輪を置いたトレイはA4フレームにコルクシートをはさんだもの。 真ん中の箱はちり紙ケース。 たまたま丁度良いサイズの段ボール箱があったので、セリアのウォールラインステッカーを貼って木箱風に。 一番奥の箱はダイソーのクラフト紙のBOXのフタにティッシュBOXの様な穴を開けて、 トイレシーツを捨てるためのポリ袋ストッカーです。
shirogoma
shirogoma
ichigo_さんの実例写真
リビングダイニングの扉部分に突っ張り棒でカーテンをつけました。
リビングダイニングの扉部分に突っ張り棒でカーテンをつけました。
ichigo_
ichigo_
ku3さんの実例写真
第2弾・・・カラーボックスに扉をつけました。
第2弾・・・カラーボックスに扉をつけました。
ku3
ku3
家族
yurrieさんの実例写真
途中やめにしてたカラーボックスのリメイクが完成!! 後はマグネットを付けるだけ。先に付けるとか無理ですw
途中やめにしてたカラーボックスのリメイクが完成!! 後はマグネットを付けるだけ。先に付けるとか無理ですw
yurrie
yurrie
3DK | 家族
marron525さんの実例写真
カラーBOXをリメイク(^^♪ 扉をつけてみた☆。.:*・゜
カラーBOXをリメイク(^^♪ 扉をつけてみた☆。.:*・゜
marron525
marron525
家族
purpleさんの実例写真
ダイソーで、韓国風の可愛いタペストリーが入荷してたので買いました! 玄関の扉につけたら良い感じです✩.*˚
ダイソーで、韓国風の可愛いタペストリーが入荷してたので買いました! 玄関の扉につけたら良い感じです✩.*˚
purple
purple
1K | 一人暮らし
Keikoさんの実例写真
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
子供部屋のランドセル収納棚を製作中ですが、並行してカラボの扉を作りました。꒰*´∀`*꒱これで、アトリエのごちゃつきが隠せて幸せ♡(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛
Keiko
Keiko
3DK | 家族
もっと見る

ダイソー 扉をつけたいの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ